2019年06月03日
初任給優遇は増えていく!自分を磨いておきましょう
ソニー、デジタル人材の初任給優遇 最大2割増の730万円 https://t.co/3JrvpGQBxZ
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年6月2日
初任給からの優遇。この発想は、増えていくのではないかと期待しています。
成果を出したから報酬を上げていく、というのは一見まっとうな感じがしますが、人は「育つ」「育てる」要素があることを見逃してしまいがち。
昭和、平成、と社会の在り方から給与体系まで、じわじわと変化がありました。大きな変化ではないかもしれませんが、ゆっくりと、浸透してきたことで、どうしようもない要素もあるんだと感じています。
令和になって、まずは「未来志向」をどう評価するか。そんな観点があるのではないでしょうか。
どんなシステムも、アップデートされていきます。
いまはベストでも、よりベターな対策が生まれ、対応できなければ自然に経年劣化してしまうでしょう。
なんだか「家」「住まい」「建物」に似ているな、と思いました。
どんなに立派な家を建てても、定期的にメンテナンスをしていなければ、劣化してしまいます。
けれども、最初に「本当に良質な建材」で建築されていれば、やや放置気味でも長持ちします。これも事実です。
そしてコスト削減した設計と建材は、欠陥が露呈したり、リフォームすら不可能で建て替えせざるを得なくなってしまったり、のちのち大変になっていきます。
ひとりの人間が、学校で学問を学び、社会に出て行くとき、そこには「最初の投資」が行われています。
家ならば、「注文住宅への投資」や「耐震設計への投資」などがイメージしやすいのではないでしょうか。
投資した分だけ、メリットが増えるわけです。
人間の場合は、「こういう方面に期待している」という要素になると思います。「期待に対する報酬」は、必須条件です。期待だけではなく、期待に対する報酬です。もちろん、期待に応えられなければ、それはカットされることもあり得ますが、そんなことは「家の経年劣化」と似ています。大丈夫です、しっかりメンテナンスしていきましょう。
期待も報酬も、他人から寄せられるもの。
ならば、自分に対するメンテナンスは、自分で行いましょう。
注文住宅の住まいは、「新築した時から定期メンテナンスが始まる」のです。
『築年数が10年を超えたからリフォームを考えようか〜』では遅いです。認識に落差があります。
初任給優遇で始まる社会人生活は、「最高の設計と良質な建材で建築された注文住宅」の暮らしに似ています。
新築直後から定期メンテナンスを認識していくことが大事です。
就職が決まるときから、人としての定期メンテナンスすなわち能力や才能のアップデートを、意識していきましょう。
ビジネス英語が堪能ならば新卒でも「年収1000万円!」というニュースが流れています
新しい挑戦や意欲に大切なものといえば「6C」です!
あーとかうーとか言わずにスラスラ英語が出て気持ちよかった【ボンクラ式ビジネス英語スピーキング】
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く