アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2020年03月23日

お仕事を辞めるなり

妊娠8ヶ月目、職場の上司と電話でお話しさせてもらい、お仕事を辞めることになりました


2月に私から上司に今後のことで相談したいと連絡し、その時につわりの状況では復帰の目処が立ちにくく、辞めることも考えていると伝えました

職場に一番良い判断をしてもらえたら助かりますと伝え、上司がまた上の上司と相談して下さっていました

上司は私の出産後も働くことができるようにずっと考えて下さっていて、私もそれが可能ならそうしたいとは思っていました
(仕事への復帰を上司が待っていてくれたことはとても嬉しかったです)

ですが唾液がとまる気配がなく、私のお仕事のほとんどは人と会って話すか、電話で話をするかだったことと、よだれつわりの影響で日中寝不足など支障がある状況だったので、今月も来月もお仕事をすることは難しい状況でした


今月と来月に、仕事面で大事なイベントがあったのですが、それに参加する目処が立たなかったことが、今回お仕事を辞めることへのきっかけになりました


妊娠悪阻の判断の書類を職場に提出して、お休みをもらっている間もお仕事を続けることができるのかは何度も考え、夫にも相談していました


2018年のデータでは、出産までに65%の方がお仕事を辞めていました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000029820.html


仕事を辞めて収入源がなくなることよりも、好きな仕事だったのでとても悩みました


ですが続けることが家庭に一番良いのかどうかを考えた時には、子育てに専念することが良いのではないかもずっと頭にありました


こういう時、三世代で暮らしていたり、両親や祖父母が近くにいたら、子育てしながらも仕事をしやすい環境だろうなと感じます


まだ一人目も産んでいませんが、可能ならたくさん産んでみたいので、それを思うと今回辞めることになったことは、私達が子供をたくさんもうけることができる環境が与えられたんだと捉えられるかもしれませんね


夫が私以上に子供が好きで、本当に子育てを楽しみにしてくれているので、子供を一緒に愛してくれる安心感があることには本当に感謝です


職場も今新型肺炎の影響でとても忙しそうですが、今月か来月にご挨拶をしに行く予定です。お世話になった人にちゃんと感謝を伝えてきます


またいつか機会があれば一緒にお仕事できる日が来るかもしれないですし、きちんとしないといけないですね

人生何が起こるかわからないですが、型にはまらずに柔軟に生きていきます
2020-03-23-13-10-05-324.jpg
今日拾った桜も変わってました笑笑

昨日はダイエットを意識できたからか、増えることはありませんでした!(減ってもいない)


3/27病院に行った時、体重管理についての詳しいアドバイスもちゃんと聞いてこようと思いました
2020-03-22-15-01-00-753.jpg


にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月22日

体重管理をするなり

昨日と一昨日と2日間、お家に誰かがご飯を食べに来たことと関係あるのかないのか、この2日間で体重が一キロも増えてしまいました


確かに普段より食べる時間も長く(食べる量も多く)、食後に果物か手作りのプリンを食べたりはしましたが、こんなに増えたことにびっくりしました


夫と話して全体的に量を減らすことになりまたが、本当に良いダイエットはどんな食事の取り方なのか疑問に思ったので調べてみました


例えば普段お家にはドレッシングがないのですが、昨日のお客様のリクエストがシーザーサラダだったので、キューピーのドレッシングを買いました
2020-03-22-12-40-47-953.jpg


このドレッシングも高カロリーなことは知っていましたが、それが体重とどう関わるのかはよく理解していませんでした


野菜を食べるのに、かけるのとかけないのとでは体重の増え方はどう違うのか


ドレッシングなんてかけてもそんなに重さはないのにどうしてかけない方がダイエットになると言われているのか、謎でした


それでネットで「高カロリー なぜ太る」でいろいろ調べてみました笑


エネルギーの消費に見合ったカロリーをとることや、カロリーよりも脂質の量や栄養バランスを気にすることなどありましたが、自分の中でうまくまとまりませんでした


お家にある本(だいたい夫の本)の中で食事やダイエットに関することを書いてあるものを見つけたので、それをちゃんと読んで見ることにしました


今日読んだのはこの本です
2020-03-22-13-01-06-489.jpg


この本の中に、「疲れた心とからだにいいこと、驚きの新常識」という章があり、そこにいろいろ知りたいことがある気がしたのでここだけ読みました笑


@「疲れたときには甘い物」で疲労感は倍増する
A「脳に糖分補給」はいらない
B「GABA入りチョコ」を食べても心は癒されない
C 折れない心は心の持ち方ではなく、タンパク質でつくられる
D肉抜きダイエットは、心もスカスカにする
E野菜だけ食べて健康なのは草食動物のみ
Fダイエットには「カロリー制限」より「糖質制限」を
G「理想の食事バランス」で糖尿病になる
H"和風"ハンバーグはヘルシーじゃない
I"ノンオイル"ドレッシングは実は体に悪い
J「ケーキやシュークリームより和菓子なら平気」の非常識
K会議の眠気ざましに缶コーヒーは逆効果
Lコレステロールを食べても、血中コレステロールは上がらない
Mコレステロールを下げると、かえってうつ病になる
N「糖質オフ」は21世紀の常識である
O「検査の数値は低いほうがいい」の大間違い


以上の項目がありました
本当に知らないことばかりで題名だけでびっくりしました


ですが今回は特に、Fのカロリー制限よりも糖質制限の話を実践していかないといけないと思いました笑笑


Fでの結論としては、
カロリーを落としたいなら、糖質を減らすこと、簡単に食べられる糖質を減らせば結果的にカロリー減ができる

タンパク質>糖質の食生活に切り替える
ごはん類や麺類、お菓子を食べない代わりに、肉や魚、大豆食品、チーズ、牛乳、無糖ヨーグルトなどタンパク質をしっかり食べる


でした!そば主食だったのでそばを辞めて(あとじゃがいも)、豆腐や牛乳やヨーグルトなら簡単に準備できるので、そちらをその分増やしたり今後していこうと思いました


今日は夫の友人から、たくさん美味しい物が届きました


妊娠を気遣ってからだに良いものを送ってくれたと手紙にも書いてあって、本当に感謝でした


さっそく食べ過ぎたりしないように気を付けないといけなくなりましたが、少しずつ美味しくいただいて赤ちゃんにも栄養がいくように考えて食べます
2020-03-22-15-01-00-753.jpg


にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月21日

胎教について考えるなり

女性が妊娠に気がついた時にはお腹の中で、赤ちゃんの脳は発達は既に始まっていると聞きます


なので胎教は赤ちゃんの脳細胞を刺激する大切な働きがあるそうです


今日はお家にある本の中で、胎教に関して書いてあるものをいくつか読んでみました
2020-03-21-16-12-46-927.jpg


胎児期に親から情報を与えられると、それが赤ちゃんの潜在意識に組み込まれ、「記憶の遺伝子」が子供の記憶になると言われているとのこと


「胎内記憶」に関する研究が進んでいるそうです


誕生直前までの胎内のことを記憶しているというのです(私にそんな記憶はなかった笑)


胎児はお腹の中で見たり、聞いたり、触ったりしている 中、全体的には温かく気持ち良いというイメージが多いそう


でも中には冷たかった、寂しかったというマイナスの記憶を語る子供もいて、その場合は母親が妊娠中に体調を崩して不安を感じていたり、父親との行き違いがあったりしたと書いてありました


私もつわりが酷い時期はまず自分の体調のことしか考えられず、助産師さんとのお話で今の気持ちを聞かれましたが明るくはなれないと話していました


夫との仲が良いこと、体調が回復して今は気持ちも明るくなって良かったなと感じます


胎児の五感の発達↓


触覚→・触覚が特に発達しているのは指と唇の感覚 ・皮膚は「第二の脳」


聴覚→・赤ちゃんの能力のうちでも特に発達・5ヶ月になると大人とほとんど変わらない耳になる


味覚→ 味を識別することができる


嗅覚→新生児が母親の匂いを嗅ぎ分けられることから、胎児の時から発達していると考えられている


視覚→母親の腹部に光を当てると敏感な反応を示す


こんなにたくさん感じれるものが多いなら、何もしないのは赤ちゃんからすると寂しいものかもしれませんね


赤ちゃんの五官に刺激を与えることを意識して子育てに向き合うことが大切だと書いてありました


語りかけについて


助産師さんにもたくさん話しかけてあげて下さいねと言われますが、本にも書いてありました


・ざっくりまとめると、5ヶ月ぐらいから外の音が聞き分けられるようになる


・羊水の中はプールに潜った 時のようなので、少し高い声で明るく


・日本語を理解できるわけではないが、話しかける内容は意識やイメージとして伝わる(おそらくホルモンや神経伝達物質など関わっている)


・胎児にモーツァルトの音楽を聴かれると活力や集中力を高める効果がある(らしい)




赤ちゃんはお腹の中で、笑ったり泣いたり、しゃっくりしたり、寝たりおしっこを、したりしているともあり、生まれる前からこんなことがなされるのはとても神秘的なことに思いました


私がされて嬉しいことをしてあげ、されて嫌なことはしないように、本当にひとつの命として扱わないといけないですね


胎教でのおすすめ5つ
@夫婦で親子のコミュニケーション
A絵本の読み聞かせや朗読
B優しい音楽に慣れ親しむ
C美しい芸術に触れる
D自然に触れる


効果は夜泣きをあまりしないことや、意思表示が良くなること、乳を飲むのが上手で体の発達が早いことなどあげられていました


生まれてから影響することは親にとっても嬉しいことばかりですね


産後の私のためにも、忙しくなる夫のためにも胎教をしていた方が良いなと思いました


狭いお家の中で過ごす日々ですが、小さなことに芸術を見いだしたり、音楽を聞いたり、外に散歩する頻度を増やしたりしていこうと思いました

今日は夫の友人がお家に遊びに来てくれて、そのお母様からはちみつをいただきました
2020-03-21-16-15-21-809.jpg


一人で喜ぶのではなく、赤ちゃんに話しかけながら一緒に喜ぼうと思いました


にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月20日

父をおもてなしするなり

父の誕生日は3/18でしたが、今日お仕事がお休みだそうでお家でお祝いをすることにしました
2020-03-20-20-12-58-413.jpg


せっかくなので父に何か好きなものはないか、逆に食べたくないものはないか聞いてみたのですが、返事は


「何でも食べる」でした笑笑


母にも父が何か一応好物はないのか聞いてみたのですが、


「何でも食べるよ!」


でした笑笑


とりあえず何でも食べるという情報しか入らなかったのですが、当日来れない母から気持ちだけ参加ということで少しお金を頂きました


食費が浮くことも嬉しいですが、母が気持ちだけでも参加してくれることが嬉しいです
本当に感謝でした


何を作ろうか迷いましたが、父は普段からお店のまかないで良いものを食べているし、病院の先生から言われて甘いケーキも食べないし、そんなに気張らず、体に優しいものを作ろうと思いました


ケーキの代わりに果物買っておくと伝えたら、父が買ってくると言ったので本人が準備してくれることに笑


母からも夫からもいつも通り作ってあげたら喜ぶと言ってもらえたことも何だか嬉しかったです笑


ほんの少しだけいつもより手間を加えながら作ることにしました


父は少しリッチなイタリアンのお店で働いているので、お肉もお刺身もイタリアンも普段食べれる環境なので、普通に和食を作ることにしました


せっかくなので最近夫が美味しいと言ってくれた魚の味噌漬けを作ることにしました


ここで発酵食品いろいろ作ろうかと思い、レシピ本から何かちょっとしたおかずはないか探しました


と言っても、お家にある発酵食品が
・お酢
・納豆
・ヨーグルト
・日本酒
くらいだったのでだいぶ限られますが(お家にはみりんがない)


かに玉の甘酢あんかけのレシピが本にあったので、これを元に卵焼きの甘酢あんかけを作ろうと思いました


父も塩分控えめが良いのと、夫も濃くない味付けが好きなのでレシピ本を少し変えて作りました


卵焼き甘酢あんかけ
2020-03-20-18-24-28-914.jpg


卵3個に塩ひとつまみ入れて卵焼き器で焼いてお皿に盛る
2020-03-20-00-38-23-178.jpg

あんかけはごま油でぶなしめじ1/4と玉ねぎ1/4を炒め、水1/3カップ、鶏ガラふたつまみくらい、砂糖こさじ1、醤油こさじ1を煮立てる
IMG_20200320_171716.jpg


酢大さじ1を加えて、こさじ1の小麦粉をこさじ2の水で溶かしたものを加えて煮立てて、とろみがついたら卵焼きにかける
2020-03-20-12-59-00-509.jpg
ちなみに卵焼き器がもう駄目になってきたので、新しい卵焼き器を買うことに泣き笑いあせあせ(飛び散る汗)

エバークック 卵焼き 13×18? ガス火専用 軽量 340g オレンジ ドウシシャ




魚の味噌漬け


西京焼きが好きなので少し甘めになるように作りました
2020-03-20-18-24-48-522.jpg

生たらの切り身3枚に、お家の味噌大さじ2と 砂糖こさじ4〜5、日本酒大さじ2をビニール袋に入れて揉んで口を縛って冷蔵庫にいれる(今回は前日の夜に入れました)
2020-03-20-17-12-00-408.jpg

油をしいて春キャベツを焼く、お皿に盛る

たらの味噌を軽くとって弱火でフライパンで焼く
2020-03-20-17-26-23-017.jpg


火が通ったらキャベツの上に盛る

残った味噌を軽く炒めてたらとキャベツにかけました


甘いものを食べない父なので、買ってきてくれたフルーツにヨーグルトをかけて食べました
2020-03-20-19-00-08-691.jpg


夫がコーヒー好きな父にコーヒーを買ってきてそれをプレゼントしました

今日もたくさん父も新型肺炎のことなど話していました、今本当に大変な時ですね

そんな中ご飯を一緒に食べることができたこともとても幸せなことでした

また来年もこんな日を迎えることができますように


にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月19日

妊娠期面接に行ってきたなり

今日は妊娠初期から助産師さんに行くようにと言われていた、 全国の市区町村が行っている妊娠期面接に行ってきました
2020-03-19-11-26-06-495.jpg


私が行った所は歩いて15分の所にありました


つわりが酷い時期が長かったので、助産師さんからは
「直接面接に行けない場合、電話での面接も可能な地域もあるので、一度電話してみてね」
と言われていました


先月電話したところ、私の住む地域では電話での面接は行っていなくて、直接行くか、家庭訪問してもらうか、という案内をされました


わざわざお家まで来てくれることには手厚い支援のように思いました


電話では元気になってから来てもらったら大丈夫ですよ、と特に急ぐようなものでもない印象を受けました


面接は予約制で、電話かインターネットでの申し込みでした(結局私はネットで申し込みました)
IMG_20200320_011129.jpg



持ち物は母子手帳と、予め区から渡されていた子育て応援の冊子の2つだけでした


母子手帳には「面接したよ」という印の判子を押されていました
2020-03-19-14-12-32-668.jpg


もともとお話も30分で予定されていて、実際かかった時間も30分でした


いろんな冊子と、今日から二年使えるサービス券のようなものを頂きました


サービス券を使って家事を頼んだり、鍼灸をしてもらったり、ベビーマッサージを学んだりできる、限られたことですが子育てのために役立つものでした

今日の流れとしては、最初にアンケートに記入をして、それをもとに助産師のコーディネーターさんが質問をしてくれて、私が答えるというものと
IMG_20200319_145154.jpg



市区町村がそれぞれ行っているサービス、母子手帳や子育て応援冊子の簡単な案内や説明でした


病院が開催しているものとは別に、市区町村でも両親学級が行われていてそちらも案内されました


病院のものと重なる部分もあるようですが、病院の方は施設の案内や準備物などの説明があり、 市区町村の方は沐浴の練習などがあるとも聞きました


どちらも強制的なものではないので、参加できるならしてもらうと良いですよ、という感じでした


新型肺炎の影響で、病院の方も3月はいろいろイベントが中止されていましたが、こちらも3月はいろいろ無しになったそうです(来月は無事にありますように)


最後に今の自分の様子や気持ちと、赤ちゃんに一言書く欄がある紙に記入して終わりました


家にいる時間が長かったので、母子手帳やもらった冊子はすでに読んだり見ていたので、説明されたものと多く重なっていたのですが、今後の案内なども含めてしっかりサポートされて(してくれようとして)いるんだなと思いました


今日お世話になった方たちが、出産後1ヵ月〜4ヶ月の間で一度お家を訪問してくれて、赤ちゃんの様子を見てくれるそうです


これは全国で行うように決まっているらしいです


でも妊娠期面接はまだ全ての地域でされているものではなく、これから全国的に行う方向で頑張っているとおっしゃっていました


出産の医療費などまだまだ高いように感じますが、国も頑張っていこうとしているんだなと思えて嬉しかったです笑


あと約70日後のために、少しずつベビー用品を準備したり、できる胎教をしたり、夫とよく話あったりしようと思いました


にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月18日

妊娠の影響で足がつるなり

最近寝ている時や寝起きに足がつることが増えました


ネットで調べるといろんな原因があげられていましたが、妊娠中に足がつりやすい人の特徴は〜


・体重が急に増加した人
・運動が少ない人


があげられていました
私はどちらも当てはまっていました


年明けからの体重増加は、先生は喜んでくれていましたが、急に増えすぎないように気をつけていこうねと言われていました


週に0.5キロ増加ペースが望ましいとのことで、2月3月からはそのように増えてきていました


2ヶ月で3〜4キロは増えることになるので急な体重増加ではあるように思います


一方夜中目覚めることはずっと続いているので、日中眠たくて運動しようという気になれなかったり、夜は胃液が上がりやすくチーンとなっているので運動不足も実感しています


でも足がつるのは痛くて避けたいです!


予防対策としては〜


・栄養バランスの見直し
・運動不足の解消
・冷やさない


などがありました!


調べて見ると栄養にはカルシウム、マグネシウムをよく摂ることがあげられていました


どちらも筋肉の収縮に関わる大事なミネラルだそうです


牛乳・乳製品、 魚介類、大豆製品を意識して摂っているほうだとは思いますが、小魚も食べれたら食べようと思いました


カリウム、ビタミンも筋肉の疲労に役立つそうです


ちなみにビタミンDも妊婦さんに良いとのことで、夫が買ってくれたこちらも夫婦で毎晩摂っています
2020-03-18-14-00-19-815.jpg



若干オレンジの感じです、お水に9滴垂らして飲むようにしています


運動不足の解消に、とりあえずストレッチをちゃんと始めようと思いました


夫は毎晩寝る前に少ししているので、その時に同じようにまずやってみようかと

IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ミニ ストレッチ ローラー IMC-46

新品価格
¥1,073から
(2021/1/14 12:33時点)




あとストレッチボードには少しだけ乗るようにしてみよう
2020-03-18-13-56-23-586.jpg



冷やさない〜ということで暖房も切っているしもう春ですが暖かいルームシューズを履いてレッグウォーマーを家の中ではしてみました
2020-03-18-14-04-39-411.jpg



足がつらないように、これを一週間続けてみます
追記→二週間続けてみて、その間足はつりませんでした!


今日は父の誕生日です!
日曜日にお祝いしようと思いますが、とりあえず夫にギターを弾いてもらって、ハッピーバースデーを歌った動画だけでも今日送ろう


生まれてきてくれたこと、生んでくれたことに感謝です


にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月17日

お家の電気について考えてみたなり

お義母さんが貸して下さった「100,000年後の安全」という映画を観てから、電気について私達ができることはあるのか考えてみることにしました
2020-03-17-12-37-22-048.jpg


私達のお家は、たまたま電気会社で働く家族を持つ友人がいて、電気の見直しをしてみないかと電話をくれたことがありました


地元にいる時は普段電話する友人ではなかったのですが、この電気の話をきっかけに、たまに電話する仲になったので、とても面白い縁でした笑笑


そんなこともあって、その時も電気会社をいろいろ調べました(比較サイトやネットの口コミなど)





その時はなるべく安くなるところを探していたのですが、今回は環境に良いかどうかに着眼していろいろ見ていました


まず自分達の使っている電気会社について調べました


もし環境のために変えた方が良いと思える会社なら、数百円電気代が高くなっても変えようと考えていました


私達のお家は小さな部屋での二人暮らしなので、もともと電気の使用量が少な目でした


私達のお家の使用量だと、「ヨコハマの電気」が安かったのでそちらに切り換えていました(以前は東京電力でした)


まずヨコハマの電気のホームページを見ると、


・再生可能エネルギー多め
・神奈川県の子供を支援するNPOに寄付


がアピールされていました


ということで、安いけれど環境負荷が小さい、社会貢献していると思える会社を結果的に選んでいました


なので電気会社を変えなくても良いかと思いました


正直、今回電気会社についてもっと理解してみたかったのですが、思ったよりも複雑でした


たとえば、ヨコハマの電気も電源構成比を書いてくれていますが、FIT電気(再生可能エネルギー)が85%、残りはその他15%と書いてありました
(その他の中が原子力か石炭なのかわからない)


日本の法律では電力構成を書くことが義務化されていないので、見えていない情報が多いことも知りました


FIT電気を私なりにまとめると〜


日本が再生可能エネルギーをもっと増やすことができるように、国が再生可能エネルギーの発電所や会社にお金を払っている(そのお金は私達国民からの税金)


そうやって国(というか国民全員)から買い取られた再生可能エネルギーで作られた電気


といったところ


でもこれを直接「再生可能エネルギー 」とは言えないそう


なぜなら国民全員で支えている電気だからということでした


たとえばどんな電気を選んでる人もFIT電気のためのお金を払っているし、めちゃくちゃな使い方をしている人も払っているから、二酸化炭素を出してないとは言えないってことですかね


また、「電気代はそんなに安くならないけど、再生可能エネルギー多めで頑張っています」とホームページにあるけれど、私達のような狭いお家に二人暮らしだと地域でも最安値だったり


電気会社全体で見ると再生可能エネルギーが多くなくても、会社のプランによっては100%再生可能エネルギーだけを選べるプランがあったり


本当に良く知って選ぶことが必要な時代だなあと感じました

いつか太陽光発電もお家でできるようになりたいです
時間がある時にガスについてもちゃんと調べたいです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)ちなみに今はレモンガスです↓




今日は夫から国連のホームページの記事がLINEで送られてきました


私達が世界のためにできることが、「ソファーに座っていてもできる」ことから「職場でできること」まで簡単に載っていました
https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/24082/


小さい頃は情報も入りにくい時代であったり、家庭のお金の使い方も何も言えないのは仕方ないですが、


情報が増え、大人になった今は私もこれからもっと勉強して実践しようと思いました
2020-03-10-12-33-53-329.jpg



にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月16日

ゆうちょの変更手続きをするなり

結婚と引っ越しをしたので、ゆうちょに登録していた情報を変更してもらいに今日郵便局に行きました


書く用紙は一枚だけでした
2020-03-16-09-45-18-502.jpg

印鑑は旧姓のものと現在のものと二種類押す所があります
2020-03-16-09-46-30-221.jpg


印鑑の押す箇所は、名前を縁取る円の部分も綺麗に押されていないといけなかったので、郵便局員さんがもう一度印鑑を押してくれました


住所確認にはマイナンバーを持っていきました


通帳とキャッシュカードの名前も新しくなるため、この2つも必要だったのですが、キャッシュカードは実家の方に置いてあり、つわりで中々帰ることもできなかったため今日持って行くことができませんでした(実家のどこにあるかたぶん母は)


今日持って来れなかった事も簡単にお話しました


郵送してもらわなければいけないかと思ったのですが、 「古い名前の方は破棄しておいて下さい」と言われただけで、急いで送ってもらわなくてすみました

新しい名前のキャッシュカードは今回変更した新しい住所に届くようです

ちなみにキャッシュカードを紛失したら、再発行に1080円かかるらしいです
新しく届くカードを無くさないしようと思いました


その後ちょっと確認することがございますのでお掛けになってお待ちくださいと言われました


名前の印字のことでお話されていました


通帳の方は郵便局員さんが通帳に手書きで対応されました


旧姓に二重線を引いて、その上に今の名字を書かれていました笑


日本人なら問題ないと話されていたので、先ほどの電話もこのことだったんだろうなと思いました笑(日本人でなければ、手書き対応ではなかったのかと)


昨日書いた手紙を送るために、切手を買う話を夫とLINEしていたところ、キャッシュレス(クレジットカードや電子マネーが使える)を導入している郵便局の窓口があることを知りました

↓このあたりも使えるのはびっくりしました
IMG_20200316_124706.jpg

現在はまだ少ないですが、5月からもまた増えるようです

郵便局でのキャッシュレスについて、詳しいことは郵便局のこちらのページに書いてあります↓

https://www.post.japanpost.jp/life/cashless/index.html

今日たまたま夫がその窓口のある郵便局に寄れるとのことだったので、夫がメルペイで買ってきてくれることになりました

買ってきてくれた切手↓いろんなデザインがあるんてすね
2020-03-16-21-15-47-755.jpg
2020-03-16-21-15-59-295.jpg
2020-03-16-21-16-09-533.jpg



今メルペイで還元キャンペーンがなされているので、ポイントがたまっていたためラッキーでした


今日知ることができて良かったと思いますし、小さなことでも相談し合うことが良かったのかなと感じました



にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月15日

親戚に手紙を書くなり

今日は夫と親戚に手紙を書いていました

夫婦で話して、これから親戚に手紙を書く日を作ろうとなりました
気がつけば疎遠になってしまう遠くの親戚にも、私達から何かできたらと思いました


本当は1.5次会の時に使う予定だった、セリアで買っていたハガキがお家にたくさんあったのでそれを使いました
2020-03-15-14-55-06-869.jpg


手紙の内容としては私達の出産のことと、新型肺炎から守られるようにということを書きました


夫が相手の住所と私達の住所を書き、私が手紙の文を書き、その上から夫がスタンプを押してくれました
IMG_20200315_181509.jpg


年賀状を引っ張り出したり、なんやかんや全部で13枚全て手書きで、気がつけば三時間近く経っていました笑

二人ともかなり疲れました笑笑
でも同じ疲れを共有できることも幸せなことだなあと思いました(ヘロヘロになって布団に転がる笑笑)
2020-03-15-18-26-10-040.jpg


赤ちゃんが無事に生まれたら写真などもっと簡単に送れたらと思い、メールアドレスを知らない親戚には私達のアドレスも書いておきました


個人情報なので気になる方はマスキングテープを上から貼るとよいと思います


BGMにディズニーチャンネルで見れる「カールじいさんの空飛ぶ家」 を流していました


夫婦の愛に感動する映画ですね
IMG_20200315_181446.jpg



桜の開花も始まった所もあるので、新型肺炎が早くおさまって、たくさんの人がお花見も楽しめるようになってほしいなと思いました
2020-03-13-12-27-36-327.jpg
そういえばスーパーに夫と一緒に行くまでの道で四つ葉のクローバーも見つけました

こういうのも押し花にして手紙に貼ることも楽しいですね

親戚にも良いことがたくさんある一週間になりますように



にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ

2020年03月14日

ホワイトデーに「100,000年後の安全」を観たなり

今日はお義母さんが貸してくれたDVDの中から、 「100,000年後の安全(原発から生まれる放射性廃棄物の危険について-フィンランドの場合-)」というドキュメンタリーを観ました
2020-03-14-10-26-06-956.jpg


このような内容と関連するものとして「チェルノブイリ・ハート」、「ヒバクシャHIBAKUDHA世界の終わりに」というDVDも貸してくれたので、また観たときに紹介できればと思います
2020-03-14-12-17-16-588.jpg




誰にも保障できない10万年後の安全。放射性廃棄物の埋蔵をめぐって、未来の地球の安全を問いかけるドキュメンタリーでした。


DVDの裏面のにあるイントロダクションを紹介します↓


毎日、世界中のいたるところで原子力発電所から出される大量の高レベル放射性廃棄物が暫定的な集積所に蓄えられている。その集積所は自然災害、人災、および社会的変化の影響を受けやすいため、地層処分という方法が発案された。


フィンランドのオルキルオトでは世界初の高レベル放射性廃棄物の永久地層処分場の建設が決定し、固い岩を削って作られる地下都市のような巨大システムは、10万年間保持されるように設計されるという。


廃棄物が一定量に達すると施設は封鎖され、二度と開けられることはない。しかし、誰がそれを保証できるだろうか。10万年後、そこに暮らす人々に、危険性を確実に警告できる方法はあるだろうか。彼らはそれを私たちの時代の遺跡や墓、宝物が隠されている場所だと思うかもしれない。そもそも、未来の彼らは私たちの言語や記号を理解するのだろうか。


観た感想としては、何も知らないまま今の暮らしを続けることは無責任なことだということでした


映像の中でも言われていますが、原子力に賛成でも反対でも、残った廃棄物は既にたくさんあり、それをどうするべきなのか考えなければならないということ


そして私たちが受けている生活の恩恵、電気もガスも全て、ちゃんと未来の世代も同じようにかそれ以上に受けることができるように、お金のこと以上にモラルを選択しないといけないことを感じました


このドキュメンタリーは2009年に作られたもので、福島の原発事故よりも前ですね


DVDに冊子が着いていて、日本の原子力問題についても少し書かれていました(この冊子が書かれたのは原発の後)
2020-03-14-12-07-30-539.jpg
2020-03-14-12-09-24-003.jpg


冊子に書かれているように、この映画を観ると、日本の現状に絶望することはたやすいです
フィンランドは原発4基で地下都市の大きさの埋蔵所を作りましたが、日本の原発の量はもっとたくさんあります。

2020.3.14現在は、原子力安全推進協会のホームページによると
http://www.genanshin.jp/facility/

7基が稼働中
26基が停止中
とのことでした

ネットによると存在している数はもっと多いようで(59基)、また建設中のものなどもあるそうです。


政治家だけの問題ではなく、本当に一人一人のモラルや価値観が変わらなければいけない時であるのを感じました


そのためにもまず今の現状を知ること、日頃の生活の中でできることを求めていきたいと思いました

ネットの情報だとこのドキュメンタリー映画もu-nextの見放題対象のようなので、登録されている方ぜひ




今日はホワイトデーということで、夫がバレンタインのお返しにバームクーヘンをくれました

バームクーヘンのお返しには、「幸せを重ねる」「幸せが長く続くように」という願いを込めて選んできてくれたと教えてくれました
line_293984481244722.jpg
line_294077540348875.jpg

これからもよろしくお願いしますを言いながら二人で美味しくいただきました

子供が生まれても大きくなっても、こんなことを続けていけたらと思いました


にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ
検索
最新コメント
妊活するなり by (01/28)
タグクラウド
プロフィール
今も唾液が止まらないさんの画像
今も唾液が止まらない
ホームページを見てくださってありがとうございます! 今まで大きな事故や病気もなく、精神的にも健康で生きてきた中で、初めてつわりで地獄のような経験をさせてもらい、病気の人や苦しんでいる人のためにもっと生きていきたいなと思ったと同時に、自分が親になるということで、幸せな暮らしや夫婦・親子の関係も求めていきたいなと感じるこの頃です。
プロフィール