アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年02月08日

がんばれエーミール٩(ˊᗜˋ*)و

小説を読む時、
趣味で読むだけなら特に制約もありませんが、
国語の問題として読む場合には、
いくつか注意点があります。

今日は、そのうちの一つを説明します。

中学一年生なら、ドイツ文学『少年の日の思い出』、
中学二年生なら、日本文学『走れメロス』、
中学三年生なら、中国文学『故郷』が、
小説の定番であり、山場となると思います。

最低でも5時間、ゆっくり時間をかける先生なら10時間くらい、
費やされているのではないでしょうか。

この三作品の共通点は、
主人公が一人称を用いて気持ちを語る場面が多いということ。

「僕は」「私は」と一人称で語られると、
臨場感があり、読者が感情移入しやすい、
というメリットがあります。

しかし、言い換えれば、
主人公以外の人物の気持ちは、想像するしかない、
というデメリットがあるということです。

「僕」がエーミールの蝶を台無しにして軽蔑されている時、
エーミールはどう思っていたのでしょうか。

「私」が信実の存するところを見せようと走っている時、
ディオニスはどう思っていたのでしょうか。

「わたし」が再会を喜んでいた時、
閏土は何を思って「旦那様」と言ったのでしょうか。

中学一年生が初めて『少年の日の思い出』を読むと、
多くの生徒が「エーミール、やなヤツ」と言います。

たしかに、「僕」から見たら、
エーミールはやなヤツかもしれませんが、
自分の大切なものを勝手に触られ勝手に壊されたのですから、
あれくらいは当然、むしろ殴られなくて良かったね、
とも思います。

「僕」の親は何をしている人か分かりませんが、
エーミールの親は「先生」でした。
家はお手伝いさんを雇い、
自分専用の子ども部屋が与えられるほど裕福です。
(今の日本の「先生」と一緒にしてはいけません)

エーミールはきっと、小さい頃から周りの人たちに
「あの子は先生の息子だからね」と、
礼儀正しくて当然、
勉強など、なんでもできて当然、
という無言のプレッシャーをかけられて育ったことでしょう。

少しでも変なこと...一般的には「子どもらしいこと」をしようものなら、
「まぁ、先生の子なのに」と、言われてしまうのです。

子どもらしくのびのび育った「僕」には、
なぜエーミールが模範少年になってしまったのか、
なんて、考えも及びません。
だから大人になっても「非の打ちどころがないという悪徳」だの、
「子供としては二倍も気味悪い性質」だの、
彼を否定的に捉えます。

模範少年にならなければいけなかったエーミールの環境と、
自分が捕まえた後も宝石のようにきちんと手入れして保管している蝶を、
隣の家の少年にめちゃくちゃにされてしまうという展開。

それを理解した時、初めて「エーミール」はやなヤツではない、
と分かるのです。

一人称で書かれた小説を読む時は、
書かれていない脇役の気持ちも考えましょう。

時間があったら、主人公以外の人物の視点から、
リライトすると面白いですよ。








posted by 良岑吏茶 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5919832
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
動詞の連体形 by 良岑吏茶 (07/29)
動詞の連体形 by エゼル (07/28)
コメントが…… by 良岑吏茶 (06/21)
コメントが…… by 良岑吏茶 (06/20)
コメントが…… by 清みず (06/19)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
良岑吏茶さんの画像
良岑吏茶
日本語検定1級合格。文法と百人一首が得意。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。