2013年04月06日
2013.4 日銀金融政策
おはようございます。
昨日は日経平均株価が13,000円代を軽々と超え、
日本円は対米ドルで92円から97円へ一気に円安が進みました。
これは、
日銀の金融緩和を見事に反映した形が表されたことが
素人の私でも分かりました。
私は、この金融緩和を受け
政府・日銀の思惑についてを探るように
4/5のニュースを読みました。
I 政府・日銀の思惑
政府は来年の春に、どうしても消費税を上げたがっているのは
前政権からわかっていますが、消費税を上げるためには、
今年の秋までに『消費者物価を上昇させたい』
との思惑があるかと考えております。
消費者物価を上げるためには?
消費者の最大の買い物といえば…
『家・土地』が人生最大の買い物と呼ばれています。
この買い物が進めば、必然と消費者物価が上昇します。
では、
この消費を生むにはどうすればよいか?
日銀の金融政策を受け、
長期金利が過去最低水準を下回り
新発10年債の利回りが0.4%台(北陸)
まで下がりました。
この長期金利が下がった事で、
長期借入をして、『家・土地』を購入しやすくなった
といえます。
《消費者物価上昇のストーリー》
『家・土地』を購入する人々が増える
↓ ↓ ↓
消費者物価が上昇する
↓ ↓ ↓
消費税を上げる口実ができる。
実際に、景気が回復したと判断されれば、
消費税を上げる口実が出来あがり、
消費税を上げても『政権支持率』が低下しないだろう
という、考えで簡単に消費税が上がることが考えられます。
消費税を上げると宣言した後で、
いくらでも、上に書いた《消費者物価上昇のストーリー》が
出来上がり2項目の『消費者物価上昇』が達成できるだろう
とニュースを読みました。
昨日は日経平均株価が13,000円代を軽々と超え、
日本円は対米ドルで92円から97円へ一気に円安が進みました。
これは、
日銀の金融緩和を見事に反映した形が表されたことが
素人の私でも分かりました。
私は、この金融緩和を受け
政府・日銀の思惑についてを探るように
4/5のニュースを読みました。
I 政府・日銀の思惑
政府は来年の春に、どうしても消費税を上げたがっているのは
前政権からわかっていますが、消費税を上げるためには、
今年の秋までに『消費者物価を上昇させたい』
との思惑があるかと考えております。
消費者物価を上げるためには?
消費者の最大の買い物といえば…
『家・土地』が人生最大の買い物と呼ばれています。
この買い物が進めば、必然と消費者物価が上昇します。
では、
この消費を生むにはどうすればよいか?
日銀の金融政策を受け、
長期金利が過去最低水準を下回り
新発10年債の利回りが0.4%台(北陸)
まで下がりました。
この長期金利が下がった事で、
長期借入をして、『家・土地』を購入しやすくなった
といえます。
《消費者物価上昇のストーリー》
『家・土地』を購入する人々が増える
↓ ↓ ↓
消費者物価が上昇する
↓ ↓ ↓
消費税を上げる口実ができる。
実際に、景気が回復したと判断されれば、
消費税を上げる口実が出来あがり、
消費税を上げても『政権支持率』が低下しないだろう
という、考えで簡単に消費税が上がることが考えられます。
消費税を上げると宣言した後で、
いくらでも、上に書いた《消費者物価上昇のストーリー》が
出来上がり2項目の『消費者物価上昇』が達成できるだろう
とニュースを読みました。
【経済の最新記事】
この記事へのコメント