2021年05月16日
聖天(歓喜天)様信仰 勤行に準備をする物 お買い物リスト
聖天様に勤行するに際し、以下の品物を購入しています。
リンクはほとんど、アマゾンに貼りました。
あくまでもこれは私の場合ですが、
1 最初に買うもの
2 定期的に買うもの
3 あってもいいんじゃないか?
という者です。勿論、上を見ればきりがありません。買える範囲でお願いします。
最初に買うもの
1お宮
これは重要です。このタイプのお宮で、多分材質の違いで、値段が上下します。
2000円くらいのものもあれば、5000円くらいのものも。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
2祭壇
箪笥に障子紙をかけて代用しています。箪笥の中には、下着など入れません。
3蝋燭
亀山の豆だるまは定番のベストセラーです。
お線香に火を点ける時、ライターなどから直接はNGです。
アマゾンのリンク
ただ、勤行中はつけておきたいので、それはLEDで代用しています。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
4香炉 お香
高野山大師堂のお香と、>アマゾンのリンク
インドのシャンダンを併用しています。 >アマゾンのリンク
香炉は横型を使っています。 >アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
5塗香
上をみればきりがありません。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
6湯呑とお茶台
お茶は毎日入れます。専用の湯呑を買った方が良いようです。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
7おりん
真言を唱える際に、どうしてもこうした叩き物が必要です。
アマゾンのリンク
8仏器 (ご飯用)
ご飯をお供えする仏具です。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
9仏器 コップ
お水、お酒のためのコップです。蓋つきがいいですが、あまりありません。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
10仏器 花瓶
お花のために2個必要です。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
11数珠
略式数珠ではなく、真言宗の本式数珠です。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
12輪袈裟
お遍路さんがよくしているものですが必須とのことです。
アマゾンのリンク
定期的に買うもの
1お米
お米は、まあ、指定はありませんが。毎日炊き立てを供えますので
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
2お酒
お酒は、聖天様においては必須ですが、毎日は大変ですから、ご縁日と大安と友引だけ供えています。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
3大根
大根は、流石に、近くのスーパーマーケットか、フリマの農家の出品で購入しています。
そのまま供えたり、ふろふき大根にしたり、味噌汁で出したり。
サイト内の関連リンクはこちら
4お菓子 (甘いもの)
これは色々ですが、餅と小豆でお汁粉が最近よく買っています。羊羹、最中も多い。なるべく卵の入っていないお菓子=和菓子。餅は雨宝院様でもお勧めでした。
小豆 アマゾンのリンク
餅 アマゾンのリンク
羊羹1 アマゾンのリンク
羊羹2 アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
5歓喜団
聖天様信仰定番のお菓子ですが、非常に高い。
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
6塩
これは結界を作ったり、お清めしたりするのに勝手います。
アマゾンのリンク
7お茶
アマゾンのリンク
サイト内の関連リンクはこちら
8お花
お花は、色々な入手方法があるかと思いますが、下のリンクで聖天様に御供えしてよい花を選択してください。ただ、個人的には樒と菊の組み合わせが最終的には経済的です。
アマゾンのリンク
あってもいいんじゃないか?
基本的に、購入品は穢れを嫌う聖天様の性格を考慮し、買うわけですから、以下のようなものも、気遣いとして、如何でしょうか? 私は買っちゃってますが。
1食卓カバー
夏になればお供えに、虫がつくので。
アマゾンのリンク
2祭壇に箪笥など代用する場合の覆いの紙
アマゾンのリンク
3切花延命剤
お供えする花も、良く枯れると出費がかさみます。
アマゾンのリンク
4専用お盆
お供物が多いので色々と便利です。
アマゾンのリンク
5ベビーパウダー
専用で購入し、夏場の数珠の滑りを良くする(本当は専用の何かあるかもしれません。)
アマゾンのリンク
6専用ティーポット
お茶を入れるのに、最も掃除がしやすく使いやすい。
アマゾンのリンク
7香合
塗香入れる入れ物です。高くてまだ買っていません。
アマゾンのリンク
後日、追加修正いたします。
合掌
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10730173
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック