アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

シメルー山のリノケロス・フタマタは亜種?

東ジャワのMt.Semeruから得られた個体群についてです。

簡単に特徴を述べると 著しく小型で サイズの割には顎の発達がよく
頭楯が原名亜種の形状と異なります。
一応 リノケロスの亜種分けの基準は頭楯のようです。

数頭しか検品できなかったので もう少しサンプルを見たいところです。
まだ結論を出すには早計ではあります。


E.Jawa,Mt.Semeru 62・60mm

Hexarthrius kirchneri と その亜種

新大図鑑で原名亜種の名前は出てきますが、
亜種は名前も出てきていないので記事にします。

原名亜種はパリー×マンディブラリスの交雑個体、
亜種はパリー×リノケロスの交雑個体ではないかと思われます。


Hexarthrius kirchneri Schenk,2003:8-9,Figs.2(a-b)
[Type Locality] Indonesien,Süd-Sumatra,Mt.Dempo

ホロタイプ Schenk,2003より

Hexarthrius kirchneri prossi Schenk,2006:10-11,fig.10
[Type Locality] Indonesien,Sumatra,Bengkulu,Laduk Minda

ホロタイプ Schenk,2006

Auxicerus multicolor と Auxicerus platycepsの見分け方

あまり馴染みのない種類ですが、
Weinreich,1963に判別方法が出ていますので載せてみます。

記載文は文のみで判断が難しいので、
Weinreich氏の同定があっているものとして話を進めます。

どうやら真横から複眼上のとんがり部分と歯型を見るのが確かなようです。
ただ 実物を見ないと判断が難しいのが難点ですね(^_^;)


Auxicerus platyceps Waterhouse,1883:387-388
[Type Locality] Peru,Chanchamayo

Auxicerus multicolor (Boileau,1897):248 [Calodaemon multicolor]
[Type Locality] 記入なし

25,26: Auxicerus platyceps
27,28: Auxicerus multicolor
Weinreich,1963
Revision südamerikanische Lucanidae III. Die Gattungen Pholidotus, Aegognathus, Macrocrates, Auxicerus, und Ergänzenden zu Metadorcus, Beneshius, und Sclerostomus
: Senckenbergiana Biologica 44(3):183-212
より
    >>次へ
<< 2013年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
スポンサード リンク
プロフィール

tkyk4
主に大図鑑に載っていなかった種類について書いていこうかと思います。 見解の相違や同定間違いなどもあると思いますが、あたたかい目で見守ってください。
最新記事






スポンサード リンク
サイト内検索 https://fanblogs.jp/anotherstagbeetlesofworld/index1_0.rdf
分類カテゴリ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。