2024年11月15日
もっと釣りたい!「竿抜けポイント」を見つける4つのキーワード!
「もっと釣りたい!」「もっと大きいサイズを釣りたい!」
釣り人だったら、誰もが一度は思うことではないでしょうか?
かんたんに、そして短期間で劇的に釣果をあげる魔法の言葉があります。
すばり「竿抜けポイント」を探すこと!
「竿抜けポイント」とは?
出典・photoAC
竿抜けポイントとは、「人があまり釣りをしない場所」のことです。
そんな場所をあえて選んで釣りをするとこで、釣果アップが期待できます。
メジャーフィールド・人気の高い釣り場では、入れ替わり立ち替わり釣り人が入るので、魚にプレッシャーが掛かりっぱなしです。
しかし、竿抜けポイントは釣りをする人が少ないので、プレッシャーの掛かっていないフレッシュな魚を狙えます。
魚の反応が良いので、釣果にもつながるというわけです。
4つのキーワード
竿抜けポイントが良いとはいっても、どういった場所なのか?どう探せば良いのか?
そこで、竿抜けポイントを見つける4つのキーワードを紹介します。
キーワード1:釣果情報に頼りすぎない
出典・photoAC
一つ目のキーワードは「釣果情報に頼りすぎない」こと。
ネットが発達し直ぐに釣果情報を探せるようになって、その情報をもとに釣り場を決める方も多いと思います。
ですが、当たり前のことですが、釣果情報を見てから釣り場に行くには時間差があります。
釣果情報をもとに釣り場へ行っても、同じ条件で同じように魚の群れが入ってきているとは限りません。
なので、釣果情報通りに釣果が上がることはほとんどありません。
情報の収集はもちろん大事ですが、釣果情報を見ても、それに頼り切らずにポイントを選ぶことが大切です。
キーワード2:シャロー
出典・photoAC
2つ目は「シャローを狙う」こと。
シャローとは水深の浅いエリアのことで、魚がいないと思われがち。
しかし、実際にはシャローにも多くの魚が入ってきます。
そして、シャローに入ってくる魚は、たいてい小魚を浅瀬に追い込んで入ってきている場合が多いです。
なので、やる気のある魚が多いので、ルアーにもガンガンアタックしてきます。
港にあるスロープなどのブレイクとシャローが隣接しているような所も狙い目です。
キーワード3:地磯
出典・photoAC
3つ目は「地磯」。
地磯とは、地続きで歩いて渡れる磯場のこと。
足場が悪いため敬遠されがちですが、堤防よりもスレていない魚が多いので、爆釣することも珍しくありません。
今の時代、Googleマップを使えば、簡単に地磯を見つけることもできます。
ただ、地磯ならどこでも良いというわけではなく、釣れる条件がそろった場所を選ぶ必要があります。
例えば、海藻が生い茂っている、海中に岩がゴツゴツ入っている、潮通しが良い水道に面しているなど。
他とは違う変化がある場所が、条件の一つになります。
注意点として、磯はすごく滑りやすく、波も上がってきやすいとても危険な場所です。
必ず、磯靴(スパイク)や浮力体が入ったベストタイプのライフジャケットを着用しましょう。
キーワード4:激流を攻略
出典・photoAC
最後のキーワードは、「激流」です。
潮の流れが速い場所は、ボトムがとれなかったり、根掛かりしやすいと言った理由から敬遠されがちです。
しかし、激流の中にも魚は生息していて、潮の流れに負けない大きい魚が潜んでいたりします。
では激流をどう攻略するかというと、“潮止まり前”を狙ったり、“潮が緩むタイミング”を狙います。
また、潮の流れの影響が少ないように少し細めのラインを使うといった工夫も有効です。
普段は攻めづらい激流でもタイミングを計って釣りをすれば、釣りが可能となり、誰も釣らない激流に潜む大物を釣り上げられるかもしれません。
竿抜けポイントを見つけよう!
「思うような釣果が得られない・・・」「もっと魚を釣りたい・・・」
と悩んでいる方は、4つのキーワードを参考に、ぜひ竿抜けポイントを探してみてください。
また、人気のある釣り場の中にも竿抜けポイントが存在するので、積極的に狙ってみましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12271707
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック