アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月22日

昭和時代の車両で運転される旅行企画ついて一言

今日の東京は、昨日の大荒れの雨から一転して、五月晴れの良い天気になりました。

今朝、鉄道コムと言う鉄道サイトで、来月22日運転される、クラブツーリズムのツアーで、JR東日本高崎支社の485系のジョイフルトレインやまどりと、東武鉄道8000系電車を使用した、団体列車が運転される事を知り、突っ込み処の多い内容でしたので、思った事を当鉄道ブログに掲載いたしました。

今回のツアーは、「プレ群馬ディスティネーションキャンペーン」として、来月22日の土曜日に、日帰りで企画された募集旅行です。

クラブツーリズムで、昭和時代に製造され永年に渡り運転された、国鉄(後のJR)485系電車と、東武鉄道8000系を使用した、中高年向けのツアーで企画された様ですが、485系もオリジナル車両で無い、ジョイフルトレインの485系やまどりの使用が、ちょっと主旨とは異なる様な、感じがいたします。

確かに製造されたのは、昭和時代で1970年〜1978年頃の485系を、改造しておりますが、車体は平成時代に新製され、下回りのみ流用した車両です。

もし昭和時代の車両に拘るならば、高崎車両センターの12系客車と、EF64又はEE65や、田端運転所のEF65又はEF81(プシュプルも可)機関車牽引の、団体列車での運転か、若しくは客車での運転が不可能ならば、大宮総合車両センターの185系電車で運転すれば、良かったのでは無いかと思います。

その辺りをもう少し、拘ってくれれば良かったかなと思います。

次に東武鉄道の8000系ですが、東武鉄道で昭和時代に製造された電車は、ステンレス製の10000系や20000系を除くと、レトロな車両は8000系や、6050系後は改造車の350系となります。

嘗て東武鉄道の伊勢崎線では、浅草から伊勢崎まで8000系電車等の、準急電車が運転されておりましたが、準急区間も東武動物公園で終わり、以北は各駅停車での運転で、走っておりました。

全区間6両編成で、トイレの無いロングスシートを、通しで乗車した人は少なかったと思います。

8000系団体列車も、途中駅でドアを開けトイレ休憩停車を、するかと思いますが、伊勢崎から北千住まで、ノンストップだったら、堪らないストレスですね。

今回の団体列車で運転される東武8000系電車は、1974年に誕生したセイジクリームカラーで、こちらも東武鉄道が、メンテナンスコスト低減と、合理化・効率化で採用した塗装ですので、1970年代後半から1980年代半ば迄は、お馴染みのカラーでしたね。

クラブツーリズムの企画としては、同じルートをただ往復するだけの、コースでは無い点はこのツアーでは、評価できる内容です。

ただ欲を言えば、1泊2日のツアーにして、群馬県内での観光や散策も、入れて欲しかったなあと言う点と、往路は東武鉄道8000系を利用し、できれば浅草から発車して、北千住・春日部で、ツアー参加者の乗車を、対応して欲しかったと思います。

復路のコースはJR利用で、両毛線と高崎線を経由して、大宮・上野で降車客の取り扱いをすれば、良かったかなと思いますね。

今回のツアーでもし1泊2日で設定されていたら、宿泊先は群馬県内ではホテルの多い、前橋や高崎で割当てとなったでしょうね。逆に伊勢崎や桐生は、少ないですからね。

今日の鉄道ブログは、私自身が思ったツアーの内容でしたので、もし次回も実施する機会が有れば、改善して欲しい点かと思い、鉄道ブログに掲載いたしました。

クラブツーリズムの旅行企画は、素晴らしい企画も、数多くございますので、旅行の移動もどんどん、エンターテイメント化して、リピーターや新規顧客を、増やして欲しいと思います。

因みに来月22日のツアー参加者の特典は、お弁当・オリジナルサイドボート・硬券の乗車証明書?が、付くそうです。

もし興味有る方は、クラブツーリズムのツアーに、問い合わせをしてみては、如何でしょうか。

それでは今日も、楽しいひとときを、お過ごしください。

※写真は今回のツアーで往路に運転される、485系のジョイフルトレインやまどり。
485系からの改造とは言え、車体は平成時代に新製され、下回りのみ流用した車両なので、昭和時代オリジナル車両とは言い難いかと思う。
クラブツーリズムのトラベルプランニングは、これからもどんどん良い旅行商品を企画して欲しい。

撮影日2018年5月16日 蕨〜西川口にて


_20190522_103623.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村




























posted by soloonly at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年05月21日

大雨の影響で伊豆方面の特急は全て運休です

こんにちは。東京は昨晩からの雨が、現在も降り続いております。

間もなく雨も止む頃かと思いますが、令和になってから、初めての大雨かと思います。

この大雨の影響で、東京や新宿から発着する、伊豆方面への特急スーパービュー踊り子号と、特急踊り子号は全て、運休となりました。

まあ伊豆急行線も今日の昼現在、大雨の影響により運転を、見合せておりましたし、海岸線も通りますから、台風程の勢力は無くても、活発な寒冷前線と、南岸の梅雨前線により、大雨を降らせる要因の基ですから、海も波が荒く高波や高潮に、警戒しなければなりませんからね。

今日は5月のウィークデーで、伊豆方面の旅行者は、企業の社員旅行(昔に比べ数は減りました。)や、学校の移動教室旅行者や、外国人観光客等の利用者に限られる為、JR東日本も全列車運休しても、支障は無いと判断したのでしょう。

会社員の帰宅時間帯には、関東の大雨も止みそうなので、鉄道の運転見合せも、少なくなるかと思います。

在来線と並行する新幹線が有る路線は、代替で利用する事も、できますからね。

※写真は雨の中を走る、特急スーパービュー踊り子号の回送列車。
西川口〜蕨にて

撮影日2018年6月23日

_20190521_134134.JPG

img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村




























posted by soloonly at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年05月20日

カシオペア紀行も高嶺の花ですね

こんにちは。一昨日から昨日に掛けて、寝台特急カシオペア紀行が、運転されました。

今回は秋田から上野までのコースで、EF81が全区間を牽引した様ですが、東京方面の上りコースも、人気は変わらないのでしょうかね。

カシオペアを乗るにしても、ツアーで応募者も多いので、最初の難問かと思います。

次に当然したとしても、高いツアー料金も掛かりますので、これも難問になりそうですね。

カシオペア以上の豪華寝台は、JR東日本では前述のカシオペア以外に、四季島が運転されており、JR西日本にはトワイライト瑞風が有り、JR九州にはななつ星が有りますが、それらに比べるとまだカシオペアが、乗りやすいのかなと思います。

ただ寝台個室も少なく、応募者が多い状況ですので、引退まで抽選に通らないと、中々乗れないまま、終わりそうな感じもいたします。

デビューして20年を迎えるE26系客車のカシオペア、まだまだ運転は続くのは、嬉しい事ですね。

※写真は雨の中を走る、上野発のカシオペア紀行。

撮影日2018年6月23日 西川口〜蕨にて


_20190520_114935.JPG



img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村


























posted by soloonly at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

久しぶりに高崎線を走った211系電車

おはようございます。週明け月曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

昨日、埼玉県の熊谷に有る高崎線の撮影地、熊谷〜行田にて鉄道写真の撮影の為、東京から足を運びました。

鉄道雑誌やネット等で紹介されている、高崎線の撮影地、熊谷〜行田間はクマギョウ(以下同じ)と呼ばれ、イベント列車が運転される時は、数多くの撮り鉄で、賑わいを見せます。

昨日は高崎線の撮影地も、カシオペア紀行の運転で、賑わいを見せたと思いますが、私は午後にクマギョウに足を運んだ為、閑散としておりました。

それでも夕方には、沼田と上野を往復した臨時列車、ひまわり号が運転され、久しぶりに高崎線を211系の営業列車が走りましたので、持参のカメラで撮影いたしました。

写真はパソコンに取り込み、編集した写真をスマートフォンで撮影した画像の為、画質が悪く申し訳ございません。

クマギョウを夕方の16時半過ぎに通過し、沼田に向かうシーンを撮影した写真ですが、211系も雪カキ機が装備されると、何だか顔つきも従来とは、印象が異なる感じがいたします。

今回、JR東日本高崎支社主催の、211系電車で運転されたひまわり号ですが、この感じですと暫くは、イベント列車等で東京まで、運転されそうな感じですね。

高崎支社配置の電車は、国鉄型の211系のみの配置で、JR型車両の配置は皆無です。以前はE233系3000番台が、配置されておりましたが、上野東京ラインの運転や増発等で、高崎車両センターから撤退してしまいました。

ひまわり号運転の際に、高崎支社配置の211系電車は、トイレが和式のみの狭いトイレですので、他の支社の近郊型電車の様に、バリアフリー型のトイレが無いのは、ちょっと不便かと思います。

将来的に高崎支社の211系電車も、JR型電車に置き換えとなりますが、その時はトイレも利用しやすくなるかと思います。

クマギョウでは211系電車以外にも、昨日のブログで掲載した、B.B.BASE209系も撮影いたしましたので、こちらは日を改めて、鉄道ブログに掲載したいと思います。

それでは今週もどうぞ、お体に気をつけて、お過ごしください。

※写真は高崎線の撮影地、熊谷〜行田ことクマギョウを通過する、211系電車の臨時列車ひまわり号。
以前、高崎線には宇都宮線と同様に、211系電車の普通列車や快速列車も運転されていたが、上野東京ラインの開通により同線から、211系電車は撤退してしまった。

撮影日2019年5月19日


_20190520_060712.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村


























posted by soloonly at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年05月19日

埼玉県の撮影地で初めてE257系500番台電車を撮影いたしました

昨日、当鉄道ブログではお馴染みの、埼玉県の京浜東北線撮影地、蕨〜西川口間で、E257系500番台電車の臨時列車を、初めて撮影いたしました。

宇都宮線や高崎線で、185系電車に変わりE257系が、修学旅行や移動教室向けの、団体列車や臨時列車で、運転される機会は増えて来ましたが、E257系500番台を埼玉県内の撮影地で、沿線撮りをした事は一度も無かったので、私には大きな収穫となりました。

E257系500番台も、普通車のみの5両編成で、10両編成まで連絡して、運転いたしますので、柔軟な運用は組みやすいかと思います。

どちらかと言えば、千葉の房総特急で運転させるよりも、北関東の群馬や栃木方面で、運転させる方がホーム有効長も、千葉支社管内より短い路線には、最適かと思います。

具体的には東武日光線や鬼怒川線の特急や、両毛線や吾妻線の特急等で、運転させるには向いている、車両では無いかと思います。(個人的な感想ですので悪しからず)

185系の引退も迫る中、E257系電車は0番台や500番台と合わせて、大いに活躍しそうですね。

※写真は蕨〜西川口間を通過する、E257系500番台電車の団体臨時列車。

撮影日2019年5月18日


_20190519_131603.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村


























posted by soloonly at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

ちょっと気になるB.B.BASEの臨時列車

おはようございます。東京は五月晴れの天気で、正にお出掛け日和の日曜日です。

昨日と今日、臨時列車として群馬高崎へ初運転となった、幕張車両センター配置のB.B.BASE209系電車ですが、予想とは異なるルートで運転された様で、鉄道ファンの方々も、?と首を傾げるルートだったと思います。

東京の両国から、千葉方面の線路を走り、方向転換せずに、群馬の高崎まで運転する場合、最も早い?のは新小岩〜金町を結ぶ、新金線の貨物列車の走る線路を経由し、常磐線で馬橋から武蔵野線連絡線を経由し、更に武蔵野線〜高崎線を経由するルートで有れば、方向転換せずに運転できるかと思います。

この情報を察知し、新金線に足を運んだ撮り鉄の方々も、いらっしゃったと思われますが、予想が外れてガッカリされた方々も、多かったのでは無いでしょうか。

昨日は両国から総武快速線で千葉まで運転し、千葉から両国までまた同じ線路を走り、秋葉原〜新宿を経由して、湘南新宿ラインの高崎線直通列車と同じルートで、運転された様です。

千葉まで運転し、両国〜千葉が往復になったのは、千葉からのツアー利用者も、募集したからでしょうかね。

私もB.B.BASEが高崎線で運転される情報は、最近でしたから詳細の情報は、ほとんど分からないのですが、ただ言える事は臨時列車とは言え、やや運転時間が長いのも、気になりますね。

確かに自転車を解体せずに、車内に持ち込みして移動する場合、取り扱い可能な駅は限られておりますから、どこでもかしこでも、乗車できる様な駅舎は、少ないですからね。まさかエレベーターやエスカレーターに載せて、ピストンで移動させるのは、他の乗客にも支障を来しますからね。

ただ今回は試験的なツアーかと思いますので、今回の運転を踏まえて、来年も運転される機会が有れば、経由ルートも変更されるかと思います。

もし取り扱いが東京の両国だけに絞られるならば、次回は新金線や武蔵野線経由で、運転されるかも知れませんね。

自転車を解体せずにそのまま、車内へ持ち込みして、移動ができそうな駅舎は、両国以外に上野駅の地上ホームで、取り扱いが可能な感じですので、上野発着のB.B.BASEの様な、臨時列車を運転しても、ニーズは有るかと思います。

先日も当鉄道ブログで掲載いたしましたが、209系電車の交直流電車版、E501系電車を改造して、上野から土浦・水戸方面のサイクルトレインの運転も、広がって欲しいと思います。

今日は撮影する機会があまり無かった、B.B.BASE209系を、高崎線の撮影地で、踏切から沿線撮りができれば良いなと思いながら、午後からロケに足を運びたいと思います。

それでは皆さん、良い休日をお過ごしください。

※写真はJR東日本千葉支社で発行された、B.B.BASEのパンフレット。


_20190519_091843.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村


























posted by soloonly at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年05月18日

485系ジョイフルトレイン「宴」の解体が始まりましたね

こんにちは。今日の東京は五月晴れの、気持ちの良い天気です。

昨日、他の方々の鉄道ブログやSNSを閲覧しておりましたら先日、長野総合車両センターに廃車回送された、485系電車のジョイフルトレイン「宴」が、解体線に入った様ですね。

6両編成のうち、1号車から3号車の3両を、週明けから解体開始するかと思いますが、残りの4号車〜6号車も、今月中には解体されるかと思います。

485系のジョイフルトレインも、上回りは車体が載せ変えられて、まだ耐用できるかと思いますが、下回りは485系から流用された部品ですので、もう部品も無い状態かと思いますから、解体はやむを得ないかと思います。

残りの485系ジョイフルトレインも、あと数年以内には、全廃されて跡形も無く、解体されるかと思います。

485系ジョイフルトレインの、きらきらうえつも、今年夏の臨時列車では、指定券が中々、取れないのでは無いかと思います。

485系ジョイフルトレインの、リゾートやまどりは、今月も週末中心に、臨時列車で運転されておりますね。

残り僅かになった485系ジョイフルトレインも、風前の灯ですが、この夏休みには、思い出作りとして、乗車してみては如何でしょうか。

※写真は高崎線の撮影地、宮原〜大宮を走る、485系ジョイフルトレイン宴。
もの本線を運転する姿は、2度と見られなくなってしまった。

撮影日2018年5月1日

_20190518_104529.JPG

img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村

























posted by soloonly at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年05月17日

臨時快速列車は急行・特急に格上げされる時代になりそうです

おはようございます。週末金曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

JR各社ではシーズン毎や、ウィークエンドを中心に、臨時列車を運転しておりますが今後、設備が特急仕様でスピードの早い快速列車は、急行・特急への格上げが、進むのでは無いのかと、予想しております。

少子高齢化やマイカー利用から、鉄道やバスの利用者への移行が進み、JR各社の過剰なサービスの、特急型車両の快速列車は、急行や特急への格上げを促進して、増収して行きたいと、思っておりますからね。

当鉄道ブログで何度か取り上げた、E257系500番台で運転された、ホリデー快速富士山号も、全て特急に格上げされましたからね。

特急富士回遊として定期列車は、E353系で運転される様になり、臨時特急の富士回遊は、E257系500番台で運転されておりますので、JR各社の特急型車両の臨時快速は、急行・特急に格上げて行くでしょう。

勿論、全てでは無いと思いますが、快速列車で運転しても、運賃と均一料金の指定席料金しか徴収できませんから、距離によって料金が変わり、増収になる急行・特急料金を徴収して、運転させた方がJR側も、乗客が増えれば収益も、増えて行きますからね。

最近JR東海の臨時列車で、特急型車両の急行列車を、時刻表で見掛ける機会が増えましたが、特急では料金が高くなり、利用者も少なくなる懸念が有るが、快速列車にすると、利用者は多く居ても収益は、頭打ちになり安い料金での利用できる為、面倒臭い乗客も増えて、手間も掛かりますからね。

繁忙期に運転される臨時快速列車、ムーライトながら号も、現状の快速列車での運転は手間も掛かり、廃止か又はせめて急行位では運転させたいと、JR東日本やJR東海も、思っているでしょうから、私たち利用者もこれから永遠に、安い料金で乗車できて当たり前だと、思わない方が良いかも知れません。

各私鉄路線でも、今まで料金不要の優等列車を運転して来たのが、プレミアム車両をデビューさせ、料金を徴収して運転させる様になりましたからね。

臨時快速列車で今後も残るとなるのは、設備が普通列車や快速列車で本来、定期列車でも運転されている車両に、絞られて行くと思います。

令和になった現在でも、急行料金がJRグループに存在しておりますので、SL快速列車も今後は、グレートアップさせる反面、快速から急行への格上げも、進めて行きそうですね。

あとはJRの指定席券で、閑散期の平日¥320円で乗車可能な列車も、今後は通年¥520円になりそうな感じですね。

外国人旅行者の増加や、JR側の増収で日本の一般庶民利用者の、鉄道移動は負担が益々、重くなりそうな感じがいたします。

※写真はE257系500番台で運転されていた頃の、ホリデー快速富士山号新宿行き。
現在E257系500番台の河口湖発着は、臨時特急富士回遊号で運転させる様になり、快速表示のヘッドマークを、中央本線や富士急行線で、見る事はできなくなってしまった。

撮影日2018年4月29日 相模湖〜高尾にて

_20190517_085224.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村

























posted by soloonly at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年05月16日

コンテナがほとんど積載されて無い貨物列車

コンテナ貨物列車を撮影地で撮影する場合、やはり数多くのコンテナが積載された、貨物列車を撮影したいですね。

写真のEF65型電気機関車が牽引する東京貨物ターミナル発、隅田川行き7貨物列車を、武蔵野線の撮影地、東浦和〜東川口で撮影した写真ですが、コンテナがほとんど積載されて無い状態で、運転された時に撮影いたしました。

貨物列車が休日に運転される場合、あまりコンテナが積載されずに、空のコキ(コンテナ貨車の形式)を牽引して、運転する貨物列車を見ると、やはり寂しい印象は否めないと思います。

ただ途中の貨物ターミナル駅で、積載する場合の貨物列車も、中には有るので、終点に到着する頃には、積載されている可能性もございますね。

EF65の更新色塗装も順次、国鉄特急色塗装に変更されておりますので、EF64の更新色と同様に、写真に収めておきたいですね。

※写真は武蔵野線の東浦和〜東川口の、見沼田園を通過する、EF65牽引のコンテナ貨物列車。

撮影日2018年5月16日



_20190516_154001.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村
























posted by soloonly at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

武蔵野線の205系も30編成を割りましたね

こんにちは。5月も後半になりましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

当鉄道ブログで、何度か掲載しております武蔵野線の205系電車は、令和になった現在でも、運転されております。

しなしながらその205系も、27編成まで減少し、武蔵野線には広幅車体の、209系500番台とE231系が逐次、投入されております。

2020年の春までに置き換える様な内容を、鉄道ニュースや掲示板で、掲載されておりましたが、209系500番台やE231系も転属改造に、時間を要しておりますので、果たして計画通りに進むのかは、疑問に残ります。

まだまだ武蔵野線は205系が主流ですが、少しずつ海外に譲渡されておりますね。

今月も下旬にインドネシアへの輸送に向け、新津総合車両製作所の方へ、配給輸送されるかと思います。

オレンジ帯塗装の205系も、撮影するならば今のうちですね。

それでは今日も、楽しいひとときを、お過ごしください。

※写真は八王子から大宮に向かう、205系電車のむさしの号。

八王子から大宮に移動する場合、単線区間を走る、八高線〜川越線経由よりも、中央線〜武蔵野線経由の直通列車に乗る方が、遥かに早い。

撮影日2018年5月19日


_20190516_093730.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村
























posted by soloonly at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。