アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
https://fanblogs.jp/wsc/index1_0.rdf
プロフィール

hiro
ひろです。理想はあったのですが最近はごったに状態、ごったにとは田舎の料理の事でなんでもかんでも入れて煮るお鍋、つまりまとまった事は書けませんが何でも思い付きで・・・と言う無責任なページになってしまって・・う〜ん私の性格はこんなかい。写真はパラリーマン時代の記念です、いまじゃあ時間と金がなくって・・・、あっ体力もなくなってしまいました。
リンク集
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
ブログ検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年04月17日
4月も早!!半ば過ぎちゃった〜
予報を見ると曇り、「ラッキー」と思って支度をして外へ・・あれ〜〜?なんで〜〜・・しとしとと雨が、何ということか。
昨日の朝は予報は雨?と思ったがまったくなかったのに、昨日と今日の予報が逆だったようで、最近の気候は本当にわかりません。
結局両日とも雨合羽を着こんで長靴を履いて、雨具を着込むと体が重くなってしまって効率も落ちちゃいますねえ、若いころと違ってやはり堪えますわ。

はて早いもので4月も半分過ぎちゃって(本当に早いね)毎月仕事に追いまくられてばかり、しかし今月は不思議に余裕が(単に注文が減少して暇だけなのかも)、そんなことで午前中はブログ書き込みをしてから、浄水器カートリッジの定期発送の後半分を処理しました。いつもギリギリになってからの発送なのだがさっさと片付けてしまうと気持もほっとしますわ。
しかし途中で娘の学校から電話が・・娘がトイレのドアに指を挟んだとのこと、保健室に行くとグスグス泣いています。竹山さんに連れて行ってみてもらったが骨には問題ないようで、ほっとしました。どうしてやったのと聞くと「おしっこをがまんしていたのであわてていた」「だれがわるいの」と聞くと「自分が悪いんだ」やれやれまだ入学したばかりなのに、あわてもののわが娘には困っちゃいますわ。

午後戻ってきて、何となく、そういえばメインページにブログを作るつもりでいたんだった、と思いだして、以前は迷走してしまって挫折、今日は不思議に頭の中も何となくすっきりしているんだよねえ、案内をもう一度見て・・うまくいってくれました。
結果はレンタルサーバーが共用だったのでデータベースサーバホスト名をまちがっていただけのようでした。内部構築はこれからだがインストールできただけでもラッキーでした。
若い頃先輩に言われたことだが勉強する時にわからないところに執着するのではなく、飛ばして先に進むべきだと、わからなかったところはあとで戻ってやればいいんだ。とのこと、案外こんなところだったのかもしれません。

今日も地球の気になる気象状況をご案内します。
日本も桜が早咲きしたのはいいがその後のここ数日の冷え込み??
いったいどうなってるの?

2009年4月8日〜4月14日
1 高温・少雨 東アジア 高気圧の影響で異常高温となった。
モンゴルのウランバートルでは8日の日最高気温が23℃に達した(平年値:約6℃)。
また、北日本〜中国東北区にかけては異常少雨ともなった。
中国リャオニン(遼寧)省のチンチョウ(錦州)では、最近1か月間の降水量が降水量がほとんどなかった(4月の月降水量平年値:28.2mm)。
2 高温 ヨーロッパ 低気圧の東側となり、南から暖気が入った。
ドイツ中部のカッセルでは11日の日最高気温が25℃に達した(平年値:約12℃)。
3 多雨 アルジェリア北部周辺 低気圧や前線の影響を受けた。
アルジェリア北東部のスークアラスでは11〜13日の3日間降水量が90mmに達した(4月の月降水量平年値:61.3mm)。
4 多雨 ブラジル北部 対流活動が平年よりも活発だった。
ブラジルのペトロリナでは11日の日降水量が60mmに達した(4月の月降水量平年値:63.0mm)。
5 高温 アルゼンチン北部周辺 前週に引き続き異常高温となった。
アルゼンチン中部のサンタローサでは12日の日最高気温が35℃に達した(平年値:約23℃)。
6 多雨 オーストラリア東部 対流活動が平年よりも活発だった。
オーストラリア東部のタンボでは10〜12日の3日間降水量が90mmに達した(4月の月降水量平年値:39.0mm)。
7 少雨 オーストラリア北部周辺 対流活動が平年よりも不活発で、前週に引き続き異常少雨となった。
オーストラリア北部のキャサリンでは最近1か月間の降水量がほとんどなかった(4月の月降水量平年値:49.4mm)。
「気象情報はこちらを参照しました」




アルク
パソコンで小金持ち、いいねえ!?
セーブ・ザ・チルドレン


2009年04月10日
ひとつ片付いたと思ったがいろいろと・・・
娘が小学校にいき、やっと自分の時間に・・・ホッとしすぎて逆に心にポッカリ穴があいてしまったような、そんなことからか昨日の午後はトロッとしてしまって、いかんいかん、仕事をせんばいかん、てな感じですね。昨日は定例業務をやったあとはカートリッジの発送とたまっていた書類を市役所なんかに提出しに行ってきました。

しかし暖かい、けれども心配している花粉症の症状は出てこないことはうれしい、今年は2週間ほどひどかったが、これで収まればありがたいですね。

春になり百科爛漫の季節になるにつれ、となると気になるのが我が家の家庭農園です。
毎年やっていますが我が家の場合耕すのは昔ながらの鍬でヨイショコラショです、耕運機でやれば早いのだが・・・先立つものがねえ〜〜トホホ・・・仕方ないから人には「体つくりだよ、運動だよ」と言っているんだが、やはりきついですわ、手に豆を作りながらがんばっております、はい。

今日はブロックを用意したので午後排水溝のまわりを片づけて、これをやればやっと畝つくりができます。
今用意しているのはじゃがいもとほうれん草といんげんです、あとは準備ができてからだがきゅうりやなすの苗木を植えること、これで少しは食費の節約になる?かもね。

さて、一般庶民はこんなことをやってますが、新聞を見てびっくり、
追加経済対策:効果に疑問の声も 株買い取り50兆円
政府・与党は株価の急落に備え、買い取り資金として50兆円の政府保証枠を用意する方針を固めた。証券業界からは「株価の下支えになる」と歓迎の声が上がるが、景気の本格回復がない中、公的資金で買い支えても一時的な効果しか期待できない。どこが買うのかや、買い取り条件も決まっておらず「50兆円という大きな数字で驚かせようとしただけ」(大手証券)との厳しい見方も出ている。「詳細はこちらから」

投資をやっている方々は確かに大勢いますが、国民全員ではありませんのでこれもバラマキになる?
しかしバラマキははたして本当に悪かなあ、いえいえそうとは言えないかもしれません、これが引き金となって景気が回復すればいいわけで、言い方を変えるとカンフル剤とも言えるのだが、やはり時期が悪いように思える。

というのは今まで世界経済を引っ張ってきたドルがあの状況、米国の失業率は実は15.6%との情報も、4月6日(ブルームバーグ):ジョゼフ・ラメロさんは1月に職探しをあきらめ、学校に行くことにした。サンフランシスコ市職員の仕事を失って2カ月後のことだ。電機技術者だったアントニオ・ポーさんはノースカロライナ州グリーンズボロでパートタイムの仕事で糊口(ここう)をしのいでいる。「詳細はこちらから」

おわりに桜島の爆発的噴火の話、鹿児島市街地に大量の降灰があったようです。
鹿児島市・桜島の昭和火口(約800メートル)で9日午後3時31分、爆発的噴火があった。鹿児島地方気象台の観測によると、噴煙の高さは4000メートルを超え、火砕流が火口東側に約1キロ流下するのを確認した。同火口が2006年に約60年ぶりに活動を活発化させてから最大の噴火となり、約10キロ離れた鹿児島市街地は大量の降灰に見舞われた。「詳細はこちらから」

景気もそうですが火山大国日本、天変地異についても心配が絶えません。


≪公式≫エディー・バウアー オンラインストア
カルシュームを供給して骨年齢をあげましょう
セーブ・ザ・チルドレン

2009年04月06日
北から衛星が・・成功した?
昨日の朝は予報では止んでいいはずなのに配達直後に降り始めてしまい、
合羽を着たりするために2度ほど戻って・・・
と思ったら4時を過ぎたころにはやんでしまった。
まあ土砂降りでないことはよかったが雨合羽を着ての配達は効率が悪いですわ。
今日は見附で作業がある。
毎年行っているが6時50分ごろ出発したが7時15分前に到着してしまった。
10時30分には終了してしまった。
終わってから思い出したが今年から開始時間を遅らせるつもりだった。
来年はもう少し遅めの開始にしよう。

いつものパターンでプラント5で買い物をする。
この大型スーパーは相変わらず混んでいます。
通常の商品であればほぼそろうのはありがたいことです。
春になり雪もなくなってそろそろ畑のシーズン。
我が家の裏の猫の額の畑もそろそろ、まずは消石灰と腐葉土を買ってきて地力を回復させることから始めなければ、と思ったがもう少し土が乾かないと鍬に土がくっついてしまって・・・やりにくいので今日は中止です。

郵便局によって商品の発送をしてから戻ったが途中まで来たら娘から電話が、娘は通学路の案内ということで子供会の引率で学校を往復したはず?妻と一緒に駅にいるとのこと、そのまま駅まで遊びに行ったようで、バスがなくて歩いているとのこと、途中マルイで合流して戻りました。

さて、ついに北朝鮮のミサイルが11時半ごろ発射されました、やるだろうとは思ったがなんとか1段目の切り離しは日本海に落ちたようで予告どおりであったことはよかった、しかし2弾目は予定より短いところに落ちたようで、これについては夜になってアメリカからの情報では2弾目以降は一緒に落ちたようで衛星はなかったとのことである。しかし北朝鮮側の発表では成功して衛星が回っているとのこと、どちらが本当なのか。
結果としては迎撃ミサイルの発射もなく、日本に落下物もなかったことはよかったと思われる。あとは国連安全保障理事会でどういった結論がでてくるのか、ですね。

さて、週明けということで世界の気象状況をチェックしてみました。(3/25〜3/31)
1 高温 東シベリア周辺 上空の高気圧の影響を受けた。
東シベリアのベルホヤンスクでは31日の日平均気温が−4℃を上回った(平年値:約−21℃)。
2 高温 中国北西部周辺 南から暖気が入った。
中国シンチアン(新疆)ウイグル自治区のアルタイでは29日の日最高気温が19℃に達した(平年値:約6℃)。
3 高温 チュニジア〜リビア北部 低気圧の東側となり、暖かい南風が入った。
チュニジア中部のガベスでは28日の日最高気温が33℃に達した(平年値:約21℃)。
4 多雨 モロッコ周辺 低気圧の影響を受けた。
モロッコ北部のラバト・サレでは、28〜31日の4日間降水量が90mmに達した(3月の月降水量平年値:40.1mm)。
5 高温 マリ中部周辺 赤道域から暖かい南風が入った。
ナイジェリア中部のミナでは、25日と26日の日最高気温が41℃に達した(平年値:約37℃)。
6 低温 米国中部 低気圧の通過に伴い冷たい北風が入った。
米国ワイオミング州のキャスパーでは、27日の日最低気温が−21℃を下回った(平年値:約−4℃)。
7 高温 アルゼンチン北部周辺 暖かい北風が入った。
アルゼンチン中部のサンタローサでは、28日の日最高気温が38℃に達した(平年値:約25℃)。
8 少雨 オーストラリア北部 対流活動が平年よりも不活発だった。
オーストラリア北部カーペンタリア湾のモーニントン島では、最近1か月間の降水量が10mm以下だった(3月の月降水量平年値:295.0mm)。

日本はやっと平年並みの春になってきたようだが世界的にみると不安要素がひしめいているようです。


宿・ホテル予約ならじゃらんnet
今年こそ隣のねこのしつけをしなくっちゃ・・
セーブ・ザ・チルドレン

2009年04月01日
いよいよ新年度に入りましたが・・
昨日の朝は雲は少しあるがほぼ快晴の星空で日中も花曇りの一日になりました。

整体マッサージに行き戻ってから自転車の整備をする、冬の間物置にしまいこんでいたために油切れだったが潤滑剤をスプレーしたらキシリ音もなくなりました、以前は油をやるだけだったが最近はいろんな整備用品がそろっておりありがたいですね。

午後になり娘と自転車乗りながらの町内ポステイングをしましたが車と違いスピードはないですがきめ細かい動きができるところはいいようです、しかし夕方になってきて・・風が冷たいね・・

太陽は強く感じるがなんだかはっきりとしない天候です。

春まだ寒いというところですが地元の桜の名所悠久山に行ってみました。

つぼみはすでに膨らみ始め来週から桜祭りのようです。



いつもはまだ残雪多いこの頃のはずですが今年は本当に小雪になりました。

しかし世界的にみると地球はすでにミニ氷河期に入っている可能性があるという見方があるようです。

すでに2000年頃から気温の低下傾向にあり、なぜ日本だけが暖冬であったのか、早急に解明する必要があるといわれています。



といいますのも日本を除く北半球の多くの国が今年の冬は寒波の襲来で、過去100年来の大雪に見舞われました。

そのため先日書き込んだ通り米国内各地で雪解けで水による洪水が発生しています。
☆米ノースダコタ州洪水、3万人が家失う恐れ2009年03月28日 12:07 発信地:ファーゴ/米国

【3月28日 AFP】洪水に見舞われた米ノースダコタ(North Dakota)州では27日までに数千人が避難し、3万人が家を失うおそれが出てきた。



同州と、隣接するミネソタ(Minnesota)州との州境を流れるレッド・リバー(Red River)の水位は上がり続け、川沿いの街ファーゴ(Fargo)などでは、堤防を守るためボランティアたちが懸命の作業を続けている。



しかし、低い気温が作業の妨げになっている。ミネソタ州ムーアヘッド(Moorhead)に住む女性は、27日雪が降り始め、雪と氷で土のうが固まり作業は難航していると語った

。 
米陸軍工兵隊(US Army Corp of Engineers、USAEC)によれば堤防から水が漏れ始めており、ファーゴ市当局は27日、市内2つの地域に避難命令を出した。



すでに3500人が避難したと推定されているが、川の水位は28日午後1時(日本時間29日午前3時)までに過去112年で最も高い13.1メートルに達すると予測されている。



ジャネット・ナポリターノ(Janet Napolitano)国家安全保障長官は記者団に対し、最悪の場合8万-10万人が避難するおそれもあると述べ、連邦政府は1週間以内に3万人分の避難場所と食料を提供する準備ができていると述べた。(c)AFP/Kim Winnegge and Ann Arbor Miller



何とかこのようなことは一時的で一地区にだけ起こることであってほしいと思います。


経済の話を一つ。

年度末を迎えた31日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前日比126円55銭(1.54%)安の8109円53銭になった。この結果、2008年度の日経平均の下落率は35.3%となり、IT(情報技術)バブル崩壊で急落した2000年度(36.1%)以来、8年ぶりの下落率の大きさとなった。

 1年前の08年3月末の日経平均は1万2525円54銭。昨年は夏場にかけて新興国需要の拡大期待を背景に日経平均が上昇したが、9月の「リーマン・ショック」をきっかけに相場は一変。金融混乱と実体経済の悪化が連鎖する形で株価が急落した。今年に入り持ち直す動きもみられたが、3月にかけて金融危機が再燃し、10日にはバブル経済崩壊後の安値(7054円98銭)を付けた。(31日 19:54) 「以上日経ネットから」



素人なので論評はやめますが
家計の金融資産、5.7%減 08年末、株価急落響く(3/24)
企業年金、株運用を圧縮 2月末の利回り、株安でマイナス18%(3/22)
企業年金、利回り最悪に 日経平均8000円台で期末越え (08:02)
三菱UFJなど銀行大手も一部赤字 09年3月期最終損益 (07:02)
AIGグループ3社、劣後ローンの株式化などで819億円調達 (01:14)
大手賃上げ5815円、4年ぶり低下 経団連まとめ (31日 19:42)
製造業の残業半減、2月は1人8.9時間 早急な雇用対策課題 (31日 15:35)
金融庁、空売り規制延長を発表 自社株買い緩和も継続 (31日 15:43)
08年の工場立地件数8.9%減、6年ぶりマイナス 経産省調査 (31日 15:41)


いろいろと出てくる新年度初日です。



VISPORT [ビスポート]

カルシュームを供給して骨年齢をあげましょう
セーブ・ザ・チルドレン

2009年03月28日
娘の卒園式に出席
昨日、今日と湿った雪が降る朝、やはり動きずらい、4月もまじかになって強い冬型とはいうのだがまいっちゃいますね。先日までは暑いくらいの日もあったのだがやはりこれも異常なのかなあ。
3月18日からの1週間も世界の気象状態は次のとおりでした。
1 高温 東シベリア ベーリング海から東シベリア海で高気圧が強まった影響で、南から暖気が入った。
東シベリアのオイミャコンでは、24日の日平均気温が−9℃を上回った(平年値:約−28℃)。
2 高温 日本〜中国 中国東北区付近を通過する低気圧に向かって、南から暖気が入る日が多かった。
中国のペキン(北京)では18日の日最高気温が29℃に達し(平年値:約12℃)、韓国のソウルでは21日の日最高気温が22℃に達した(平年値:約11℃)。
3 高温 アラビア半島周辺 低気圧の通過に伴って南から暖気が入った。
アラブ首長国連邦のアブダビでは、19日に日最高気温が36℃に達した(平年値:約29℃)。
4 大雨 アフリカ南部 雨季の大雨によりザンベジ川上流などで洪水となり、ザンビアやナミビアなどで数十万人が避難していると伝えられた(IRIN)。
ナミビアに隣接するボツワナ北部のシャカウェでは、3月に入ってからの合計降水量が約110mmに達した(3月の月降水量平年値:71.4mm)。
アフリカ南部では2月末から対流活動が平年より活発な状態が続いている。
5 少雨 米国北東部・南東部 高気圧に覆われることが多かった。
米国フロリダ州のアパラチコラでは、最近1か月間の降水量が10mm以下だった(3月の月降水量平年値:123.6mm)。
6 高温 米国中部 高気圧の西側となり、南から暖気が入った。
米国サウスダコタ州のラピッドシティでは、22日に日最高気温が25℃に達した(平年値:約16℃)。
7 高温 ブラジル中部周辺 ブラジル北東部のイレセでは、19日と21日に日最高気温が35℃に達した(平年値:約30℃)。
8 低温 オーストラリア西部 南極方面から寒気が入る日が多かった。
オーストラリア西部のパースでは、21日に日平均気温が17℃まで下がった(平年値:約23℃)。
上の情報は「気象庁」が提供しているものです。

最近の地球はやはり狂っているのかも、いえいえ地球だけではなくて人も狂っているのかも。
今朝の新聞を見ると4月4〜8日の午前11時から午後4時に発射される北朝鮮の弾道ミサイルに備え、初の「破壊措置命令」が27日、浜田靖一防衛相から自衛隊に出された。日本へ着弾しそうだと「現場」が判断したときにはすぐに迎撃してもいいという“お墨付き”を与えたことになり、これを受けて自衛隊は地対空誘導弾パトリオットPAC−3を展開するなど即応体制に入ったようです。

平和日本の安心が脅かされている事態、何となく駆け引きをやっているようにも思えるが状況次第では・・・大変な事ですがはたしてどれだけの人が認識しているのか・・・そういえば今日から高速道路の1000円セールが始まりますね、ETCの拡販は見込み通りかな、果たしてどのくらいの人が高速で移動するか興味深いところです。
ちなみに私は今のところETCの必要性は感じておりません、こんな人は少数派になったかもしれませんね。

さて昨日は我が家の娘の卒園式、3歳の時おしめを担いでの初登園から早いものです、いいことも悪いことも、しかし集団生活をいやがらないで馴染んでくれたことは有り難いことです、小学校入学用の制服を着て、しかし家にいる時と園にいる時のギャップを感じます、やはり家ではまだまだ甘えがあるのかもしれないが大人になったのは間違いなくしっかりした一年生でした、式は午前中かかったが午後は公民館でクラス会最後の会食。大人にとってはノンアルコールの乾杯はつらいものがあるがメインは子供たち、16時まで盛大に騒いで再開を約束しておわかれでした。
夜は何もできないが赤飯を買ってきてささやかなお祝いをしました。500mlの発泡酒を3本あけちゃった。(おいおい、ちょっと飲みすぎじゃないの・・とは私の心の中の声の訴え)相変わらずお酒の誘惑には負けちゃう意志薄弱爺でございますわ。

Swatch e-store(PC)
ちょっとまって、そのシャワーってだいじょうぶ?
セーブ・ザ・チルドレン

2009年03月27日
まだまだ荒海は寒波到来中で・・・
昨日からの寒波はまだ抜けない様子で今朝は湿った雪が落ちてきています。

昨日の朝はチラチラと舞っている雪だったので、上空の気温は上がっているものと思われます。昨日の昼間は真冬を思い出させるようないい降り方でした。

すっかり雪が無くなり土も乾いていたはずだったのに、瞬く間に真白に、玄関の松の木も今にも折れそうになって雪の重みに耐えていました。

しかしやはり春、午後になり明るくなると、これも瞬く間に溶けてしまって。



さて、ちょっと面白い記事のってました。

「修理中の代替え機は在庫きれです」」これは携帯電話機を直して使い続ける人が急増して都内の家電量販店や携帯ショップに張り出された張り紙だそうです。

新機種は3万円から6万円位しかし修理では2千円から5千円程度、ある店では昨年の2から3倍に増えているとかちょっとした修理がブームになっているようです。

このほかに、靴やカバン、おもちゃの消耗部品の販売、等など、以前は考えられなかったことですが、もともとあった物を大事にする気持ちが、この不況の影響か、お盛んに・・なかなかいいことです。

「この不況が多様なサービスの揺りかごとなる」ということの表れのようですね。

要はアイデアなんだけど・・・なんかないかなあ〜〜考えていてもね、生活の中から自然にでてくるものがあれば〜〜必要は発明の母、といいます。がんばりましょう。



はて、金融危機も日がすぎるにつれて慣れっこになってきた感がありますが、徐々に影響が大きくなっているようで、今度は不動産投資信託支援のために郵貯マネーなどを使うという案がでてきたようです。

政府は10日、企業の資金繰り支援など危機対応に向けた基金を創設する検討に入った。基金にはゆうちょ銀行や民間金融機関が資金供給し、財政資金に依存していた日本政策投資銀行の緊急融資を資金調達面から支援する案が軸。低利で長期安定した郵貯の運用資金などを危機対応に活用するため政府保証をつけて損失を補てんする。株価対策として新基金で市場から株式を買い上げる案も浮上し、金融・経済安定化に向けた官民の協調策が動き出す可能性が出てきた。
来年度予算の成立後にまとめる追加対策の柱とする方向だ。構想によると基金は政投銀が立ち上げ、政府や同行自身も出資。ゆうちょ銀などから基金に政府保証つきの低利融資を受け、それを政投銀が大・中堅企業向け融資に回す仕組みだ。(以上日経)



素人の判断は難しいが今のアメリカの動向をみていると大丈夫かなあ?



西松建設問題もなんだか混沌としている模様、今度は二階さんの事務所経費の問題勃発。

関連はないが現職の財務副大臣が保有株を売却して規範に抵触して急きょ辞任。



昨日は厚生省で不祥事が発覚しているし、なんとなく官・政ともどっちを向いているのかわからない状況、もしかして自分たちの足元しか見えていない?そんなことはないよね。

さ〜〜て、日本丸は相変わらずどんどん押し寄せる荒波に翻弄されて、われわれは無事に上陸できるのだろうか、不安で一杯です。



そういえば春になり当店に訪問してくれるお客さんにも変化が出始めました。

冬の間低迷だった「ねこよけガーデンバリア」「みず工房」が動き始めました。

特にガーデンバリアは昨年も在庫切れによりご迷惑をおかけしましたので今年は問屋からの直送も併用して対応しております。我が家も今年は雪不足なのですでに設置完了。

「ねこさん、ごめん、今年も悪さしないで!!」


Sony Style(ソニースタイル)
今年こそ隣のねこのしつけをしなくっちゃ・・
セーブ・ザ・チルドレン


2009年03月25日
今日の書き込みはこんな時間になっちゃって・・
やれやれ昨日からまた冷え込んでいますねえ、天気のせいかもしれないが花粉症も穏やかであることはありがたい。昨夜の夢はなんだか変なの?最近オカルト的な情報ばかり頭に入れているせいか、はたまた私の予知能力?そういえばいいほうの予知能力は駄目だったが反対のほうは割りと実現しちゃってたからなあ。そんな変な予知も30代前半まで、・・もしかするとこの先を暗示しているようなそんな気がする雰囲気の夢でした。WBCは日本が勝ちましたねえ、イチロウが神がかり的な感じの活躍であったが韓国の粘りにもびっくりした、今愛はイチロウがいなければ勝てないかも、の試合だったと思う、やはり彼は違う、本来の日本人が持っていた精神をしっかりと受け継いじゃってるのかもしれません。野球界だけでなく今必要としている逸材である、残念だがこういった逸材を受け入れる土壌がない今の日本、何とかしなければ、とは思うが残念なことである。しかし今回の試合を見てまだまだ侍の国日本は死んでいないんだということを確信しました、なんとなく「血湧き肉踊る」という久しぶりに興奮した日でした。さて私のほうはついにモバイルPCはダウン、ついにだめになってしまった、午後になってからやむなく初期化からはじめる。しかたないかな、夜中もPCの電源は入れっぱなしでインストール継続、何とか朝までかかってブログ書き込みをと思ったが娘がおきてしまい「お父さん一緒に寝て〜〜」やれやれ、結局6時40分ごろまで添い寝をして、結局時間がなくてパス、日中は定例業務で堀の内と市内の現場を回って戻り、夕方から秀丸とFTPソフトを何とかインストールしてデータを継続使用可能に設定して、今になって書き込んでいる始末です。
しかしおかげさんでスピードは初期状態に戻りました。
そんなことで今日の書き込みは簡単なものでご勘弁いただくことにします。
SOHO家具オンラインショップ Garage
緊急、緊急・・携帯でリアル映像を・・
セーブ・ザ・チルドレン

2009年03月23日
いくら丑年でもそろそろ立ち上がらないと・・
今朝の予報は雨、なのだが2時間の間にぽつぽつした程度で大気も湿っていないし、ところどころ雲も切れていて星が出て・・・
女心と秋の空、というからさしずめ男心と春の空というのかな。

さて、毎日暗い話ばかりでしたが、日本企業もいろいろと模索しているようで
カーシェアというのが普及加速しているとか
実は全くの初耳でして、カーシェアリングとは、あらかじめ登録した会員の間で自動車を共同使用するサービスのことらしい。
レンタカーのように不特定多数が利用するシステムではなく、予め登録した会員だけが利用できる自動車を貸し出しするシステムで、時間設定は15分から1日単位まで様々という。発祥はヨーロッパ、その後アメリカや日本に広まったシステムです。
最大のメリットは、コストが安いこと、サンデードライバーにおいては月間利用時間は8時間程度なので1台の車を複数人で使用することにより、車を財産として所有するのではなく経費としてとらえることができる。さらに、日本では公共交通機関網が張り巡らされているため、利用のつど、鉄道、バス、タクシー等とのコスト比較意識が働き、過剰な自動車の利用を抑制するはたらきがあるといわれている。
生活パターンにより利用したいシステムであり、着目点は素晴らしいですね。
このシステムに大手企業が相次いで乗り出したことで注目しておきたいところです。
また電池業界にもついに小型燃料電池が登場する模様、燃料電池は、水素と空気中の酸素を化学反応させて発電する仕組み。元のエネルギーの90%以上を電気や熱として活用でき、温室効果ガスの削減効果が大きいと期待されています。
東芝は外出先で携帯電話や携帯音楽プレーヤーの充電が容易にできる手のひらサイズの小型燃料電池を、国内で初めて商品化、4月にも売り出す方針とのこと。発売当初の価格は2〜3万円となる見通しで、将来的には1万円以下に引き下げる方向だ。別売りのメタノールを注入すれば、繰り返し利用でき、2009年度中に、さらに小型化した燃料電池をノートパソコンや携帯電話に内蔵し、商品化する計画だという。
家庭用や自動車用の大型電池はすでに商品化されており、小型電池も東芝のほか日立製作所やパナソニックなども開発中。民間調査会社の富士経済は、小型燃料電池の国内市場が20年度に145億円程度に拡大すると予想している。
(2009年3月7日 読売新聞)
やはりピンチはチャンスに変えていかねば・・資源力に乏しい日本に大事なことでしたね。

私んところもそろそろ、腰をあげんとねえ、しかし先日の久しぶりのスキー場の疲れで腰が・・マッサージでもしてもらってからでないと、いかんかなあ。
Rope' Picnic Official onlineshop
毎日元気がなによりさん
セーブ・ザ・チルドレン


2009年03月19日
いよいよ第2段階突入か・・
昨日のWBCは、韓国に完敗でした、準決勝は今日のキューバ戦に勝利することだが先方も必至では、ふっきらなければならない事だがちょうどアジア予選の韓国戦と同じパターン、「大丈夫だ〜〜」といきたいところだが勝負は時の運だからねえ、女神が日の本に向いてくれることを望みます。
しかし昨日から温かい、昨日は日中の気温もだいぶあがり、その分花粉も大変なことになっておりました、私の場合は昨年は軽かったが今年は目からきてしまい、昨日の夕方からはちょっと鼻水が・・・やばそう、という事で鼻うがいを始めました、これはけっこう効くんだが症状がでてからなので、鼻の粘膜が「痛〜〜い」ちょっと甘く見てしまいました。こんな時はのんびりといきたいがそんなわけには、早いもので早3月半ば、浄水器カートリッジの梱包と発送をやりましたが、本当に時間のたつのが早い。
青色申告書提出が終了したので本来業務にしっかり移行しなければいけないんだが相変わらずのバタバタ続きです。最近のパターンは午前中は「ブログ」「HP」の定例更新作業、午後が通常業務であるが、ブログにかかっている負担を軽くしないといかんがどうしものか、ただいま思案中です。

さて、昨日ですが日経新聞が重要なニュースを流しました。
日銀、国債購入1.8兆円 決定会合、4000億円増額
 日銀は18日の金融政策決定会合で、長期国債の買い取り額をこれまでの毎月1兆4000億円から1兆8000億円に増やすことを決めた。今月から実施する。増額は昨年12月以来。政府・与党が追加的な財政出動の検討に入り、市場では国債増発による長期金利上昇懸念も出ている。買い取り増額で金融市場への資金供給を拡大し、市場の安定確保を狙う。
 年0.1%の政策金利は政策委員8人の全員一致で据え置くことを決めた。
 景気については「大幅に悪化しており、当面、悪化を続ける可能性が高い」と前回(2月19日)の決定会合と同様、厳しい見方を示した。 (12:30)
詳細は「日銀、国債購入1.8兆円 決定会合、4000億円増額」

今の不況下では税収は激減する可能性もあり、「国債」を増刷しなければ予算も組めなくなるかもしれません。しかし国債もなかなかさばけなくなっている現状のようでこのままいって日銀の経営が厳しくなるなんてことはないのだろうか。

今回の定額給付金なんてものではなく先日来話題の「政府発行紙幣」も検討する事にでもなれば、どうも消費税の大幅増税なんてことになってしまうんでは、ちょっと心配な最近の日本です。

また春の労使交渉の時期ですね。
景気が急降下する中で自動車・電機大手の春の労使交渉が18日、集中回答日を迎えましたが主要企業の労組がそろって要求に掲げた賃金改善は軒並みゼロ回答。第一線の組合員らは「やむを得ないが、雇用を守って」と切実な訴え、今や会社倒産は降って湧いたように訪れる時代、自分のところは大丈夫はないようで、今になって会社あっての自分、社会あっての自分を見直すいい機会になってしまったことは不思議なものです。

NTT西日本情報機器オンラインショッピング「West-V」
今、皮膚活性ブラシ進呈、これで「きらきら」「すべすべ」
セーブ・ザ・チルドレン


2009年03月16日
最近ちょっと変じゃない
昨日は一日はっきりした天気でなかったが今朝は月がでていました、しかし午後にはまた雨になるとか、春だから?それともやはり温暖化の影響か、そういえば今年の春は平年より早くなると言ってましたが今世紀末には24日くらい早くなるとか言ってましたね。
いずれにしろここまで来ると春爛漫(宴会か)が楽しみなところです。

さて、今朝はいった情報ですが毎日JPでこんなニュースが・・・
AIG:幹部に最大6億円ボーナス 米紙報じる
 15日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、政府管理下で経営再建を進める保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が08年分のボーナスの一部として幹部約400人に計約1億6500万ドル(約161億円)を支払うと報じた。1人当たりの支給額は最大650万ドル(約6億円)。
 米メディアによると、ガイトナー財務長官はAIGに対して再考を求めたが、リディ最高経営責任者(CEO)は、経営危機が表面化する前に契約で決まっており、15日までに支給しなければ訴訟を起こされる可能性があると説明した。
 ボーナスは、リスクが高い金融商品への投資に傾斜して巨額の損失を出した資産運用部門の幹部向けが大半。AIGは、別のボーナス計約5500万ドルを昨年12月に幹部に支払っている。詳細はこちらでご覧ください。
私の常識ではとても考えられないことが今はこれが当然なのですかね。
これじゃ日本の「渡り」よりひどいなあという感じですよ。
考えてみると日本でも過去に銀行に公的資金投入があったように記憶しているが、この場合も同じことが起きているのかなあ、これでは一般大衆は取れるだけ取られているという事?これじゃ私なんていつになっても浮かび上がれっこないし、金持ちはいくら失敗しても落ちる必要がないってことになるんかいな、しかしそろそろ極限状態に近くなってきているかも、「爆発だあ〜〜」といっちゃうんじゃないか、と心配です。

しかし、最近の世の中って何か変ですね?
あの小沢さんの問題もなんで年度末のこの時期に?解散風が吹く前だからかなあ?
何となく戦時中の特高警察みたい。
元秘書の石川代議士の事情聴取では、マスコミにリークされているし。
経産相の会計責任者からは事情聴取していない。何かおかしい。

また過ぎた話だがあの中川さんの酩酊会見も考えてみるとなんかおかしい?
何か裏事情があるように感じられるけど。
睡眠薬を飲ませるとあんな症状になるんじゃないかな。

そうそう、かんぽの宿問題最近はちょっとトーンダウンしているんじゃない?
どうしてかなあ。
かんぽの宿は何度か利用させてもらったが料理はいいし、また行きたいと思う施設でしたよ、やり方次第では十分採算取れる施設だと思います。
こちらも身売りする裏事情があるんじゃないの?

今日はすっきりする書き込みになっていませんねえ、という事でおわりにWBC情報を。
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表は、ペトコパークでの2次ラウンド1組1回戦でキューバに6―0で勝ちました。日本は先発の松坂(レッドソックス)が6回を5安打無失点。打線は3回に3安打で一死満塁としてキューバ先発のチャプマンをKOし、暴投で1点を先制。さらに青木(ヤクルト)の適時打と村田(横浜)の左犠飛で2点を加えた。4、5回には1点ずつを追加した。予選では韓国に1敗していたので今回は強豪キューバを相手にまずは大金星でした。
しかしここで勝って兜の緒を締めよ、と戒めも必要です。
次回も吉報を待っています、頑張れサムライジャパン。
ちょっとまって、そのシャワーってだいじょうぶ?
MonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
セーブ・ザ・チルドレン

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。