アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 【コラム】ライオンズが2連覇できた10個の要因
  2. 2. 【FA補強】ソフトバンク福田は戦力となるのか考えてみる
  3. 3. no img 【sisileoの独り言】西武ライオンズは松坂大輔を獲得すべきだ
  4. 4. 【便利情報】好きな選手のユニフォーム型スマホケースが作れる!
  5. 5. no img 【ファーム成績振り返る】投手編
  6. 6. no img ソフトバンクが4タテで日本一でライオンズファンは報われた?!
  7. 7. 【コラム】盗塁に適したカウントとは?カウントを考察してみる
  8. 8. no img 予想解説者のパ・リーグ順位予想をまとめてみる
  9. 9. no img 【週刊ベースボール】秋山と青木の対談が異次元の内容?!
  10. 10. 【コラム】トップバッター源田は果たして有効なのかを分析
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン

2019年08月18日

序盤で大量得点で先勝も最後に不安露出

昨日からソフトバンクと首位攻防戦。

先発は高橋光成と千賀。

かなり不利で厳しい戦いになると予想してたが、意外な展開でしたね。

先発の千賀は悪くはなかったように見えましたが、2回に打線が打者一巡の猛攻で千賀を打ち崩しましたね。

際どい判定がライオンズ側に有利に働いたようにも見えましたが。

ストライクと取られてもしょうがないようなコースがボール判定だったりしましたね。

またライオンズの狙い球ともうまくマッチしたかなというところ。
甲斐のリードも考えすぎかなというところでしたね。
特に4回の笠谷からは完全にもらったような内容でした。

さすがに13点リードで楽勝しなきゃいけない展開。

高橋は7回まで無失点の好投。大量リードだったので楽に投げられましたね。

しかし100球過ぎた8回に捉えられました。

せっかく好投してただけにもったいないですね。
結果論とも言えますが13点ものリードがあったので無理をさせずに継投するのが理想でしたね。
9連戦で高橋の中5日もあるかと思いましたが、ここまで投げさせたということはないということでしょう。
いくらリリーフに不安があり使いたくないところもあるとは思いますが13点リードだからこそ使うべきだったかもしれませんね。

最後は小川でも失点してしまい8失点。

今日以降に影響しそうな流れにしてしまいました。

これは大きく反省すべきところでしょう。

大量リードにより野手はだいぶ休ませて交替してただけに投手陣のケアというところで不安が付きまといますね。

とはいえ、あの流れで踏ん張れなかった高橋も期待値が高い故にというところでしょう。

最後はヒヤリというかやっぱりというライオンズらしい試合となりましたが、とりあえず先勝したのだから良しとしましょう。

これで4ゲーム差となりました。

ただデスパイネも上林もスタメン外れてましたし、気の抜けたような打線。

今日明日は入れ替えて来るだろうしそう簡単にはいかなさそうですね。


posted by sisileo at 06:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9086419
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック