
●11月も終わる
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
まとめて【おはこんばんちわ】でしたっけ

そんなことはどうでもよくて
もう11月も 終わりっ!
これに合わせて
統合システムでの単体テストが11月末までの予定なので
単体テストを終了させておかなければなりません。
●12月から
もうすぐ12月が始まりますっ

12月からシステムテストなんですが、これには複数のシステムを更新しているので、
複数のシステム間でのインターフェース(情報の授受)について
・導通するか
・仕様通りに作成されているファイルが、仕様通りに取り込めるか
・システム内の連携が仕様通りに行えるか
などを確認し、不具合があれば改修となります。
●私には初体験
実は、これだけのシステムが沢山あるシステムは私には初めてなんです

なぜかと言うと、
従来は IBM社 AS/400 (現在の Power Systems)を基幹コンピューターとして、周辺システムといえばClientパソコンぐらいしかないんです。
つまり、単一のシステム内で全ての機能を実装してきたので、単体テストはもちろんしていますし、結合テストもシステムテストも効率的に実施できる環境にあったんです。
しかし、グループ統合システムは統合するのは各社の運用を合わせるだけであって、システム自体はいっぱいあるんです。
●神のみぞ
今回は受注入力部分をメインに変更し、受注入力システムの仕様変更に合わせてそれに付随する周辺システムはすべてそれに合わせることになります。
これだけのシステムを足並みをそろえて変更するなんてなかなかに大胆ですね。
成功するのでしょうか?
成功させるために頑張っているんでしょうが・・・
それでも、いまだにあーだこーだ言っている部分があるとなると・・・
あー! これ以上は 神のみぞ知る・・・でしょうか。

タグ:神のみぞ知る グループ統合システム
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image