2017年02月28日
主語と主部
主語を答えたり述語を答えたりする問題は、
小学校の国語のテストから見慣れていると思いますが、
みなさん、得意ですか?
「私が飼っている猫は世界で最もかわいい。」
この文の主語は何でしょう。
「私が」だと思った人、
「猫は」だと思った人、
どちらも正解です。
でも、
「かわいい」という述語に対する主語は何か、
と訊かれたら、
「猫は」
に限定されます。
なぜなら、
「私が」は「(飼って)いる」という述語に対応しているからです。
主語というと、名詞だけで答えてしまう人もいますが、
中学文法では名詞を含む1文節を「主語」と呼ぶので、
覚えておいてくださいね。
主語を探すのが苦手な人は、
まずその文の中の述語を見つけましょう。
倒置文や省略文でない限り、
述語は文末にありますから、
見つけやすいです。
では、なぜ主語が2つもあるのでしょうか。
まず、文節ごとに関係をみていくと、
私が→主語
飼って→修飾語
いる→述語&修飾語
猫は→主語
世界で→修飾語
最も→修飾語
かわいい→述語
上記のようになります。
「いる」が述語と修飾語を兼ねているところがミソです。
実は、「連文節」といって、
一文の中で「主語にあたる部分」「修飾語に当たる部分」……
というように、
おおまかなかたまりとして関係をとらえる方法もあるんですね。
私が飼っている猫は→主部
世界で最も→修飾部
かわいい→述語
「私が飼っている」という主語・述語は、
「猫」を詳しくするための言葉なので、
かたまりで「主部」。
「世界で」は、
「最も」がどの範囲でなのかを説明する言葉なので、
かたまりで「修飾部」。
「かわいい」はそれ単独なので、「部」ではなく「語」のまま。
つまり、
一文節なら「語」、複数の文節がくっついているなら「部」になるというわけです。
もうひとつ、例を挙げましょう。
「私は妹と学校に通う。」
の「私は」は主語。
「私と妹は学校に通う。」
の「私と妹は」は主部。
わかりましたか?
小学校の国語のテストから見慣れていると思いますが、
みなさん、得意ですか?
「私が飼っている猫は世界で最もかわいい。」
この文の主語は何でしょう。
「私が」だと思った人、
「猫は」だと思った人、
どちらも正解です。
でも、
「かわいい」という述語に対する主語は何か、
と訊かれたら、
「猫は」
に限定されます。
なぜなら、
「私が」は「(飼って)いる」という述語に対応しているからです。
主語というと、名詞だけで答えてしまう人もいますが、
中学文法では名詞を含む1文節を「主語」と呼ぶので、
覚えておいてくださいね。
主語を探すのが苦手な人は、
まずその文の中の述語を見つけましょう。
倒置文や省略文でない限り、
述語は文末にありますから、
見つけやすいです。
では、なぜ主語が2つもあるのでしょうか。
まず、文節ごとに関係をみていくと、
私が→主語
飼って→修飾語
いる→述語&修飾語
猫は→主語
世界で→修飾語
最も→修飾語
かわいい→述語
上記のようになります。
「いる」が述語と修飾語を兼ねているところがミソです。
実は、「連文節」といって、
一文の中で「主語にあたる部分」「修飾語に当たる部分」……
というように、
おおまかなかたまりとして関係をとらえる方法もあるんですね。
私が飼っている猫は→主部
世界で最も→修飾部
かわいい→述語
「私が飼っている」という主語・述語は、
「猫」を詳しくするための言葉なので、
かたまりで「主部」。
「世界で」は、
「最も」がどの範囲でなのかを説明する言葉なので、
かたまりで「修飾部」。
「かわいい」はそれ単独なので、「部」ではなく「語」のまま。
つまり、
一文節なら「語」、複数の文節がくっついているなら「部」になるというわけです。
もうひとつ、例を挙げましょう。
「私は妹と学校に通う。」
の「私は」は主語。
「私と妹は学校に通う。」
の「私と妹は」は主部。
わかりましたか?
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5997346
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ありがとうございますー