メインの目的はもちろん(?)佐野ラーメンです。
予報では曇りと晴れのマークだったのですが、何だか一時雨が降ってその後晴れたりと目まぐるしい天気でした。
佐野駅の東武鉄道の駅名標
今回JR両毛線は乗りませんでした。
佐野駅城山公園口
佐野駅北側の城山公園に直結しています。
まずは佐野駅から20分位歩いてラーメン太七です。11時の開店に合わせて行きました。
ラーメン太七の外観
青ねぎラーメン(スープは塩)
スープは醤油と塩のどちらか選べるので、塩にしました。青ねぎで隠れていますが、青竹手打ちの平太縮れ麺にさっぱりした塩味のスープです。
JAFの会員証を提示して50円割引してもらいました。
薄茶色のさのまる
白くないと一見ピカチュウのようにも見えますね
次は森田屋総本店です(外観)
ラーメン
今度はオーソドックスな佐野ラーメンのあっさりとした醤油スープのラーメンです。チャーシューにもちゃんと醤油の味が染み渡っていて中々。
こちらも自家製の平太の縮れ麺で、厨房のほうでは「トントントン」と青竹で麺を打っている音がしました。
佐野市在住のダイアモンド✡ユカイ (元レッド・ウォーリアーズ)のサインもありました。
さのまる、スズメバチの巣、だるまの組み合わせが面白いです(^-^)。サインは「相棒」に出ていた頃の反町隆史氏のです。
堀米駅から東武佐野線に乗り、佐野市駅で下車
佐野市駅の駅舎
佐野厄除け大師に行きます。関東地方では初詣の時期になると「関東の三大師、佐野厄除け大師」のCMが流れますね。
惣宗寺(=佐野厄除け大師)の山門
愛知県の豊川稲荷が神社でなくお寺であるのと同じように、佐野厄除け大師もお寺です。
金銅(きんづくり)大梵鐘
ゴージャスですね。
本堂
足尾銅山鉱毒の公害について尽力された田中正造翁のお墓はこの惣宗寺にもあります。
どうしても「人間的にクズ」のイメージのある石川啄木ですが(^_^;)、その啄木を感動させたとは️
佐野らーめん大金の外観
〆もラーメンです。本日3杯目
二郎や大勝軒の大盛などと違ってそんなに盛りは凄くないので、全然イケます。種類を食べる時は大盛は頼まないし。
冷やしラーメン
「冷やしラーメン」と言うと、以前食べた山形市内の栄屋本店で提供されている“中華そばのそのまま冷たい版”を思い浮かべでしましましたが、こちらのは佐野ラーメンの麺を使ったゴマスープの(ほぼ)冷やし中華でした。4〜9月限定との事です。あの麺にちゃんとスープが絡んで確かに合います。
あとラーメンの丼ぶりなので、スープの量は普通の冷やし中華より多いです。
一番左のサインは「かしまし娘」のでしょうか?
全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】