アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月02日

ホームページ作成しようかな

ホームページ作成には
こちらのサーバーがおすすめ!

★ロリポップ!レンタルサーバー★https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HQHZE+FNTINM+348+61JSJ

2017年03月04日

投資信託は、3つの会社が関わっている!

私達は、投資信託を販売会社である証券会社や銀行から購入します。


そこで、投信を購入したり、解約したりします。



投資家の口座管理も行います。




これだけじゃないの??


他にも投資信託には会社が関わっています。



そんな投資信託が関わっている会社についてご紹介します。




【投資信託に関わる会社とは?】




投資信託には販売する、証券会社などの販売会社があります。




そして、投資信託という商品を作って運用している会社が運用会社です。


運用会社はノウハウを駆使して、顧客の財産を増やすように務めており、投資信託にとって最も重要な役割を果たしています。


運用会社の中には、自分たちの手で、直接投資家に販売する会社もあります。




そして、3つめに関わる会社として『信託銀行』があります。


この信託銀行は、運用会社からの支持にしたがって、株式や債券などの売り買いや管理を行います。



また、投資家から集めた信託財産を自社の財産とは区別して、保管、管理をしています。




そのため、仮に、販売会社、運用会社、信託銀行、いずれかが、破綻しても、


投資家が預けたお金が守られるようになっています。



ただし、価格は変動しますので、元本割れするリスクはあります。




販売会社が破綻した場合、信託銀行が顧客の財産として管理しているので、私達の財産がなくなることはありません。


保有していた投資信託は、別の販売会社に移管されて、移管先の販売会社で引き続き取引を行うことができます。




運用会社が破綻した場合は、あくまでも、運用会社は、株式を買う、売るという支持しかしていませんので、


投資家のお金を預かっている信託銀行が投資家の財産はきちんと守ってくれています。



そのため、運用していた投資信託は、引き続き他の運用会社が運用するか、もしくは、繰上償還といって運用が強制的に終了されて、そのときの時価で現金化されて戻ってきます。




そして、顧客の財産を管理している『信託銀行』をが破綻した場合ですが、信託銀行は顧客の財産と信託銀行の財産は分けて管理することが義務づけられています。


分別管理がされていますから、信託銀行が破綻しても、財産に影響はありません。



破綻したときの基準価格で解約するか、他の信託銀行にファンドの財産が移管されればそのまま、投資家は投信を保有することができます。


移管できなかれば、時価で戻ってきます。



このように、投資信託では、財産はしっかりと守られているのです!!




【運用会社が大切!】




私達が投資信託を購入するときはどうしても、証券会社に目が向きがちですが、一番、大切なのは運用会社です。


きっと、家電を買うときに電気屋さんも確かに気になるけど、そもそも、シャープなのか、日立なのか、それともパナソニックなのか、そういうことです。




投資信託も同じです。




どの運用会社(メーカー)のものをどこで買うか、という感じで家電を購入すると思います。




ですので、投資信託を選ぶときはどこが運用しているかをしっかりと確認しましょう!





投信やりたくなったあなたは、まずは口座開設!!


証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0




















2017年03月03日

投資信託の大きなメリットとは?

投資信託の大きなメリットについてご紹介していきまーす。




【まとまったお金がなくても、


運用をプロにお任せできる!






投資信託の大きなメリット、それは、




少ないお金で株や債券に分散投資できる




ということです。


株式の場合、会社ごとに最低、何株から取引ができるか決まっています。


例えば、1株3000円だと、100株からしか購入できないと、最低でも30万円必要です。



そらに売買にかかる手数料も必要になってきます。



いくつかの会社の株が欲しいと思ったらさらにたくさんのお金が必要です。




その点、投資信託はなんと1万円から購入できます。




さらに毎月、一定の金額ずつ購入していく、




『積み立て』




という仕組みを使えば、毎月、500円


1000円から購入できます。



また、たくさんの株や債券に分散投資していますので、1つの会社にしか投資しないのと比べると、


価格の変動が小さく抑えることができます。



つまり、一攫千金は狙えませんが、


その代わり、投資した会社帰り仮に倒産しても、


お金がゼロになる心配もないということです。




しかも、個人がどの株式がいいのか調べたりすると時間も労力もかかりますが、


とうはそういった手間は必要ありません。



ただし、専門家に運用をお任せにするので、


投資信託は手数料の高いものが多いです。



また、株や債券は価格が変動しますから、元本保証歯ないので気をつけましょう。



ですが、投資信託は、




・少額から投資できる


・手軽に分散投資できる


・専門家に運用をまるなげできる


・個人では投資しにくい、地域や資産に投資できる


・金融商品として透明性が高い




といったメリットがあるので、特に資産運用の初心者にはおすすめだといえます。





次は投資信託にはどのような会社がからんでいるかを解説していきまーす!







投信やりたくなったあなたは、まずは口座開設!!


証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0



















投資信託の中身はどこの何に投資するかで決まる!

投資信託がいろんな株式や債券などの様々な商品が詰まっているということはわかったけど、


どうやったらその『中身』がわかるのでしょうか?



そこで、まずは、『どこの』『何に』投資する商品なのか?


投信のトリセツ(取扱説明書)である、



『目論見書』で最初に確認しましょう!






【投信する地域はどこ?】




投資する地域は、大きく分けると、



国内、海外、両方

になります。


国内は日本国内だけに投資する商品ですし、海外は海外だけに投資する商品です。




そして、両方は、日本国内と海外の両方に投資します。






【何に投資する?】




何に投資するか、それは


株式、債券、不動産、その他、資産複合



の5つになります。




ちなみに資産複合とは、株式と債券、


『株式と債券と不動産』



というように、いくつかの資産にまとめて投資しているものを指します。




投資信託の中身によって、値段がどのくらい動くかも違ってきます。


例えば中身が債券中心なら値動きは比較的穏やかですが、


株式中心だと大きく動きます。



このように、中身によって、投資信託はその性格が全然違ってきます。



今、販売されている投資信託は、なんと



4000本以上!(;∀;)(o´∀`o)




どこの何に投資するかの組み合わせで中身が決まります。




投資信託ってそんなに中身が違ったんですね!


改めて投資信託の深さがわかりました。



次回は投資信託のメリットと注意点についてご紹介します。





投信やりたくなったあなたは、まずは口座開設!!


証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0



















2017年03月02日

投資信託は中身によって性格が変化する!

ひと口に投資信託といっても、その中身は多岐に渡ります。


というのも、投信という詰め合わせには様々なのモノをいれることができるからです。



そんな投信の中身についてご紹介します。




【投信の性格って?】




投信はその中身によって、全然性格が異なってきます。


例えば、トヨタ自動車や楽天といった日本企業の株だけが入った詰め合わせもあれば、




アップルやマイクロソフト、ネスレといった海外の先進国の企業の株だけが入った商品もあります。




また投信の詰め合わせには、何も、株式だけではなく、


国債や社債、といった債券が入っていたり



不動産などが入っているものもあります。




さらに株式だけ、債券だけ!ではなく、株式も債券も、不動産もはいっている!




という投資信託もあります。


このように、投資信託という器にはどんな商品が入っているのかによって、その性格が全然違ってきます。



ですので、投資信託を購入するときは、




特徴や性格をしっかりと把握すること




これが大切になってきます。




次は投資信託の中身について詳しく説明していきます。






投信やりたくなったあなたは、まずは口座開設!!


証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0



















2017年03月01日

これでもうだまされない!投資信託のすべて

投資信託ってそもそも何か、基礎からかえって投資信託を学んでいくための記事です。


これを読んで、証券会社のおすすめ商品とかに騙されないように!


また投資信託の基本についてご紹介していきましょう!




【投信は応援!】




私達の投資したお金は運用会社を通じてたくさんの会社に投資されます。


つまり私達は投信を通じて、会社の株を買い、保有することになります。



会社は投資されたお金を使って、新しい製品やサービスを生み出すことができます。


投資していくことで、会社の株価も上がり、配当という形でお金ももらえちゃうわけです。



私は、株取引もやっていますが、株取引の場合、1つの会社にしか投資できないのと、


まとまったお金が必要になります。



ですが、投信なら一つの商品を買うだけで、たくさんの会社のプチ株主になれてしまいます。


私達は投信を通じて企業を応援できて、しかも、資産を増やす機会も増えます。



まさに投信は一石二鳥の素敵な存在だといえるでしょう!




投信やりたくなったあなたは、まずは口座開設!!


証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0


















2017年02月27日

そもそも投資信託って何?!

こちらのblogでは、投資信託、3000円の投資生活をご紹介しました。


でも、そもそも投資信託って何なんだ?!




って方もいると思います。




私自身、投資信託について、実はしっかりと理解を深めていないところもあります。




そこで、投資信託について、改めて必要な知識、基本などについてしっかりとまとめていこうと思います!


ということで、投資信託とは何かを今回はご紹介していきます!





【投資信託は




詰め合わせ!】





投資信託というのは、私達投資家から、お金を少しずつ集めてひとまとまりにして、


そのお金を運用の専門家が運用してくれる金融商品のことです。




個人は投資に充てる金額や費やせる時間には限りがあります。


けれど、一人ひとりが出すお金はそれほど多くなくても、まとまって


数十億円、数百億円の単位になれば??




個人ではなかなか購入できない地域や国、たくさんの株式や債権などに投資することができます。


つまり、




専門家が目利きをして、投資信託という『器』に


株式や債券などを入れる、

詰め合わせ!





なのです。




一般に投資信託は、一万から購入でき、価格は運用成果に応じて、上がったり下がったりします。




投資信託は運用のプロが一定の投資理念、運用スタイルに基づいて、


こういう詰め合わせをつくろう!


という判断をします。そして、


たくさんの株や債券などを組み入れて、


投資信託という商品をつくって提供します。


投資信託は略して投信とも呼ばれます。


ファンドとも呼ばれます。


さて、投信がそもそも何なのかご理解いただけたかと思います!




また、明日も投信の基本について書いていきます。


2017年02月04日

マイナス金利だから融資します!は危険!

最近、マイナス金利だからということで、


融資話をよく受けるようになった方が増えています。


ですが、それは危険です!


そんなマイナス金利にひそむ罠についてご紹介します。



【マイナス金利下での融資話は危険です!】




2016年1月に『マイナス金利』が導入されました。




銀行は日銀にお金を預けると、逆に金利をとられるようになりました。




そこで銀行は金利を下げて、個人や法人に貸出を強化しています。




銀行側は万が一のときに、貸出先が担保となる不動産を持っている方が安心です。




こういった理由から、不動産投資を持ちかけられる人が増えています。




ですが都心の不動産は価格の上昇が続いており、アベノミクスもそろそろ終わりに近づいています。




つまり、今後、




不動産価格が下落




して、たくさんの方が破綻してしまう可能性があります。




不動産は、購入も、売却も難しいです。




不動産投資なんて関係ない!と思っている方が多いかもしれませんが、マイナス金利はこれからも続きますので、




資産形成に興味があり、不動産投資セミナーに通っている人、安定した収入がある人こそ注意です。




大切なお金を守るためにも、正しい知識と判断力を持ちましょう。






証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0
















2017年02月03日

不動産投資の成功率を知っていますか?

退職した方が残りの人生、マンション経営をして、ゆっくり過ごしたい




ということで、不動産投資を行う方がいますが、不動産投資の成功率を知っていますか?




不動産投資のリスクについてご紹介します。




【不動産投資の成功率は、
1%!】





退職金を元手に賃貸アパートのオーナーになれば、仕事もできるし、月々の収入もはいってきます。




第二の人生として悪くないと思う方がいますな、不動産投資で成功するのは非常に難しいです。




不動産投資のリスクとしては、まず、『空室が発生するリスク』です。




1部屋空くだけで、数万円の収入が減ります。




そらに建物が古くなるにつれて、資産価値が減り、家賃収入も少なくなります。




物件の価値を維持するためには、メインテナンスも欠かせません。


また、ハウスメーカーが完全家賃保証を売りにして賃貸用物件を販売していますが、これもデメリットがあります。



自分がじかに貸すのと比べると、10〜15%収入が減少します。




しかも、家賃はハウスメーカーが決定しますので、家賃の額が保証されているわけではありません。




結局もうかるのは、ハウスメーカーです。




オーナーにうまみはありません。




さらに、不動産投資は、他額の費用が必要な割に利回りがひくく、実質は




利回り2〜3%での不安定な運用




となります。




不動産投資は、手間がかかるわりに、利回りは高くないので、資金に十分な余裕がある場合以外は手を出さない方が、いいでしょう。





証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0

















2017年01月31日

証券会社のおすすめ商品は絶対に買うな!

私自身、最初どうやって株を買えばいいのかわからず、ネット証券でなく、普通の人と対面の証券会社に行きました。


そして、おすすめ商品を購入してしまい、





損をした!



こともあります。


そういったことがないように、証券会社のおすすめは絶対に買っちゃいけない理由をご紹介します。






【おすすめ商品は買うな!】





おすすめ商品の特徴は、たいてい高い利回りをうたっていて、


すごく儲かりそうですが、絶対に手を出さないでください!



証券会社は、お客様が儲かろうが儲からなくても、どっちでもいいのです。



自分たちが儲かる商品、




手数料が高い!




商品ばかりを勧めます。手数料はすべて、証券会社の利益となります。




ですから、たとえ、ハイリスクハイリターンで、必ずしもお客さんにはおすすめできない商品でも、




手数料が高ければオススメとして紹介されます。




『毎月分配型』、『利回りが高い 』『人気が高い』



という売り文句をつけて販売されていますが、必ず裏があります。




毎月分配型は、実はデメリットがたくさんあります。




投資信託を購入すると、運用収益の中から、買った口数に応じて分配金がでます。




普通は年に一度だけ分配されますが、中には毎月分配されるものもあります。




毎月分配金がでるということは、将来手にする利益をもらうことになりますから、


価値が減り、福利効果が減ります。



お金を増やしたい人にとってはこの仕組み自体がデメリットです。


また運用が思うようにいかなくなると、投資会社側が収益からではなく、元本を削って分配金を捻出します。



何とかして分配金を出そうと、リスクの高い運用に走ることもあります。




毎月分配型は特にご高齢の方に人気ですが、せっかくの退職金がどんどん目減りしていく!




と後悔した方が大勢いらっしゃいます。




証券会社のおすすめ商品は、手数料が高いもの、ハイリスクハイリターンなものが多いです。




特に毎月分配型の投資信託は気をつけてください。





証券口座開設はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

おすすめの証券会社記事

https://fanblogs.jp/pikahane/category_10/1





特におすすめの楽天証券のメリットまとめはこちらの記事↓↓

https://fanblogs.jp/pikahane/archive/47/0

















ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ぴかさんの画像
ぴか
こんにちは!主婦ぴかです。2児の子育て真最中で、株取引にチャレンジ中です。目標はお金持ちになって、世の中を幸せに、もちろん自分も幸せになること。 子供にもがんばって、お金について教えたい!読者様のお金の教養を高めるブログを目指すので応援よろしくお願いします。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。