2010年01月19日
タコメーターの取付
ここからはこれまでに自分で取付したパーツなんかの記録を載せてゆこうかと思います。
まずは、タコメーター。
YB用って記述されているものがなかなかないんですよね〜
(見つけられなかっただけかもですが)
タコメーターつけたいなぁ。って思ってた時にたまたま立ち寄った「2りんかん」
(バイクのパーツ屋さんです)
で一目ぼれで衝動買いしたのが写真のタコメーターです。
メーターがゴチャゴヤってのはあまり趣味ではないので、燃料計を外してその場所
につける事にしました。
燃料計は燃料タンクの真下に横向きで移設しました。
(これはちょっとポイントがあるので、別に投稿しようかと思います)
で、先にお話ししました通りYB用ではないので(ちなみにPOSH製です)
ちょっと苦労しました。
・・・配線がわからないんです。
インターネットとかで見るとプラグコードに巻きつけて点火信号を拾うか
CDIの出口の点火信号配線を分岐配線するかって事になるようです。
このタコメーターは後者の配線法が「別の車種」で書かれていました。
当時回路図も何も持っていなかったので苦肉の策でCDIの信号線をオシロスコープ
で探し、配線した所なんとか動いてくれました。
探し当てたケーブルの信号はこんな感じでした。
測定器をつないだままエンジンを回すと波形の間隔が短くなって(読み取ると回転数がわかります)
ちょこっと感動しました(^_^;)
あとはバックライトの配線(エンジンがかかった時に12VがONになる空色線)と
機構的な取付(僕は面倒だったので既存の穴一個を基準にしてドリル加工しました)で完了です。
ポイント(参考になれば)
・配線が結構長くなるのでメインハーネスチューブに潜り込ませてあげるときれいにいきます。
・買ってからでは遅いのですが、YBには電気式しか使えません。
・単気筒用を選んでください(ほとんど単気筒用だと思いますケド)
写真のタコメーター(楽天へリンクしてます)
POSH製 PARTS 000017-70 です。
2010/03/18 追記です。
久々にメーターまわりをバラシたので、ステー部分の写真をアップしておきます。
参考になれば幸いです。
補助板をステーにかましていますが、皿ネジを使うとステーとの隙間を少なく出来ます。
ステーから浮いた分はメーターの固定ボルトとナットの間にゴムパッキンを振動受けを兼ねて付けるとgoodだと思います。
補足ですが、このタコメーターはLEDバックライトなのでとてもきれいです。
でも、純正のスピードメーターとはバランス的にイマイチかもです(僕の趣味ですが・・・)
僕はスピードメーターの電球を白いLEDに交換して「なんとなぁく」色調を揃えています。
そこいら辺のカー用品売り場で入手可能です。
こんなヤツ
↓
2010/05/10 追記です。
配線関係ですが、メーター信号線は写真の丸印の白色に緑ラインの線になります(5JE6の場合)
参考まで。
久々にメーターまわりをバラシたので、ステー部分の写真をアップしておきます。
参考になれば幸いです。
補助板をステーにかましていますが、皿ネジを使うとステーとの隙間を少なく出来ます。
ステーから浮いた分はメーターの固定ボルトとナットの間にゴムパッキンを振動受けを兼ねて付けるとgoodだと思います。
補足ですが、このタコメーターはLEDバックライトなのでとてもきれいです。
でも、純正のスピードメーターとはバランス的にイマイチかもです(僕の趣味ですが・・・)
僕はスピードメーターの電球を白いLEDに交換して「なんとなぁく」色調を揃えています。
そこいら辺のカー用品売り場で入手可能です。
こんなヤツ
↓
2010/05/10 追記です。
配線関係ですが、メーター信号線は写真の丸印の白色に緑ラインの線になります(5JE6の場合)
参考まで。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント