アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog


2019年08月11日

【雑記】副業解禁に賛成も反対もない、と思うこと。



広告
立場違えば主張も異なる。それは当然のことです

 今回は雑記です。

 最近の働き方改革の一つのトレンドとして、副業(複業)の解禁が挙げられると思います。
 政府は柔軟な働き方を実現するための色々な整備を進めています(法律の上でも、環境の上でも)。
 その方針の一つとして、副業(複業)の解禁があります。
 これは今後の働き方を大きく変える一歩となり得ると考えます。


 もっとも、副業に賛成する人がいれば、反対する人もいるのが世の常。
 今回は副業解禁に反対する方の記事を取り上げます。
 なお、私は基本的には副業賛成なのでこの方の意見には反対することになります。

 今回取り上げる記事はこちら。
 著者の横山信弘氏は、コラム名「横山信弘のハードワーク思考」や、「企業の現場に入り、目標を絶対達成
 させるコンサルタント」
という肩書きの通り、会社側の立場にいる方です。
 ですから、副業に反対するのはある意味当然なのでしょう。

  ・「副業解禁」に反対! 世の中にどんな副業があるか知っていますか? (Newsweek)


  s-b1a97d84f21fb13491980a099d30954e_s.jpg

経営者と労働者の考えの違い

 記事の前半で書いてあることを一部引用します。

・本当に重要な「人財」に対し、企業側が本気で「副業してもいい」と考えるはずがありません。

 確かにその通り。それが企業の本音ですし、そう考えるのは当たり前と理解します。
 しかし、そこで企業側の考えを出しても詮無きことです。
 なぜなら、それでも「副業を解禁する」と決めたのは企業より上位の国だからです。

 これは決定事項であり、企業が嫌がるかどうかは関係ありません。
 それが嫌なら正面から政府に正面から楯突くか、それとも日本から出て行くかの二択でしょう。
 企業が国に対する面従腹背を是とするなら、従業員に同じ事をやられても甘受するほかありません。


私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントです。実際に企業の現場に入り、肌で感じる喫緊の問題は「長時間労働の是正」です。とにかく日本のサラリーマンは労働時間が長い。
まずこの問題を解決することです。

 これもその通りだと思います。
 ただしこれは、副業とは別に考えるべき問題でしょう。そもそも日本において労働時間が長い理由は、だい
 たいが企業側の問題である場合が多いので、そこに言及すべきかと考えます。

 意味のない会議、意味のない資料、説明されなければ理解できない上や役員を廃する。
 個人の役割と評価を明確化し、業務成果と評価をつなぐ基準をクリアにする。
 企業の現場に入るコンサルタントであるならば、それが本来の役割。副業は国が認めている以上従業員の
 勝手であり、コンサルタントに言及される謂われはないように思います。
 (無論、通念上許されない副業まで従業員の自由とは言いません)

まずは味見してみなければ始まりません

 後半部では、せどりやブログなどの副業を引き合いに出しています。
 ここも一部引用します。

まず、儲かる儲からない以前に、このような副業を軌道に乗せるまでの「最低必要努力投入量(ミニマム・エフォート・リクワイアメント)」が投下できるのかということを、挑戦する前にチェックしておきましょう。

たとえばブログを書いてアフィリエイトで月10万円稼ぐのに、どれぐらいのコストが必要か、算出できるでしょうか?

 ブログを書いて月10万円を稼ぐために必要なコスト(努力投入量)がどのくらいか、私は知っています。
 正直、片手間のコストではありません。そこについては同意します。

 しかし、誰もが月10万円を稼ぐ必要があるわけではないでしょう。
 もちろん稼げればそれに越したことはありませんが、何事もまず「味見」から。
 ブログによるアフィリエイトやせどりなどが自分に向いているかどうか、少しの努力を投下して始めてみな
 ければ何も変わりません。

 それとも、どうせ無駄だから会社で必死に働いていろという事なのでしょうか。
 それも一つの選択肢ですが、自分の収入源を一つの会社に依存することはリスクに他なりません。

会社にいても同じこと、ただ期待値は人それぞれ

 繰り返しますがこの方の場合、立場上このように言うのは当然ですし、それは理解しています。
 ただ、「それは会社にいても同じでしょう?」という内容が多いのは少し気に掛かりました。

副業解禁してもいい。しかし期待したとおりに儲けられるのは、ほんの一握りの方々だけです。

ですから、多くの人は、妙な夢を見ないことです。心配なのは「副業」を意識しすぎて、騙される人が急増しないか、ということです。知識格差が、ますます所得格差につながっていきます。

 会社にいても、期待通りの収入をもらえるのはほんの一握りでしょう。
 それを「努力不足」と断じるのであれば、努力の方向を会社に縛り付けるのは適切とはいえません。
 また、会社組織が従業員を騙さないということもありません。そんな会社はいくらでもあります。

 あとこれは少し暴論かもしれませんが、騙されるのも悪くはありません。致命傷を受けなければ。
 知識を得るためには、北欧神話のように片目をとまではいきませんが、何らかの代償は必要です。
 失敗しながら成長していき、知識を得て所得を増やす。それの何が悪いというのでしょうか。


副業している時間があったらその分、ご自身の市場価値をアップさせたほうが生涯年収はアップします。副業よりも、空いた時間に自己投資をしましょう。「人生100年時代」なのですから、ちゃんと本業がある人は、目先の小銭集めに執着しないことです。

 立場上当然ですが、どうしても努力や自己投資の方向を会社に縛り付けたいようです。
 どの方向に努力するかは本人の自由です。
 つまり自己投資を副業の方向に向け、会社以外の部分での市場価値をアップさせて生涯年収を増やすという
 選択肢も、当然のこととして容認されるべきだと思うのです。

 安定した会社で努力して収入が上がると思うなら、そうすればいい。
 その努力を副業に向けた方が有利だと思うなら、そうすればいい。私は後者だったということです。

最後に、当ブログの方針ですが

また、"有能な"アフィリエイターたちのカモにならないよう、気をつけることも大事です。

 これは前の文章にある「騙される」ということを言っているのでしょうか。
 騙されてもそこから得るものがあり、致命傷でなければいいと思いますが、このあたりは人の考えそれぞれ
 ですね。個人的には「有能な経営陣のカモにならないよう以下略」とも言えると思いますが。

 なお当ブログにおいては、全ての広告リンクを分かるように明記しています。
 これは免責のためと同時、この記事で言う「騙し」にならないための対応でもあります。


 「節約(節税)」と「お金の勉強」をテーマとした電子書籍を出版しました。
 私が実践している方法、「世の中のモノを3割引で買う方法」を紹介しています。
 Kindle Unlimitedにも対応していますので、お気軽にどうぞ。


  3wari.jpg
 世界中のモノを「3割引き」で買う技:一生使える知恵袋 お金の勉強

 (Amazon広告リンク)


 Kindle Unlimited(広告リンク)
 Kindle_Unlimited.jpg


 ランキングに参加しています。
 リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ  


2019年08月05日

私が管理職にならない(なれない)理由



広告
管理職にならない理由

 今回は雑記です。

 何回か記事にしているように、私はいわゆる就職氷河期世代で、今はとある会社に勤めています。
 近畿圏にあるそこそこの規模の会社であり、今は管理職一つ手前の職制にいます。

 同年代ではぼつぼつと管理職へ昇進する同僚もいますが、今のところ私にその予定はありません。
 というよりも、管理職にならなくて済むような行動を取っています。
 (まあもっとも、そもそもそこまで優秀というわけでもありませんが)

 なぜ管理職になりたくないのか。
 その理由をざっと書いてみようと思います。

理由1:そもそも向かない

 すべての理由はここに集中するかもしれません。
 適材適所。私が管理職に向くとはとても思えない、というのが最大の理由です。

 私は素直に人の指示を聞くような人間ではありませんが、それ以上に人に指示したくありません。
 他人を長期的に教育や指導しながら業務をするくらいなら、最初から自分でやる方を選んでしまいます。
 (短期的にチームを組むだけならいいのですが)

 また私は、自分の手で成し遂げたことにしか価値を見いだせないというのも理由です。
 私の指示や教育があっても、他人がやったことは他人の手柄。
 何らかの明確な目的のためにタスクフォースを組んでそれぞれが手柄を分け合うような働き方なら面白いの
 ですが、自分の手を動かさないのは耐えられません。

 そんな考え方をする人間に、管理職を与えてはいけないでしょう。
 ろくに部下を指導せず、自分で突っ込んでいくプレイング・マネージャができるだけです。


  s-20a2a4b77c71de29efad54701620c09c_s.jpg

理由2:メリットがない

 理由の二つ目は、単なる天秤の問題。

 私は上記のような考え方で業務を続けた結果、色々なスキルを身につけることになりました。
 その中には部門のメンバーが苦手な業務を引き受けたために持っているスキルや、私が所属する部門や事業
 部の枠を超えているスキルもあります。

 結果として、私の仕事の全貌を知る上司は誰もいなくなりました。
 そのため業務の進め方や労務管理については、私は非管理職ながら裁量を持つ立場になっています。

 私が管理職になれば、年間の額面給与はおよそ200万円上がります。
 ただ残業手当が無くなることを考えるとその差は縮まり、100万円上がるかどうかでしょうか。
 さらに管理職になれば責任は増え、今持っている業務を誰かに渡さなければならず、結果として裁量の範囲
 は逆に減ってしまうことになるでしょう。
 それを天秤にかけた場合、私はそこに価値を見いだせません。

理由3:ピーターの法則

 さらに、ピーターの法則というものもあります。

 これは社会学の法則で、能力主義の組織においては人はその能力の極限まで出世するというもの。
 それ自体はあたりまえのことなのですが、問題なのは最大まで出世したその立場において、その人は無能に
 なってしまう
ことを内包している、ということです。

 優秀なヒラ社員は、係長に昇進すれば人並みになる。
 そこで努力して課長になっても、課長の中では無能に近くなる。
 結果、その人の無能さが露呈した時点で出世は止まる。結果として組織の上は無能で埋め尽くされる、とい
 うのがこの法則です。

 私の務めている会社でこれが成立するかどうかはともかく、私はその轍を踏みたくはありません。
 非管理職のままでは給料は上がりませんが、その代わりに私は多くの裁量を得ていますし、好きに仕事がで
 きますので特に文句もありません。
 こういう働き方も、一つの答えではないかと思うわけです。

理由4:少しは組織のことも考えています

 最後に一つ。

 私は今の立場(裁量や自由な仕事)にある限りはしばらく会社にいるつもりですが、それは逆に言えば今の
 立場が奪われたり、あるいは想定外の出来事があればすぐに辞めるつもりでいるということです。
 そんな人間を、会社組織の中で上に立たせてはいけません。

 私は今、できるだけ自分の仕事を誰かに引き渡そうとしています。
 と言っても仕事の大半は、自分だけが楽になるようアレンジしているので引き継ぎは簡単ではありませんが
 この引き渡しにメドがつけば、私は引き留められることもなく辞めることができるでしょう。

 仕事を始めた頃、一つ一つできることが増えていくのが楽しかった覚えがあります。
 今はその逆。
 一つ一つできることを切り離していくのが、なかなか新鮮で面白いと感じています。

それでも万が一があった場合

 こんな状況と事情ですから、私は今後も管理職になることはないでしょう。
 ただもし何かの間違いがおき、管理職のオファーが来たらどうするか。
 その時はきっと私は、そのオファーを受けると思います。

 理由は単純。それはそれで興味があるからです。
 人を管理する立場は面倒だしやりたくありませんが、できないわけではないし、実績もあります。

 新しい立場になれば、色々と変わります。その中で自分がどう動いていくかには興味があります。
 自分に向かなければやめればいいだけのこと、体験してみるのも悪くはないでしょう。
 ・・・まあ、こんな心構えで管理職をやるのが適切とは思えませんが、決めるのは会社ですし。


 「節約(節税)」と「資産構築の考え方」に関する電子書籍を書きました。
 Kindle Unlimited対応ですので、お気軽にどうぞ。

  世界中のモノを「3割引き」で買う技: 一生使える知恵袋 お金の勉強 (Amazon広告リンク)


 Kindle Unlimited(広告リンク)
 Kindle_Unlimited.jpg


 ランキングに参加しています。
 リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ  




<ピックアップ広告>
海外案件ならクラウドクレジット。
分散投資には海外も含めるのが重要です。


(2018/12/19)
ソシャレン投資本を書きました。
かんき出版様より発売中。
是非、お手に取って下さい!


ランキング参加しています。
クリックを宜しくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ


広告


プロフィール
SALLOWさんの画像
SALLOW
プロフィール
問い合わせは各記事のコメント、もしくはquantumアットマークsaturn.dti.ne.jpまでどうぞ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
検索
カテゴリーアーカイブ
リンク集
最新記事
アフィリエイトリンク(全て、管理人が実際に利用しています)

SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディング

クラウドバンク
クラウドバンク

OwnersBook
オーナーズブック


クラウドクレジット

LENDEX
LENDEX

Pocket Funding

SAMURAI証券 SAMURAI

CREAL
CREAL

WealthNavi
ウェルスナビ

FUNDINNO(ファンディーノ)
FUNDINNO

Funds
Funds

ユニコーン
ユニコーン

COOL
COOL

楽天証券
楽天証券

さとふる
さとふる


楽天カード


A8.net

最新コメント
以下のメディアで掲載されました。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。