アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年04月25日

小説の読み方と解き方

中学一年生の授業で、
「花曇りの向こう」という作品に入りました。

瀬尾まいこさんの小説で、
中学に入学して数週間の主人公が、
引っ越してきたばかりで友だちができずに悩んでいたが、
あることがキッカケで友だちができそう……
という筋の、
ラノベにありそうな話です。

小説を読む時に、
第三者の視点から読む人と、
主人公に魂が乗り移ったように感情移入して読む人がいます。

どちらが良いというのはありませんが、
感情移入して読んだ方が、
登場人物の体験を、
自分が体験したことのように感じられるので、
心に残るかもしれません。

私は、今は客観的に読むこともできるようになりましたが、
子どもの頃は完全に感情移入型でした。

だから、絶対にハッピーエンドのものしか読みませんでした。
現実の世界では自分の思いのままにならないので、
せめて小説の中だけでも楽しく、
と思っているのに、
バッドエンドではね。

さて、
小説を読むのは趣味の域ですから、
好きなように読めば良いのですが、
小説の問題を解くとなると、
話は別です。

説明文の場合は、
答えが本文中に書かれているのがほとんどですが、
小説の場合は、
本文中に書かれている根拠をもとに、
自分で答えを想像して答えなければいけないことも、
結構あります。

実はここに罠があって、
普段から小説を読むのが好きな人は、
「私だったら、こういう理由でこういう行動に出ると思う」
など、自分だったらと置き換えて考えてしまうのです。
それで運良く当たることもありますが、
記号問題だと巧妙に作ってあるので、
引っかかりやすいです。

問題を解く時は、
一旦自分の思いは捨てて、
本文中の描写だけを根拠に答えることが、
必要です。





posted by 良岑吏茶 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6206070
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
動詞の連体形 by 良岑吏茶 (07/29)
動詞の連体形 by エゼル (07/28)
コメントが…… by 良岑吏茶 (06/21)
コメントが…… by 良岑吏茶 (06/20)
コメントが…… by 清みず (06/19)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
良岑吏茶さんの画像
良岑吏茶
日本語検定1級合格。文法と百人一首が得意。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。