2020年12月02日
和食の料理人にも欠かせない牛刀
お刺身を牛刀で
牛刀といえば洋食専門的なイメージがありますが、普通に牛刀で魚など捌かれている方が多いです。
魚の処理で、身と皮を引くときには確かに出刃や刺身包丁のほうが扱いやすいですが、柵をカルパッチョにするような使い方では、牛刀で充分です。
なんなら和食の職人でも、牛刀で刺し身を作られている方も多いです。
牛刀の良さは、扱いの良さ。和包丁の多くは鋼材も多くサビが回りやすい物が多いですが、ステンレス等炭素の少ない刃材が多く濡れたままでもサビを気にせずに済みます。
特に長尺の牛刀であれば、鮭やサーモンでもサクサク切れます。和食でも太刀魚の骨切りも楽勝です。
中には、牛刀を片刃に研いでより和包丁的切れ味にカスタマイズされている方もよくいらっしゃいます。包丁メーカーでも片刃の牛刀を扱っているところもあります。
これまでもそういった要望に応えてきたことは結構あります。レフティ用の片刃などのリクエストも少なくはありませんでした。
和包丁の扱いが面倒な方はぜひ牛刀片刃研ぎをお勧めします。
牛刀といえば洋食専門的なイメージがありますが、普通に牛刀で魚など捌かれている方が多いです。
魚の処理で、身と皮を引くときには確かに出刃や刺身包丁のほうが扱いやすいですが、柵をカルパッチョにするような使い方では、牛刀で充分です。
なんなら和食の職人でも、牛刀で刺し身を作られている方も多いです。
牛刀の良さは、扱いの良さ。和包丁の多くは鋼材も多くサビが回りやすい物が多いですが、ステンレス等炭素の少ない刃材が多く濡れたままでもサビを気にせずに済みます。
特に長尺の牛刀であれば、鮭やサーモンでもサクサク切れます。和食でも太刀魚の骨切りも楽勝です。
中には、牛刀を片刃に研いでより和包丁的切れ味にカスタマイズされている方もよくいらっしゃいます。包丁メーカーでも片刃の牛刀を扱っているところもあります。
これまでもそういった要望に応えてきたことは結構あります。レフティ用の片刃などのリクエストも少なくはありませんでした。
和包丁の扱いが面倒な方はぜひ牛刀片刃研ぎをお勧めします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10379502
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック