アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月06日

郵政株から学ぶ、新規公開株で利益を確実に上げる方法

さて、2015年11月に華々しく東証一部に上場した、日本郵政、ゆうちょ銀行、そして、かんぽ生命保険の郵政三者ですが、今かなり値下がりをしています。


そこでここまでの株価の推移を観察してきて、郵政株という大型新規公開株から学んだ利益を上げる方法をまとめます。





新規公開株で

利益を上げるためには?


max16011518-2_TP_V.jpg


まず、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株価の推移を確認しておきましょう。




【日本郵政】


売り出し価格 1400円

初値  1631円




【ゆうちょ銀行】


売り出し価格 1450円

初値  1680円

【かんぽ生命保険】


売り出し価格 2200円

初値  2929円




となっています。
そして、2016年2月4日現在、日本郵政は1468円、ゆうちょ銀行1329円、かんぽ生命保険は、2454円となっており、ゆうちょ銀行に関しては公開価格を下回ってしまいました。


これは日銀の発表したマイナス金利の影響が大きいです。


上場して、4ヶ月経ちましたが、株価の下落幅はかなり大きいです。


ここまで、郵政株の売却が最も良かったタイミングは、上場後一週間がかなりの過熱感があり、利益を上げることができました

NTTほど株がいっきに上昇というわけではないものの、やはり他の新規公開株と比べてかなり過熱感がありました。

ここで、新規公開株で確実に利益を上げるにはこの過熱感を利用すべきだということです。


したがって




・初値で売却する


・上昇日の次の日を選ぶ


・キャピタルゲインを狙うなら、1ヶ月以上保持しない




ということが重要です。
今回、郵政株では、新規公開株購入者の大半が株をはじめて購入するいわゆる株初心者であり、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株価の今後が気になると思います。


残念ながら、黒田総裁のマイナス金利は、株価に一時的な影響を与えたものの、すぐに、下げトレンドとなり、焼け石に水状態でした。


ですから、今後、上場後のように過熱感がでることは考えられません。


もし、チャンスがあるとすれば2020年のオリンピック景気でしょう。


それまでに、日本郵政やゆうちょ銀行、かんぽ生命保険がすばらしい利益を上げるということは考えられませんので、もし、ゆうちょ銀行株を新規公開株で購入した人はそこまで、保持してもいいのではないかと思います。


また、株にはインカム・ゲイン、つまり配当があります。

ですから、何年も持つことで、損益はかなり小さくなります。

また、次の上場のときもチャンスだと思います。


現在まだ政府が9割近く保有しているため、日本郵政が潰れることはないといえます。

ですから、株価がゼロにはなることはないですが、もちろん、オリンピック景気がすぎれば、かなり下落することは予想がつきます。もし、株を持つことで不安な毎日を送りたくないのであれば、すぐに売るべきだとおもいます。


今後おそらく、日本郵政、かんぽ生命保険も公開価格を下回ると考えていますから、損をしたくないなら、今のうちに売るべきだとおもいます。


あくまでも、会社を応援したい気持ちがあるなら、長期保有して、オリンピック、もしくは、新たに新規公開株販売するときを狙いましょう。


なかなか日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の今後の株価がまだまだ気になりますが、ぜひ、自分が何を優先するかを考えて、売るなり、保有し続けるなりしましょう。



ご愛読いただきありがとうございました!


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


今後とも主婦ぴかをよろしくお願いします。







◆カードの特徴・メリット◆
1.従業員にその都度、現金を渡さなくていい
2.利用明細(請求書)で管理が簡単
・入口、出口のインター名記載
・カードごとに金額が明確に出る
3.高速道路のみ利用できるカード(クレジット機能が付いてない)
4.ETC車載器がなくても手渡しで利用可能
5.必要枚数・何枚でも申込可能
6.時間帯・休日等により30%割引適応
7.レンタカー、カーシェアリング・従業員の車でも利用可能
8.設立したての新会社への発行実績多数

2016年01月07日

ヤバイ!ついに、かんぽ生命保険が初値を切った!

ぎゃーーーーーー



((((;゚;Д;゚;))))




かんぽ生命保険がついに、初値である

2929円を切ってしまいました!



2015/1/7

の終値は





2906円!





となりました( ̄□ ̄;)!!

初値は切らないとふんでいた初心者ぴかは…

やはり、甘かった(;一_一)



まだ買ってないですが(笑)

日本郵政はそれでも、資産株として保有し続けますけどね╭( ・ㅂ・)و グッ !

原因として考えられるのは




・米国の利上げ


・中国の株暴落


・北朝鮮の水爆実験




といったところ。

といってもこれは、世界同時株安の原因なのですべての株にいえることですが(;一_一)

今後、初値を回復するかどうかがみものですね。


どーでもいーけど、北朝鮮の水爆実験ってなんか意図があるのかな??

政治と経済は複雑ですΣ(OωO )


ということで、ぴかの郵政株観察日記でした!

2015年12月29日

年末も頑張る!郵政株観察日記!

さてさて!年末のためだらけていますが、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険はがんばって観察日記を続けているぴかです。


郵政三社TOPIXに入った後は、バンバン株価上昇するかと思いきや、そうではなさそうです。

日経平均株価もさえないようなので、今日は下がりそうということでパス(笑)

で、ぴかの郵政株観察日記だけでも、みていきましょう!



┃ぴかの郵政株観察日記

20140208-P2080095_TP_V.jpg

では、28日郵政三社の終値を確認しましょう。


【日本郵政】
1975円

【ゆうちょ銀行】

1800円

【かんぽ生命保険】

3315円


昨日は各社株価推移としては順調に上昇しました。しかし、本日、29日はその反動もあり、売りが先行しており、各社株価下落しています。


あんまりずっと上昇はなさそうですね!

あとはどれくらいモミ合いが続くかですが、それはやはり日経平均株価との連動もありますので、長期投資家としては、長い目で観察しようと思います!

明日は東京株式市場取引最終日です。

今年も残すところ、あと少しですが、ぴかのブログをこれからも応援してくださればと思います!

それではまた明日!

2015年12月21日

郵政株まとめ12/21

さて、年の瀬が近づいてきましたが、日経平均株価は下がったりともみ合いでなかなかこのもみ合い抜けないので、郵政株をまとめていきます。



┃郵政株は?

150912235990-thumb-1000xauto-19289.jpg


12/28に日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険がTOPIX入りをして、上がる予想ですが、果たしてどうなるのか?
ということで、12/18 の各社の終値をまとめます。


【日本郵政】

1928円 前日比+13円

【ゆうちょ銀行】

1776円 前日比+1円

【かんぽ生命保険】

3275円 前日比+10

となっております。ゆうちょ銀行以外は売りが先行していますね。注目は今週の金曜日です。どれだけ買いが入るのか?また、来週の月曜日もトピックスに入るとどうなるのかがわかりますね!

さて、今日は仕事が休みなので、土日に書けなかったお金の話とか書けるといいなぁ。
とりあえず明日も日経平均株価と、郵政株の予習、復習はがんばります!

2015年12月16日

ぴかの郵政株観察日記☆

昨日、12/15の日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の終値をまとめます。

┃ぴかの郵政株観察日記



【日本郵政】
終値 1888 前日比-47円

【ゆうちょ銀行】
終値 1748前日比-4円



【かんぽ生命保険】
終値 3280前日比-40円




いずれも下落しております。日経平均株価が大幅に下落しており、ほとんどの銘柄が下落していることを考えると、それなりに影響は受けても仕方ないと思います。

しかし、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株保有者はぴかのような初心者が多いですから、不安で、売ろうかどうか悩んでいると思います。

しかし!今は売りどきではありません。初心者であればあるほど、こういった下落しているときでも、持ち続ける、保有し続けて相場を観察することが大切です。私も、日本郵政100株保有しており、いつ売りどきかをドキドキしていたりします。

そんな気持ちは、一緒に乗り越えましょう。個人投資家はすぐに利益を出さなくてもいい、長期保有可能であるのが強みです。

この相場が米国利上げするのか、FMOC、日銀の金融会議による追加緩和、いろいろ影響がありますが、それを乗り越えた先に株価がどう推移するのかをしっかりと一緒に観察しましょう。

8月のチャイナショック以降、日経平均株価は大幅に下落しましたが、4ヶ月経て、また二万円台に回復しました。

ですから、今売っても損確実です。

それなら、配当をもらってから、待ち続ける方が賢いと思います。

ということで、今日も日経平均株価は不安定ですが、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険がどんな風に推移するのかを今日もしっかりと観察したいと思います。

2015年12月12日

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命、郵政3社の株価は今後どうなる?

1987年のNTT以来の大型新規公開株である日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険でしたが、上場後、1か月経過しました。
投資家の皆さんが気になるのはやはり今後の株価の推移だと思います。

というのも、ちょうどNTTが上場したときは、バブルまっただ中であり、異常な過熱感の中、株価は急上昇し、そして、バブル崩壊とともに、大幅下落しました。

現在、景気がようなったという実感がある人は少ないのですが、それでも、アベノミクス効果により、株価に注目すれば、日経平均株価は上昇し、なんと2万円台にもかかっています。また、2020年のオリンピック景気も期待されていますから、余計にこの郵政3社の株価推移は注目されています。今回は、今後どういった推移をしていくのかを各社ごとに予想します。


┃各社ごとの値動き


【日本郵政】

Screenshot_2015-12-13-10-55-27.png


売り出し価格 1400円

初値  1631円

12/7(月) 1972円(終値)

12/8(火)↓ 1965円

12/9(水)↓ 1952円

12/10(木)↓ 1949円

12/11(金)⇧ 1955円


中心値は1958.6円となっています。現在、1950円辺りでモミ合いをしています。

過熱感はないものの、1900円台を維持し、戻しが入りながらも、1900円で下値を維持しています。今後の日本郵政の株価の推移としては、下値は1900円を維持し、12月28日のTOPIXに入ったら2000円台を維持するかと思います。また、政府のバックはないないと言われながらも、ある程度の後押しを受けていますから、1958円前後であればそこまで、値下がりもしないため、資産株の価値はあると思います。ただし、急激な下落はなさそうですが、思い切った値上がりとしては、
12月28日を観察しないとなんとも言えません。しかし、株初心者にとっては、配当狙いとして、持っておきたい株ですから、今後、そこまで、値下がりしないことが予想されることを考えると、買っておくべきだと思います。

配当金は100株あたり2300円の予想です。




【ゆうちょ銀行】

Screenshot_2015-12-13-10-55-52.png


売り出し価格 1450円

初値  1680円

12/7(月) 1784円(終値)

12/8(火)↓ 1764円

12/9(水)↓ 1750円

12/10(木)⇧ 1773円

12/11(金)↓ 1754円



中心値は1765円となります。預金額の引き上げが検討されており、地方にとってのメガバンクとしての位置づけになれるのかどうかが、最大の焦点ですが、決算報告をみても、成長性が期待できないとの声が多いのが正直なところです。ゆうちょ銀行のは、初値を下回ってはいないですが、値上がり率もそこまで、高くなく、1750円辺りを前後しています。今後のビジョンがみえないですが、預金額次第では株価は上昇しそうです。しかし、あまり期待されていないものの現在、1700円台をキープしているので、急激な値下がりもないかと考えます。一発当てたいなら、おすすめですが、おそらく、今後のゆうちょ銀行の株価の推移は、そこまで変化しないどころか、明確なビジョンがないですから微妙に下がっていくことも予想されます。ですので、値動きとしては、穏やかな変化しかないかと思います。



配当金は100株あたり2500円の予想です。



【かんぽ生命保険】

Screenshot_2015-12-13-10-56-47.png


売り出し価格 2200円

初値  2929円

12/7(月)  3390円(終値)

12/8(火)↓ 3340円

12/9(水)↓ 3325円

12/10(木)↓ 3335円

12/11(金)⇧ 3340円



郵政三社の中では最も、過熱感のあったかんぽ生命保険です。現在、その過熱感は冷めたものの、初値を切ることなく、3330円を前後しています。中心値は3346円です。配当金は最も高いです。そのため、今後はこの株価の推移で3300円を切ることはなさそうですから、配当金狙いであれば1番おすすめの郵政株です。


配当金は5600円の予想です。


大型の新規公開株を観察してみることで、様々な背景が見えてきます。もちろん、日経平均株価との兼ね合いもありますから、すべて、予想でしかありません。ですが、強い経済を掲げる安倍政権に私は、期待したいところ!その目玉がこの郵政3社ですからね!ぜひ、みなさんも一緒に私が観察日記つけるので、見てくださればと思います。

2015年12月05日

郵政3社上場後1ヶ月の株価推移まとめ

2015年11月04日に華々しく東証一部上場したのが、日本郵政、ゆうちょ銀行、そして、かんぽ生命保険です。

上場後、一ヶ月経ちましたが、それによって、各社の株価推移、政府の狙い(ぴか個人の思う)が見えてきましたので、まとめていきます。


┃郵政3社は上場は成功!

YUKA862_hisyou15210058-thumb-1000xauto-19920.jpg


各社の売り出し総額は1.4兆円です。


初値は三社とも売り出し価格を上回り、上場後一ヶ月、株価も順調に推移しています。


この人気は配当利回りにあります。

日本郵政、ゆうちょ銀行の配当利回りは、3パーセント、かんぽ生命保険は2パーセントとされています。

これは、メガバンクの金利の約100倍です。政府の目指す、『貯蓄から投資へ』という目標を達成するための作戦の一つとも言えます。

さらに、その根拠として、株主の多さにあります。大手証券会社をはじめ、地方の証券会社は郵政3社の新規公開株の説明会を徹底しました。

さらに、各対人証券会社は、申し込みのセールス電話でも郵政3社新規公開株の申し込みを勧めていました。その結果、多くの株初心者や富裕層が郵政3社の株を購入したと言われます。

私もそうですが、プロの投資ではない、株初心者たちがこの郵政三社の株を保有しているということは、ほとんど売りにでません。つまり、価格が暴落するおそれがほとんどないということになります。

私は大口の投資ではありませんから、日本郵政が100株当選したということは、多くの株初心者に株が行き渡るように、一定の操作があったかもしれません。(あくまでもぴかの推測です。)

その証拠に、株主の総数は180万人とも呼ばれています。大手メガバンク、みずほファイナンシャルグループがその半分の90万人ですから、株主がある程度、行き渡るように操作があったとしか思えません。(ひつこいですが、あくまでもぴかの推測)


2015年12月03日には、日本郵政は自社株買いを実施し、7000億円に達しています。

ですので、もちろん、政府の後押しがあるとは言い切れませんが、NTT以来の大手新規公開株であり、アベノミクス経済効果としての目玉の役割をしっかりと果たさなければならなかったのではないかと思います。

その役割はしっかりと果たし、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、各社の上場は大成功だったと思います。

NTTのときのような暴落を恐れて、申し込みをしなかった人は、後悔していますし、大口で申し込んでも、思いの外、少ししか当選しなかった人が多いです。


今度のチャンスは3年後と、6年後の予定です。次はこういった政府の隠れた保証が見え隠れしていますから、かなりの人気が予想されますね。

とにかく、こういったことから、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険は成功だったと思います。
では、各社の株価の推移を以下にまとめます。



┃一ヶ月株価推移


【日本郵政】


Screenshot_2015-12-06-10-08-32.png


売り出し価格 1400円

初値 1631円

一ヶ月の高値 1972円

【ゆうちょ銀行】


Screenshot_2015-12-06-10-09-03.png


売り出し価格 1450円

初値 1680円

一ヶ月の高値 1797円



【かんぽ生命保険】



Screenshot_2015-12-06-10-09-36.png


売り出し価格 2200円

初値 2929円

一ヶ月の高値 4115円



かんぽ生命保険は、過熱感がありましたが、それでも、初値を切ることなく、順調に推移しています。

日本郵政、ゆうちょ銀行も初値を切ることなく、順調に株価は推移しています。

もちろん、今度の値動きは注目ですが、とりあえず、三年後また、購入しなくてわ!思いますし、今の株なら定期保険よりも金利が100倍違うので、購入すべきですね。

果てさて今後も目が離せませんので、ちょっとずつ、まとめていきます。

ご愛読いただき、誠にありがとうございました!

2015年11月21日

郵政3社株価推移まとめ(11/16〜11/20)

今週(11/19〜20)の郵政3社の株価推移をまとめてみました。


【日本郵政】

Screenshot_2015-11-23-12-42-31.png



11/16(月)⇧1899円

11/17(火)⇧1903円

11/18(水)↓1897円

11/19(木)↓1876円

11/20(金)↓1870円



上場してから2週間経過しましたが、先週、今週頭はじりじり上昇していましたが、ついに短期的に見て、もみ合い期にはいったように考えられます。

日経平均株価は2万円台に向けて心理的に期待が膨らむ中、日本郵政は置いてけぼり感がある感じです。しかし、上場週の過熱感が異常だっただけな気がしますので、これは普通なのかも。

もみ合いが終わるのはおそらく日経平均株価が2万円代の大台に乗ってからではないかと考えます。今では割安感がだいぶなくなってきていますが、高値づかみしたくない心理が働いて、買いの威力が弱いです。

11月いっぱいはもみ合いがつづく見通し。もみ合い放れは12月に、トピックスにはいることが予想され、上昇トレンドとして入るのではないかと考えます。

今は一字的な押し目だと考えますので、買いといえば買いかもしれません。


もみ合い期の仕掛け方として、まずこの一週間で考えると



もみ合いの中心 1899円

ですので、これより下で買って、上がったら売りとなります。
また、もみ合い放れとしては、今週の最高値1903円を明らかに突破すれば上昇トレンドとなります。

ぜひ、来週からの値動きにも十分に注意して、1903円を突破しそうなら早めに買うといいかもしれないです。

損をしたくなければもみ合い中心の
1988円あたりが買いです。


【ゆうちょ銀行】

Screenshot_2015-11-23-12-42-57.png



11/16(月)↓1777円

11/17(火)⇧1784円

11/18(水)↓1757円

11/19(木)↓1754円

11/20(金)↓1740円



こちらも、もみ合いに入っていますので、
中心値1762円


辺りで仕掛けると損が少なく、上昇したときにそこそこ設けがでます。

あまり注目を浴びていないぶん、上昇の余地は図り知れませんが、なかなかぴか的には手を出せないので、もう少し注意深く観察した方がいいのではないかと思います。




【かんぽ生命】


Screenshot_2015-11-23-12-43-21.png



11/16(月)↓3450円

11/17(火)↓3330円

11/18(水)↓3325円

11/19(木)⇧3345円

11/20(金)↓3310円


下降トレンドに入ってそうな感じがしているかんぽ生命ですが、最初の過熱感がすごかったので致し方ないかと思います。

初値を下回ることはないかと考えていますが、3000円くらいまで下がりそうな気もします。


中心値は3352円


ですから、週明けはおそらく下がることが予想されますので、仕掛けてもいいかもしれません。この過熱感がどれだけ下がるのかが、今後の勉強になると思います。




まとめ




・日本郵政はもみ合いだか、放たれて上昇トレンドに入る可能性が高いので中心値1903円が狙いめ


・ゆうちょ銀行も、もみ合いが続きそうだか、大きく化ける可能性もあり。
中心値1762円で仕掛けるのもあり


・かんぽ生命は過熱感からの反動で下降トレンドに入っている模様であるが、まだまだ予測不能なので、しばらくは手を出せない方が無難。



連休初日はこんな感じでまとめさせていただきました。私は今から洗濯物の山と戦います。ご愛読いただき、ありがとうございました。ひさしぶりに明日はお金持ちマインドについてまとめようかとおもいます。

2015年11月14日

郵政3社株価推移まとめ(11/4〜11/13)

11/13に決算報告もありましたので、それも踏まえて、各社の値動きをまとめます。


【日本郵政】


〜決算報告〜

日本郵政が11/13発表した
2015年9月中間連結決算は、

売上高に当たる経常収益が前年同期比1%減の
7兆350億円

最終(当期)利益が

同1.7%減の2133億円でした。

3期連続の減益となりました。
原因としては、傘下のゆうちょ銀行で国債などの運用収益が低迷とかんぽ生命は保有契約が減少が挙げられます。

日本郵政傘下で郵便・物流事業を担う日本郵便は、人件費上昇の影響などで125億円の最終赤字とのこと。しかしながら、宅配便「ゆうパック」の取扱量が前年同期比7.7%増と好調だったことなどで、赤字幅は200億円以上縮小しています。
日本郵政は16年3月期の連結最終利益について、前期比23.3%減の3700億円とする予想を据え置いています。


記者会見した市倉昇常務執行役は『投資信託販売の手数料収入の増加などで今後ゆうちょの収益改善が期待できるほか、年賀状の取り扱いが予定される下期に日本郵便の収益面での貢献が見込める』と述べております。


〜日本郵政株の株価推移〜




_20151114_084457.JPG

売り出し価格 1400円

初値  1631円

11/4(水)⇧ 1760円(終値)

11/5(木)⇧ 1820円

11/6(金)↓ 1755円

11/9(月)↓ 1702円

11/10(火)⇧ 1755円

11/11(水)⇧⇧1851円

11/12(木)⇧ 1860円

11/13(金)⇧ 1896円



新規公開株で当選した場合は11/13時点終値で計算すると、

『4万9600円』の儲け

初値で売った場合は

『2万6500円』の儲けがでております。

1700円が一時的な押し目となっているため、決算報告受け、11/16(月)は再度、反落するものの、年末にかけて
2000円代へ値上がりするのではないかと考えています。つまり、日本郵政株を狙っている方は11/16に仕掛けてみるといいと思います。



【ゆうちょ銀行】


〜決算報告〜




ゆうちょ銀の最終利益は5.5%減の1715億円。資産運用収益を改善するため、比較的高い利回りが見込める外国債券などへの投資を増やしているが、国内での金利低下の影響を補い切れませんでした。



〜ゆうちょ銀行株の株価推移〜



_20151114_084522.JPG




売り出し価格 1450円

初値     1680円

11/4(水)⇧ 1671円(終値)

11/5(木)⇧ 1775円

11/6(金)↓ 1718円

11/9(月)⇧ 1670円

11/10(火)⇧ 1720円

11/11(水)⇧⇧1765円

11/12(木)⇧ 1780円

11/13(金)⇧ 1785円



新規公開株で当選した場合は

3万3500万円の儲け

初値で売った場合は

1万500円の儲けがでております。

グループの稼ぎ頭であるゆうちょ銀の時価総額は、約7.5兆円です。
ゆうちょ銀の長門正貢社長は「経営の2柱を磨く」と意気込んでおり、有価証券運用における国際分散投資の加速と郵便局網を生かした地方営業の強化を頑張るんだそうです。
ちなみに、ゆうちょ銀は窓口業務手数料など約6000億円強を、郵便局を抱える日本郵便に対して支払っているため、ゆうちょ銀がどこまでコスト削減を実現できるかがカギですね。
押し目は1700円代だったと思われます。
まだまだ、期待があるみたいで、今後、
1800円代に向かって値上がりをするかと思います。
こちらも月曜日に仕掛けようかと思います。




【かんぽ生命保険】



〜決算報告〜




かんぽ生命は昨年4月に発売した学資保険の新商品の販売が鈍り、保有契約件数が減少するなど、最終利益は同4.5%減の485億円でした。



〜かんぽ生命保険株の株価推移〜



_20151114_084541.JPG


売り出し価格 2200円
初値      2929円

11/4(水)⇧⇧ 3430円(終値)

11/5(木)⇧⇧ 3890円

11/6(金)↓  3730円

11/9(月)↓  3640円

11/10(火)⇧ 3680円

11/11(水)↓ 3675円

11/12(木)↓ 3650円

11/13(金)↓ 3575円

かんぽ生命保険の時価総額は約2兆円です。上場日の過熱感はなくなり、この
3500円代でもみあいが続く感じかと思います。
ということ私は11/16に3560円くらいで仕掛けようかと思います╭( ・ㅂ・)و グッ !
配当狙いだから初値まで戻っても元は取れる(*´艸`*)
■まとめ
投資家の間では、かりに、株価が下落しても、安くなったところで拾いたい人が多いですσ(´∀`●)しかも、株価を重視する安倍政権がこの時期に送り込んだ『国策銘柄』でもあります。少なくとも3社とも年内は、株価は底堅く推移しそうとの予想が多いので、まだまだ買いであると思います(-´∀`-)
本日もご愛読いただきありがとうございました。
また、来週も郵政3社の値動きと、日経平均株価について予習、復習がんばります。
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ぴかさんの画像
ぴか
こんにちは!主婦ぴかです。2児の子育て真最中で、株取引にチャレンジ中です。目標はお金持ちになって、世の中を幸せに、もちろん自分も幸せになること。 子供にもがんばって、お金について教えたい!読者様のお金の教養を高めるブログを目指すので応援よろしくお願いします。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。