アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月04日

水族館ランキングTOP10。国内の人気スポットをトリップアドバイザーが厳選!

水族館ってあちこちにありませんか?それもそのはず、日本は人口に対するその数の割合が世界一高いと言われているんですよ!


そこで今回は、世界38か国をまたにかけて運営され年間1億5000万件以上もの口コミを誇る巨大旅行コミュニティーサイト、トリップアドバイザーが選んだ人気ランキングTOP10をご紹介。















≪第1位≫ 沖縄美ら海水族館

海洋博公園にある人気スポット、「沖縄美ら海水族館」が2013年度の1位に輝きました!ジンベエザメやナンヨウマンタの複数飼育、800ものサンゴ群。ここでしか見られない展示が盛りだくさんです。

ジンベエザメやナンヨウマンタが連れ立って泳ぐ姿を見られるのは、美ら海水族館だけ!

出典:http://oki-churaumi.jp/info/blogs/archives/date/2008/03

美しく水中を彩るサンゴの大規模飼育は、なんと世界初!




■ 基本情報
・名称: 沖縄美ら海水族館
・住所: 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
・アクセス: 那覇空港から車で約2時間(高速道路利用)バス(高速バス使用)で約3時間
・営業時間: 2〜10月 8:30〜18:30  3〜9月 8:30〜20:00
       多客日 8:30〜19:30
・定休日: 12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)
・電話番号: 0980-48-3740
・料金: 大人1,850円、高校生1,230円、小中学生610円 ※6歳未満は無料
・公式サイトURL:http://oki-churaumi.jp/





















≪第2位≫ アクアマリンふくしま

ガラスでキラキラと輝く外観が印象的な建物、「アクアマリンふくしま」。動物だけではなく植物も豊富に展示され、水辺の生態系に触れて、見て、体験できる水族館です。黒潮と親潮を表現した2つの巨大水槽「潮目の海」の中心には三角トンネルがあり、海中散歩さながら中を通り抜けられます。

出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/252016/spot/540002/

「バックヤードツアー」「蛇の目ビーチ」「アクアマリンえっぐ」もおススメ。蛇の目ビーチでは、裸足で海の生き物を探してみよう!
出典:http://www.marine.fks.ed.jp/smp/exhibition/exhibit12-jyanome-beach.html

海の生物たちがぐっと身近に感じられる体験ができますよ♪


■ 基本情報
・名称: アクアマリンふくしま
・住所: 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
・アクセス: JR常磐線泉駅より、路線バス(小名浜・江名 方面行き)で約15分
       支所入口停留所で下車、徒歩約10分
・営業時間: 9:00〜17:30(12/1〜3/20は〜17:00)
・定休日: 年中無休
・電話番号: 0246-73-2525
・料金: 大人1,600円、小・中・高校生800円、未就学児 無料
・公式サイトURL: http://www.marine.fks.ed.jp/index.htm


























≪第3位≫ 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

他の水族館では脇役に追いやられがちな淡水魚を主役とし、その見せ方にもこだわりぬいているのが「アクア・トトぎふ」。メコンオオナマズやピラルクの大迫力に驚いたり、長良川のイワナやオオサンショウウオをじっくり観察してみたり。淡水魚好きもそうでない人も楽しめてしまう水族館です♪


太古の姿を現代に伝えるオオサンショウウオに、ロマンを感じます。

出典:http://nisikoo.co.jp/?p=711

アシカショーや カピパラのエサやり体験も人気イベントですよ!


■ 基本情報
・名称: 岐阜県世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
・住所: 岐阜県各務原市川島笠田町1453
・アクセス:川島パーキングエリア(及びハイウエイオアシス)から、高速道路を降りずに入館
      することができます。
・営業時間: 平日9:30〜17:00・土日9:30〜18:00
・定休日: 年中無休
・電話番号: 0586-89-8200
・料金: 大人1,500円、中・高校生1,100円、小学生750円、3歳以上の幼児370円
・公式サイトURL: http://aquatotto.com/























≪第4位≫ 鳥羽水族館
ジュゴンやアフリカマナティーに会うなら、日本国内で唯一飼育している鳥羽水族館!1200種類という日本一の飼育種類数を誇る、珍しい動物やへんな生きものがいっぱい、見どころいっぱいの水族館です。
出典:http://museumblog.blog33.fc2.com/blog-entry-3.html

スナメリの繁殖と人工保育には定評があり、表彰も受けています。 スナメリの微笑みに癒される人、続出中♪

出典:http://megurimegurumono.blog85.fc2.com/blog-entry-478.html


■ 基本情報
・名称: 鳥羽水族館
・住所: 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
・アクセス: JR・近鉄鳥羽駅から徒歩約10分
・営業時間: 3/21〜10/31 9:00〜17:00 (但し、7/20〜8/31は8:30〜17:30)
      11/1〜3/20 9:00〜16:30
・定休日: 年中無休
・電話番号: 0599-25-2555
・料金:大人2,400円、小・中学生1,200円、3歳以上の幼児600円
・公式サイトURL: http://www.aquarium.co.jp/

























≪第5位≫ アクアワールド茨城県大洗水族館
何といってもサメ好きにはたまらない!日本一のサメ飼育数を誇るのが、「アクアワールド茨城県大洗水族館」関東最大、日本でもトップクラスの規模の水族館です。専用の大水槽による、珍しいマンボウの複数展示も見逃せないし、イルカとアシカのオーシャンライブも人気沸騰♪


ダイナミックなショータイムは、1日4回開催されています。大洗の海をバックに、躍動感あふれるパフォーマンスを見せてくれますよ。

出典:http://sokuup.net/?mode=permalink&no=19669


■ 基本情報
・名称: アクアワールド 茨城県大洗水族館
・住所: 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
・アクセス: 1) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から循環バス海遊号で12分
        アクアワールド・大洗バス停下車
       2) 東水戸道路水戸大洗ICから車で15分
・営業時間: 9:00〜17:00
・定休日: 2014年6月23日(月)〜6月24日(火),12月1日(月)〜12月5日(金)
・電話番号: 029-267-5151
・料金: 大人1,850円、小・中学生930円、3歳以上の幼児310円
・公式サイトURL: http://www.aquaworld-oarai.com/


























≪第6位≫ 大分マリーンパレス水族館 うみたまご
海と一体化したような、抜群のロケーションが魅力の「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」。思わず笑ってしまう、ユニークな動物たちのショータイムや、直接魚と触れ合えるタッチプールなど、触れ合いを楽しめる水族館です。

まるで海を切り取ったよう、大回遊水槽のディープブルーが美しいですね。
出典:http://blog.livedoor.jp/pokomenchi0929/tag/%E5%A4%A7%E5%88%86%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%8C%E3%81%86%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%80%8D

超人気者の芸達者!セイウチくんに会いに行こう♪触れ合おう♪

出典:http://blog.goo.ne.jp/kurikararyuou/e/f4672c5575d6e040a4804ff358c33f98


■ 基本情報
・名称: 大分マリーンパレス水族館 うみたまご
・住所: 大分県大分市高崎山下海岸
・アクセス: JR別府駅から大分交通バス大分駅行きで15分、高崎山自然動物園前下車すぐ                             
       JR大分駅から大分交通バス別府・国東方面行きで25分、
       高崎山自然動物園前下車すぐ                          
       大分自動車道別府ICから約25分
・営業時間: 9:00〜18:00 特別期間9:00〜21:00(正月、GW、夏休み、クリスマス等)
・定休日: 2015年1月28日(水)〜29日(木)
・電話番号: 097-534-1010
・料金: 大人1,950円、小・中学生970円、4歳以上の幼児640円
・公式サイトURL: http://www.umitamago.jp/
































≪第7位≫ 越前松島水族館
イルカ、アザラシ、タコ、サメ等、海の生き物との触れ合いが充実! 「じゃぶじゃぶ海水プール」で1000匹の魚と泳いだり、地引き網や餌やりも楽しめます。2011年にオープンした「新ぺんぎん館」では、水中を飛んでいるようにスピーディーなペンギンの泳ぎが見ものですよ。

出典:http://nao-chan.asablo.jp/blog/2012/05/28/6460185

足元にはサンゴとお魚の海が広がる!海洋館のガラスフロアで海面浮遊体験♪

出典:http://www.echizen-aquarium.com/index.html


■ 基本情報
・名称: 越前松島水族館
・住所: 福井県坂井市三国町崎74-2-3
・アクセス: JR北陸本線「芦原温泉」駅より京福バスで約30分「松島水族館前」下車
       北陸自動車道「金津I・C」より20分
・営業時間: 9:00〜17:30
       GW・夏季営業時間 9:00〜21:00 (2014年 5/3〜5/6、7/19〜8/17)
       冬季営業時間 9:00〜16:30 (2014年10/27〜2015年3/19)
・定休日: 年中無休
・電話番号: 0776-81-2700
・料金: 大人2,000円、小・中学生1,000円、3歳以上の幼児500円
・公式サイトURL:http://www.echizen-aquarium.com/
≪第8位≫ 下関市立 しものせき水族館 海響館
下関というロケーションを最大限に活かしたショーや展示が魅力の、しものせき水族館!関門海峡を眺めながら見る、ダイナミックなショータイムが大人気です。 そして下関ならではのスターは「フグ」トラフグの成長過程はもちろん、世界の珍しいフグを存分にご覧ください。

出典:http://www.jalan.net/kankou/350000/351300/spt_35201cc3320040593/kuchikomi/page2.html

関門海峡潮流水槽で再現される、生きているような渦潮は必見です。

出典:http://www.web-aquarium.net/aquarium/aq_150.html


■ 基本情報
・名称: 下関市立しものせき水族館 海響館
・住所: 山口県下関市あるかぽーと6-1
・アクセス:下関駅から海響館線バス約7分、海響館下車すぐ
      (または1〜3・5・6番乗り場発のバス約7分、西南部・唐戸下車徒歩3分)
      中国道下関ICから約15分
・営業時間: 9:00〜17:30
・定休日: 年中無休
・電話番号: 0832-28-1100
・料金: 大人2,000円、小・中学生900円、3歳以上の幼児400円
・公式サイトURL: http://www.kaikyokan.com/






























≪第9位≫ 神戸市立須磨海浜水族園

波のある大水槽「WAVE TANK」、アマゾン館のチューブ型水中トンネル、木立の中に埋め込まれた半地下水槽「森の水槽」、「さかなライブ劇場」等、魅せる工夫がいっぱいの水族館です。ピラニア料理が大好評で、売り切れるほどの人気を集めています。

自然状態の波を再現したWAVE TANK。波の中で泳ぐ魚を見られるのは世界初!

出典:http://www.shift.jp.org/guide/kobe/others/suma-aqualife-park.html

前足を失ったアカウミガメの悠ちゃんも、人工ヒレで元気に泳いでいます。

出典:http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201404/p1_0006840376.shtml


■ 基本情報
・名称: 神戸市立須磨海浜水族園
・住所: 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
・アクセス: JR須磨海浜公園駅から徒歩5分・山陽電鉄月見山駅から徒歩10分
・営業時間: 9:00〜17:30 (夜間開園日は20:00まで)
・定休日: 平成25年12月及び平成26年1月〜2月の毎週水曜日
・電話番号: 078-731-7301
・料金: 18歳以上2,000円、15〜17歳800円、小・中学生500円
・公式サイトURL:http://sumasui.jp/






























≪第10位≫ 名古屋港水族館


美ら海水族館と並ぶ規模の、本州最大の水族館が「名古屋港水族館」。シャチを始めとする鯨類に力を入れていて、もちろんシャチやイルカのショーも充実。パフォーマンスを見る時は、水中観察窓が意外な穴場で、海の中で出会ったかと錯覚するような臨場感を味わえます。

出典:http://nobufire.sakura.ne.jp/blog/2008/05/post_172.html

体長6.5m!海の王者の大きさと優雅な姿態を、ぜひ間近で体感してみましょう。

出典:http://blog.livedoor.jp/e_pl227/archives/16614644.html


■ 基本情報
・名称: 名古屋港水族館
・住所: 愛知県名古屋市港区港町1-3
・アクセス: 地下鉄名港線名古屋港駅から徒歩5分
       国道23号線築地口ICから約5分
・営業時間: 9:30〜17:30
      GW・夏季営業時間 9:00〜21:00            
      (2014年4/26〜5/6、7/19〜8/31)※7月21日は9:30〜21:00        
      冬季営業時間 9:00〜17:00
    (2014年3/20まで・2014年12/1〜2015年3/20)※12月24日は9:30〜21:00
・定休日: 毎週月曜日(休日の場合は翌日)2014年1/20〜1/24、2015年2/16〜2/20
・電話番号: 052-654-7080
・料金: 大人・高校生2,000円、小・中学生1000円、4歳以上の幼児500円
・公式サイトURL: http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/
posted by AZARASHI at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 水族館

機銃掃射を受けてもクロダイを釣っていた男【釣り歴史】

日本史にも出てくる昭和の元老西園寺公望(さいおんじきんもち)を祖父に持つ西園寺公一(さいおんじきんかず)。





現在の筑波大学付属中学・高校からイギリスに留学し、オックスフォード大学を卒業し、戦後は北京移住を実行し日中交流の民間大使役をするなどした華麗なキャリアを持った人だった。





参議院議員もしたが、ゾルゲ事件に連座して家督相続権を放棄したことでも知られている。





西園寺公一の釣り好きは有名で、自らの釣り体験を綴った本を出筆している。





8歳の頃から奥日光でマス釣りをして、イギリスでもスコットランドでサクラマスの一種であるグリルスに挑戦したり、カマス釣りでは疑似餌にコンドームのゴムを使うのを試したり、かなり好奇心旺盛なバイタリティに富んだ経験をしているようです。





赤道近くのポナペ島での釣りをピクニックと称し、オーストリアではグレーリング、ニジマス、カワマス釣りにファイトを燃やし、中国では巨大な草魚釣りに没頭したと言う。






第二次世界大戦中に、空襲警報が発令された中でも、クロダイ釣りをやり続けて、機銃掃射を受けています。





本当に釣りバカを絵に描いたような方だったようです。^^;





1992年つり人社から発刊されている彼の本。
中国で釣り好きを意味するティヤオ・ユイ・ミー「 釣魚迷」の新編。





インターネットでも簡単に入手出来ますので、興味ある方は新編 釣魚迷で検索されてみてください。


2016年03月03日

ひな祭りにはなぜ「はまぐりのお吸い物」なのか


ひな祭りにはなぜ「はまぐりのお吸い物」なのか





昔から二枚貝は
「お姫様」を意味していました。

中でも「はまぐり」は
二枚対になっている貝殻でなければ、
ピッタリと合いません。

このことから、仲の良い夫婦を表し
一生一人の人と連れ添うようにという願いが込められています。


※貝あわせ※
 平安時代の貴婦人の間では、
 ハマグリの貝殻を使った遊びが行われていました。

 一枚ずつに分けたハマグリの貝殻の内側に、
 絵や文字を書いて伏せておき
 神経衰弱のように合うものを探すという遊びです。

 元々対になっていたものとしか合うことがないという
 ハマグリの貝殻特徴をつかって、
 貝殻の模様を合わせをしたのが始まりといわれています。
posted by AZARASHI at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

深海ってすげえってなる話教えて

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:46:50.01 ID:iuMhPzHx0.net
お前ら宇宙の話ばっかじゃん
たまには深海の神秘について教えてくれよ






5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:47:35.04 ID:5d4fN+Gc0.net


深海ですらよくわかんないのに宇宙とかなめてんのかって話だよな





7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:47:55.45 ID:5jRzPegT0.net

マリアナ海溝の海底には3人しか行ってない





9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:48:05.89 ID:4mhGo8T10.net

めっちゃ深い所にも生物がいるらしいよ





11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:48:31.46 ID:MeXvLosD0.net

外に出るより中に潜る方が難しいんだぜ











17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:50:12.96 ID:sMEoT/Dg0.net

マリアナ海溝って海上より地球の中心の方が近いのなwwwww





19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:50:27.55 ID:NCvoD3mn0.net

深海で1cmの気泡が水面近くでは数十メートルになる










22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:50:39.31 ID:V4CI3FV70.net

マリアナ海溝付近でもし潜水艦のガラスが割れたら→即バラバラに





34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:52:52.00 ID:sN7iMr140.net

エベレストがすっぽり入る





37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:53:20.73 ID:tdMAFVUT0.net

古生物の末裔とかいたら最高だな
というか深海から古生物の化石が見つかる可能性すらあんのか





43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:54:47.33 ID:XJzhBFNi0.net
スポンジボブって何メートルに住んでるんだろうな



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:55:18.57 ID:yv56uT7w0.net
一生何も食べず、海底火山のエネルギーだけで生きてる生物がいる



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:56:22.67 ID:vHCuQ1H50.net
アポロから40年以上も誰も月へ行ってないとか言うけど深海もなかなかのもので
1960年に潜水艦トリエステ号がマリアナ海溝(水深約11000メートル)に潜ったのを最後に
以降52年もの間人類が10000メートルより深くへ潜ることは無かった




54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 23:57:28.49 ID:hnzddfwX0.net
鯨の死体毎に特有の生態系が形成されるらしい





74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:02:09.08 ID:8XAAq9Xt0.net
8dc74ff3

怖すぎ




83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:04:21.95 ID:UIu0tSuJ0.net
餌を捕るために光を作り出すからすごい



86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:05:25.48 ID:u1Cm0L7q0.net
>>83
でもそれって逆に補食されるリスクもあるよな



92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:06:24.17 ID:g3EB8zO40.net
水圧は1㎠辺り約1トンwwwww



95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:07:43.15 ID:8tZ4ZV000.net
そもそも水圧ってなんなの?
なんで深いと水圧が高いの?



97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:08:30.42 ID:QlEyidYa0.net
>>95
重力がー



104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:09:24.84 ID:SmSysraq0.net

海怖い




134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:15:45.72 ID:cKtsnkIg0.net
得体の知れない生き物がいるのが楽しいよね






138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:18:52.27 ID:Gsu6PymQ0.net
深海とか怖すぎ
暗くて何も見えないとか
掃除用具入れかよ





150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:21:38.22 ID:HnHY9P/10.net

深海って言ったらやっぱサメだろ
僕はユメザメちゃん!



154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:23:20.53 ID:OJfTZpqa0.net

深海魚と言ったらヌタウナギ





160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:25:06.43 ID:TYCdskqJ0.net

深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!受験英語でそんな題材の長文があったよ。





175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:31:35.41 ID:OJfTZpqa0.net

深海2000は外装を二重にすることで水圧で押し潰されるのを防いでいるって聞いた時はスゲーって思ったな






204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:51:41.42 ID:5eUojuFo0.net

光が届かないのってどれくらいの深さから?





205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:52:00.31 ID:2l1pG/Z50.net

深海で最強の生き物って何?マッコウクジラ?






206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 00:56:43.53 ID:Kk+spb200.net

>>205
もっとデカい未確認生物いそうだよな
生物学的には食料の問題で無理らしいけど



209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 01:02:32.12 ID:Jxah1hAt0.net

>>204
200mくらいかららしい
青いのは一番水に吸収されにくい波長で吸収しきったらもう黒





223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 02:06:20.96 ID:7nUn3xgM0.net

オーストラリアだったか、浅いのに深海並の暗さをした海があったよね





224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/23(金) 02:26:12.64 ID:OVpM9neZ0.net

>>223
赤い海だっけか






【動画】 「自宅のアクアリウムに巨大ワームが生息していた」…水槽の持ち主、1年間気付かず

1 名前: グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 21:22:31.31 ID:fhGUJcua0●.net


水槽掃除してたら出てきたらしい
1年間気づかなかったという
おそらく夜に活動していたとのこと







動画(※閲覧注意)







3: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:40.88 ID:og8hzL1n0.net

怖いわ
普通に怖いわ


4: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:46.12 ID:RuiDHMgd0.net

こんなん居たら失神しるわwww


10: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:24:54.58 ID:J5Ymiczc0.net

どっから入ったんだよ


12: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:09.63 ID:RuiDHMgd0.net

動画気持ち悪すぎぃ!!!!!!


14: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:14.40 ID:GXqTNvDG0.net

ぎいいいいやぁぁぁぁぁ!!!!


16: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:26.69 ID:eYAKD5Ew0.net

何でこんなのが混入するんだよ


18: テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:41.81 ID:nk4moD4C0.net

いつの間にかいたってレベルじゃねえだろ


21: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:07.73 ID:nFlUzVJD0.net

2匹いる?


24: タイガードライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:24.49 ID:MCFIRuXV0.net

小さいのがデカくなったてこと??


35: レッドインク(空)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:28:20.64 ID:vy/KuHcM0.net

ゾワッとした


36: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:28:32.80 ID:bFgkh/n20.net

>>1
どこから入ったの?
何かに卵とかが付着してたのかな


41: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:29:37.51 ID:LnJvvASH0.net

ライブロックに潜んでたのかな?


45: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:30:28.65 ID:3B6HiQGG0.net

エサとして与えていたのが大きくなったって事?


47: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:30:49.71 ID:/zj5TtbS0.net

こいつに勝つにはどんな魚(など)をいれればいいんだ


48: ミッドナイトエクスプレス(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:31:09.16 ID:OcMhlHCS0.net

こんなスゲエのいたら逆にアクアリウムの目玉にして大事にしたいわ


55: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:32:09.83 ID:ZgYEv1d20.net

メンテの時に何故気付かない
水槽安定してて配置とかもずっと変えてないのかな


56: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:33:26.77 ID:Nfy5XhsJ0.net

こんなんいきなり現れたら…キッツイわ


70: 栓抜き攻撃(高知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:35:46.21 ID:yDpN2C5+0.net

細かく切って釣りの餌に使えるやん


84: 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:38:30.57 ID:Ma6n3MJu0.net

オニイソメ?


89: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:40:54.11 ID:YXhXTwlC0.net

虫ってエイリアンだろ?
生理的な嫌悪感が半端ない


91: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:41:44.25 ID:ALJ4zEoM0.net

画像より動画のほうが衝撃的なのはひさびさだな
これは笑うわ


95: ビッグブーツ(四国地方)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:43:28.13 ID:rV4HKjYn0.net

海にこんな生物おるんやな


100: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:44:59.56 ID:oYXY2M930.net

実は太古の生き物で世紀の発見とかw


103: テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:45:37.53 ID:9Ixo/3gF0.net

>>1
水槽きったねえええええええええ

そりゃワーム居ても気付かんわwww


104: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:45:41.43 ID:gqllW73+0.net

デカいけどなにより長いのにビックリ


105: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:46:13.13 ID:KNPU4OZy0.net

小さいのが岩とかサンゴとかに一緒についてきてそのまま育つんだよなぁ
魚が徐々に消え出してったら怪しい


106: ストレッチプラム(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:46:28.72 ID:/qS03tM70.net

ライブロックに幼虫が付いてたんだろね。
ごみをあさって強大化したとw


112: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:47:04.98 ID:hBW8aIba0.net

動画見て久々に鳥肌たった


115: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:48:26.26 ID:nGhOy2Cq0.net

何食ってたらこんなに大きくなるんだよ


119: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:49:25.80 ID:ZvIw8j4t0.net

メチャクチャデカいな。
何食って育つんだ?


121: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:50:19.42 ID:RuiDHMgd0.net

つかこんなでかいクリーチャー1年も気付かないのかよw


126: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:51:07.50 ID:0f56S8v80.net

キモすぎ、夢に出てきそうだわ


128: イス攻撃(中国地方)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:51:14.81 ID:iMLXeU1w0.net

淡水でも変な生き物わいたりするよね。
不思議よね


133: ストレッチプラム(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:53:44.21 ID:/qS03tM70.net

魚自体に付いて来る場合も多いから
寄生生物その他を完全に遮断するのは実質不可能ね。


139: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:55:13.26 ID:ALJ4zEoM0.net

ライブロックの醍醐味だよなぁ
水槽が大きいのも役に立ってるよね


141: 垂直落下式DDT(長崎県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:55:55.78 ID:NbnFWWl30.net

デカいなあ、毒持ってんの?


147: ラダームーンサルト(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:57:04.34 ID:bxtv6Tql0.net

夜中に見たら
ヒギャッァと声出すレベル


152: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:58:49.90 ID:juDufbqV0.net

いっぱい卵生んでたりしてな


158: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:00:25.72 ID:mYMILezF0.net

ゲームみたいだな…こんなもん実在するのかよ


168: ヒップアタック(長野県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:05:07.43 ID:fIeSXHLf0.net

エロ同人作家が喉から手が出る程欲しいというあの


171: キングコングラリアット(広島県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:08:17.26 ID:1Tf8KhZw0.net

想像以上に怖かった
魚もビビってんじゃねーか…


182: クロスヒールホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:12:08.24 ID:uHJAuO330.net

でかすぎワロタ
オコゼも逃げ出すレヴェルだぜ?


185: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:13:25.92 ID:Wpf7fi9C0.net

これまで相当な数の魚が消えてただろ


186: ドラゴンスクリュー(長野県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:13:37.09 ID:6D+uXDv60.net

見慣れるとこれはこれでかわいいな


194: スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:16:48.50 ID:xULlawLg0.net

これはこれであり


163: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:04:04.79 ID:LQEuFzKa0.net

最後まで見たらちょっと可愛く見えてきた
こいつも飼ってやれよw

イワシは弱い魚?イワシの雑学・トリビア

「イワシ」は、水族館などで群れになって泳いでいる姿が印象的ですね。イワシにもあまり知られていない生態があります。

今回は、「イワシ」の雑学やトリビアを紹介します。









お名前.com




イワシについて

「イワシ」はニシン目に属する魚の仲間です。漢字では、「鰯」と書かれます。日本では主に、「マイワシ」「ウルメイワシ」「カタクチイワシ」の三種を指します。

「カタクチイワシ類」を総称して「アンチョビ」と呼びます。

イワシは沿岸に生息する魚で、群れで行動します。成魚であっても10〜30cmほどの小さな魚です。













名前の由来

イワシの語源はいくつか説がありますが、「弱し(よわし)」から変化したという説が最も有力です。そのため漢字でも「鰯」と書くのではないかと言われています。

イワシは小さくて弱々しいイメージがあり、実際にも陸に上げるとすぐに死んでしまいます。これらの印象から「弱し」が「いわし」となったと言われています。


















イワシのことわざ

イワシは昔から親しまれている魚ですので、イワシに関することわざもいくつかあります。

「イワシ七度洗えばタイの味」

イワシは脂肪が多く、生臭さが強い魚です。よく洗って生臭さを落とすことで、タイ(鯛)のようにおいしくいただけるということわざです。

「イワシの頭も信心から」

イワシのようにつまらないものでも、信じる心次第で値打ちがあるという意味のことわざです。昔は、節分の日に鰯の頭を門口に刺し、魔除けとする風習が合ったことからことわざが生まれました。

















しらすはイワシの子ども



しらすは体に色素がなく白い稚魚の総称です。普段スーパーとかに並んでいる「しらす」や「ちりめん」は、主にカタクチイワシの稚魚が使われています。

稚魚も同様に水揚げしたらすぐに死んでしまいます。そのため、生しらすは漁港などに近い地域でないとなかなか食べることができません。また、ある程度固くなるまで干すことで、しらすは「ちりめん」という呼び方になります。














イワシにも右利き左利きがある

人間に右利きや左利きがあるのと同様に、魚にも右利き左利きがあると言われています。魚の右利き左利きとはどういうことでしょうか。

イワシは回る方向がそれぞれで異なっているようです。右回りのイワシは常に右回りに泳ぎます。調査によると、3分の2が右回り、3分の1が左回りに泳ぐそうです。また、棒でかき回してみても、元の方向に泳ぎ始めたそうです。

さらに、イワシを焼くと、右回りのイワシは右側に反り、左回りのイワシは左側に反り返ったそうです。このように、イワシにも右利き左利きがあることがわかっています。

おわりに

「いわし」に関する雑学やトリビアを紹介しました。「イワシ」を刺身だけでなく、めざしやしらすとしても楽しんでみてください。
posted by AZARASHI at 18:24| Comment(88) | TrackBack(0) | 水族館

魚はすぐ締めたほうが美味しいの?

釣りをする人なら、釣った魚に包丁を入れて、血を抜いている光景を見たことがあると思います。 いわゆる「活け締め」というもの。 この「活け締め」実際には何のために行うの? これを解説しましょう。

2016-02-21_19.56.14-1.jpg













なぜ「活け締め」するの?


釣ったばかりの魚、水槽からあげた魚などを包丁をいれて血を抜くことを「活け締め」といいます。  これは2つの理由のため。 

まず一つ目は「鮮度を保つ」ため。 

2つ目は旨み成分を残すため。

魚を美味しく食べるための処理なのです。

魚の内臓やエラには多くの微生物がいるといわれています。

この微生物、魚の死後増殖して身や筋肉に移動、侵入してしていきます。

移動した微生物が、魚の旨みを奪い、鮮度を劣化させるというわけ。

その微生物を運ぶのが、「血液」。

この血液を抜くことで、微生物も少なくなり、鮮度を保て、旨みも残るというわけ。

















「活け締め」ってどうやるの?

魚の大きさによって「活け締め」の方法は異なりますが、基本は

頭の付け根の背骨を切断することで「活け締め」になります。


小さい魚の場合は、アイスピックのような先の鋭いもので、「おでこ」の中心を背骨方向に刺します。  

さらに、血抜きをするために、尻尾の付け根部分の背骨を切断します。

こうすることで、魚の血液は一気に抜け、「活け締め」「血抜き」が完了します。

たこやいかも「活け締め」します。 この場合はどちらも左右の目の間を先の鋭いもので刺します。









活け締めした後は?

血抜きをした魚は

「冷やし」を効かせます。

冷蔵庫に入れるとよいでしょう。

これは、魚の身に「旨み成分」が増え易いようにするためで、大きさや、魚種により数十分〜数時間で身に「旨み成分」がまわります。




日本最古の釣りバリが物語る日本の釣りの始まり

日本書紀にある「海幸彦・山幸彦」の物語はいつもは山で仕事をしている弟の山幸彦が兄と道具を交換してお互いの仕事に臨んだ際に、誤まって釣りバリを紛失することが物語の発端になっています。











兄である海幸彦に「釣りバリを何が何でも探して来い!」と言われて、彼が海底の国まで行って、妻となる女性にめぐり合うと言うお話。





さて、そのきっかけとなる釣りバリは、この時代既に鉄で作られていたことが分かり、釣りの歴史を知る上では貴重な手がかりとなる物語だと言えます。





日本書紀の「海幸彦・山幸彦」は神話の時代のお話ですが、実際には3世紀には日本でも鉄製の釣りバリが存在したことが証明されています。





福岡県の周防灘に面した京都郡にある川の上遺跡から5本の鉄製の釣りバリがお墓の副葬品として出土している。





5本のうち4本が完全な形をしていて、針の太さは5・5ミリ、長さ11.6センチ、幅3・4センチという大きな釣りバリです。





お墓の副葬品になっていたと言うことは当時鉄製の釣りバリが貴重品であったことを物語ります。





まして、その当時副葬品があるお墓を持ったのはかなりの有力者だと推察され、この辺り一体の漁業を取り仕切る豪族か何かがいたと思われます。





周防灘を目の前にし、豊かな漁場に恵まれていたこの辺りの古代の人々がこのような大きな釣りバリで一体全体何の魚を釣り上げていたのかは資料はの残っていません。





クエ(アラ)か、マグロか、カジキマグロか?





・イトは?
・竿は?
・エサは?





このような大きな釣りバリで古代の方は何を釣っていたのか興味は尽きません。

魚の「血合い」捨ててませんか? 実は栄養満点なんです。

スーパーでブリの切り身や、カツオの刺身用ブロックなどを買うことがありますね。 それぞれの身に赤黒い色をした部分があります。 これを血合いといいます。 時間が経つと黒く変色するし、食べると血生臭く敬遠されがちの部位でもありますね。 じつはこの「血合い」には栄養がたくさん含まれているんです。







栄養が集中している「血合肉」





カツオやマグロ、ブリの切り身の赤黒い色をした部分のこと「血合い」または「血合肉」といいます。

これに対して、身の大部分を占めている筋肉は「普通肉」と呼ばれます。

血合肉には血管がたくさん走っているため見た目の色が悪く、血生臭いため敬遠されがちですね。

料理にした場合も、皮や骨などとともに皿の隅に追いやられてしまうことが多い部位ですね。

しかしながら、この血合肉は普通肉よりも栄養があるんです。

言い換えれば、魚の身の中で栄養が集中しているのは「血合肉」なんです。




















実は病気の改善や予防に効果あり





血合肉には普通肉に比べタンパク質が多く含まれています。

このタンパク質は酸素を貯蔵する機能を持つといわれる「ミオグロビン」という色素タンパク質。

さらにこのミオグロビンの色素部分を構成しているのが「ヘム鉄」とよばれる鉄です。

そのため、血合肉には鉄が多く含まれています。

この鉄分は、他の赤身に比べ2倍の含有量を誇ります。

鉄は、ヘモグロビンの核となって体の隅々まで酸素を運ぶ役割を果たします。

そのため、貧血の改善に役立ちます。

さらに血合肉には、脂質やアミノ酸の一種のタウリンも多く含まれています。

血合肉に含まれる脂質は熱効率の良いエネルギー源となるし、脂質中のDHAやEPAは血液の粘度低下作用や血栓生成抑制作用、血管拡張作用があるため動脈硬化や脳梗塞の予防に効果があります。

タウリンには血中コレステロールを低下させる作用があるため、動脈硬化を引き起こす最大の危険因子である高コレステロール血症を防ぐことが出来ます。

このように、血合肉は普通肉よりも、病気の改善や予防に効果のある栄養素を豊富に含んでいるんです。
























マグロ、カツオは尻尾を食べよう


血合は赤身の魚に多く、マグロ、カツオなど、回遊する魚ほど発達しています。

また血合に含まれるヘモグロビン、ミオグロビンは魚の尾に近いほど、その量は多いといわれています。

さらにイワシやサバの血合いに含まれる脂肪は、旬のころに多く普段の20%を越えて

牛肉の脂肪量なみになります。


















posted by AZARASHI at 15:00| Comment(77) | TrackBack(0) | 食品

妊娠中に食べないほうがいい魚があるって本当?

新しい命を授かり、赤ちゃんとの対面を心待ちにしているお母さん。 希望と不安で毎日をお過ごしのことと思います。 特にこの時期はこれから生まれてくる新しい命との二人分の栄養摂取が必要。 元気な赤ちゃんを産んでいただくために、気をつけていただきたい「食」のなかで、お魚はどうなんだろう。 ということで妊娠中に控えたほうがよいとされる魚を調査しました。
















刺身・お寿司などの生魚は控えめに

妊婦さんは、普段より免疫力が下がっている場合があるため、生魚を食べると食中毒や食あたりになりやすいため注意が必要です。

またお腹を下すと、無理に便を気張ったりすることにより、子宮が収縮され流産の可能性が高まります。 






お寿司などであれば、できるだけ、ボイルしてあるもの、炙ってあるものを食べるようにするとよいかもしれませんね。

どうしても生魚が食べたいときは、生姜やわさびなど殺菌作用のある薬味を一緒に食べるようにしましょう。

また、食べ物が痛みやすい夏場は生ものは控えましょう。

貝類はノロウィルスの原因となる可能性があるので、加熱・非加熱に関わらず妊娠中はできるだけ避けるようにしましょう。







「水銀が含まれている可能性のあるもの」の摂取量に注意

厚生労働省が公表している気をつけるべき魚では、水銀が多く含まれているとされるマグロ・クジラ・カジキ・イルカ・キンメダイ・クロムツなどが揚げられています。

 

これらの魚に含まれる水銀は胎児がその影響を受けやすく、脳神経障害・発達障害などを起こす可能性もあることから、過剰摂取に気を付ける必要があります。  

厚生労働省ではわかりやすいお魚の摂取についての資料も公開しています。

お魚について知っておいてほしいこと これからママになるあなたへ

関連記事  妊婦が注意すべき「魚」と「量」 厚生労働省発表



















リステリア菌に汚染されている可能性のあるもの

リステリア菌は生のお肉や魚、牛乳に存在しているといわれています。

このリステリア菌に感染するとリステリア症になってしまい、胎児が死産したり、髄膜炎や敗血症を患ったり、早産する危険性があります。

このリステリア菌は妊娠中の感染が普段の20倍といわれているので要注意です。

平成21年度の食品安全確保総合調査では、リステリア菌に汚染されていることがわかっている魚介類や鮮魚加工品は以下のとおりです。
•生ハム
•スモークサーモンなどの燻製魚介類
•ネギトロ
•魚卵製品(明太子、筋子、いくら、たらこ)
•ナチュラルチーズ(加熱していないチーズ)
•殺菌していない牛乳

貝類は気をつけて

カキやアサリ、シジミなどからは「ノロウイルス」が検出されることがあります。



一般的に免疫力が低下している妊婦さんは感染しやすく、ノロウイルスの下痢症状から流産や早産を引き起こす可能性もありますので注意が必要です。




















出産までの我慢です。




刺身やお寿司が好きな妊婦さんにとっては、妊娠中に生ものを控えなければならないのは辛いですね。 これも新しい命と元気に生まれてくれるため。 出産後はまた存分楽しんでいただけますのでしばらくの我慢です。 またこの機会を利用して、加熱調理の魚料理を色々と試したり、これまで作ったことの無い料理を作ってみたりとレパートリーを広げるのもよいかと思います。 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。