通勤途中、猛暑が影響しているのか、セミの死骸が目立つ。特に、クマゼミだ。個体数も増えているのか?
小さい頃はアブラゼミやミンミンゼミが主流でクマゼミはかなり珍しかったが、最近、逆転している。これも温暖化のせいかもしれない。
昔、住んでいた団地にこの前、行ってみた。給水塔なるものがたくさんあったのだが、今は見事になくなっていた。又、当時、星形の建物があったがそれもない。
ただ、メモリアル広場として、公園の一角に当時の生活風景が残されていた。懐かしい。
2022年07月09日
auスマホをPOVOに切替えました
その後の経過報告です。
povoに切替えれましたが、一筋縄ではいきませんでした。
というのも、自分のはそこそこ問題なくesimに切り替えることが出来ましたが、
妻の方のスマホでesim化を失敗し、結局、普通のsimカードとなり、届くのに一日かかりました。
自宅ではWiHi環境がありますが、外では4G、5Gの環境が使えませんので、妻からは怒られ散々でした。
どうやらesim設定時に「物理simカードも使う設定」にしたことにより、つまづいてしまいました。
なにぶん、チヤット対応なのと、妻のスマホなので本人確認とか、チヤットが切れた時のメール対応で
四苦八苦し、結局、esim化したプロファイル情報を削除し、通常のsimカード発行となりました。
何とか無事にPOVO切替終了、新たな格安プランを迎えることが出来ています。
この後、例のKDDIの通信障害がありましたが、電話回線の障害のみでしたので実害はありませんでした。
povoに切替えれましたが、一筋縄ではいきませんでした。
というのも、自分のはそこそこ問題なくesimに切り替えることが出来ましたが、
妻の方のスマホでesim化を失敗し、結局、普通のsimカードとなり、届くのに一日かかりました。
自宅ではWiHi環境がありますが、外では4G、5Gの環境が使えませんので、妻からは怒られ散々でした。
どうやらesim設定時に「物理simカードも使う設定」にしたことにより、つまづいてしまいました。
なにぶん、チヤット対応なのと、妻のスマホなので本人確認とか、チヤットが切れた時のメール対応で
四苦八苦し、結局、esim化したプロファイル情報を削除し、通常のsimカード発行となりました。
何とか無事にPOVO切替終了、新たな格安プランを迎えることが出来ています。
この後、例のKDDIの通信障害がありましたが、電話回線の障害のみでしたので実害はありませんでした。
2022年06月09日
ゼロから自分でつくるスマホプラン AU povo
3か月近く、書き込みしなかったもので広告リンクが花盛りだ
見栄えも悪いので、重い腰を上げ、少し書き込むことに、、、した
何を話題にするか、ご老体には少しハードルがあるが「POVO」にしよう、
携帯電話料金を安くしろと、政府が本腰を入れ始めている
AU(iphone12)なので「povo」にチャレンジが近道
ネットで済ませられるから、格安に出来る??? いいか悪いか、さておき???
何しろ、単純に月額料金が約2,000円程度安くなるらしい(◎_◎;)
現在、SIMとe-SIMなるもの、どちらにするかの壁に当たり、思案中、e-SIMがよさそうな気がする
失敗、後悔しないためにも、ネットで情報をとっている
たぶん今月中には「格安生活」を迎えているだろう
結果報告は後日させていただく
何分、広告がうざい
https://povo.jp/
見栄えも悪いので、重い腰を上げ、少し書き込むことに、、、した
何を話題にするか、ご老体には少しハードルがあるが「POVO」にしよう、
携帯電話料金を安くしろと、政府が本腰を入れ始めている
AU(iphone12)なので「povo」にチャレンジが近道
ネットで済ませられるから、格安に出来る??? いいか悪いか、さておき???
何しろ、単純に月額料金が約2,000円程度安くなるらしい(◎_◎;)
現在、SIMとe-SIMなるもの、どちらにするかの壁に当たり、思案中、e-SIMがよさそうな気がする
失敗、後悔しないためにも、ネットで情報をとっている
たぶん今月中には「格安生活」を迎えているだろう
結果報告は後日させていただく
何分、広告がうざい
https://povo.jp/
2022年02月22日
「失態」
夕方、雨中、高速道路のこと。
ETC車なのに一般レーンへ進入、パニクり、自動発券機で通行券をとらずに通過した。
出口ではどのレーンに行けば?走行中、考えが巡った。どう考えてもETCレーンではダメだろう?一般レーンか?もし人がいなければどうなるんだろう?今どき、無人では?様々な考えがよぎり不安も頂点に達する。
出口に到達、結局、有人レーンがなかったので、1番左端の進入禁止の
レーンに危険を承知で、ハザードを出しながら止める。安全を確認し、車から降りると警備員が来てくれたので事情を説明する。概略の対応方法を確認し、一般レーンまで誘導してもらう。呼び出しマイクで再度、係員に事情を説明し、指示を仰ぎ、最終的にはETCカードを挿入し精算出来た。
高齢による、ボケのはじまりかも、注意せなアカン。最近、反省する事が多くなってきた。
ETC車なのに一般レーンへ進入、パニクり、自動発券機で通行券をとらずに通過した。
出口ではどのレーンに行けば?走行中、考えが巡った。どう考えてもETCレーンではダメだろう?一般レーンか?もし人がいなければどうなるんだろう?今どき、無人では?様々な考えがよぎり不安も頂点に達する。
出口に到達、結局、有人レーンがなかったので、1番左端の進入禁止の

高齢による、ボケのはじまりかも、注意せなアカン。最近、反省する事が多くなってきた。
2022年02月20日
パンク
たぶん、30年ぶり?のパンク。
左前のタイヤの真ん中にとてつもなく大きい
釘が刺さっていた、、、
簡単に交換出来ると思ったのが大間違い。
まず、備え付けののジャッキが固くなかなか上がらない。タイヤのナットもやはり備え付けの工具ではびくとも回らない。車輪のアルミホイールの装着でも悩む。
見兼ねた親切な御仁に力を借りやっと交換出来たが、スペアタイヤも実にしょぼい。
車メーカーはこんなところでコスト低減している。
取付後、近所のGSに直行し、パンク修理依頼するも、もはや交換のレベルと諭され、新品に前輪二つ交換することなった。店員曰く、最近、パンク多いです。日に2件はあります。マジかよ?
教訓、これからはJAFを呼んだ方が無難だ。
車体の下にスペアタイヤを挟み、作業したものの輪止めナシは冷や汗ものか?
この年になり、自分ですべきものでない。
まだ、右肩が痛い。
左前のタイヤの真ん中にとてつもなく大きい
釘が刺さっていた、、、
簡単に交換出来ると思ったのが大間違い。
まず、備え付けののジャッキが固くなかなか上がらない。タイヤのナットもやはり備え付けの工具ではびくとも回らない。車輪のアルミホイールの装着でも悩む。
見兼ねた親切な御仁に力を借りやっと交換出来たが、スペアタイヤも実にしょぼい。
車メーカーはこんなところでコスト低減している。
取付後、近所のGSに直行し、パンク修理依頼するも、もはや交換のレベルと諭され、新品に前輪二つ交換することなった。店員曰く、最近、パンク多いです。日に2件はあります。マジかよ?
教訓、これからはJAFを呼んだ方が無難だ。
車体の下にスペアタイヤを挟み、作業したものの輪止めナシは冷や汗ものか?
この年になり、自分ですべきものでない。
まだ、右肩が痛い。
2021年12月12日
スマホの課金ゲーム
最近、3か月位、「ホームスケイプ」というゲームを暇つぶしにしてみた感想です。
超難関ステージやハードステージが頻繁に出てくるゲームです。 課金しないと、クリアするまで何日も何回もやらされます。
課金への催促と誘導が凄くて不快になるゲームです。100円とか300円ならと思わせ、ズルズルと常習化させます。子供達には絶対にさせてはいけないゲームです。
製作者の意図が透け透けです。
まぁ、課金させて利益を上げないと成り立たないのかも知れませんが、、、。
ただ、離れられると元も子もないので、時間(日)を少し置くとクリアーしやすくなります。
固い意思を持って完全無課金で暇つぶしに徹してやることをお進めましますが、ハマるとそれは無理でしょう。
課金すればその時点で止める事をお勧めします。お金をドブに捨てる事と同じです。
気がついたら1万円も使っていたとなります。
これは全ての課金ゲームに相通じることです。
パチンコなどと同じく、ギャンブル依存性に似ているところもあります。
君子危うきに近寄らず
止めることが一番です
超難関ステージやハードステージが頻繁に出てくるゲームです。 課金しないと、クリアするまで何日も何回もやらされます。
課金への催促と誘導が凄くて不快になるゲームです。100円とか300円ならと思わせ、ズルズルと常習化させます。子供達には絶対にさせてはいけないゲームです。
製作者の意図が透け透けです。
まぁ、課金させて利益を上げないと成り立たないのかも知れませんが、、、。
ただ、離れられると元も子もないので、時間(日)を少し置くとクリアーしやすくなります。
固い意思を持って完全無課金で暇つぶしに徹してやることをお進めましますが、ハマるとそれは無理でしょう。
課金すればその時点で止める事をお勧めします。お金をドブに捨てる事と同じです。
気がついたら1万円も使っていたとなります。
これは全ての課金ゲームに相通じることです。
パチンコなどと同じく、ギャンブル依存性に似ているところもあります。
君子危うきに近寄らず
止めることが一番です
2021年11月19日
漫画サイボーグ009
石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』《秋田文庫版》時系列順
再販(最新)の秋田文庫版は全23巻ありますが、巻数=時系列順になっていません。
ですので、いきなりこの順で入る人はキツイかも知れません?出版社は何故このような順にしたのかナゾです。
発表年代順に並べるとおおよそ次のようになります。全23作品あります。
5→6→7→8→9→10→11→12→23→21→2→1→3→4→13→16→14→15→20→22→18→17→19
* 5巻:誕生編 PART-1
* 6巻:誕生編 PART-2
* 7巻:誕生編 PART-3
* 8巻:誕生編 PART-4
* 9巻:地下帝国ヨミ編 PART-1
* 10巻:地下帝国ヨミ編 PART-2
* 11巻:怪物島(モンスター・アイランド)編&砂漠のモーゼ編
* 12巻:移民編
* 23巻:天使編
* 21巻:神々との闘い編
* 2巻:海の底編
* 1巻:神話・伝説編
* 3巻:海底ピラミッド編 PART-1
* 4巻:海底ピラミッド編 PART-2
* 13巻:甦る黒い幽霊団(よみがえるブラック・ゴースト)編
* 16巻:新・黒い幽霊団(ネオ・ブラック・ゴースト) NEW PROJECT編
* 14巻:宇宙からの伝言(メッセージ)編
* 15巻:失われし伝説編
* 20巻:未来都市(コンピュートピア)編
* 22巻:雪割草交響曲(レーバー・ブリュームヘン・シンフォニー)編
* 18巻:スター・マーメイド伝説編
* 17巻:ザ・ディープ・スペース編
* 19巻:時空間漂流民編
各巻の内容は下記のとおりです。
5巻:誕生編 PART-1
* 死の商人
* サイボーグ研究所
* 黒い狩人(ブラックハンター)
* 00ナンバーはモルモット
* 009誕生
* 叛乱
* 10000対10の戦斗
* 脱出・そしてふたたび…
* 暗殺者たち 収録
6巻:誕生編 PART-2
* 人食い屋敷
* 0013
* 新(ノイエ)ナチス
* 深海の放浪者 収録
7巻:誕生編 PART-3
* ベトナム編
* ミュートス・サイボーグ編前半 収録
8巻:誕生編 PART-4
* ミュートス・サイボーグ編後半
* ローレライの歌編 収録
9巻:地下帝国ヨミ編 PART-1
10巻:地下帝国ヨミ編 PART-2
* 黄金のライオン
* 上成博士救出作戦 収録
11巻:怪物島(モンスター・アイランド)編&砂漠のモーゼ編
* 怪物島編
* 砂漠のモーゼ編 収録
12巻:移民編
* サイボーグ戦士 真空戦争の巻
* 愛の氷河編 収録
23巻:天使編
* 天使編
* ロマンノヴェルズ編 収録
21巻:神々との闘い編
* 神々との闘い編
* サイボーグ戦士 誰が為に闘う編
* パッシング・ショット編 収録
2巻:海の底編
* 風の都編
* 雪のカーニバル編
* 海の底編
* クビクロ 収録
1巻:神話・伝説編
* エッダ(北欧神話)編
* グリーン・ホール編
* 怪奇星編
* ディノニクス編 収録
3巻:海底ピラミッド編 PART-1
4巻:海底ピラミッド編 PART-2
13巻:甦る黒い幽霊団(よみがえるブラック・ゴースト)編
* 黄金の三角地帯(ゴールデン・トライアングル)編
* サルガッソー異次元海」編
* アフロディーテ編 収録
16巻:新・黒い幽霊団(ネオ・ブラック・ゴースト) NEW PROJECT編
* 北の巨人コナン編
* 極北の幽霊(ノース・ポール ゴースト)編
* 凍る秋編
* 眼と耳編
* 血の精霊編
* 見えない糸編 収録
14巻:宇宙からの伝言(メッセージ)編
* コスモ・チャイルド編
* メルヘン星のお花編
* 星祭りの夜編
* 機々械々編 収録
15巻:失われし伝説編
* イシュタルの竜編
* アステカ編
* 凍った時間編 収録
20巻:未来都市(コンピュートピア)編
* 未来都市編
* ファラオ・ウイルス編
* 水霊(デイイデ)の泉編
* 父と子編
* 誘拐編
22巻:雪割草交響曲(レーバー・ブリュームヘン・シンフォニー)編
* 雪割草交響曲編
* ベビー・ポピンズ編
* 動物園にて…編
* 走れ!にいちゃん編
* 高い城の男編
* サイボーグ戦士編
* 裸足のザンジバル編
* 緊急シュミレーション1992編
18巻:スター・マーメイド伝説編
* スター・マーメイド伝説編
* ザ・モダーン・ナルシス編
* 山手線梅雨風景編
* 張々湖飯店繁昌録編
* 七ツの子編
* 変身編 収録
17巻:ザ・ディープ・スペース編
* ザ・ディープ・スペース編
* さらばネッシー編
* イルカと少年編
* 赤い靴編
* 幻の蝶編 収録
19巻:時空間漂流民編
* 時空間漂流民編
* 機械仕掛けの心臓編
* 幻影島編
再販(最新)の秋田文庫版は全23巻ありますが、巻数=時系列順になっていません。
ですので、いきなりこの順で入る人はキツイかも知れません?出版社は何故このような順にしたのかナゾです。
発表年代順に並べるとおおよそ次のようになります。全23作品あります。
5→6→7→8→9→10→11→12→23→21→2→1→3→4→13→16→14→15→20→22→18→17→19
* 5巻:誕生編 PART-1
* 6巻:誕生編 PART-2
* 7巻:誕生編 PART-3
* 8巻:誕生編 PART-4
* 9巻:地下帝国ヨミ編 PART-1
* 10巻:地下帝国ヨミ編 PART-2
* 11巻:怪物島(モンスター・アイランド)編&砂漠のモーゼ編
* 12巻:移民編
* 23巻:天使編
* 21巻:神々との闘い編
* 2巻:海の底編
* 1巻:神話・伝説編
* 3巻:海底ピラミッド編 PART-1
* 4巻:海底ピラミッド編 PART-2
* 13巻:甦る黒い幽霊団(よみがえるブラック・ゴースト)編
* 16巻:新・黒い幽霊団(ネオ・ブラック・ゴースト) NEW PROJECT編
* 14巻:宇宙からの伝言(メッセージ)編
* 15巻:失われし伝説編
* 20巻:未来都市(コンピュートピア)編
* 22巻:雪割草交響曲(レーバー・ブリュームヘン・シンフォニー)編
* 18巻:スター・マーメイド伝説編
* 17巻:ザ・ディープ・スペース編
* 19巻:時空間漂流民編
各巻の内容は下記のとおりです。
5巻:誕生編 PART-1
* 死の商人
* サイボーグ研究所
* 黒い狩人(ブラックハンター)
* 00ナンバーはモルモット
* 009誕生
* 叛乱
* 10000対10の戦斗
* 脱出・そしてふたたび…
* 暗殺者たち 収録
6巻:誕生編 PART-2
* 人食い屋敷
* 0013
* 新(ノイエ)ナチス
* 深海の放浪者 収録
7巻:誕生編 PART-3
* ベトナム編
* ミュートス・サイボーグ編前半 収録
8巻:誕生編 PART-4
* ミュートス・サイボーグ編後半
* ローレライの歌編 収録
9巻:地下帝国ヨミ編 PART-1
10巻:地下帝国ヨミ編 PART-2
* 黄金のライオン
* 上成博士救出作戦 収録
11巻:怪物島(モンスター・アイランド)編&砂漠のモーゼ編
* 怪物島編
* 砂漠のモーゼ編 収録
12巻:移民編
* サイボーグ戦士 真空戦争の巻
* 愛の氷河編 収録
23巻:天使編
* 天使編
* ロマンノヴェルズ編 収録
21巻:神々との闘い編
* 神々との闘い編
* サイボーグ戦士 誰が為に闘う編
* パッシング・ショット編 収録
2巻:海の底編
* 風の都編
* 雪のカーニバル編
* 海の底編
* クビクロ 収録
1巻:神話・伝説編
* エッダ(北欧神話)編
* グリーン・ホール編
* 怪奇星編
* ディノニクス編 収録
3巻:海底ピラミッド編 PART-1
4巻:海底ピラミッド編 PART-2
13巻:甦る黒い幽霊団(よみがえるブラック・ゴースト)編
* 黄金の三角地帯(ゴールデン・トライアングル)編
* サルガッソー異次元海」編
* アフロディーテ編 収録
16巻:新・黒い幽霊団(ネオ・ブラック・ゴースト) NEW PROJECT編
* 北の巨人コナン編
* 極北の幽霊(ノース・ポール ゴースト)編
* 凍る秋編
* 眼と耳編
* 血の精霊編
* 見えない糸編 収録
14巻:宇宙からの伝言(メッセージ)編
* コスモ・チャイルド編
* メルヘン星のお花編
* 星祭りの夜編
* 機々械々編 収録
15巻:失われし伝説編
* イシュタルの竜編
* アステカ編
* 凍った時間編 収録
20巻:未来都市(コンピュートピア)編
* 未来都市編
* ファラオ・ウイルス編
* 水霊(デイイデ)の泉編
* 父と子編
* 誘拐編
22巻:雪割草交響曲(レーバー・ブリュームヘン・シンフォニー)編
* 雪割草交響曲編
* ベビー・ポピンズ編
* 動物園にて…編
* 走れ!にいちゃん編
* 高い城の男編
* サイボーグ戦士編
* 裸足のザンジバル編
* 緊急シュミレーション1992編
18巻:スター・マーメイド伝説編
* スター・マーメイド伝説編
* ザ・モダーン・ナルシス編
* 山手線梅雨風景編
* 張々湖飯店繁昌録編
* 七ツの子編
* 変身編 収録
17巻:ザ・ディープ・スペース編
* ザ・ディープ・スペース編
* さらばネッシー編
* イルカと少年編
* 赤い靴編
* 幻の蝶編 収録
19巻:時空間漂流民編
* 時空間漂流民編
* 機械仕掛けの心臓編
* 幻影島編
2021年10月23日
2021年09月12日
暗闇五段〔完全版〕【上】 Kindle版 寺田ヒロオ
Kindle版 寺田ヒロオ 作
スポーツマン金太郎が代表作でしたが、こちらの暗闇五段でいっぺんにファンとなりました。
子供の時、関谷 ひさしのストップにいちゃんに次いで好きなスポーツ漫画でした。
スポーツマン金太郎が代表作でしたが、こちらの暗闇五段でいっぺんにファンとなりました。
子供の時、関谷 ひさしのストップにいちゃんに次いで好きなスポーツ漫画でした。