アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2022年07月07日

なぜ猫背に!?

猫背は、筋肉や関節が硬くなり
体幹が弱くなっていて身体を支えきれない状態。

・姿勢が悪さ
・脚を組む
・運動不足

・・・なども猫背の要因に。

また、猫背は、肩甲骨が左右に開き
肩が内側に入っているので、身体の前側を
開くまたは伸ばすストレッチをしましょう。

デスクワークの時には
両手を後ろに組んで上に持ち上げたり
イスにもたれて胸を開いたりするなどの
簡単なストレッチがおすすめです。

立っている時なら
壁に片手を着いて反対方向に身体を捻じることで
胸を伸ばすことができます。
ストレッチを行う時には、無理をせず呼吸を止めない!

前傾姿勢で作業している時には
1時間に1回または2~3時間に1回を目安に
ストレッチを行うと猫背改善胃に効果的です。

最後に、猫背は、見た目を暗くしたり
身体のラインが崩れてきたりして、見た目にも
影響を及ぼします。身体の歪みが不調に変わる前に
日々、姿勢を意識して過ごすようにしましょう。

猫背矯正・姿勢改善プログラム

地球の末路!?




検索


















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。