アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年03月03日

ひな祭りにはなぜ「はまぐりのお吸い物」なのか


ひな祭りにはなぜ「はまぐりのお吸い物」なのか





昔から二枚貝は
「お姫様」を意味していました。

中でも「はまぐり」は
二枚対になっている貝殻でなければ、
ピッタリと合いません。

このことから、仲の良い夫婦を表し
一生一人の人と連れ添うようにという願いが込められています。


※貝あわせ※
 平安時代の貴婦人の間では、
 ハマグリの貝殻を使った遊びが行われていました。

 一枚ずつに分けたハマグリの貝殻の内側に、
 絵や文字を書いて伏せておき
 神経衰弱のように合うものを探すという遊びです。

 元々対になっていたものとしか合うことがないという
 ハマグリの貝殻特徴をつかって、
 貝殻の模様を合わせをしたのが始まりといわれています。
posted by AZARASHI at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4803614

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。