「ゆっくりと屋台や笠鉾を観たり、撮ったりしたいなあ」と思ったので。
一応「秩父夜祭」とは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%A4%9C%E7%A5%AD
思った通りゆっくり観られて良かったです。
しかし、以前はもっと寒かった気がします。
まずは肝心要の秩父神社にお参りです。
社殿には左甚五郎作の「つなぎの龍」があります。
翌12月3日夜に笠鉾、屋台が参集する御旅所の有料観覧席
F1モナコグランプリのスタンドさながらです(^-^)
1 中近笠鉾
本来は12月2日には曳き回しはしないのですが、今年は139年ぶりの「宵宮曳き回し」です。
「全国山・鉾・屋台保存連合会」の総会が12月1、2日に市内で開かれるのを祝うための曳き回しとの事です。
秩父駅前に展示中
2 下郷笠鉾
こちらは「笠鉾は12月3日のみ曳き回し」という原則(?)通りなので、12月2日に見たければ会所や収蔵庫まで行かなければなりません。なので片道1.5キロ以上歩いて観に行って来ました。金が綺麗です。
全6台の笠鉾、屋台の中では最も大きく、笠を装着したら重さ20トンにもなるそうです。
収蔵庫に格納
パナマ運河航行中の大型船の如くギリギリでした。
3 宮地屋台
最も古い屋台です。
水引幕の鶴が美しいですね。
後ろ姿
水引幕の鶴は1羽です。後幕は猩猩(しょうじょう)です。ちなみに、猩猩は川越まつりでの川越市の山車の人形でもあります。
4 上町屋台
4台の屋台の中では一番屋根が大きいです。
後ろ姿
後幕は鯉の滝昇りの水を表す金のヒラヒラがいいですね。
秩父市出身の林家たい平師匠が上町屋台に乗っていました。
夜の上町屋台
川越まつりもそうですが、”夜仕様”は提灯が付きます。
夜もたい平師匠が居ました。
5 中町屋台
屋台の前後を飾る鬼板は4台の屋台の中では一番大きいです。この時は「曳き踊り」をしていました。
後ろ姿
金魚或いはたい焼き(?)のような鯛がいいですね。
♪I'd like to be under the sea
In an octopus' garden in the shade 〜(by ビートルズのリンゴ・スター)
夜の中町屋台
6 本町屋台
屋台の収蔵庫は秩父神社内にあります。
後ろ姿
後幕のだるまがいい感じです。
本町内の歩道の手すりと言うかポールの先っぽには各々だるまのオブジェがありました。
夜の本町屋台
夜のだるま
セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】