アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年03月30日

聖天(歓喜天)様 信仰 聖天様のお供物 3-5 水

mizu.png

さて、水については、私が今得ている情報内で行っていることを記します。

水をお供えする道具立て

ここまでに色々とお供物の説明をしましたが、ここからは主に聖天様が食べる、飲むものということがあります。以前聖天様を賓客を家にお迎えするように接すると話しましたが、まずコップは聖天様専用となります。
聖天様のコップのアマゾンのリンク 
(別にこれでなくてはいけないということではありません)

 毎日お水を朝供えるので、コップを洗わなくてはなりませんので、その為のスポンジも聖天様専用です。柄がついていると、寒い日も水に触れることなく、洗うことが出来て便利です。その辺においておくと誰かに使われてしまうのでしっかり片づけておきましょう。
コップ洗いスポンジのアマゾンのリンク

 また、コップは、濡れたら拭かなくてはなりませんので、これについては結構色々と試しました。未だ若干不満ですがレックの激落ちクロスを使っています。やはりバーテンダーが使うものがいいのでしょう。そのうち入手して試してみます。水を吸収して、ホコリなどを如何にコップに残さないかがポイントになります。高いフキンも買いましたが、レックには適いませんでした。
コップフキンのアマゾンのリンク 

そもそも、お水は我々が普段飲んでいる飲み水をお供えします。以前このブログで御紹介していますが、うちでは麦飯石で作った水を使っていますので、これをお供えしています。

麦飯石を紹介した、ブログページへ

ここでも書いていますが、例えば河の清流に洗われた小石で作った水を汲んで、聖天様に御供えするとすればそれはかなり霊性の高い行為という感があります。それを自宅の冷蔵庫の中で出来て、なおかつ家の飲み水も賄うのですから、知足按分の象徴のような水です。その前はミネラルウォーターをお供えしていました。

華水供

 ここからは確実な情報ではないのですが、いくつかの情報を総合すれば、水をお供えするのは朝の2時から4時、寅の刻がいいようです。この時間の水は尤も清らかと言われ、そうするようです。私はこれを信じ、毎日朝3時に起きています。そしてお供物を全てそろえて朝4時半くらいには勤行に入れます。(ただ、お供物をこんなに早く供えていいのか定かではありません。)
 更に、その水に花びらを一枚浮かべます。花びらが無い時は樒の葉っぱにしています。
花によってはコップより大きな花もあり、難しい面もありますが、桜や、梅の花、菊等を浮かべると綺麗です。
 どうもこの華水供についてはよく分かりませんので、今度住職様に聞いてみます。ただおかげで早寝早起きになり、これもまた仏教の方便かなと思ったりしております。
 方便と言えば、聖天様はお酒もお供えするのですが、花びらを水に浮かべることで、水とお酒の区別がつくというメリットもあります。

最後に、最上の賓客に出すお水です。埃、花粉が入ってはいけませんので、夜の勤行までそのまま供えますので、コップの蓋もかぶせています。
蓋のアマゾンのリンク

合掌


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10631070
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
声聞さんの画像
声聞
オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニハンドマ ジンバラ ハラ バリタヤ ウン
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
検索

神社・お寺巡りランキング
仏教ランキング
映画評論・レビューランキング
写真ランキング
引きこもり日記ランキング
ファン
タグクラウド
最新コメント
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。