2012年01月24日
甜菜(てんさい)糖について
こんにちわぁ〜^^
マイナス7℃という外気温ではありますが、
お日様のお陰で、まぶしい光と温かさに
恵まれた北海道。
私一人だけが部屋で過ごすときは、電気毛布
と半纏で過ごしているちなつです。
さて、今日は甜菜糖についてちょっとだけお話
させて頂きます。
あ、もう知ってるよ♪使っているよ♪という方々は、
そのままスルーなさって下さいね^^
(自由意思の尊重!)
甜菜糖とは何か?といいますと、北海道で取れる
ビート大根から作られ、精製過程において、
ミネラルやビタミンを残した状態で製造されている
お砂糖でございます。
私が使っているパッケージの甜菜糖はこちら↓
なのですが・・・
マイナス7℃という外気温ではありますが、
お日様のお陰で、まぶしい光と温かさに
恵まれた北海道。
私一人だけが部屋で過ごすときは、電気毛布
と半纏で過ごしているちなつです。
さて、今日は甜菜糖についてちょっとだけお話
させて頂きます。
あ、もう知ってるよ♪使っているよ♪という方々は、
そのままスルーなさって下さいね^^
(自由意思の尊重!)
甜菜糖とは何か?といいますと、北海道で取れる
ビート大根から作られ、精製過程において、
ミネラルやビタミンを残した状態で製造されている
お砂糖でございます。
私が使っているパッケージの甜菜糖はこちら↓
なのですが・・・
私の近所のスーパーで、750g/338円
ほどで販売されています。
最近はてんさい糖人気で、在庫切れのネットショップ
も多いようです。
てんさい糖は、パッケージにも書かれていますが、
人間の腸に住むビヒィズス菌の栄養となり、腸の
働きを活性化するので、お腹にとても嬉しいお砂糖と
言われています。
なので、便秘がちな方にも向いているようです。
お菓子などに使うときは、白いお砂糖と違って、
果物のジャムの色が鮮やかな色とは少し違ったり、
生クリームなどを少し色付けてしまいますが、
私は真っ白い生クリームよりも、ほんの少し黄色?
になったてんさい糖のクリームの方が、温かみが
感じられて好きです。
ただ、白いお砂糖に比べると、粒が少し大きめなので、
溶けるまでに少し時間が掛かるかも知れません。
私は生クリームを泡立てる際、以前使っていた
白いお砂糖のときよりも、ハンドミキサーで2〜3分ほど、
泡立てが長くなったと思います。
とはいえ、ちゃんと泡立つので大丈夫です^^
てんさい糖の味についてですが、味もキツイ甘さではなく、
まろやかな感じの甘さになるので、お口の中で広がった
この甘さが舌触りに優しい気がしています。
また、甘い物が好きだけど冷え性を改善したいという女性
の方にも、身体を冷しにくいお砂糖ということで、最近は
注目されて来たようです。
好みの問題もあると思いますが、身体の声を聞きつつ、
食材を変えてみるというのも、健康のためにはいいかも
しれません。
子供さんがいらっしゃるご家庭では、糖尿病の低年齢化
やキレる子供の原因としても、白砂糖の与えすぎに注意を
払っていらっしゃる方も増えて来ました。
私は子供の脳の発達に、食育という新しい考え方も
必要だという観点から、昨年から市販のお菓子の購入を
やめて、出来る限り手作りで、身体に優しいものを息子に
提供するよう、心がけて来ました。
幼稚園でも、祖父母宅でも白いお砂糖の食べ物が提供
されますので、せめて母親が提供するものくらいは、
身体にできる限り優しいもので・・・と、てんさい糖や
ハチミツ、メープルシロップに変えています。
それにより手間や労力、時間やコストも掛かりますが、
子供の発育や将来のことを考えると、これでいいんだ♪
と、自分で納得して実践しています。
健康に気を使っていらっしゃる方は、もうご存知だとは
思いますが、私も食材について考えさせて頂きました。
ということで、今日も読んで頂きありがとうございました。
それではまたぁ〜^^
てんさい糖を使ったロールケーキ1
てんさい糖を使ったロールケーキ2
てんさい糖を使ったロールケーキ3
てんさい糖を使った全粒粉とオリーブオイルのクッキー
★てんさい糖の在庫があるお店★
ほどで販売されています。
最近はてんさい糖人気で、在庫切れのネットショップ
も多いようです。
てんさい糖は、パッケージにも書かれていますが、
人間の腸に住むビヒィズス菌の栄養となり、腸の
働きを活性化するので、お腹にとても嬉しいお砂糖と
言われています。
なので、便秘がちな方にも向いているようです。
お菓子などに使うときは、白いお砂糖と違って、
果物のジャムの色が鮮やかな色とは少し違ったり、
生クリームなどを少し色付けてしまいますが、
私は真っ白い生クリームよりも、ほんの少し黄色?
になったてんさい糖のクリームの方が、温かみが
感じられて好きです。
ただ、白いお砂糖に比べると、粒が少し大きめなので、
溶けるまでに少し時間が掛かるかも知れません。
私は生クリームを泡立てる際、以前使っていた
白いお砂糖のときよりも、ハンドミキサーで2〜3分ほど、
泡立てが長くなったと思います。
とはいえ、ちゃんと泡立つので大丈夫です^^
てんさい糖の味についてですが、味もキツイ甘さではなく、
まろやかな感じの甘さになるので、お口の中で広がった
この甘さが舌触りに優しい気がしています。
また、甘い物が好きだけど冷え性を改善したいという女性
の方にも、身体を冷しにくいお砂糖ということで、最近は
注目されて来たようです。
好みの問題もあると思いますが、身体の声を聞きつつ、
食材を変えてみるというのも、健康のためにはいいかも
しれません。
子供さんがいらっしゃるご家庭では、糖尿病の低年齢化
やキレる子供の原因としても、白砂糖の与えすぎに注意を
払っていらっしゃる方も増えて来ました。
私は子供の脳の発達に、食育という新しい考え方も
必要だという観点から、昨年から市販のお菓子の購入を
やめて、出来る限り手作りで、身体に優しいものを息子に
提供するよう、心がけて来ました。
幼稚園でも、祖父母宅でも白いお砂糖の食べ物が提供
されますので、せめて母親が提供するものくらいは、
身体にできる限り優しいもので・・・と、てんさい糖や
ハチミツ、メープルシロップに変えています。
それにより手間や労力、時間やコストも掛かりますが、
子供の発育や将来のことを考えると、これでいいんだ♪
と、自分で納得して実践しています。
健康に気を使っていらっしゃる方は、もうご存知だとは
思いますが、私も食材について考えさせて頂きました。
ということで、今日も読んで頂きありがとうございました。
それではまたぁ〜^^
てんさい糖を使ったロールケーキ1
てんさい糖を使ったロールケーキ2
てんさい糖を使ったロールケーキ3
てんさい糖を使った全粒粉とオリーブオイルのクッキー
★てんさい糖の在庫があるお店★