アフィリエイト広告を利用しています
記事が参考になったら「いいね!」をよろしくお願いします。m(_ _)m
カテゴリアーカイブ
検索
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年11月27日

同じチャートを見ても違う考え方ができる 〜EUR・GBP・USDの関連性〜

『自己正当化理論のおそろしさ 〜EUD/GBPの教訓〜』で仕掛けたEUR/GBP。

結果は稀代の大失敗に終わったが、
同じチャート(EUR/GBP、EUR/USD、GBP/USD)を見ながらも
まったく違う仕掛けにつながる考え方ができる。

実はこちらの考え方の方が本来の筆者の考え方なのであるが、
その時自分の考えたアイデアの方に酔いしれてしまって、(笑)
気づいていながら頭の隅に片強制的に追いやっていた。

 ↓ 「酔いしれ」たアイデア! ↓

「つまり、これはWトップに見せかけて一旦反落するも
 その後一気にブレイクして突き抜けていく「ダマシ」のチャートだな。
 なるほど、たしかにこの値位置は心理的に買えないよね。
 だからその後スルスルッと上がっていくのか。
 さすがに相場は難しいようになってるな。
 (↑ 自分でも笑える見事な「ご都合解釈」!)」

もう一度、EUR/GBP、EUR/USD、GBP/USDの各チャートの確認をしよう。
「EUR/USDは直近の高値、しかも保合気味を抜いているし
 GBP/USDは戻りいっぱいで下落再開コース。」
「それでEUR/GBPはと。
 あれっ?
 夜中につけた高値の面合わせか。」

各通貨がこの状態にある時に
EUR/USDロング→EUR買い・USD売り
GBP/USDショート→GBP売り・USD買い
を合成して
EUR/GBPロング→EUR買い・GBP売り
を導き出し、筆者はその考えに「酔いしれて」いた。

一方でもう一人のいつもの筆者は
GBP/USDショート→GBP売り・USD買い
EUR/GBPショート→EUR売り・GBP買い
を合成して
EUR/USDショート→EUR売り・USD買い
を導き出し、頭の片隅に「追いやられて」いた。


二つの考え方の違いはどこにあるのか?

一つは、クロスカレンシーのチャートの形に信頼性を与えるか否かで
もう一つは、保合やWトップなど形成時の新値抜きの取扱いである。

「酔いしれて」いた筆者は
・クロスカレンシーのチャートの信頼性を否定し
・EUR/USDの保合新値抜きをすぐ採用、
 EUR/GBPのWトップの形成過程は無視

一方「追いやられて」いたもう一人の筆者は
・クロスカレンシーのチャートの信頼性を認め
・EUR/GBPのWトップの形成過程を重視し
 EUR/USDの保合新値抜きの弱さ(ダマシ)を感じ取った

いずれにせよ、
ある程度「最初に持っている」相場観
または「そうなって欲しい」相場観に左右される部分はある。
「酔いしれ」はEUR/GBPの買い
「追いやられ」はEUR/USDの売り

その相場観の方向性に見合うように
各チャートの比重を自分で調節しているのが現実である。

「酔いしれて」いた筆者は
このブログには記載していなかったが
19日から20日くらいにかけての
EUR/GBPの底、GBP/CHFの天井を
頭に描きながらも仕掛けなかったことが
ずっと頭に残っていたので、
「EUR/GBPの買い」(大底確認)にこだわってしまったようだ。

追いやられて」いたもう一人の筆者は
「EUR/USDの売り」について自信がなかったんだと思う。
米ドル(USD)はオセアニア通貨に対しては弱かったので。

あの時点で、EUR/USDの下落トレンドについて
いまだに「維持されている」ことを当然のごとく考えられる人っていうのは
ある意味ホントすごいなと思う。
よっぽど「トレンド」というものを信頼してないとできないね。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は
下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2015年11月19日

FXマーケットはコンビニとは違う

外国為替市場 〜24時間眠らないマーケット〜の記事で
外国為替市場(FXマーケット)は24時間営業と書いたが、
勘違いしてはいけないのは
「24時間」ではあるが「365日」営業ではないということだ。

もちろん勘違いする人などいないと思うが、
「なんで土日やってないんだ〜!」と
叫びたくなる時がたまにある。

そう、先週の週末などである。
『首の皮一枚つながってたのに』参照
そもそもテロさえ起きなければそれでも問題はなかったのだが
何が起きるかわからない世の中なので
それは仕方ない、というより想定内であるべき。

それでも、「もし土日やってたらさっさと逃げれたのに」、
と思ってしまうのが人情。
だからと言って、本当に「24時間365日」
市場がオープンしてたら疲れるだろうな、とは思うし、
FX会社の人も大変だろうなと心配になる。

自分の出動するチャンスだけ待つようなスタイルを構築できれば
機会が増えるだけいいんだろうけど、
まだそこまでは行ってない。

まだまだがんばらないとね。


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は
下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

外国為替市場 〜24時間眠らないマーケット〜

今さらではあるが
外国為替市場は「基本的に」
24時間オープンしているマーケットである。

モノには何でもメリットとデメリットという二つの側面がある。
というよりも一つの切り口に対して
それをメリットと感じるグループとデメリットと感じるグループがある
といった方が現実に近いか。

24時間営業も例外ではなく
良いことだけでなく悪いこともある。

24時間切れ目なく値動きが続くことで
「基本的には」ギャップは生じにくくなる。

チャートに連続性を求める人にとっては
これはメリットであるが
ギャップを取引のエッジと捉える人にとっては
デメリットに感じる要素だろう。
※筆者は今のところ前者である

また、24時間参入できることをメリットと考える人もいれば
自分の見てない時にチャンスが過ぎてしまうのは嫌だ、
と感じる人もいるだろう。
※筆者は明らかに後者である。(笑)


24時間営業が、好きだろうが嫌いだろうが
そういうマーケットなのだから
そのルールに自分を合わせるしかない。
文句を言っても仕方がない。
嫌なら違う場所を探すだけの話である。

早起きしなくちゃいけないかな。


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は
下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2015年11月18日

反省点

今回のGBP/USDトレードでは
他にもいろいろと反省点が出てきた。

@時間枠の混同

戦略を立てたのは日足チャートだったが、
セットアップの確認に1時間足チャートを使っていた。
ポンドクロスの各ペアのチャートも
日足で見るとまだ崩れてはいなかったな。

1時間足で張るなら
また別の戦略になっている。


A戦略の混同

今までは標準の
「強い(強くなるであろう)通貨を買い」
「弱い(弱くなるであろう)通貨を売る」
アイデアでやってきたが、
このGBP/USD売りは、
米ドル(USD)から見ての「出遅れ」ペアを売る戦略であり、
この戦略には注意すべき事項がある。

そこの違いをすっかり忘れて
いつもの調子で成行を見守っていたため
詰めが甘くなってしまった。


混同ばっかりである。
今回は当てはまらないかもしれないが
張り方の混同もある。

アイデアによって順張り・逆張りの考え方があるが
自分の都合のいいように時間枠の違うチャートを
「選んで」自分を納得させているような気がする。


いまだに自分の固定手法が決まらないのは
あっちこっちに浮気しているのが原因のようだ。

「選択と集中」
フォーカスが重要なのはわかっているが
どうしてもおろそかになってしまう。
そろそろ本気で取り組まないと時間がない。

商品先物でも
「サヤ取り」に特化することによって
ディーラーとして独り立ちできた。

絞り込もう。


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は
下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

GBP/USDの手仕舞い考察

今回のGBP/USDの売りトレード
含み利益が無くなってしまった手仕舞いについて
考察してみた。

プロテクティブストップを入れるにあたって
5分足チャートの戻り高値や
ATRを使用してトレールさせることも可能であったが、
完全に崩れきっていない状態で、
そこまでの戻りは十分に想定される、いわば「あや」なので
そこで仕切る理由はない、と考えた。

つまり、筆者はこのような急激な戻りは想定していた。
可能性は認識していたし、
確率もそこそこあるということはわかっていたが
「自分には起きないだろう」という
自分に都合のいい未来を描いていたようだ。(笑)
都合の悪い現実が起きただけということか。


そもそも、「出遅れ」通貨を仕掛けることは
必ずしも勝率がいいとは限らない。

なぜその通貨が出遅れているのかを考えなくてはいけない。
(考えてわかるかどうかもわからないが)
違う視点で見ると(他のクロスチャートを見ると)
下記のような関係になっている。

@米ドル(USD)が他の通貨に対して強い
A対英ポンド(GBP/USD)が出遅れている
 =米ドルに対して弱くない
Bすなわち英ポンドが他の通貨に対して強い
Cということは、米ドルと英ポンドは同じくらい強い

ということになり、
英ポンドの上昇に対し、対米ドル(GBP/USD)のペアが出遅れている
という見方もできる。

つまり、米ドルの買われる理由と
英ポンドの買われる理由を比べて
どちらがより強いのかが重要なのであり、方向性を決めるのであって、
先に「米ドル高」という結論ありきではないのである。

わかったかな、まるてんくん!


というわけで
先に「米ドル高」という結論を元に組み立てた戦略だったので
レンジの逆張りという観点でいくと
中途半端な所(真ん中より下の方)で仕掛けたにもかかわらず
レンジブレイクした幸運を素直に喜んで
利食ってしまえば一番良かったということか。
勉強になったな。


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は
下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2015年11月13日

EUR/USD その後

11日付の雑感『ここからさらにEUR/USDを買っていけるか?』
過去の参考チャートを引き合いに出して
EUR/USDの買い持ちの戦略も可能であると書いた。

その後、参考チャートほどキレイな上昇はできなかったが、
再度の下抜けの危機をかろうじてかわして反転し
逆に保合上抜けまで持ち込んでいる。

元の買値を二度ほど割っているので
人によってはその前にプロテクティブストップで離脱するかもしれないが
相場の流れとしてはいい線を行ったのではないだろうか。
現時点でちょっと押してはいるものの、
ここからさらに下がっても利益は確保できる水準である。

ちなみに、再度の下抜けをかわして上昇に転じた時点で
同じような考えをして新たにEUR/USDの買い玉を持つことができた。
残念ながら筆者は相場を見ていなかったし、
見ていても「ドル高」の相場観に支配されて何もできなかったと思われる。(笑)


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2015年11月11日

ここからさらにEUR/USDを買っていけるか?

筆者は既に今回のEUR/USDの買いから手を引いてしまっているが、
依然としてEUR/USDの買いを持ち続けることも可能である。
というよりも、筆者の考え方の信頼性が上がれば今後はそうする。

今回のEUR/USD買いの根拠は『EUR 強いかも』に書いたとおりで
これを1時間足チャートに当てはめている。

今回の考え方の参考になっているチャートが過去にある。
GBP/USDの日足である。
このチャートの3月から4月に掛けての英ポンドの下落の最終局面。
そして、その他のドルストレートのチャート。
※その時は残念ながら今回のUSD/JPYのチャートに見合うものが見当たらない。

ただこれらのチャートだけを見ていてもよくわからないが
その他のクロスカレンシーのチャートも一緒に合わせて見ると
その裏にある背景も見えてくる。

もし同じような動きをするなら
「1.09」あたりまでの上昇が見込めることになる。
R倍率的にも問題はない。

さてどうなるでしょうか?


ちなみにもしそこまで上昇したらどうするか?
答はもう出ている。

日足ベースでの「EUR/USDの戻り売り」である。


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから



ドル円ロング、ユーロドルロングの意味

『USD/JPYの買い狙い』で買い玉を持ちドル円ロング、
その後『EUR 強いかも』でも買ってユーロドルロング。
このポジションの意味って・・・?

クロス取引やサヤ取りをしている人にとっては
先刻ご承知のことだと思われるが、
知らない人のためにちょっと説明しておこう。


ドル円ロング、すなわちUSD/JPYの買いとは分解すると
USD買いのJPY売りのポジション。
同じようにユーロドルロングとは
EUR/USDの買いであり、分解すると
EUR買いのUSD売り。

これを合わせると
USD/JPYロングのUSD買いと
EUR/USDロングのUSD売りが相殺して消され
JPY売りとEUR買いが残る。

つまり、ドル円ロングかつユーロドルロングのポジションは
ユーロ円(EUR/JPY)ロングのポジションになる。
(EUR買い/JPY売り)

※厳密にいうとドル円ロングのUSD買いのロットと
 ユーロドルロングのUSD売りのロットが同量ではないため
 どちらかに端数が生じる。
 今回の場合、ドル円ロングのUSD買いの方がロットが多かったので
 ユーロ円買い(メイン)とドル円買い(サブ)の合成ポジションになっていた。


何が言いたいのかというと
両方の相場観が出揃った後の短期的な相場観は
(おおよそ)「ユーロ円の買い」になっている。

その時のチャートを見てみると
今日の10時過ぎに一度ユーロ円が急落しているが
その後持ち直して前の高値を抜いている。

ユーロ円のチャートが、
ドル円とユーロドルのポジションを同時に取ったことについて
「間違ってなかったよ!」と
教えてくれているのだ。

もちろん、場合によっては
「何やってんの! 全然違ってるし。バカじゃないの!!
 だからシンプル・イズ・ベストだって言ってんだろ!!」
とケチョンケチョンにけなされることもある。(笑)


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2015年11月10日

ドル円やるなんて何年ぶり!?

今気づいたが
ドル円(USD/JPY)をやるのって何年ぶりだろう?

第一次相場師時代は商品先物専門でやっていけた時代だったので、
FXも外為どっとコムと北辰物産に口座は開いたものの
ほとんど商いはしていない。
もっぱら分析のみだった。
※北辰物産の「DragonFX」はMT4みたいなチャートだったので気に入っていた。
 けど淘汰されちゃった。

となると商品取引員でのディーラー時代まで遡ることになる。
ということは15年以上も前ってこと!?

昔は為替といえば
バカの一つ覚えのようにドル円だけだった。

その後ボラティリティを欲した時はポンド円(GBP/JPY)
嫌った時はマルク円(DEM/JPY)みたいな使い方をしていた。

最後の頃になると
優位性を求めてクロスカレンシーに目が向いたが
結局その時は使えるモノにはならなかった。

でもあの時のポンドマルク(GBP/DEM)のチャートは
今でも覚えている。
ポンドドル(GBP/USD)とドル円のチャートとともに。
それが筆者の為替分析の出発点なのは間違いない。
※ドル円ではなくドルマルク(USD/DEM)の間違いだね。2016/08/24

この度相場に復帰してからも
相変わらず優位性を求めてクロスカレンシーを追い続けている。
その結果ドル円とは距離をおくようになった。

というよりも、むしろドル円は「タブー」的存在だったような気がする。
「ドル円なんかに手を出しちゃダメっ!」みたいな。(笑)

それが今回「優位性を求めた結果」(かどうかは確証はないが)
ドル円を仕掛けることになるとは
感慨深いものがある。


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから



2015年11月06日

AUD/NZDの見送りは正しかったのか?

『AUD/NZDショック!』
AUD/NZDの買いを見送った行為(正確には買いを手仕舞った行為)は
はたして正しいのか否か?
※あくまでも筆者のルールに則った場合、という条件である。

結論からいうと、「見送りは正しかった」ということになる。

あの時AUD/NZDの買いをするための環境条件としては、
NZD/USDが上昇中であったので、
@まずNZD/USDが崩れること
ANZD/USDが崩れた時にAUD/NZDがまだ安値更新をしていること
 =NZD/USDよりも前にAUD/USDが先に崩れていること
が必要になる。

しかし、実際のチャートの動きは
NZD/USDが崩れる前に、AUD/NZDが切り返しを始めていた。
つまり条件に合致していなかったのだ。

さあこれで万事うまくおさまったかと思ったが
実はまだ先の解釈があった。

今までのパターンは
NZD/USDが崩れても、AUD/NZDやNZD/CADがまだトレンド継続中
という状況が続いていた。
しかし、ここにきてNZD/USDよりも
AUD/NZDやNZD/CADの方が先に転換を示していた。
ここに大きな環境変化があったことに気づくべきであった。

つまり、NZドルが今までとは違って
米ドルに対しての抵抗力をなくしてしまった(=戻りがにぶい)のである。

ということは
あのタイミングで仕掛けるべきペアは
「NZD/USDの売り」だったのだ!

豪ドルも加ドルも、米ドルに対して強くない。
その豪ドルや加ドルに対してNZドルが弱含んだ。
そう、(目先的に)NZドルが米ドルに対し天井を打ったサインである!

そして、そういう時に限って自分は仕掛けていない。(泣)
まあ、相場なんてこんなものである。
いちいち気にしてても仕方ない。
チャンスはこれからいくらでもある!


---------------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

リンク集
記事ランキング
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
プロフィール
『ましたんワールド』で会いましょう!さんの画像
『ましたんワールド』で会いましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。