2015年01月02日
2015新年の富士
|
2015年01月02日
2015新年の富士
2014年12月31日
笠地蔵
お餅を戴いた
何かの気持ちをモノに託す そんな国に生まれたから。 何かの折に感謝の気持ちを金品に、、、贈る立場から 戴く身分になると。。。かなり嬉しい。 みな様いつもありがとう。野菜もお菓子もお月謝も。牛乳パックも余剰品も。 いつもありがとうございます。 お陰さまで生きてこれました。そのなかでも特に嬉しくなっちゃうのは暮れのお餅。 お正月の準備の中、お餅1枚用意するのは 結構たいへん。 お餅がないお正月は「ありえなぁ〜い!!!」 昔お給料がお米だった遺伝子が蘇るのだろうか? 扶持=お米=お餅=お宝 なのかなぁ? 凄いボーナス貰った気分、いつもありがとうございます。 冷蔵庫(お蔵)の扉を開けると。。。お餅がぎっしり!あ〜幸せじゃぁ〜 皆さまも良いお年をお迎えください。 2014年12月31日
リサイクル
どこかで見たことがあるタンバリン
12月28日という忙しい年の瀬に「未来を考える」という集まりがあった。 原発や希望の牧場、代替新エネルギーは?リニアは? 考えただけじゃダメだけど、何かやってもどうなるかは分からないけど 先ず、知る。 考えてみる。 なにをどうするか、は個人の自由、周りがとやかく言うことない。 考え、何かをする仲間を応援したい。 自分に考える機会を与えてくれたことに感謝しながら 自分にも出来る何か、を手伝いますよ。 と、ミュージカルのとき、家の困ったチャンずを廻したっけ。 ここで活きてたかぁ。。。良かったね。使っててもらえて。 良かったよ、行く末を垣間見ることが出来て。 2014年12月16日
資源回収
新聞紙は重要な教材、補助役、収納にも片付けにも。
そのものが作品に、また一部になることも。 ぬれたまま持ちかえる時、乾燥させる時、仕舞っておく時。汚れる時に敷いたり、拭くのに使ったり。。。 クリスマスリースもハロウィンカボチャもカブトにバッグ。ロケットの中身にしたり。。。花吹雪で遊んだり。。。 子供の成長と発達に書かせないアイテム。なんてったって「新聞紙で遊ぼう」編集したのは大御所だからね。 お世話様です、毎度毎度。 それに、コブタのがっこうでは毎週資源として回収、PTAでまとめていろんな児童用教材の補助になってました。 持っていかないと白い目で見られるので1日分でもいいから。。。と。 お習字、とくにこれから書き初めで必需品、習字の日には持っていかにゃ。 だけどあとりえじゃ新聞購読してないもんねぇ〜〜〜〜! どうすんの? お向居さん家の物置から勝手にドロボーしてくるの。 朝一あわててる時間だからコソっと。 一〆ドロボーしてきて勝手に習字に回収にお稽古に使っちゃうの。 もう なん年もの間。「暗黙の了解」 でもちゃんと後から゛ちり紙交換”、お菓子とか手焼きのパンとかに変身して 事後報告。 今回もパンを焼いて届けたら「そう、今朝ゴミ捨ての時1〆消えてたから。いつでもどうぞ。」 市の資源回収とは別に町内の子供会の回収にも新聞紙は活躍してる。 お向居さんは、子育て〜終了した今でも子供会の回収日に提供してくれてます、毎月。 今回はポロっと素敵な話も聞けました。 「『おい、1〆めは残しとけよ、必ず。ひろさんが使うんだから。』そうウチの人が言うからね。いつでも1束残して後は回収に出すのよ」 なんて有難い。 こっちの都合で変な時間帯とかに必要だったりするから。。。ご飯時とか煩わしいじゃない?!だからいつも事後報告で持って行っていいことになってる、これルール。 ゛ちり紙交換”は『お気遣いなく』と言われてますが、お気持ちだけでも。。。ま、大概、(これはこれは、良いモノを。。。)の甘いモノ類だけど。 あとりえの子供達は、 あとりえの子供達の教材は、 あとりえの行事は、 あとりえの仕事は、 地域の皆さんのご厚意で支えられてきたんだなぁ。。。と。 紙切れ1枚も粗末にせずに。 知らずとも感謝しておりますが、 知ってなお心に刻んでお礼がしたい、 「いつもありがとうがざいます」 HIRO拝 2014年12月08日
冬の夜空
おちゃるは自転車で2.5Km 、ピアノのお稽古に通ってる。けっこうな距離で呑気なおちゃるには30分以上かかる、けど。
私の仕事のシフトに伴い送り迎えが出来なくなったから。 帰りの時間も遅くなったし、予測できなくなってきたから。 少しずつ、自分のことは自分で。 地域を含め、身の周りを把握できるように。 さて、立冬を迎え、列島各地で寒波のニュース。 いよいよ冬至に向けて寒い暗い季節。 途中まで迎えに行こうにも、時々コースを変えてみたり。コブタと性格違うなぁ・・・ 晩御飯も用意できたけどまだ戻らない。8時過ぎたぞぉ〜。 さすがに遅くて少し心配になるが、まァ、とりあえずお風呂の掃除でも。。。 と、湯船にひっくり返って濯いでいる時に背後に「ただいまぁ〜」の声。 おかえりぃ〜 「あのね、オリオン座を背負って帰って来たよ」。。。 はいはいはい。星座の授業をまじめに受けているのね、偉いっ 真夜中に北斗七星やらカシオペアやら、天頂するも熟睡時間、拝めない。 野っぱらの向こうから出てきたオリオンに急きたてられるも星を眺めてサイクリング〜〜〜、 寒かったでしょ、ご飯の間にお湯を張るよ。 2014年12月01日
パズル
2014年11月25日
色の選択と配置は
2014年11月22日
防災訓練
今夜も長野で大きく揺れた、3・11の時も連動するかのように揺れたから、ちょと用心する気になる。
木曜にこちらでも午前中に小さな揺れがあった。小さかったが少し長かったから、これから延びるのか、机の下?なんて判断に困ってじぃ〜っと様子見。 ゆっくり揺れが治まる頃。。。 数学の先生は?@@?訊ねられた。 「こぶたちゃん? なに持ってるの。。。?」 「。。。おべんとう、です。。。」 「。。@@?何故に今?」 「。。。だって、もしこれから逃げるのだったら、これ持っていかないと。。。」 『(クラス)こぶたぁ〜、どんだけ食いしん坊?!』 「え?だって、避難するんだったら食糧いつ来るかわからないし。」 。。。。。。お弁当箱の風呂敷包みを抱え込んでダッシュの体制をとりつつ、、、 机にしがみついてたこぶただったのでした。 アンタは偉いっ!((^^ゞ) 2014年11月13日
音楽会
去年まで:ピアノ習ってるんだからさぁ〜 伴奏とか、ピララララァ〜♪ってやってみたらどぉよ?!
今年:え”っ? うじょ?アンタさんが? ホントに? なんで? 他にいなかったのかぃね? ( あら、身内とはいえ、随分な言い様だわね ) 頼むから。。。練習して。 2014年10月28日
はろうぃん2014
毎年作ってた張子のカボチャも、最近は休憩、、、もっぱら 仮装 帽子作り。
ご近所さんからは、、、メリメロお菓子包み。 毎年自主参加、「今年はそろそろ、いつやるの?」って聞いてきてくださって、、、 ま、子供にお菓子、と言えば、、、といろいろ考えてくれてるみたいで。。。 同世代なら「ちぇすとー!」って(わかる?この意味)言いたくなるものも入っているけどドンマイ、赦してね。 毎年恒例、というか、つまらないかも、と思いながらも私のお菓子はいつものフルーツケーキ。 しかも1切れは一口サイズよ、ちっちゃいの。 夜中にメールが来た。 今年の味はいつもとすこし違う、と。 さすが、初回から参加の古参親子だから、ちぇっくきびしぃ===! 確かに。ベースにバナナ練り込んだの。 いつものラム酒漬けドライフルーツにリンゴとシナモン。 焼きあがりのソースもいつものアプリコット→ブラックチェリーに。あ★全然違うじゃんね。 『美味しく皆ちっぴりちょっぴりずつ大事に食べました』ってありがとう、申し訳ないね小さい切り身で。ホンのお遊びで始めたはろうぃんも、今じゃ学校でイベントしちゃうほど政教分離な行事になっちゃってるけど、だからホンの。。。だったんだけど、ね。 最近思ってたことがある。おいしい食事(食べ物)って 第一に、美味しい素材・料理だから。 第二に、好きな人(達)と食べるから。。。 私のケーキを美味しく思っていただけたのは、、、あなたの今が至福の時だから、ではないでしょうか。。。? Happy Hollween to YOU !
|
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。