アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年03月15日

リーダー結束の定番!『FGノット』の結び方





抜群の強度とトラブルの少なさから、PEラインとリーダーの結束の定番である『FGノット』。


工程が複雑な摩擦系ノットで結束方法の難易度も高めですが、コツをつかんでしまえば意外と簡単に結ぶことができます。


今回は、『FGノット』の基本的な結び方の手順とコツを紹介します。




『FGノット』


P4010402.JPG



FGノットは、抜群の強度とトラブスの少なさから、PEラインとリーダーを結ぶ定番のノット


ショア・オフショア・バスなどなど、PEラインを使った釣りでは欠かせないノットです。


高い強度と安定感を誇る、“摩擦系ノット”の代表と言えるでしょう。











どんな用途に向いてるか



FGノットはPEラインとナイロン・フロロ素材のリーダー結束に使われます。


PEラインを使った幅広い釣りで使えるのが特徴です。


摩擦系ノットなので結束方法は複雑ですが、慣れれば簡単に結ぶことができます。




『FGノット』の結び方



FGノットは、人によって作業の方法が違ったり、完成が多少違ったりします。


ちなみに、僕が組むFGノットも基本とはほんの少し違ったり。


今回は、基本的なFGノットの結束手順を画像を交えながら紹介します。



手順@

P3310387.png


PEラインにリーダをクロスさせます。

PEラインの先端を口でくわえるなどし、テンションを掛け“ピンッ”と張った状態で作業をしましょう。

リーダーは15センチほど余分に出しておくと作業がしやすくなります。

※青がPEライン、赤がリーダー



手順A

P3310389.png


リーダーを手前側からPEラインに巻き付る。



手順B

P3310390.png


次に奥側からPEラインにリーダーを巻き付ける。


P3310391.png


リーダーを張り、リーダーにPEラインが編み付けられていることを確認する。


リーダーをPEライン編み込んでいく際は、結び目を軽く指で押さえると作業がしやすいです。



手順C

P3310393.png


手順A・Bを1セットとし、順番を間違えないように、交互に10〜20回編み込みます。

編み込み数は人によって好みが変わります。

編み込みごとに1回1回リーダーを引っ張り、綺麗に編み込まれているか確認しましょう。



手順D

P3310394.png


PE本線とリーダー端線に対し、編み込みが抜けないようにPE端線でハーフヒッチをし仮止めします。


P3310395.png


仮止めをしたら編み込み部分を濡らし、PE端線を口でくわえ、PE本線とリーダー本線を引っ張り締め込みます。

実際のPEラインで行った場合、完全に締め込まれると、PE編み込み部分の色が濃くなります。

※締め込みの際は、ラインが手に食い込んでケガをしないように注意しましょう。



手順E

P3310396.png


PE本線とリーダー端線をまとめて、上下交互に5〜6回ほどハーフヒッチを行います。

上下交互にハーフヒッチを行うことで結び目が綺麗になります。



手順F

P3310397.png


ハーフヒッチを行ったら、余分なリーダーをカットします。

リーダーの端をライターで炙るなどして焼きコブを作ると、すっぽ抜け防止になります。



手順G

P3310398.png


さらにPE本線に対してハーフヒッチを5〜6回程行います。

PEラインを濡らすなどして、余計な摩擦が掛からないようにハーフヒッチをしましょう。



手順H

P3310400.png


2回通しのハーフヒッチ(エンドノット)を行います。



手順I

P3310401.png


余分なPEラインをカットし完成です。

このときにも、焼きコブを作ると良いでしょう。















結び方のコツ



摩擦系ノットであるFGノットは、PEラインとリーダーをしっかり編み込むことが重要です。


PEラインを“ピンッ”と張り、1回1回しっかりテンションを張った状態で編み込むのがすっぽ抜けないためのコツ。



指にPEラインを絡めて結束する方法もありますが、口にくわえて編み込む方が簡単です。


座った状態でPEラインの先端を口にくわえPEラインを張り、リーダーはスプールごと固定し、リーダーを引き出すと作業しやすくなります。



ハーフヒッチや締め込みの際は、PE本線を濡らすなどして余計な摩擦が掛からないようにしましょう。




超定番『FGノット』



PEラインとリーダーを結束する、結束強度に優れトラブスの少ない、もはや定番とも言える“FGノット”。


はじめは難しく感じるかもしれませんが、何度も組んでいる内にコツがつかめてくると思います。


どうしても難しいという場合は、アシストツールを使ってみるのも良いかもしれません。


定番のFGノットをマスターして、快適に釣りを楽しみましょう。




最後までご覧いただきありがとうございます。




posted by くさふぐ at 09:20 | TrackBack(0) | 釣り

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11337221
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
このブログはアフィリエイトプログラムを利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
プロフィール
最新記事
くさふぐのInstagram
リンク集
各種リンク
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。