アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2021年10月23日

外字の効用

●便利な外字

皆さんは、外字というものを使用したことがありますか?
外字を作ったことはありますか?

普段、何気なく使用している文字
何か文章を入力したら、入力したとたんに文字が表示され読めるようになりますよね。

でも、たまに入力しようとしてもできない文字があります。
そんな時、どうする?

@ひらがなとかカタカナで入力する
A似たような字で代用する
B字を作る

のいずれかになりますよね。

しかし、どうしてもその字のままに印刷しなければならない時は、@やAの方法は使えません。
なので、Bの字を作る・・・ことを選びます。

この方法は割と簡単です。
外字エディターっていうアプリがWindowsに標準についてきます。

なので、誰でも無料で外字を作成できます。
作成した外字は、入力し、表示し、印刷までできます。

ここまで聞くと便利そうでしょ
実際便利です。

ただ・・・落とし穴があります。
●不便な外字


●OSの進化


●世界中の文字を集めると





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11051093

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール