●プログラム改修
先週火曜日にあるプログラムを改修しました。
これは、機能追加のために行ったものです。
テストにテストを重ね、問題なしとなりました。
テストには2週間以上かかりました。
●別のプログラムで不具合
ところが、先週土曜日に別のプログラムで不具合が発生しました。
その別のプログラムは関連するデータベース・マスターデータはもちろん、そのプログラム自体にも変更を加えていません。
しかし、改修したプログラムと業務分野が同じため、改修したプログラムが不具合の原因だと疑われました。
●プログラム戻す
ところが、改修したプログラムを改修前の状態に戻したところ、その別のプログラムの不具合が解消した・・・との事だったそうです。
・・・そうですとは、今朝初めて不具合の事を聞かされました。
不具合は先週土曜日に発生しており、私は休みをもらっていたためです。
不具合対応をした者の話によれば・・・上記の通りなんです。
●関連性はないはずなのに
改修したプログラムと別のプログラムは同じ業務分野で使用されているものの、改修したプログラムの処理結果が別のプログラムの動作に影響を及ぼすことは非常に考えにくく
![鳩が豆鉄砲を食らう.jpg](/yoshiochin/file/E9B3A9E3818CE8B186E98984E7A0B2E38292E9A39FE38289E38186-thumbnail2.jpg)
な感じです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a13.png)
とは言うものの、実際に確認しないと、想像だけで
![たぶんそうじゃない?.jpg](/yoshiochin/file/E3819FE381B6E38293E3819DE38186E38198E38283E381AAE38184EFBC9F-thumbnail2.jpg)
って言うほどおおらかにはなれません
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a15.png)
なので、確認しました!
すると
関係ない
ことが確認できました。
すると・・・・
何だろ?
何が原因だ?
って事になります。
これだからSEはやめられません
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BFLXB+BIZ5F6+0K+10YDIP)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image