新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月05日
悪知恵を働かせろ! エキサイティングだぜ 「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」【タイ映画】【スリラー】【受験"頭脳"戦争】
自分の能力を最大限に活かせる状況って、あらがいがたい魅力がありますよね。
しかも「大人が認める」レベルともなれば、やればやるほど加速度がついて、もはや希望なのか期待なのかもわからないスリル、ショック、サスペンス。
水瀬次郎です。
映画の紹介、「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」
内容については、ここでは語りませんので、あしからず。ですが、
「それ知ってる。見ようと思ってる」という人は、すぐにここから離脱しましょう。
ネタバレ前提で好き勝手に語ります。
物語は公式サイトに書かれていますので、おおざっぱに。
あまりにもスリリングで「面白い!」ので、映画としてのデータも記載しておきます。
試験は『たぶん地球上で、いちばんつまらないこと』、そんな試験を「不誠実」かつ「冒険的」に、クリアしようという物語。
ずば抜けて頭脳優秀な女の子がいて、彼女は名門進学校に特待奨学生として転入する。彼女が友だちになったのは、性格はいいけど成績ヤバめの女の子。
最初は「つい、答を教えてしまう」というもの。
性格はいいけど成績ヤバめの女の子には彼氏がいて、その彼氏が「報酬払うから、協力してよ」と提案してきたことから、特待奨学生をリーダーにカンニング劇の幕があがってしまう〜
といった感じ。
学校の試験。そして、ついに大学受験"頭脳"戦争へ。
圧巻です。
監督 ナタウット・プーンピリヤ
脚本 ナタウット・プーンピリヤ
主演 チュティモン・ジョンジャルーンスックジン
チャーノン・サンティナトーンクン
イッサヤー・ホースワン
ティーラドン・スパパンピンヨー
最初の「ささやかな成功」から、ひとつ、またひとつ、と課題をこなしていくように物語が進みます。
映画の中では「カンニング」ですが、観ているうちに、
・誰もが直面する可能性のあるイベント
だと気づきます。
イベントは、試験だったり、プレゼンだったり、実験だったり、文字通りの受験戦争だったり。
同じ「イベント」に参加している人たちの中でも、あちらと、こちらでは、「ぜんぜん違う人生模様」です。
結論を言うと、
「自分の選択だよ」です。
なんだかんだいって、「自分の選択」がキーポイントであり結論であり、帰着点であり「新しいスタート」です。
価値あるものって、なんでしょうね?
もうすでに、あなたも知っているものです。私も知っています。
でも、どんなふうに気づくことができるのかは、映画を観終えるまでエキサイティングしっぱなしの状態になります。
わかっていても、予測できたとしても、エキサイティングしてしまうんです。
新品価格 |
『#カメ止め』上田監督に感謝!? タイ発の青春クライムサスペンス『#バッド・ジーニアス 危険な天才たち』の #バズ 監督&主演の #オークベープ にインタビュー! | BANGER!!!
— BANGER!!! (@BANGER_JP) 2018年12月4日
https://t.co/GrO4iFVpI7 #BANGER
【近日上映】
— ユジク阿佐ケ谷 (@yujiku_asagaya) 2018年12月2日
12/8(土)〜12/14(金)★1週間限定上映★
連日14:20-
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』
アジアで大旋風を巻き起こした第一級のクライム・エンタテイメント
期間中はパンフレットも販売いたします️https://t.co/dOzA7krsa8 pic.twitter.com/ElJT1lJsv2
いよいよ12/13(木)~17(月)#MOVIX京都 で2回目の開催となる #爆音映画祭 アジアで大旋風を巻き起こしたタイ映画 #バッド・ジーニアス 危険な天才たちが爆音映画祭に初登場17(月)16:10〜1回限りの“爆音”上映絶対にお見逃しなく詳しくは&チケットのお求めはコチラからhttps://t.co/dBVN4QxJkI pic.twitter.com/0eyBXftBqH
— 爆音映画祭 in MOVIX (@movix_bakuon) 2018年12月2日
今日は営業終了後に『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』の試写をしました!何度観てもハラハラします。あまりにハラハラしすぎて、「正直に生きよう」というコピーをポスターにつけたくなったくらいです。悪いことをすると精神衛生上良くない!が、映画自体はとても面白いのでおすすめです!
— 川越スカラ座 (@k_scalaza) 2018年11月29日
今日12/1からいよいよ『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』『愛しのアイリーン』始まります! https://t.co/Ti5t37Z3Ku
— 川越スカラ座 (@k_scalaza) 2018年12月1日
川越スカラ座は、沖縄物産真南風から徒歩約6分です。古き良き時代を彷彿させる映画館です。 #川越 #真南風 #スカラ座 pic.twitter.com/i9uoeS9kEf
— 沖縄物産 真南風の新井 (@okinawa_mahae) 2018年11月30日
このあとは13:00から『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』。ただのエンターテイメントだと思ったら大間違い!色々と考えさせられる内容です。ぜひご覧くださいませ。
— 川越スカラ座 (@k_scalaza) 2018年12月3日
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』 監督インタビューをUPしました。
— 杉谷伸子 (@cheshirenobta) 2018年11月29日
初日1館から公開劇場100館超え!集団不正入試を描く『バッド・ジーニアス』、緊急来日の監督に聞く。(杉谷伸子) - Y!ニュース https://t.co/s16nQO4UOg
#見逃した映画特集FiveYears
— アップリンク吉祥寺 (@uplink_joji) 2018年11月28日
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』(@BadGeniusJP )アップリンク吉祥寺にて上映https://t.co/E9siuuONgj
アジアで大旋風を巻き起こした第一級のクライム・エンタテイメント
高校生ドリーム・チームが仕掛けた史上最大の頭脳ゲーム! pic.twitter.com/YjK14tmJdB
9/22公開カンニングをスリリングに描くタイ映画『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』予告編 #movie #映画 https://t.co/MWgHOKyrU5 pic.twitter.com/lxn4Gf3icg
— キューティー映画 cuemovie (@cue_movie) 2018年11月25日
昨日は109シネマズHAT神戸にて『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』を鑑賞。スリリングな演出とフレッシュなキャストが光るタイ発の快作。特にヒロインの存在感は出色ですね。親の背中を見て育ったが故に進んで格差社会に順応しようとする高校生達の切羽詰まった姿には、ちょっと胸を衝かれました。 pic.twitter.com/Dgn1DmXPsC
— あさやん (@asa_yang) 2018年11月20日
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』アップリンク渋谷にて上映中https://t.co/cQcIbb7nvJ
— アップリンク渋谷 (@uplink_shibuya) 2018年11月19日
まとめて合格、請け負います。
目指すは大学統一入試試験突破!
高校生ドリーム・チームが仕掛けた史上最大の頭脳ゲーム!! pic.twitter.com/79cfdCFsxy
行動すれば、青春そのものがスリリングですからね!
なにもしなければ、しないなりに。すれば、するなりに。
勝ち負けの先にあるものが何かというと、それはもう「生きていくこと」なのですよ。と、思わず言ってしまいました。
勝つか負けるかじゃなくて、出た「結果」が何を意味するかですらなくなってしまったりして、「結果」を見届けて受け止めつつも、止まることのない時間の中で生きていくのが、人生。スリルの次にある、ショックです。
スリルですよ。確かに。エキサイティングです。一瞬たりとも、まばたきしたくなくなるほどに。
「受験」を経験して、「学校」を卒業した人ならば、「結果の先に続いていくもの」を体験しているわけなので、ピタリと最適解がわかるのではないでしょうか。人それぞれの最適解です。
「試験」は、地球上で恐ろしいくらいにつまらないことですが、「勉強」は一生ものにしたほうが良いです。学校を卒業してからが、勉強の楽しみの始まりです。いえ、学校にいるときから楽しんでいいのですが。
なるようになる、大丈夫!
と、「試験を受ける前の自分」にメッセージを贈ります。過去の自分、あの試験その試験さまざまな試験に向き合って、くぐり抜けていこうとしている「かつての自分」に。
うん。
なるようになるから大丈夫。
いつもの動作のように、自分を見つめる
自分なりの「方法論」みたいなものが、自然にできあがっていることがあります。
慣れ、と言っても良いでしょう。
繰り返すことで、良い意味での「力の抜き方」がわかってくる感じです。
無我夢中になっているときには気づかなかったことが、
ハッキリと見えるようになっていたりします。
力の抜き方がわかると、
けが予防にも効果的。
努力を続けることと、がまんし続けることは別です。
楽しみながら、飽きながら、繰り返したり、投げだしたり、
でも結局は続けてしまっていること。
あなたは、何を続けていますか。
何かを、続けていますか。
これからも「続けたい」と思うかどうかより、
気づいたら「続けてしまっている」ほうが、
集中している感じがします。
続けていく先に、何があるのかわからなくても、
「よくわからないけれど、続けていることがある」
「気づいたら続けてきていることがある」
そういうものがあるのなら、
ちょっと意識して自分を見つめ直してみては、いかがでしょうか。
自分を見つめ直すといっても、深刻になる必要はないです。
鏡を見るのと同じ感覚で。
朝、起きて、顔を洗って、鏡を見る。
そんな「いつもの動作」のように、
自然に自分を見つめてみましょう。
【ランサーズ】フリーランスで大切なこと、準備しておきたいこと【フリーランス】税理士と弁護士を、どちらも味方にするのがポイント!
フリーランスで生きていくためには、何が必要でしょうか。
準備しておくべきことは。
実際に体験してみないと、わからないことも多いですよね。
「最初の一カ月だけ無料」というのは、しっかりと時間対策が必要です。
無料で体験できる期間だからこそ、一分一秒を大切に。
私は「事前に質問事項を考えておくこと」を、提案します。
どんなに未熟な質問内容でも、かまいません。
自分なりに考えておくことが大切だからです。
フリーランスで生きていく、それは「自分が頼り」の生き方です。
けれども、税金と法律に関しては、専門家に頼りましょう。
自分が頼りなのに専門家に頼る根拠は?
それは「国家資格」です。
国家試験に合格した者だけが活用できる資格。
弁護士、会計士、税理士、医師、
そういう内容に関しては、
いかにして頼りにできるかが重要です。
「違反しないこと」 これが最重要課題です。
自分で調べても、「解釈」で戸惑いませんか?
法律家や裁判官の間でも、「解釈」は異なる場合が多いです。
「判例」という言葉がありますが、裁判の実際の判決文と趣旨が「前例」になって、解釈を裏付けることがあります。
法律は、一筋縄ではいきません。
弁護士に相談するときも、いくつかの視点で多角的に捉えた方が、危機管理対策・安全対策になると思いますので、フリーランスで生きていこうと決めたら、積極的に弁護士・法律事務所と交流できるように心がけます。
税金対策では「経費として認められる」かどうかも重要ポイント。
税理士によって、判断が異なる場合もあります。
フリーランスといっても、事業内容によって「認められる経費」と「承認されない経費」がある、とかんがえておいたほうが安全です。
最終的な判断は、税理士ではなく「税務署の担当職員」ということも少なくありません。
ですから、いかにして、専門家の税理士・会計事務所などと話し合って、相違を見極めておけるかがテーマになります。
個人事業であれば、公認会計士というより税理士の方が実務的で現実的なアドバイスを受けやすくなると思いますので、
・実務的・現実的に相談できるのか?
を、常に意識していましょう。
なお、弁護士の資格には、税理士の資格も含まれています。法律的な相談であれば、弁護士が税理士の業務を兼務できます。
それなのに税理士が心強い存在であり続けているのは、弁護士としての活動時間も税務経験にあてられることで、「経験値」が高くなっているからです。
ケースバイケースの要素は、どのような分野でも多いです。
「税理士として働いている時間」が長いことが、税理士専業の強みです。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
スマホケース、革製品
財布に限らず、革製品は大好きな私ですが、スマホケースの革製品にも注目しています。
以前は、いちいち入れたり飾ったりせずに、シンプルに「そのまま使うのがいちばん」と考えていたのですが、どうも最近いろいろと「ケースに入れて使えるのなら、その方が良いかも」と感じるようになりました。
きっかけは「Suica」「PASMO」などのカードです。チャージするときはカードのままですが、普段は「カードだと分からないように見えた方がいいかな」とケースを探しました。それが、きっかけ。
スマホもケースに入れて、そのまま快適に使えるのなら、それも良いかもしれない。そう考えるようになったわけです。
こう言ってはなんですが、私は「落とす」ことが、あまり、ありません。お金の小銭も、ケータイ電話も、うっかり「あ。すべった」「落とした」という場面が、ほとんどありません。なので、ケースに入れて使うことは、現実感がなかったのです。
なによりも、「ケースに入れて、使うときに出し入れするのは面倒じゃないか?」と考えていました。入れっぱなしで使えるケースがあるとは、知らなかったからです。
実を言うと、いまでも「ケースに入れていると、かえって邪魔くさくならないか?」と自問自答することがあります。シンプルが好きなのです。
しかし大丈夫。
しかも革製品。
これは、どうして今までチェックしていなかったのかと思うほど。
安全に使えることが第一なので、ケースから出し入れするときに「すべらない」「落とさない」で済むように、スムーズな作業と動作の製品を選びます。
必須条件です。
使うことが「快適である」こと。
快適で、スムーズに動作できて、しかもスマートである。これが私の求める状況です。