アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月23日

いやな予感で、いやな悪寒が!それで英語学習の基本精神。

好き勝手を書いて、
皆さんのブログにお邪魔して
言いたいことを言って・・・
本当は、ネットビジネスで大当たりしてやろうと思っていたのに・・
アフィリエイトとかなんかで大儲けを企んでいたのに。。。
結局、
何がなにやらわからず、ただひたすら好き放題をやっている。

I HAVE A BAD FEELING ABOUT THIS!!


こんなことで良いのだろうか???
なんか、いけない予感が、、、
I have a bad feeling about this 。
それにしても、微妙に言い方が違ってるなぁ・・・
思いませんでしたか?

オビワンと穴金・・”穴金”と変換されて思わずコーヒーを吹き出した!
アナキンです。

ではまずはありがたい導師のお言葉に耳を傾けてください。
導師曰く


では、聞いてみましょう。


え?
もう一回ですか?


いきます。




わかるけれど、どう違うのかですか?



こんな怖い先生に、こんな教えかたされたら
間違いなくふてくされるか、闘争ではなく逃走します。

さすがのジェダイナイト、オビワンはきっちりと
”I have a bad feeling about this”とオーソドックスにいっているが、
アナキンは、
”I've got a bad feeling about this”なのは後にダークサイドへと
堕ち行く定めを暗示するかのよう・・・ではなく
発言のニュアンスが違うんですよね。

当然、それが時制の違いとなって現れるわけですが。。。
英語の解説は大事なんだけどダサく感じてしまいます。
できれば、考えるのではなく感じたいです。

なぜなら、先代の林家三平師匠の噺にもあるように
『これは、なぜ面白いかと申しますと・・・』とやっちゃうと
ギャグにするしかないほど、粋じゃないです。

というわけで、今回はスタウォーズの中の
有名なセリフを使って、英語学習の基本精神
学んでみましょう・・・ということです。

あくまでも基本的精神であって、
具体的方法論や、突っ込んだ内容は
ほかに優れたブログを書いている皆さんが大勢いいるので
そちらをご覧いただけると、
実り多い時間をすごしていただけると思います。

私の〜ブログの〜な〜かで〜
英語は〜わ〜ずか〜

そんなに〜簡単に学べる〜
わけなんか〜、ありません〜

そう、できるだけ楽しい方法を見つけて、
長く続けること
、それにつきます。

そうすればこんなかわいい子や
http://ameblo.jp/kedma34/
(ブライトさんの洋楽ブログで手に入れた情報です。
 最近の洋楽の情報はもっぱらこちらを参考にさせていただいてます)



英語さえものにすれば、英語圏じゃなくたって
こんな可愛い子とも


お友達になれます。

動機が不純であっても、ものにしたものがちです。
あくまでも、”英語を”です。

身につけてしまえば、
気まぐれでも良いことに使える機会もあります。

とにかく、五感全開にして
楽しく長く付き合うこと・・・と考えてください。

最近、時間指定で更新できることに気づきました。
たぶん今頃リアル・ミーはグランドでアメフトの練習中です。

では、

2017年04月22日

甘く、切ない感じ オヤジ世代の洋楽−5曲 #1

まだ大人には程遠いけれど
幼いとはいえない頃に、
男ならたぶん多くの人が、
一度は大人の女性との恋に憧れれるものではないでしょうか?

04 22  ecolife67-img500x375-1332724936nzkupf88393.jpg


本当に大人になってしまうと、、
その青臭さ故にしでかしてしまった馬鹿げた事が
懐かしく、愛おしく思えるものです。
時々そういう気持ちが蘇ることがありま・・・す/せん!
(検閲逃れ・・・)




上手く行く恋なんて、恋じゃない??
そりゃ、Charさんでした。
Comment Te Dire Adieu  by   Françoise Hardy



たしか、バックアップ・ボーカルにミック・ジャガーがいます。
You’re So Vain by Carly  Simon


遅きに失する、、と言うこともある。。。
It's too late  by  Carole King



アモレ・ミオ??イタリア語はまるでわかりませんが
雰囲気で・・・
Io Domani  by  Marcella



映画のテーマだけれど、、
Where Did Our Summer Go  from  cinema  La Lecon Particuliere 




Fin





音楽は何でも聴きます。 オヤジのカントリーC&W AFemale Singers

アメリカはカントリーの背景を持つ女性シンガーが多い。

少し時間を巻き戻した日本でも実力派といえば
演歌や民謡出身・・的なイメージがあって、それに近いように思います。
確かな歌唱力や、ライブでの観客あしらい??が上手です。

日本での例で言うと、たしか島谷ひとみさん。

この曲を聴くと
アテネ五輪の感動がいまでもよみがえります。
TV東京系の中継で使われていたように思います。
なぜか、TV東京と趣味が合うことが多いです。
当時の北島浩介をはじめとする日本選手の活躍とあいまって
マイベスト五輪ソングです。
はなはだ私見ですが、この曲を超えてドラマチックな五輪ものは
ありません。


話を本題に戻しまして。。。


ライブで聴くと、カントリーらしくてノリのいい楽曲です。
昔、悪友たちと新宿のカントリー系のライブハウスで飲んでいて
たまたまこのナンバーを演ってたのを聴いて以来お気に入りです。
確か11PMなどの番組でTVに出ていた飯塚文雄さんのお店だったと思います。
今でもあるのかなぁ。。
Rose Garden  by  Lynn Anderson


・・思い出した。LivertyBellというお店でした。


オリビア・ニュートン・ジョンも出身はカントリーです。
初々しくて、純朴そうなところがイ〜ンです!!
肌なぞ露出したり、ボディーラインの露な格好よりも、
さりげない恥じらいや、素朴な笑顔のほうが
惹きつけられるというものです。
Banks Of The Ohio by Olivia Newton-John



1981年MTV・FMのヘビロテ。
当時を知る人には馴染んだ音だと思います。
Queen of Hearts   by   Juice Newton




リンダ・ロンシュタットもカントリー出身。
ロック・カントリー・ポップス、、垣根なし。
O・N・ジョンとは違った魅力があります。



That'll Be the Day   by   Linda Ronstadt



It's so easy   by  Linda Ronsadt




How Do I Make You   by   Linda Ronstadt



そういえばカーペンターズもこんなカントリーナンバーをやってます。
Jambalaya   by   Carpenters



最近では、
テイラー・スイフトが有名。
Red  by   Taylor Swift



たぶん、私くらいの世代ではカントリーの
女性シンガーというとこの大御所、姉御が思い浮かぶのが
一般的ではないかと思います。
Jolene   by   Dolly Parton


今日はこのへんで。

2017年04月21日

MTV after the launch 1981 #22 SP@

MTV Launchと80年代のについて音楽シーンについての
2001年放送のドキュメンタリーです。



おもしろいと思って
懐かしく観ました。

確かにね。。。
ピンクフロイドはいいます。



13どころか50チャンネル超えです。
Got 13 channels of shit on the TV to choose from・・・13???
No way!! 
Far lot more!
More than 50, actually !!!! 


確かにはじめのころは
ロッド・スチュアートを観ることが多くて
それに、それまで観たことのあるMVが多く
膨れ上がった期待感が少ししぼんだ気がしました。
映像はTVでMTVを観るけれど、音はFMを聞く
といった感じでした・

やはりYouTube映像のドキュメンタリーの中にもあるように
徐々に新たな試みをするバンドが出現し
82年ころには様相が一変し
FM局は好きな曲の好きな時間帯を録音し
MTVを流しっぱなしという状態でした。

正に、ニュー・フロンティアだったんですね。

DuranDuranやKajagoogooは特に印象的でしたし、
Culture Clubをはじめてみたときは驚きました。

今日は完全に重複しますがもう一度
観てみたいと思いました。

Rio  by  Duran Duran

やたら、リッチ感の漂う、金のかかったMV。
ルックスがグンバツ(古いバブル用語ですww)


Too Shy by Kajagoogoo

おお、女の子かわいい。ベースかっこいい。頭がハリネズミ・・・が
最初の感想でした。


Do you really hurt me   by   Culture Club


This boy loves without a reason
I'm prepared to let you go
If it's love you want from me
Then take it away
いろいろな意味で衝撃的でした。


2017年04月20日

オヤジのRelaxing NIght Flight #2 

夜の一仕事を始める前に・・
仕事部屋に入ってまず最初に明かりをつけて
次には必ずオーディオ装置の電源を入れます。
夜なので音量を小さめにして聴きます。
SANY0041 SMALL.JPG
Dynaco A25XS.JPG

今日のアンプはYAMAHA、スピーカーはダイナコの組み合わせの
アナログオーディオ機器を使います。

小さな音量でもバランスのよい優しい音色で
音楽を聴かせてくれます。


If there's one thing in my life that's missing
It's the time that I spend alone
Sailing on the cool and bright clear water
It's kind of a special feeling
When you're out on the sea alone・・・
そうそう、だから波乗りは止められないんだよ。
映画”Storm Riders"のラストシーンで使われていのが
印象に残っています、波乗り好きなだけに。
Cool Change   by   Little River Band


音の状態はこちらのほうが良いかな?



ブッチャケ、外見と声とサウンドがミスマッチな人だなぁ・・・
というのが、ファースト・インプレッションでした。
Sailing   by   Christopher Cross



J-Popなんですが、浮かんできたもので・・・
この曲リラックスできませんか?
昔、あるCMの中で使われていたんです。
とても気持ちのよい曲だと思って以来
マイ・フェイバリットです。
地図をください   遊佐未森

そのCM



I sometimes wonder why
All the flowers have to die
I dream about you・・・
ちょっと涼しくなり過ぎるかなぁ。。
でも、暫し一人で物思いに耽るにはいいと思います。
Cool Night   by   Paul Davis



吹きかえられちゃうことが多いですが
これに関してはオードリーの声のままが
可愛らしいと思います。
いろいろなムーンリバーがありますが
彼女の声のムーンリバーが一番好きです。
Moon River -   Audrey Hepburn



さて、気分も落ち着いて
集中して一仕事です。

MTV heavy rotations after the launch 1981 #21

81〜83年ころだと、普通の学生にとって
ビデオデッキとテープを購入するのは
かなりハードルの高いものでした。

記憶だけでは限りがるので
TVからラジカセで録音した音を頼りに
当時の音楽を探してみたりするのですが
MTVってアーティスト名とタイトルを
きちんと言葉では言ってくれてないことが多いんです。

そんな時、ヒントになるのが
やはり当時録りためていた地元のFMとAM局の
カセットテープです。
サンディエゴでFMだとKGB-FM、B-100、KIQQはLA、
AMだとMighty690を気まぐれにテープを片面ずつ
流し録りしたものを今になって
これまた気まぐれに聞き返していると
あ、この曲のタイトルそうだったのか・・・
ということで早速YouTubeで探したりすることがあります。


Don't drink don't smoke, What do you do?
私の記憶が確かなら、
彼はものすごいアスリートのような健康志向で、
というか酒、タバコ、ドラッグをやらない
真面目に音楽に取り組んでいた人だった・・・たぶん。
MVにもあるように、当時・・おそらく今日でも珍しいタイプなので
記者たちから『じゃ、いったい何が楽しみなの?』と
聞かれまくったのを曲にしたのだと思います。
前にピックした『Desparete, but not serious』も
たぶんそういうこと?
Goody Two Shoes  by  Adam Ant

これはおまけです
時々思います。
報道の名を借りた暴力。
『無神経な、余計なお世話記者』の愚問。



さわやか・・・
Keep the fire burnin’   by  REO Speedwagon



北朝鮮を筆頭に全世界に望みます。
  Peace,Love,and Understanding by  Elvis Costello




これじゃ困る。てか面倒くさい

とういことでこちらを、、
Devoがやると、やっぱこうなった、サティスファクション。
Satisfaction  by   Devo



She's nice, she's tight
And getting ready for action
イ〜ネッ!
She's tight   by   Cheap Trick



ゴムの男の子・・・”ゴムゴムの〜”はワンピース。
Rubber BoyじゃなくてLoverboyでしたか。
Turn Me Loose  by   Loverboy



Don't Stop Believing   by   Journey


とても残念なこと、
JOURNEY without  Steve Perry


今日はこのへんで。。

オヤジのカントリー(C&W)@演歌とカントリー、音楽は何でも聴きます。 

百見は一聞にしかず??
まず聞いてみてください。
Looking for love   by   Jonny Lee 


アメリカがC&Wなら日本は演歌?
だいぶ大雑把な話で恐縮ですが
その昔、っていっても70年代頃のことです。
『アメリカにおけるカントリー&ウエスタン』というのは
『日本における演歌』みたいなものだなどとよく言われました。

確かに、いわれて見ればコブシをまわすようなところや
情緒的なもののあり様が、そうとうもいえるように思います。
テーマがぶれるので詳しい言及はここでは避けたいと思います。

C&Wのブーム

私の認識の中では、日本でもっとも大きなカントリー・ブームが
1976〜77年ごろから始まって85年頃まであったように思います。
アメリカ文化の影響を特に強く受けていた時代だったので
本場のアメリカでC&Wのそういう流れがあったのだと思います。
ファッションやTVドラマ、映画も付随します。
映画はいわゆる西部劇ものとはちょっと違って
現代(といっても当時ということですが)における
カントリー気質や文化などを扱ったものです。


イーグルスなんかは特にカントリー調のものが多いですね。
アメリカでは、カントリーっぽいロックグループがあるのに
Take it easy   by   Eagles


今思いつきました。
アメリカがカントリーとロックなら
日本では演歌とポップス(歌謡曲)だろうということです。


それを踏まえてのムード歌謡とロックの融合が
ベンチャース系歌謡であるような気がします。
例@

例A


どうでしょう???


さりげなき侵略者?ジョン・デンバー

僕の記憶の中では
たぶんジョンデンバーがもっともさりげなく日本に入ってきて
浸透していったカントリー・シンガーだったんじゃないかなぁ・・と思います。
C&Wとかブルーグラスというジャンルのマニアックな角度じゃなくて、
普通のポップスとして、とてもなじみやすかったように思います。
南こうせつさんがアメリカ人になったら・・みたいな
アウトルックが幸いしたのではなかったかと思います。
全くの私見です。
Country Road   by  John Denver

加えて、音作りっていうか、雰囲気が当時の
日本のフォークとどこか重なるように思います。

僕はバンジョーが入ったものが好きです。

放題は『じゃじゃ馬億万長者』だったと思います。
なつかしのTV番組です。

テンガロンハットといえばスタン・ハンセン。
(リアルテキサンなので、まあ当然なんですが)
カウボーイブーツならいち早くファッションに取り入れて
いたのがポルナレフ。さすがフランス人。
04 20 maxresdefault.jpg


こんな感じのカントリーがはやりました。
ウィリー・ネルソンは大御所ですが・・・
On the Road Again by Willie Nelson


カントリーポップスといえば
まずはケニー・ロジャーズが来るんじゃないでしょうか・
The Gambler  by  Kenny Rogers



日本でもこのTVドラマが放映されていました。
トラック野郎というのは、どこかカウボーイの牛追いの旅と
オーバーラップするものがあるのではないかと
勝手に考えています。
邦題は忘れました。



本来はこれだけでよかったのですが。
Big Wheel Rollin' by Merle Haggard



映画『アーバン・カウボーイ』
Looking for Love   by   Johnny Lee


ざっくりと、私の体感した時代的背景をもとに
カントリー&ウェスタンについて触れてみました。

*すべて全くの私見による独断的意見であります。

2017年04月19日

MTV heavy rotations after the launch 1981 #20

MTV Launched 1981 August 1st


最近、すっかり忘れていたので。。。
このテーマでは
基本的に1981年8月1日〜83年の8月ころまでを
MTVのスタート期としています。

ちなみに1981年のアメリカはというと
ロナルド・レーガン大統領の時代です。
アメリカに着いたのが3月29日で
その翌日大統領が銃を持った暴漢に
襲撃されるというショッキングなニュースを
小さな宿屋のテレビで見たときには
これがアメリカか〜と実感したものです。

MTVの開局?が
運よく留学時期と重なったということで、
特段の資料などは使用せずに、今では相当危なっかしい記憶と、
TVから録音したカセットテープを時々再生しながら、
ああ、こんなんかかってたなぁ・・
という具合に思い出しながらピックアップしています。

順序はまったく脈絡なく、何の意図もありません。
ただ、『へ〜、そ〜なんだ』・・くらいの感じで
ご覧いただけるとうれしいです。
なんとなく、その時代や時代の空気を
共有した気持ちになれるような気がしています。

1回にだいたい8〜10曲程度を目安にしています。
できるだけ前にご紹介したものとかぶらないように
心がけているつもりですが
もし、『あ、まただ』というようなときは
よほどヘビロテだったか、私の好みか、
単なるボケ・・・等によるものだと思いますので
笑って許してください。

Somebody's Baby   by   Jackson Brown


Don't cry  by  ASIA



The Reflex  by  Duran Duran -



The One that you love  by  Air Supply



Crimson and Clover  
 by  Joan Jett & The Black Hearts



Dreamin'   by   Cliff Richard



He can love you   by   Michael Stanley



Stop Dragging my heart around
 by Stevie Nicks & Tom Petty




それではまた。。。

Good Old Pops around 70-80’s #6 Parody PartA


パロディーがさらに続きます。
あと少しだけお付き合いをお願いいたします。

James Brown - Living in Americaが




こんなところまで・・・


いわずと知れた 
Queen - Bohemian Rhapsody


Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun が




STAR WARSのMaster YODAだって
The Kinks - Lola 風に




Tiffany - I Think We're Alone Nowがクローンの歌に








Lasagunaが上手な人に弱いなぁ・・・
Ritchie Valens - La Bambaが






Tacosは自分で作るけど、
GERARDO - Rico Suaveが






オリジナルがMTV時代より古いけどStarWarsg好きなので。
Don McLean ~ American Pieが




これは、オリジナルが好きなので・・
Billy Joel - Piano Manが





パロディーには賛否両論あると思いますが

昔、『命くれない』が苦節〜年の末にヒットした際、栗田寛一さんの物まねに対し
『父が、申しております。物まねをされて、初めて本物なのだと・・間謝いたしております。』

日本人らしい謙虚で奥ゆかしいコメントだと思いました。

Have a Nice Day!

オヤジはくだらないことに気づく#3 お下劣な閃きと心の師

どうしようもないスケベ親父???
最近、自分のテーマ曲にしようかと思うようになってます。
Dirty Old Man by Three Degrees

アイコン画像から本来は
こちらにしたいところなのですが。。。

Sky High  by   Jig Saw

てめぇ〜、ブッチャー、きたねぇ〜ぞ!!
神聖なるマスクに薄汚れた手でさわるんじゃねぇ〜・・

勝手に心の師と仰ぐ
大マスカラス様のテーマを使うのは
はばかられますので。。。

ふと、気づいてしまった
不埒でお下劣な
下ネタ的発見です

この2曲には考えようによっては一文字違いで
共通する問題が取り上げられています。

さあ、お分かりになた方は
英検不純1級の称号をを差し上げます。

あ、女性にはあまりお勧めしません
ごめんなさい。

まずは、ストレートに意味深な


Sexual Healing   by   Marvin Gaye



そして一文字違いで、合わさるとまさかな!!


Elected   by   Alice Cooper



答えは・・・・

とても恥ずかしくて言えやしません。
どうしてもわからない場合は
周囲の方には聞かず
口の堅い、英語の達者な方に
救いを求めてください。

それでは、
Have a Marvelous rest of today!!!

マーベラスな今日をお過ごしください。

まじめに、仕事に戻ります。

ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
roronoa0316zoroさんの画像
roronoa0316zoro
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。