2020年11月05日
入試問題にチャレンジ
こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^
前回のブログにも書きましたが、一昨昨日、一昨日、とある私立中学の入試問題(4科)を解きました。
4科合わせて、(当時の)合格点を超えていました。
よかった!
4科で受験する予定はありませんが、きちんと力がついていることが分かりました。
算数が一番の得点源。
計算問題はきっちりとっていました。
当たり前のことが当たり前にできていたので、ここはほめたいと思います。
理社が知識問題なので、苦戦していましたね^^;
まぁ、仕方ない。
覚えている方がいい問題に限定して、知識を増やしてもらおうと思います。
話が変わりますが・・・。
私立安田学園が11/15(日)に「入試問題にチャレンジ」という企画をやります。
都立中の前に、私立中の前受を考えている場合、この企画に参加されるといいかと思います。
まだ申し込めます。
【参考】安田学園の入試にチャレンジ!
ちびちゃんも参戦します。
残念ながら母は行かれませんが^^;
お兄ちゃんの塾の企画とかぶってしまいました。
去年から行きたいと思っていたのに。
くすん・・・
おそらく実際の入試に近い形で受検ができると思うので、
模試以上にいい経験ができるのではと考えます。
休み時間の過ごし方などきちんと確認して、送り出そうと思います^^
お兄ちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
![]( https://juken.blogmura.com/juken_kouritsuikkanschool/img/juken_kouritsuikkanschool125_41_z_birdsblue.gif )
にほんブログ村
![]( http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif )
人気ブログランキングへ
ご訪問ありがとうございます^^
前回のブログにも書きましたが、一昨昨日、一昨日、とある私立中学の入試問題(4科)を解きました。
4科合わせて、(当時の)合格点を超えていました。
よかった!
4科で受験する予定はありませんが、きちんと力がついていることが分かりました。
算数が一番の得点源。
計算問題はきっちりとっていました。
当たり前のことが当たり前にできていたので、ここはほめたいと思います。
理社が知識問題なので、苦戦していましたね^^;
まぁ、仕方ない。
覚えている方がいい問題に限定して、知識を増やしてもらおうと思います。
話が変わりますが・・・。
私立安田学園が11/15(日)に「入試問題にチャレンジ」という企画をやります。
都立中の前に、私立中の前受を考えている場合、この企画に参加されるといいかと思います。
まだ申し込めます。
【参考】安田学園の入試にチャレンジ!
ちびちゃんも参戦します。
残念ながら母は行かれませんが^^;
お兄ちゃんの塾の企画とかぶってしまいました。
去年から行きたいと思っていたのに。
くすん・・・
おそらく実際の入試に近い形で受検ができると思うので、
模試以上にいい経験ができるのではと考えます。
休み時間の過ごし方などきちんと確認して、送り出そうと思います^^
お兄ちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
![]( https://juken.blogmura.com/juken_kouritsuikkanschool/img/juken_kouritsuikkanschool125_41_z_birdsblue.gif )
にほんブログ村
![]( http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif )
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image