2017年10月27日
私立の適性型入試、お試し受験は本当に必要なのか?
来月は模試が続きます。
いつも通っている塾の模試だけならさほど続かないのですが、
他塾の模試を受けることにしたので、連日になってしまいました^^;
今日は、都立中高一貫校合格者占有率を誇る某塾の模試の申し込みに行きました。
その前に電話で打ち合わせ。
「5、6年の成績表をお持ちください。」と言われ、びっくりしました。
そこまでやるの^^;;;!???
本番に近い順位を出したいということで、5,6年の成績表を持って、
某塾に出向きました。
申込書を書き、成績も書き込みました。
その塾の中で、どのくらいの順位をとれるんだろうか?
なんて、考えても仕方ないですね。
某塾の受付の方は、とても親切な方で、「せっかくいらしたので・・・」と言って、
受検に必要そうな資料などをくださいました。
講習会・ゼミ等の売り込みは一切なし。
この時期に売り込んでも意味はないということをご存知だからでしょう。
返って安心してお話しできました^^
模試は外部会場(私立中学)での受検になると思っていたのですが、
定員オーバーだったようで、その塾のとある教室が会場となりました。
まぁ、ぎりぎりに申し込みをしたので、これは仕方ないですね^^;
また、私立受験についてのお話しもしてくださいました。
たくさん受ける必要はないけれども、最低でも1校は受ける方がいいと言われました。
今、私立の適性型入試が増えて、選択肢が増えたものだから、どこがいいのか、
悩みどころなんですよね。
一応、1校決めてはいますが^^
そういえば、ちびちゃんの習い事で一緒のママに言われました。
そのママさんは去年、上の子の私立中学の受験があったそうなので、
いろいろ教えてくださいました。
お友達で都立受検の子がいたそうですが、1月の私立の適性型入試で合格をもらい、
「これで(都立も)受かったも同然!」と受検生本人が思ってしまったらしく、
その後はあまり勉強しなくなってしまったそうなのです。
その結果は、想像にかたくないですね。
いやはや、おそろしい話しです。
千葉や埼玉の私立で1月受験があるので、どこか受けようかなと思ったこともありましたが、
その話しを聞いて、きっぱりやめました。
やっぱり2月3日まで全力で走り切って欲しいですからね。
また、発表会があるような習い事をしている場合は、お試し受検はあまり必要ないのでは?
ということでした。
そのママさんの上のお子さんも、ちびちゃんたちと同じ習い事をしているのですが、
1年に何回も発表会という本番を迎えているので、お試しをする必要性を感じなかったそうです。
残念ながら、お兄ちゃんは発表会とか本番とか、そういうものに縁がなかったので、
お試ししようと思います。
受験生・受検生の数だけ、必勝パターンがあるので、お兄ちゃん本人に合う形を見つけて
あげたいなぁと思いますね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも通っている塾の模試だけならさほど続かないのですが、
他塾の模試を受けることにしたので、連日になってしまいました^^;
今日は、都立中高一貫校合格者占有率を誇る某塾の模試の申し込みに行きました。
その前に電話で打ち合わせ。
「5、6年の成績表をお持ちください。」と言われ、びっくりしました。
そこまでやるの^^;;;!???
本番に近い順位を出したいということで、5,6年の成績表を持って、
某塾に出向きました。
申込書を書き、成績も書き込みました。
その塾の中で、どのくらいの順位をとれるんだろうか?
なんて、考えても仕方ないですね。
某塾の受付の方は、とても親切な方で、「せっかくいらしたので・・・」と言って、
受検に必要そうな資料などをくださいました。
講習会・ゼミ等の売り込みは一切なし。
この時期に売り込んでも意味はないということをご存知だからでしょう。
返って安心してお話しできました^^
模試は外部会場(私立中学)での受検になると思っていたのですが、
定員オーバーだったようで、その塾のとある教室が会場となりました。
まぁ、ぎりぎりに申し込みをしたので、これは仕方ないですね^^;
また、私立受験についてのお話しもしてくださいました。
たくさん受ける必要はないけれども、最低でも1校は受ける方がいいと言われました。
今、私立の適性型入試が増えて、選択肢が増えたものだから、どこがいいのか、
悩みどころなんですよね。
一応、1校決めてはいますが^^
そういえば、ちびちゃんの習い事で一緒のママに言われました。
そのママさんは去年、上の子の私立中学の受験があったそうなので、
いろいろ教えてくださいました。
お友達で都立受検の子がいたそうですが、1月の私立の適性型入試で合格をもらい、
「これで(都立も)受かったも同然!」と受検生本人が思ってしまったらしく、
その後はあまり勉強しなくなってしまったそうなのです。
その結果は、想像にかたくないですね。
いやはや、おそろしい話しです。
千葉や埼玉の私立で1月受験があるので、どこか受けようかなと思ったこともありましたが、
その話しを聞いて、きっぱりやめました。
やっぱり2月3日まで全力で走り切って欲しいですからね。
また、発表会があるような習い事をしている場合は、お試し受検はあまり必要ないのでは?
ということでした。
そのママさんの上のお子さんも、ちびちゃんたちと同じ習い事をしているのですが、
1年に何回も発表会という本番を迎えているので、お試しをする必要性を感じなかったそうです。
残念ながら、お兄ちゃんは発表会とか本番とか、そういうものに縁がなかったので、
お試ししようと思います。
受験生・受検生の数だけ、必勝パターンがあるので、お兄ちゃん本人に合う形を見つけて
あげたいなぁと思いますね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
コメントありがとうございます。
うちの長男の場合、「合格実績!」と言えるほどの私立の学校は受けないです^^;
が、先に私立受験をしているかどうかは、やはり重要かなと思います。
私も、中学受験をしていますが、3校受けて3校目が一番リラックスして
受けられた記憶があります。
メンタルの強い子は公立一本でも大丈夫かと思いますが、長男はメンタル面に不安を覚えるので、
私立も受けて合格をいただいておこうと考えます^^