アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月03日

★勝ち馬予想を考える★

科学では説明のつかない現象が、この世の中には
なんと多いことでしょう。


競馬の予想にしても、こんなデータがあります。

カーネギー協会の実験遺伝学部が5年がかりで
過去50年間の競馬の記録を分析、研究したことが
ありました。

そして、その結論はというと・・・

「勝ち馬予想は不可能!!」


ということでした。


調査にあたったH.ラフリン博士によると


「われわれの作成した数学測定は、競馬の賭けには
 たいして役に立たないであろう。
 われわれは運の要素を測定することができない。
 どの幸運な馬が勝ち馬になるかを、数学的確実さを
 もって、予言することはまったく不可能である!」

という結論なのです。


 そして、この報告は

「・・・・・とはいえ、おそらく勝ち馬予想は不可能な
 ほうがよいのかもしれない。確かなことに賭けてみても
 たいしておもしろくもないだろうからである。」

と結ばれています。


そうかもしれません。

科学が進歩すればするほど、合理的なものの見方がすすむ
ほどに、人間はそれとは正反対なもの・・

不合理や神秘的なものをもとめるのかもしれません。

そして、その不合理や神秘が、

ただムダなものではないことに、人々は気づきはじめています。



戦前戦後を通じ、財界で

「強盗慶太」と異名をとった五島慶太氏は、
月に一度、京都や奈良の古刹を巡って、
経典を見てまわるという習慣がありました。

氏によると

「お経を見て、気持ちを鎮め、精神の安定を得た」

ということなのです。


つづく・・




2015年12月02日

★ジョン・レノンとオノ・ヨーコの手紙★


「過去十年間、私たち二人が願うことは
良くも悪くも、みんな叶ってしまうことに
気がついた。

そこでお互いに気をつけて
将来はなるだけ


いいことだけを願おうね!

と言い合ってきたものだ。


祈願というのはおもしろいものだ。
二人ともますます最近は祈願の毎日だ。

Vサインをかざしていた平和運動

それはそれでよかったが

今は全部祈願でやっていこうと
している。

その方がラクチンだからではなく、

より効果的だからだ!

祈願はまるで魔法だ!
魔法は簡単で実在性を持っている。


この簡単というのがミソだ。」

さて、アナタはこれを読んで
どう思いますか??

古来から現代にいたるまで
人々は

まったく同じように
災いを避けるために

まじないによって
積極的に自分の願望を叶えたり
運を開いてきたのです。


そして、まじないにはそれだけ
の威力があったということなのですね。







2015年12月01日

★まじないとは??★


呪文やまじないには、科学では
割り切れない、そう!
超自然的な力が潜んでいます。



生まれつきそんな能力を持った人

あるいは

修業によって身に付けた者が

願い事をかなえたり

身を守るために生み出したもの。

それが「呪文」や「まじない」!

え?超能力??

こういえば笑い出す方もいらっしゃる
でしょう。



確かに「呪文」や「まじない」の中には
そんな言葉でしか説明のつかないものも
あります。



人間の願望には、科学では説明のつけられない
パワーがあります!


ことに自分や家族、身内にふりかかってくる
災いを避けたいという願い、祈りの心から
発せられるパワーには、それはそれは
強力なものがあります!


そして、今の私たちに
伝えられている呪文や護符、まじないは

霊的なパワー(超能力の一種)の


いわば

コンパクト版

エッセンス

ともいえるんですね。



どうですか?

アナタは災難を避け、

そして、

願いをかなえたい

という気持ちはないですか??


それは人間である以上
万人の願いのはずです。


このことは、
あのジョン・レノンとオノ・ヨーコの手紙の中にも
見出すことができます。

次回へ・・



2015年11月30日

★ダットンandアロー効果★


吊り橋を渡り終えたばかりの青年に

心理学研究のために女子学生が質問をしました。

「結果については、後日お答えします。」

と電話番号のメモを渡したところ・・

約50パーセントの青年から電話がありました。

しかし

同じ質問を石橋の上で行ったところ・・

電話は12パーセントしかありませんでした。

つまり

ドキドキした直後に出会った女性には
多くの青年が好意を抱いたのです。

生理的に興奮した状態は、人に好意を抱きやすく

このことをダットンandアロー効果 というのです。

つづく・・・




2015年11月29日

★対人距離と人間関係★

2人の距離が遠いほど親近感は薄れますが

人間関係は互いに座る位置や、体の向きに
よっても違いがでてくるものなのです。

●好意を抱いている者同士は、横に並んで座る
 ことが多く

 心を許している人ほど、相手に近づく傾向が
 あるのです。

 真横以外では、斜めにすわるのも好ましい
 方法ですね。

●向かい合ってすわるのは
 「理性の空間」 とよばれています。

 親しくしたい時には、あまり好ましい方法
 ではありません。

つづく・・・




2015年11月28日

★人間関係5★



「人間関係を改善するには」

それからまもなく、第二の男がその老人の所にやってきて
同じような質問をしたのです。

そして

「あんたの出てきた町には、どんな人々が住んでいたかね?」

と聞かれ、その男は答えました。

「みんなすばらしい人たちでした。彼らはお互いに愛し合い
助け合っていました。思いやりが深く、親切で、理解に富んで
いました。
この地上で、あんな良い人たちはどこにもいないでしょう。」

それを聞いて、老人は言いました。

「それは良かった、お若いの。ここにもそれとすっかり同じよう
な人が住んでいるよ。あんたは、その人たちを好きになるじゃろう
し、連中もあんたを好きになるじゃろうよ。」と


つづく・・・




2015年11月27日

★人間関係4★



「人間関係を改善するには」

ある大きな町の城門近くに、老賢人が住んでいました。

あるとき

他の国から男がやってきて、その老人に

「この町にはどんな人が住んでいますか?」

とたずねました。

そこで、老人は

「あんたが出てきた町の人々はどんなだったかね?」

と問い返しました。

その男は、こう答えました。


「それはひどい連中でした。お互いに憎しみ合い、ねたみ
合うガリガリ亡者だらけでした。それがイヤで、私は町を
出てきたのです。」

すると、老人は頭を振って言いました。

「お気の毒じゃが、ここにいる連中もまったくそれと同じ
 ような連中じゃよ。この町では、あんたは幸せになれない
 と思うがね。」

この返事を聞いて、その男は悲しげに立ち去りました。

つづく・・・




2015年11月26日

★人間関係3★



「人間関係を改善するには」

4)関心を示す

相手に興味を抱き、関心を示すことです。
人は名前を覚えられ、ほめられ、期待されればされる
ほど、その能力が伸びるものなのです。


5)態度に注意する(笑顔・楽しそうな雰囲気)

どんなに立派な話をしても、相手に与える印象や態度が
悪いと、正しく伝わりません。

ここで大切なことは

態度やボディーランゲージといった外的な要因が
55パーセントを占める ということなのです。

以上のように

人間関係がうまくいかない理由は、たいてい自分の心の中に
原因があるのです。

このことについて

ある老賢人の話を次回ご紹介しましょう。

つづく・・・






2015年11月25日

★人間関係2★


「人間関係を改善するには」

1)相手の立場にたつ

育った環境やものの考え方が違うので
100パーセントの理解はできませんが、
理解しようと努力することが大切です。


2)心を開く

自分の思っていることを相手に正確に伝え
オープンにすることです。

そうすることによって、相手も自分のことを
語り始めます。


3)アドバイスに耳を傾ける

自分の気づかない点をアドバイスしてもらいましょう。
そのためには、他人の言葉にもっと耳を傾ける態度や
謙虚さが必要です。

つづく・・・




2015年11月24日

★人間関係1★



「人間関係を改善するには」

生産性の向上を図るためにはどのようなことを
改善すればよいのか

アメリカの労働科学研究所が調査をしました。

それによると・・

仕事の技術改善が20パーセント、組織の改善が20パーセント
でした。

そして

それにもまして、人間関係の改善が生産性向上の要因として
40パーセントを占めていたのです。

企業でも上級の管理者になるほど、人間関係を調整していく
能力が必要だといわれています。

そこで

人間関係を良くするためのポイントについて考えて
みましょう。


つづく・・・




検索
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村
引き寄せの法則 ブログランキングへ日記・ブログランキング
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

開運関連のことに昔から興味があり、書物やグッズなどの研究を重ねています。しかし、心の持ちようがあってのこと、物心両面に豊かになることを心から願っております。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。