
●会議にて
本日もグループ統合システム構築の会議に参加しました。
やっぱり、今日も上司から面白い言葉をいただきました

顧客に提出する報告書
一応、会社としては標準的な形式の報告書があります。
しかし、グループ各社で各社ごとの標準形式があり、
それらを今回統一しようという方針で進められてきました。
ただ・・・・
顧客は報告書の書式の変更をかなり嫌がります。
そこで、上司に質問しました。
どうしてもグループ標準形式を嫌がる顧客がいたらどうすればいいですか?
現に、ある程度の数の顧客については変更が厳しいと予想していますが。
●営業対応
それに対し、上司曰く
営業対応
いや、変更が厳しいって言ってるじゃん!
2年ほど前、変更しようとしたら、
顧客から
『報告書の書式を変更するならバイバイだよ』
って言われたことが記憶に新しいんです。
にも拘わらず、営業対応?
営業に泣けって言うことですか?
取引停止になったら、社長から怒られるのは真っ先に営業ですよね。
●淡い期待
上司曰く
どうしても報告書の変更が難しければ、
おっ? なんとかしてくれるのかな?
って淡い期待!
を抱いたのが馬鹿だった

続けて
『アクセスで顧客の望む報告書を作ったらいい!』
えーーーーっ!
さすがに、マイクをオフにして
大笑い
こいつ、マジで言ってるのか?
って思いました。
何のためにグループ統合システムを作るんだろう?
顧客へのサービスレベルを低下させてまでグループ統合しても、
顧客がいなくなったら意味ないじゃん!
●かわいそうな営業さん
グループ統合システムが稼働したら
かなりの部分で営業部に多大な負担が課されるのは目に見えています。
そのうえで、サービスレベルが低下することを営業さんに顧客へ説明させるつもり
営業さんは何て説明するんでしょうね。
新しいシステムになったので
今まで出来ていたことが出来なくなりましたー

営業部所属でなくて良かった・・・・

タグ:上司語録 アクセスで報告書を作れ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image