アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
スポンサーリンク

広告

posted by fanblog

2018年06月29日

骨髄バンクにより多くのドナー登録を

最近ラジオCMで俳優の木下ほうか さんが、

『骨髄バンク応援メッセージ』で骨髄バンク登録を呼びかけているのを聴いたことないかな?

木下ほうか さんも骨髄バンクに登録してて、実際に骨髄提供もしてるんだよね

だけど、骨髄バンクに登録できる年齢が20歳以上55歳以下と決められてるんで、

現在54歳の木下ほうか さんはまもなく登録終了になっちゃう


だからCMの中で、『ドナー登録してくれる人現れてくれないかなー・・・』ってメッセージ送ってるんだね



“骨髄バンク”が、多くの血液疾患患者の命を救ってくれている、とても大切な機関なんだ

造血幹細胞移植を必要としている人は、毎年少なくとも2,000人はいるんだって

だから、一人でも多くのドナー登録が必要なわけ


移植には、誰の造血幹細胞でもいいってわけじゃなくて、

患者の白血球の型(HLA)とドナーの型が一致してる必要があるんだ

輸血でもそうでしょ?血液型って大事な要素だよね


ところがHLAは、兄弟姉妹ですら4分の1の確率でしか一致していない

それでも4分の1ってのは相当高い確率だけどね


もし兄弟姉妹がいない、または身内で適合しなかったら・・・

そんな時に助けてくれるのが、“骨髄バンク”ってことだね!



血縁関係のない全くの他人同士であったなら、数百~数万分の1での確率でしか一致しないんだ

そう考えると、現在26万人のドナー登録があるそうだけど、ぜんぜん足りないと言えるね


この記事を読んでくれてる方で、協力してもいいという方がいらしたら、


ぜひ骨髄バンクにドナー登録をよろしくお願いします


日本骨髄バンク→
http://www.jmdp.or.jp



続きはまた後ほど・・・


ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村


白血病ランキング

スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓




スポンサーリンク
「なた豆」は腎を益し、元を補う植物である。
として紹介されています。
肝臓の働きを高め、身体の状態を元から整えるという意味ですが、
なた豆の効能が古くから知られていたことの証しだと言えるようですよ

オリヒロ なた豆茶14包【RCP】【同梱区分J】

価格:505円
(2018/6/22 16:04時点)
感想(0件)



posted by やすやん at 15:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 白血病
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7838864
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
やすやんさんの画像
やすやん
2001年5月パニック障害発症、2008年5月慢性骨髄性白血病発病、治療薬グリベック服用にて治療開始。状態も安定し、10年目の2017年7月からは高額の治療薬グリベック服用中止の臨床試験を主治医より勧められ断薬実施中の50代後半冴えないオヤジ。運送会社で2tトラックドライバー、安月給で生活苦しすぎ…目指せ脱貧乏!
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。