2013年09月05日
255. 戸田恵子 芸歴40年・納豆の食べ方・三谷幸喜 「笑っていいとも!」
色鮮やかなお洋服。
10代でデビューして今年55歳。芸歴40年の大ベテランです。
挨拶を終えた後、タモリさんがぽつり「納豆くさいね…」(笑)
前のコーナーで「納豆のおいしい食べ方」の特集をしていたのです。
「見ていたら納豆食べたくなりましたね」と戸田さん。
「納豆好き?」
「はい」
「あります?戸田さん流の?」
「こだわりですか…私はですね…市販のタレがついてますよね、全部かけると多いな、と。8割くらいで食べてるんですけど…あと(かき混ぜる)回数は100回、きっちり混ぜる」(へえーと場内)「101回でも99回でもダメ」
「じゃあ、かぞえるんですか?」
「そう…だからそのときに話しかけられると、ちょっと迷惑なんですよ」(笑)「かぞえながら相づち打っちゃう…。『時そば』みたいになっちゃう…」
「時そば」…落語のネタですね。関西では「時うどん」になります。
「タレを入れてからかき混ぜますか?」とタモリさん。
「…入れないで混ぜます」と戸田さん。
「入れないですよね!」とテンションの上がるタモリさん。「入れないほうがものすごく糸引くんですよ!」
「そうなんですよ!」と共感する戸田さん。
「(タレを)入れなくてやると、ほぼ真っ白になります」とタモリさん。
「そうなんですよね、ちょっと弾力があって…タレを入れるとちょっとゆるくなるじゃないですか?」と戸田さん。納豆に関してほんとに気の合うお2人。
「何か入れます?」とタモリさん。
「ま、ネギくらいね…ときどき卵入れたりします」
「俺、市販のタレは使わない…すべてついてるタレは使わない」
「こだわってるね」と戸田さん。
「こだわってる…なんか甘いんですよ…付いてるタレって甘いんですよ。だからもう入れないんです」
「辛子は?」と戸田さん。
「ちょっと入れます」
「私もちょっと入れます…タレ…納豆、ギョウザ、冷やし中華…いろいろタレがあるけどちょっと多い。8割しか使いません!」と改めて「8割宣言」をする戸田さん。
「多い、そして甘い…うしろ見ると化学調味料が多い…味にキレがない。ずっと残る」とタモリさん。
「分かります」
「ごはんに納豆かけます?」とタモリさん。
「元気のあるときはかけようかな、と。めんどくさいな、というときは入れない。だって茶わんを洗うことを考えてしまう」
「茶わん、ヌルヌルだよね」とタモリさん。「俺はむかし入れてたのに入れなくなって…あるとき、白いご飯が納豆で汚れてたの…『ああ、これはいやだな』って…。せっかくご飯は『私、白いわ』って言ってるのに」
「確かにね」と戸田さん。
「納豆で汚してごめんね」とタモリさん。
「優しい!」と戸田さん。「納豆思いというか、お茶わん思いというか」
「いやいや、ご飯思い…俺、茶わん思ってない」とタモリさん。(笑)
![]() |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
きっちりしてたのに…
かつてはいろいろなことに「きっちりしていた」戸田さん、年のせいか、だんだん「ま、いいいか…」という境地になってきたそうです。
仕事を終え、帰宅して家事をキビキビ…だったのが、今は「ぐたっ…ソファ落ち」で「気がついたら寝ている」のだとか。
「エアコンを消すのにテレビのリモコンを…」(笑)
そして、大胆発言。「セリフを覚えるのもめんどくさい…」さらに大胆発言、「古田新太も『めんどくさい』って言ってました」(爆笑)
「あの男は昔から言ってましたけどね」とタモリさん。
「芝居は楽しいけど、そこに至るまでがめんどくさい」
「三谷さんの芝居はどう?」とタモリさん。
「今回はがんばります!今回まではがんばります!」と戸田さん。
納豆へのこだわりをいろいろと語ってくれた戸田さんでした。
![]() |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image