新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年02月09日
シロクマのリバウンド効果?
シロクマのリバウンド効果って知ってます?
『何かを考えないように努力すればするほど、かえってそのことが頭から離れなくなる』という現象を説明する理論のこと。
これは、アメリカの心理学者ダニエル・ウェグナー氏らが実験によって明らかにされた現象のことで、心理学の世界では有名な理論なんだそうな。
これは、被験者を3つのグループに分けてシロクマの映像を観てもらう実験のことで、
1年後、この3つのグループにシロクマのことを質問したところ、一番シロクマのことを覚えていたのは、なんと1のグループだったそうです。
「覚えないでください」と言われた被験者は、シロクマのことを考えないように努力する。
しかし、努力すればするほど意識してしまいシロクマのことが頭に浮かんでしまう。
その結果、かえって頭から離れなくなり、必然的に覚えてしまっているわけですよ。
このことを“シロクマのリバウンド効果”って言うんですね。
<やってはいけないに反応する>
人は抑圧されると、それに対抗するように反発する。
禁止されるとやりたくなる感情ってありますよね。
僕の場合は、『禁酒』です。
ホント辛いですよ酒呑めないって考えると!
だけど、僕の仕事柄(トラックドライバー)翌日に仕事が控えてる時は禁酒してます。
出発点呼時のアルコールチェックで引っかからないためです。
曲がりなりにもプロドライバーですからね。
この仕事するまでは、もちろん毎日の晩酌は欠かせませんでしたよ、大好きですから。
それと同じように、
とかね。
結構抑圧がかかってるでしょ?
これが皮肉なことにリバウンドを招くんです。
では、その対策はどうするかというと『禁止による抑圧を避ける』です。
具体的には、「やらない」ではなく「やる代わりに何をする」を決めること。
禁煙なら、「タバコを吸わない」ではなく「タバコを吸う代わりにガムを噛もう」とかですね。
禁止ではなく別の何かをする・・・が皮肉なリバウンド効果を避ける有効な手段なんです。
よく、ネガティブな発言や考え方をする人に『ポジティブに考えろ!』とか、『ポジティブな発言をしろ!』とか言いがちだし、ネットを見ててもポジティブ思考なんちゃら、、、とかやたらとはびこっているけど、この理論からすればかえって逆効果ってことですね。
ネガティブな感情や思考を抑えつけずに、そのまま受け入れて波が去るのを待つのがいいそうです。
これが、今盛んに取り上げられている『マインドフルネス』という発想です。
マインドフルネス瞑想というのもありますね。
僕なんかは、ネガティブのかたまりみたいな人間なので、常に悪い方向に物事をとらえてしまう癖があって自分が嫌いになるんだよね。
こういう考え方をする自分を全部ひっくるめて、そのまんま受け入れてみようかなって思ってますよ。
なかなか難しいことだけどね。
まあ話しをまとめると、何事も否定して抑圧しても良いことないよ。素直に受け入れて別の方策を考えようってことだね。
今回ご紹介した関連本はこれ↓
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒
にほんブログ村
白血病ランキング
『何かを考えないように努力すればするほど、かえってそのことが頭から離れなくなる』という現象を説明する理論のこと。
これは、アメリカの心理学者ダニエル・ウェグナー氏らが実験によって明らかにされた現象のことで、心理学の世界では有名な理論なんだそうな。
これは、被験者を3つのグループに分けてシロクマの映像を観てもらう実験のことで、
- シロクマのことは覚えないでください。と言い観てもらう。
- シロクマのことを覚えてください。と言い観てもらう。
- シロクマのことについて、特に何も言わずに観てもらう。
1年後、この3つのグループにシロクマのことを質問したところ、一番シロクマのことを覚えていたのは、なんと1のグループだったそうです。
「覚えないでください」と言われた被験者は、シロクマのことを考えないように努力する。
しかし、努力すればするほど意識してしまいシロクマのことが頭に浮かんでしまう。
その結果、かえって頭から離れなくなり、必然的に覚えてしまっているわけですよ。
このことを“シロクマのリバウンド効果”って言うんですね。
<やってはいけないに反応する>
人は抑圧されると、それに対抗するように反発する。
禁止されるとやりたくなる感情ってありますよね。
僕の場合は、『禁酒』です。
ホント辛いですよ酒呑めないって考えると!
だけど、僕の仕事柄(トラックドライバー)翌日に仕事が控えてる時は禁酒してます。
出発点呼時のアルコールチェックで引っかからないためです。
曲がりなりにもプロドライバーですからね。
この仕事するまでは、もちろん毎日の晩酌は欠かせませんでしたよ、大好きですから。
それと同じように、
- ダイエットでは食事制限
- 禁煙ではタバコを吸ってはいけない
とかね。
結構抑圧がかかってるでしょ?
これが皮肉なことにリバウンドを招くんです。
では、その対策はどうするかというと『禁止による抑圧を避ける』です。
具体的には、「やらない」ではなく「やる代わりに何をする」を決めること。
禁煙なら、「タバコを吸わない」ではなく「タバコを吸う代わりにガムを噛もう」とかですね。
禁止ではなく別の何かをする・・・が皮肉なリバウンド効果を避ける有効な手段なんです。
よく、ネガティブな発言や考え方をする人に『ポジティブに考えろ!』とか、『ポジティブな発言をしろ!』とか言いがちだし、ネットを見ててもポジティブ思考なんちゃら、、、とかやたらとはびこっているけど、この理論からすればかえって逆効果ってことですね。
ネガティブな感情や思考を抑えつけずに、そのまま受け入れて波が去るのを待つのがいいそうです。
これが、今盛んに取り上げられている『マインドフルネス』という発想です。
マインドフルネス瞑想というのもありますね。
僕なんかは、ネガティブのかたまりみたいな人間なので、常に悪い方向に物事をとらえてしまう癖があって自分が嫌いになるんだよね。
こういう考え方をする自分を全部ひっくるめて、そのまんま受け入れてみようかなって思ってますよ。
なかなか難しいことだけどね。
まあ話しをまとめると、何事も否定して抑圧しても良いことないよ。素直に受け入れて別の方策を考えようってことだね。
今回ご紹介した関連本はこれ↓
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒
にほんブログ村
白血病ランキング