アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2024年11月20日

キッズドクターを利用するなり

昨日息子が朝バスに乗る前は平熱だったのに園に着いてから38℃まで上がり、お迎えに行きましたあせあせ(飛び散る汗)

家に帰ってからはまた平熱に戻ってずっと元気にしていました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)咳は少し3日前から出ていたのですが、朝少し出るくらいであまり心配していませんでした。

園からは明日1日は休むようにして、病院も受診するように言われました。自宅で1日見るのはいいのですが、こんなに元気なのに病院に行かなければならないのか〜という気持ちにあせあせ(飛び散る汗)

受診した方がいいのかまずどこか医療機関に相談したいな〜と検索していたらキッズドクターというアプリの存在を知りました熱

家族と写真を共有するアプリのみてねと連携されていたファストドクターは無料から有料になってしまったのですが(交通費や車両手配やその手数料のため)、キッズドクターはお家まで来るわけではないのでその辺の費用がかからずにすむようでした。

お医者さんや看護師さんが対応してくれるのですが、東京23区内は保険証と医療証の登録で無料とのことでしたきらきら

アプリをダウンロードし、最初はチャットで相談しました。昨日からの様子などを伝え、受診した方がいいかを聞きました。

結果オンライン診療してもらうことを勧められました!チャットを始めたのが18時で、オンライン診療をすると決まってから保険証と医療証を登録し、順番は13人待ちでした。

19時の時点で8人待ちになり、わりとスムーズに順番がきました。19時半ごろには見てもらえましたにこにこ
Screenshot_20241119_190245.jpg

息子は口の中を見せるときにおえっとなるのが苦手なのですが、オンライン診療では問診と胸の動きを見せるだけですんだので何だか嬉しそうでした(笑)

先生からは明日登園しても大丈夫ですよと言ってもらい、とても安心しましたきらきら

チャット中もオンライン診療中も親の不安に寄り添った感じの対応で良い印象でした。登園許可証を出してくれたり処方箋を薬局まで出してくれたりするので便利だと思いました。

19時50分に夫が薬局に薬を受け取りに行って、その日はシロップのお薬を飲んで寝ました!

とにかくとても便利だな〜と感じました🥹全国でも無料でできるようになってほしいなと思いました。現在対応しているのは以下のようです↓
Screenshot_20241120_123435.jpg
公式サイトはこちら↓
https://kids-doctor.jp/online.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAi_G5BhDXARIsAN5SX7pSJzk_EgCa5VGqF27uE-5nuEaqMaKNlzvc6YNevpK8c7X77wi5rdEaAgLjEALw_wcB
検索
最新コメント
妊活するなり by (01/28)
タグクラウド
プロフィール
今も唾液が止まらないさんの画像
今も唾液が止まらない
ホームページを見てくださってありがとうございます! 今まで大きな事故や病気もなく、精神的にも健康で生きてきた中で、初めてつわりで地獄のような経験をさせてもらい、病気の人や苦しんでいる人のためにもっと生きていきたいなと思ったと同時に、自分が親になるということで、幸せな暮らしや夫婦・親子の関係も求めていきたいなと感じるこの頃です。
プロフィール