アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年02月13日

臭くならない!魚の生ゴミ処理の方法




釣った魚を捌いた際に出る「魚の生ゴミ」。


ゴミ回収まで期間がある。


そんなときに何も考えずにゴミ箱に入れてしまうと、後日大変なことになってしまいます。


今回は、生臭くならない魚のゴミ処理の方法を紹介します。




生臭くならない魚のゴミ処理


4845885_s.jpg
出典・photoAC


「ぷ〜ん」とする魚の生ゴミ。


食べて美味しいお魚も、内臓など生ゴミとして出た部分が悪臭を放ちます。


ゴミ回収まで何日かあるからと、ビニールで二重に包んでいても、悪臭が漏れ出してしまうことも......。


湿度が高い梅雨時期や暑さの厳しい夏場は、特に気をつけないといけません。


今回は、魚の生ゴミから出る匂いの対策を紹介します。











古新聞を活用する


4613328_s.jpg
出典・photoAC


読んだ後は様々な用途に使えて便利な新聞紙。


魚の生ゴミ処理の際にも、臭い対策として活用することができます。


魚の内臓など臭いの原因となる生ゴミは、新聞紙で包みビニール袋に入れ、しっかり口を縛っておきましょう。


新聞紙の繊維や使われているインクの吸着効果により、消臭効果を得ることができます。




冷凍庫に入れる


4095974_s.jpg
出典・photoAC


魚から出た生ゴミは「食べない部分」であって、元は食材の一部。


捨てる日の朝まで冷凍してしまえば、臭いの元になる細菌の繁殖を抑えられ、腐敗臭の発生を防ぐこともできます。


また、魚を捌く際に使用したキッチンペーパーなども一緒に冷凍することをオススメします。


ヒレや骨などで穴が開かないように二重で袋に入れ、心配なら密閉容器に入れて冷凍すると良いでしょう。










ゴミ回収の前の日に捌く


4598398_s.jpg
出典・photoAC


生ゴミを冷凍庫で保管するのに抵抗がある方もいると思います。


そんな方は、魚を捌く・調理するタイミングをゴミ回収日の前日に調整することで、臭いがキツくなる前に処分するという手もあります。


新鮮なうちに食べるには釣行日との兼ね合いもありますが、可能な範囲で調整しても良いかもしれません。




シンクの臭い対策には


28414975_s.jpg
出典・photoAC


魚を捌いた後のシンクも、生臭さが残ってしまったりしますよね。


魚を捌いた後に残るのは、内臓などの生ゴミだけではありません。


捌く際に使う調理器具や排水溝のざるなどにも、臭いの元となる、魚の血液や内臓、ぬめりなどが付着しています。


そんなシンクや器具に付いた臭いを軽減するためには、熱湯やお酢を掛ける方法があります。











生臭さとはお別れ



魚を捌いたときに残ってしまう独特な生臭さ。


しかし、新聞紙を活用したり、臭いの発生源になる廃棄部分を冷凍してしまったり。


ちょっとしたことでニオイ対策をすることができます。


生臭くならない魚の生ゴミ処理の方法、是非試してみてください!





最後までご覧いただきありがとうございます。




posted by くさふぐ at 09:10 | TrackBack(0) | 釣り

2024年02月10日

意外と知らない「釣り針の捨て方」。使えなくなったフックを正しく捨てる!




どんな釣りでも必ず使うのが“フック・釣り針”


どんなに丁寧にメンテナンスしていても、曲がったり錆びたりと、いつかは寿命が来てフックの交換が必要になる。


では、使えなくなったフックはどう処分すれば良いのでしょうか?


今回は、意外と知らない「釣り針の捨て方」を紹介します。




フック・釣り針の捨て方


P3020320.JPG



海水・淡水・バスフィッシング・ルアー・エサ。


釣りのジャンルは数あれど、“フック・釣り針”は釣りにおいて必ず必要な釣り具ですよね。


長年釣りをしていると、不要になったフックがどんどん増えていきます。


どんな素材が使われているのかわからなかったり、どうやって捨てれば良いのかわからず溜め込んでしまっている方もいるのではないでしょうか。


特に初心者の方からしたら、とても難しい悩みなのではないでしょうか。


釣り針・フックは、危険物なので適切に処分する必要があります。











捨て方は地域によって異なります


810372.jpg

出典・illustAC



釣り針は、鉄・銅・ステンレスなどの素材を用い成形された後、ニッケルやスズなどによるメッキ加工が施されます。


なので、基本的に釣り針類は不燃ゴミとして分別されますが、捨て方は市区町村によって異なります


「釣り針はこうやって捨てればいい」といった一般的な捨て方の正解がないのが現実です。


お住まいの地域が定めたゴミの分別方法を1度確認してみましょう。




針・針先が飛び出ないように捨てる


P3020323.JPG



先ほども言ったように、釣り針は危険物です。


針を廃棄する場合は、清掃スタッフの方が針でケガをしないように、針先が飛び出ないように工夫をして捨てましょう。


針やルアーが入れられていたケース・パッケージを活用するのがおすすめです。










危険なことがわかるように


22486155.jpg

出典・illustAC



針先が飛び出さないように捨てたとしても、万が一の場合があります。


針を捨てるときは、釣り針を入れた容器や新聞紙などには、収集スタッフの方にわかるように「釣り針」と明記しましょう。


釣り針やガラスなど、危険物を捨てる際には内容を明記するようにお願いしている地域もあります。




自分勝手な判断はNG


172704_s.jpg

出典・photoAC



間違っても自分勝手な判断で、取り出し困難な空き缶などに入れてなどして捨てないようにしましょう。


釣り針の捨て方がわからない場合は、市町村に電話するなどして確認するのが一番です。











引き取りをしている釣具屋さんも



釣り施設の中には、フック専用のゴミ箱を設置しているところもあったり、フック回収用のボックスを設置している釣具チェーン店もあります。


店員さんにフックの回収をしているか尋ねてみると良いかもしれませんね。




正しく捨てる



釣りを楽しませてくれる自然を自分たちの手で汚して、生き物たちを苦しませることは絶対にしたくないですよね。


ゴミ捨てのルールは地域ごとに定められていて、どう捨てれば良いのかわからないゴミでも、意外と簡単に捨て方を知ることができます。


自分で出したゴミは、しっかりと自分で処分しましょう。




最後までご覧いただきありがとうございます。




posted by くさふぐ at 09:21 | TrackBack(0) | 釣り

2024年02月09日

5連発!釣り人あるある『釣具屋さん編』




魚を釣りたい一心で・・・。


釣り人にしか考えられない行動や失敗。


今回は、そんな釣り人特有のあるある行動『釣具屋さん編』を紹介します。




釣り人あるある『釣具屋さん編』


2153584_s.jpg
出典・photoAC


釣り人特有の行動や失敗。


釣場でももちろんですが、買い物や準備段階でも起こってしまうのが釣り人の悲しい性。


今回は、釣具屋さんで起こる釣り人あるあるを紹介します。











限定に弱い


4649013_s.jpg
出典・photoAC


例えば「地域限定カラー」や「○周年限定カラー」だったり、「お一人様1個限定」など、限定という言葉が付いているとついつい手を伸ばしてしまうのが釣り人というもの。


特に、個数制限があったりすると、ついつい買ってしまいがちですよね。


また、遠征した際に寄った釣具屋さんで、その地域限定のルアーカラーやアイテムがあると魅力的に見えてつい手に取ってしまいますよね。




セールに弱い


28492392_s.jpg
出典・photoAC


大きな釣具屋さんやチェーン店なんかに行くと、たいてい在庫処分セールが行われています。


また、GWや年末年始のセールなど、普段よりも安く購入できるときもあります。


セールという文字が目に入ると、必要ないものまでついつい手が伸びいてしまいがちですよね。










同じルアーばかり買う


1449732_s.jpg
出典・photoAC


いつか必要になると思い、同じルアー・同じようなルアーばかり買ってしまいがちなのが釣り人の性。


普段よりも安く買えたり、爆釣を経験したことがあると魅力的に見えてなおさらですよね。


特にワーム。


大量に買ったものの意外と使わなかったり、昔買ったものが家にあったり。




消耗品を買い込んでしまいがち


28836377_s.jpg
出典・photoAC



いつか必要になると思い、また、釣り場で使い切ってしまうのが嫌でフックやシンカーなどの消耗品を買い込んでしまいがちですよね。


サイズ違いやウェイト違いで買ったものの、意外と消費しなかったり。


使い切れないほど買っていまい、ストックだけが積み重なっていくのもあるあるではないでしょうか。















いつの間にかとんでもない金額に...


28656472_s.jpg
出典・photoAC



必要なもの、欲しいもの、話題の新製品。


あれもこれもと手に取っていると、会計の時にとんでもない金額になっていたりしますよね。


釣具屋さんに買い物に行くとどのアイテムも魅力的に見えてしまい、ある程度予算を決めておかないと、とんでもないことに......。




悲しき釣り人の性



今回は、釣具屋さんでの釣り人あるあるを紹介しました。


もしかしたら必要になるかもしれないから....。


そんな思いとともに、色々な沢山の釣り具を手に取ってしまう...。


釣具屋さんの魔力には逆らえないのが釣り人の性というものではないでしょうか。





最後までご覧いただきありがとうございます。





タグ:あるある
posted by くさふぐ at 09:15 | TrackBack(0) | 釣り
このブログはアフィリエイトプログラムを利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
プロフィール
最新記事
くさふぐのInstagram
リンク集
各種リンク
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。