アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

アスペルガー症候群ランキング

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月20日

<第5回目>※マジで重要※ ある病気が発達障害を悪化させる

皆様おはようございます、

Twitterでいいねくださったり、僕のコメントをリツイート

してくださってありがとうございます!

皆様からのリアクションがこのブログを続けるうえで大きな励みに

なりますので、今後も応援よろしくお願いいたします。



それでは、今日は引き続き呼吸に関する話。

発達障害を克服するうえで、呼吸は本当に重要です。

一言呼吸といっても、時間によって大きく二つに分けられます。

前回までは起きて活動している間の呼吸についてでしたが、



今回は睡眠の質を直接左右する、寝ている間の呼吸についてです。




発達障害を克服するうえで最も優先するべき呼吸と睡眠の二つのテーマに

クロスオーバーすることなので、非常に重要です。





突然ですが、発達障害をお持ちの皆様は、

何かしらの強いアレルギーを持っていないでしょうか?

もし、

「花粉症で毎年下を向けないくらい鼻水がでる」

「幼少時から常に鼻が詰まっていて、息苦しいのが当たり前」

「しっかり睡眠時間を確保しているにもかかわらず、いつも異様にだるい」

「食事や運動に気を使っているにも関わらず、常に疲れていて眠気がある」

「ってゆーかいつもだるくて何もする気しない」


疲れている子供.png


↑こういった方にはメチャクチャ役に立つ情報です。




僕自身が今までひどい鼻炎もちで、鼻呼吸がほとんどできませんでした。

幼少時からそうだったので、顎が小さく奥まってたらこ唇に見えてしまう

典型的なアデノイド顔貌になっています。

通年大量のステロイド入り点鼻薬と、強い抗ヒスタミン剤で鼻水を抑えていました。

それでもなんだか息苦しく、気分が晴れずすぐ頭に血が上る状態でした。

アレルギーに効くといわれるサプリメントを長期間飲みまくっても全然ダメでした。

いつも寝起きはぐったりしていて、すぐに熱いシャワーをかぶって

無理やり頭をたたき起こす生活を20年くらい送っていました。

そういう方結構いると思います。







そういう方にぜひ耳鼻科で確認していただきたいのが、

慢性上咽頭炎があるかどうかです。



つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい

新品価格
¥1,296から
(2019/7/10 22:18時点)






この治療は人生を変えます。いやマジで。


慢性上咽頭炎は、通常の口を開けてのぞき込む健診では発見できません。

鼻からファイバースコープを挿入して、のどちんこに隠れた奥の上のほうに

炎症があるかを見ないといけないのです。


この病気は本当にたちが悪く、本人はただの鼻づまりと区別がつかないので

呼吸がしにくかったり、いつも眠くてだるいのは自分の怠けのせいだと

ずっと思い込んでしまうのです。


どうやって治療するかというと、大きめの綿棒のような器具で、

患部に塩化亜鉛という薬品を塗布します。

ただしこの治療・・・



死ぬほど痛いですwwwww







実際に塗布している時間は1分もなく、ほんとにすぐ終わるのですが、

脳みその下あたりを直でゴリゴリされているような衝撃でした。

驚いたことに、ここに炎症がない人は、この治療を行っても

全く痛みを感じないそうです。


炎症が起きて、柔くなった粘膜がすぐ破れてしまい、そこに

薬品が塗り込まれるから痛いそうです。

僕の場合は結構出血もしました。炎症の度合いとしてはかなり悪かったようです。


でも効果は信じられないほど劇的でした。

まず鼻が通るのです。


生まれて初めて深呼吸が気持ちいい、という感覚が理解できました。

さらに、睡眠が深くなり、朝目覚ましが鳴る前にパチッと目が覚め、

簡単に起き上がれるようになりました。

僕の仕事は深夜まで及ぶこともあるのですが、

深夜1時に帰宅しても、朝7時にあっさり起きられるようになりました。

なによりうれしかったのが、



そんな生活をしていても、仕事中に眠くならないのです。



終業まで集中力と体力が持続するし、反芻思考が劇的に減りました。

深い胸式呼吸と組み合わせることで、体力が以前の60%増しくらいになった感覚です。

あと、声が高くなりましたwww 今まで声が通らず、腹に力を込めても聞き返されることが

多かったのですが、職場の人に驚かれるくらい声が聞き取りやすくなった、

と言われています。すごく声が出しやすくなって、聞き返される心配がないので

自分の発言に自信が持てるようになりました。

マ・ジ・で・おすすめです。人生変わります。


この治療はうれしいことに、保険が効くので金銭的に大きな負担にはなりません。

僕も初診の診察費用が3000円くらいで、痛み止めと痰が切れやすくなる薬と、

アレルギーを抑える薬を処方されて合計で4500円程度で済みました。


この治療法をBスポット治療と呼ぶのですが、通院期間は人によってまちまちで、

炎症が引かないと週一回の治療で2、3か月かかることもあるようです。

まぁこれでここまでQOLが向上するなら、ぼくは全く気になりませんが・・・



耳鼻科を探すときは、必ずこの治療を行えるところかどうかを確認してから

受診しましょう。また、先生には「この治療を試したい」とはっきり告げてください。


僕も通院中ですが、たった一回の治療で上記のような効果をはっきりと実感できています。

炎症が完全に引いたらサイヤ人ブルーになれるんじゃないかと思うくらい体力が

回復していますwwww 今3くらいかな?www




この治療は安く済みますし、本当におすすめです。

鼻づまりに悩んでいる方はぜひ検討してみてください。

いままでありとあらゆる健康法やサプリメントを試しましたが、

この治療たった一回の効果の威力はそれらをはるかに上回ります。


発達障害ランキング





もし記事が参考になりましたらポチお願いいたします!(*´ω`*)


これからもみなさんにとって本当に有益と思えるような情報を

どんどん提供していきます。楽しみにしていてください。

<第4回目>自然な胸式呼吸が最強です

皆さん今日もお疲れ様です。


引き続き前回からお話ししている呼吸に関する記事です。

ブログを始めたばかりでリンクの貼り方がわからず、

せっかく正解の呼吸法はなんなのか、

答えが載っている書籍を紹介できずに終わっていました。



答えはこの本に載っています。

すべての不調は呼吸が原因 (幻冬舎新書)

新品価格
¥842から
(2019/7/10 22:23時点)






自慢ではないですが、呼吸法に関する書籍はかなり読み込んできました。

アプローチの仕方は医学、流行の健康法に限らず、格闘技なども勉強しました。

格闘技のなかでも呼吸を重要視する合気道、ブラジリアン柔術、古武道空手のほか

少し前にテレビの「世界の果てまでイッテQ」でイモトさんが体験した

システマなども、販売されている書籍はほとんど読み、

ロシア人のシステママスターが来日したときはクラスに参加したりもしました。


しかしどれもしっくりこず、反芻思考を止められずいつもイライラして

ばかりでした。


そんななか出会ったのがこの本です。

月並みな言い方で申し訳ないですが、ガチで目からうろこですよ。


腹式呼吸より、胸式呼吸の質の底上げをするほうが、

健康にいいと書いてあったのです。

僕自身、今まで10年くらいいろんな呼吸法を試してうっすら感じていたことが、

そのままズバリ書いてありました。


意図的な呼吸を繰り返して鍛えるのではなく、

無意識下で行われる通常の呼吸を深くできるようにすることが重要なのだと。




では具体的にどうやって通常時の呼吸を鍛えるかというと、

首や胸、肋間筋などの胸式呼吸にかかわる筋肉をストレッチすればよいのです。


本の内容すべてを書くことはできませんが、

たとえば、

@直立の状態で頭の後ろで手を組み、ゆっくり息を吸う。

Aゆっくり息を吐きながら、腕を伸ばし背伸びをしていく。

※腕を伸ばし切ったとき、手のひらは返さず、手の甲は上に向くように

※かかとは床につけたままやります。あくまでも肋間筋を

 伸ばすことに集中します。


このような肋間筋や呼吸筋のストレッチをしつつ、普段は自然に、

息を吸ったら胸が膨らんで、吐いたら自然にへこんでいく呼吸をするのが

一番疲れにくいのです。


※システマでも意図的に体のどこかに力を入れて膨らます呼吸は良くないと言っています。

しかし、この武術は型を持たないという特殊な性質から、先生によって教え方がまちまちで、

具体的にどうしたらいいかは

@自分に合った指導をしてくれる優秀な先生に出会えるか

Aまた、その人に継続的に成長度合いをフォローしてもらえるか

B自分でその場その場の状況に応じたベストの呼吸ペースに気づくセンス

の三つが並行して成立しないといけないので、

ちょっと習得が難しいかと思います。



すこし長くなりましたが、いまのところ呼吸法に関することは、

この本が最終回答だと考えています。

これ程シンプルにわかりやすく、自分の感覚にしっくりくるものは

他に見当たりません。

みなさんももしよければ手に取ってみてください。



んで!


前に申し上げましたが、

僕は発達障害を克服するうえで、大事な要素の一つが呼吸だと

考えています。

誤解してほしくないのは、呼吸が大事と言っても、

呼吸法を学べばそれで三本柱の一つ目OK!というわけでは


全くないのです。



呼吸の質を改善するには、まだまだやらなきゃいけないことがたくさんあります。


とりあえず今回はここまでです。

これからも皆さんにとって有益な情報をどんどん提供していきます。

一緒に障害を乗り越えていきましょう。


発達障害ランキング

もし記事が参考になりましたらポチお願いいたします!(*´ω`*)


何かご質問などありましたら、TwitterからDMいただければ基本一日以内に

返事するようにいたします。

よろしくお願いいたします!





検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
takbusaemonさんの画像
takbusaemon
初めまして。ガチアスペのおっさんです。 微力ながらADHDやASPに悩む方の力になりたいです。 早稲田大学卒業後、銀行に就職。 マルチタスクに耐えられず挫折。 その後もしばらく自分の障害に気づかないまま迷走。 診断後、一念発起して自分の障害と向きあい、治療に専念する。 現在ある程度克服し、接客業で三年勤続。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。