アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ペンペンさんの画像
ペンペン
A8.netで小遣い稼ぎ... 少しでも収入になればいいんだが.. 今月もトップの方はな.なんと、 120万円、2位→105万円、3位→94万円、うらやましい限り でも素人ではないなぁ。 *注:2008年3月時点
リンク集
カテゴリーアーカイブ
クリックしてね ↓











広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2008年08月03日

スターゲイトその5

続スターゲイトのおはなし

SG-1は
シーズン1~10、The Ark of Truthまではや見てしまった。
但し、シーズン2の一部をみていない。
というのも、デアゴスティーニでのシーズン2が射程圏内に入っているからだ。

アトランティスも
シーズン5の第83話まで見てしまった。
ニコニコ動画へのスターゲイトファンの丸投げ投稿のおかげである。
ユーチューブではそうもいかない。

少しむきになって惰性で見た感も否めないがそこは「スターゲイト」である。
全巻DVDで揃えたいと欲望がむくむくと起こっている。
既にデアゴスティーニでSG-1の第1シーズンが揃おうとしている。

ニコニコ動画

スポンサーA8ネット

追伸、
最近インターネットで「ページが表示されません」がよく出る。
理由としては
1.そのページのHPサーバーの環境が悪い。
2.契約ブロバイザーであるOCN(3Mタイプ)のサーバーが混んでいる。
3.IE7にバージョンアップ→元に戻したことへの弊害かもしれない。
等々が浮かんだが、IEを再起動し再読み込みすると
表示されるので放置していた。  が、ここ2~3日..あまりにもよく出る。

モデムとルーターの再設定を行ったら今のところ解決したみたいだ。
最近のインターネット環境は目覚しいので何かの拍子で設定が不安定になったのかな??ありえない?
posted by ペンペン at 10:46| 趣味TV

2008年07月08日

スターゲイトその4

TSUTAYA DISCUSで、SG1のシーズン3と4をレンタルし一気にみてしまった。
高度な文明のアスガードとの接触、更にはレプリケーターの出現とか、いよいよSF的な構想に拍車がかかり面白い展開である。

又、シーズン5、6、7はエンシェントの「失われた都市」(アトランティスシリーズ)に繋がる重要なエピソードが盛り込まれているので必見である。



ニコニコ動画とスターゲイト
著作権ではいろいろと問題のあるニコニコ動画である。

その問題は別として、
個人のマニアが、まだ日本では発売されていないアトランティス・シーズン3を翻訳しアップしてくれているのには感激した。(但し、コメントは非表示にするに限る)
インターネット上ではPC環境により映像状態が左右されるがそれでも十分に楽しめる。
いずれ法的制限はとられると思うが、おすすめである。
posted by ペンペン at 23:02| 趣味TV

2008年06月22日

スターゲイトその3

スターゲイト
アトランティスシーズン1(7巻)、シーズン2(7巻)をレンタルし
この一週間で一気に見てしまった。
まだ、SG-1のシーズン1さえ全てみていないのにである。
アトランティスの都市の機能美とSF的展開には一変に魅了されてしまった。
シーズン3が待ち遠しい。
SG-1は10シーズンもあるので見れるところからみていきたい。

DVDを全巻揃えるなら、デアゴスティーニで定期購読するのが一番安いが、
隔週販売なのでかなり先のことである。



posted by ペンペン at 11:24| 趣味TV

2008年06月15日

人気プログランキングって何?

A8ファンブログのトップページの「人気」ブログランキングって何??
ふと今更ながら疑問が沸いてきた。

サイト名と数値の多い順に表示されているが右横の数値は何だろう。
1日の訪問者数と思われる(苦笑)。リアルタイム?
どう考えても累計カウント数ではないと思われる。
それとも月別かな。週間かな。自分のサイトが掲載されれば判るのだが。(笑)
カウントの仕方によってももちろん変わる。
どこかに説明されているかなと思ったが常識なのか何も説明されていない。

..と思うのも、1日1万の訪問者なら年間365万の訪問者がある訳なのである。
甚だ失礼だが、上位者のページにご訪問させていただいても、
とてもとてもそのような人気ページとはお見受けできない。
それとも世の中のインタネット事情も変わってきているのだろうか。

アクセスのみ追及するなら簡単にこのA8ネットでは出来るかもしれない。
いろいろなページとリンクを貼れば簡単である。
だが、お小遣い稼ぎがそれに伴うかどうかは別問題である。
高額者の実態を知りたいところである。
素朴な疑問でした。
posted by ペンペン at 12:37| システム

レンタルビデオ屋

SF映画が好きなのでレンタルビデオ屋に時々行く。

驚く事は、韓国TVとアメリカTVのドラマのコーナーである。
長年続いているシリーズものだからその数には凄まじいものがある。
たぶん、借り出したら止められないのではないかと他人事のように
心配してしまう。

君子危うきに近寄らずの心境にもなりたくなる。

「HEROES」の第1話が今日から始まった。
日本テレビでは既に第1シーズンの8話まで放送されているので遅い開始である。
またまた新しいTVドラマの発見かも...。
posted by ペンペン at 04:29| 趣味TV

2008年06月08日

スターゲイト その2

続、スターゲイト

デアゴスティーニのスターゲイトDVDコレクションは本創刊号より第40号まで発刊され、SG1-10シーズン(全214エピソード)、アトラティンス-3シーズンの全エピソードが収録される。
創刊号は人物情報ファイル、バックグランド、各種データー、アイテム等々とても盛りだくさんの内容である。

ただ、スターゲイトファンには残念だが、広島のみでの限定販売らしい。



本日、第2号を購入。

ペンペンの懐かしのTV_スターゲイト


posted by ペンペン at 20:34| 趣味TV

2008年06月07日

スターゲイト その1

テレビで大々的に宣伝していたことと、特別価格990円にも惹かれ、
「デアゴスティーニ」のスターゲイト創刊号を購入した。

映画「スターゲイト」の続きがアメリカでは続編としてTVで
放映され続け、壮大なストーリが展開している。
貴重な解説とともにその最初の5話がDVDに収録されていた。
テレビ版なので一話も50分ぐらいかな。(正確には測っていない)
それが、面白い。あっという間に見てしまった。

本屋ではもう既に第2巻が置かれいたが、
発刊スケージュールをみると
SG1シリーズ、アトランティスシリーズとたて続けに消化していく。

さて、....
スターゲイトの「つう」になろうかどうか思案しているところである。

posted by ペンペン at 10:34| 趣味TV

2008年06月01日

A8Buzz_記事投稿について

記事投稿について

どこかはノーコメントとする。
A8Buzz禁止事項の「誹謗・中傷などが書かれている記事」
に触れると言われれば大変である。


さて、この紹介記事だが...
トラバック事態よくわからなかったので、
案内を参考にし条件にマッチするよう慎重に考えながら投稿したつもりだった。
AS管理トップページの参加中プログラムで未確定ながら、
○○円が入っていたのでシメシメと喜んでいたのも束の間、
いつのまにか取り消しになっていた。

どうやら、却下されたらしい。

何故?
調べたところ....
当初、募集投稿への成果報酬条件の変動?????
メールを戴いた当初とページが変わっている。

もはや証拠を示せと言われれば、困るが、
少なくとも下記の点に気がついたので述べさせてもらう。

1.当店の宣伝→気に入った商品への宣伝
2.リンクタグの変化→テキスト文字リンク3個、すべての網羅へ。
3.連携プログラムの貼り付け→少なくともこんなのは初めはなかった。

少なくとも3については100%自信を持って言える。
しかし、平然とこういう行為をする<何の訂正謝罪もなしに>
のはいかがなものか?

もはや再投稿する意欲も失ってしまうどころか、
この店自体を疑ってしまう。
posted by ペンペン at 07:50| モラル

2008年05月18日

視聴率

CHANGEが面白い。
木村拓也が総理大臣になるのかな。

情報を得ようとインタネットで検索すると
CHAGE視聴率、ごくせんに負けるという内容が目立った。
CHANGE 視聴率 は、初回平均23.8%。
ごくせん 視聴率 は、初回平均26.4%。

で、ふと思ったのだか、視聴率とは何?

データーの信憑性もあるがその実態は全くみえない。
視聴率不正操作なども出ている。
母集団の数もさることながら、
だいたいテレビを見た人が何人いるかも把握できない時点で
視聴率云々を論議するのも可笑しい話である。
ただ価値観の多様化で若者のテレビ離れが進んでいるのではなかろうか?

リモコンが出来、人によっては頻繁にチャンネルをかえたり、
又、裏録画したりしてもいる。
だから瞬間視聴率とかいうまた訳のわからない言葉も出てくる。




posted by ペンペン at 18:54| 話題

ハチワンダイバー

ハチワンダイバー
最近、土曜洋画劇場を見終わった後、
何気なくその後に続く「ハチワンダイバー」というドラマを見ている。
これが面白い!ぐいぐい引っ張り込まれる。

原作<<柴田ヨクサル>>
賭け将棋をなりわいにする真剣師の青年・菅田。
アマ最強を自負する彼を倒したのは、秋葉原の女真剣師だった!
81マスの宇宙を舞台に繰り広げられる破天荒将棋バトル。
(ヤングジャンプ掲載)
柴田氏自身、『近代将棋』2007年4月号のインタビューで、
子供の時将棋のプロを目指していたことなどを明かしている。


ところで、実在の「真剣師」が本当にいた。

小池 重明

そのすごさはこちらを見ればご理解いただけるだろう。
posted by ペンペン at 00:45| 趣味TV
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。