トラックなどの機械化された方法が、ない時代は、船での運送が多くの荷物を運ぶ方法だったのでそれを利用するために作られているようです。琵琶湖と鴨川の高さが大きく違ったので、陸での運送を考えた結果でしょう。日本海側の北前船の海運があったので、それを有効利用する様に考えられた方法だと思います。
京都蹴上インクラインは、桜の名所となっています。紅葉も行けるかと思いましたが、どうも、桜は紅葉するより先に落葉してしまうので、秋は、あまり見ごろの時期はないようです。やはり紅葉は、楓、ダケカンバ、シイ、なら、銀杏、などの落葉樹の方が色がついても、落葉しないものがきれいに見えるようです。(^▽^;)低めの山が紅葉を見るのは、いいかも?
南禅寺の入り口に面したところに位置していますので、南禅寺と合わせてみることができますので春には桜を見に、いかれてみてはいかがでしょうか?(^▽^;)南禅寺裏の水道橋は、推理ドラマ等の撮影に多く使われています。