2023年06月08日
餃子の美味しい焼き方は?フライパンで簡単に焼くコツをご紹介!
目次
1.餃子の美味しい焼き方は?
餃子をカリッと焼くコツ@すき間を空けて並べる
餃子をカリッと焼くコツA蒸し焼きにする時は、水ではなく熱湯
餃子をカリッと焼くコツB蓋を外して水分をしっかり飛ばす
2.チルド、冷凍、生で餃子の焼き方は違う?
チルド
冷凍
生・粉つき
3.羽根つき餃子の焼き方をご紹介!
4.まとめ
1.餃子の美味しい焼き方は?
餃子をカリッと焼くコツ@すき間を空けて並べる
餃子をカリッと焼くコツA蒸し焼きにする時は、水ではなく熱湯
餃子をカリッと焼くコツB蓋を外して水分をしっかり飛ばす
2.チルド、冷凍、生で餃子の焼き方は違う?
チルド
冷凍
生・粉つき
3.羽根つき餃子の焼き方をご紹介!
4.まとめ
餃子の美味しい焼き方は?
引用:餃子の王将 HP
フライパンで簡単に焼く方法やコツをご紹介します。
用意するもの
- フライパン
- フライパンの蓋
- 生餃子
- 油 大さじ約1杯
- 熱湯 約100cc
- フライパンに油を入れて温める
- フライパンが温まったら一旦火を消し、
餃子と餃子の隙間を1cm位あけて並べる - 再び火をつけて薄く焼き色がついたら熱湯を注ぎ蓋を閉める
- 水けがなくなるまで6分ほど蒸し焼きにする
- 蓋を開け、火にかけたまま餃子に焼き色が付いたら完成
熱湯が跳ねるので、やけどに注意しましょう。
餃子をカリッと焼くコツ@すき間を空けて並べる
引用:FOODIE
フライパンにぎっしり並べると、餃子同士がくっついてしまい
皮が破れやすくカリッと仕上がりにくくなります。
また、一度にたくさん焼こうとすると、フライパンの温度が下がり
焼けるまでの時間も長くなりべちゃっとした仕上がりになってしまいます。
目安は直径26cmのフライパンに、8〜10個です。
餃子をカリッと焼くコツA蒸し焼きにする時は、水ではなく熱湯
引用:FOODIE
蒸し焼きの時に水を入れると、フライパンの温度が下がります。
また、水が沸騰するまでの間に餃子の皮が水分を吸って
べちゃっとする原因になります。
餃子をカリッと焼くコツB蓋を外して水分をしっかり飛ばす
引用:FOODIE
餃子をカリッとさせるために、蒸し焼きの後は
フライパンの水分をしっかりと飛ばしましょう。
蓋を開けた時に、餃子の皮が透明になっていないのは
蒸し焼きが足りないサインのため、お湯を足して
さらに様子を見ながら1〜2分ほど蒸し焼きにします。
チルド、冷凍、生で餃子の焼き方は違う?
引用:FOODIE
チルド、冷凍、生の粉つきでは、餃子の状態が違うため
焼き方もそれぞれ違います。
チルド
チルドの餃子は一度蒸してあり、具にも火が通っているので
フライパンやホットプレートで皮に焼き目を付けるだけで食べられます。
冷凍
冷凍餃子は生餃子を急速冷凍しているため、
具も皮もしっかりと火を通す必要があります。
美味しく仕上げるには、冷凍のまま焼くのがポイントです。
生・粉つき
生餃子で片栗粉がまぶしてある場合は、粉をよく落としてから焼きます。
餃子を包んでから時間が経つと、皮が具の水分を吸ってしまうので
できるだけすぐに焼くほうがカリッと仕上がります。
餃子を手作りするのであれば、野菜の水分を適度に絞ることが大切です。
水分が多いままだと、皮が水気を吸ってしまい
べちゃっとしてしまいます。
羽根つき餃子の焼き方をご紹介!
引用:みんなのごはん
羽根つき餃子を作る時は、水と小麦粉を10:1の割合で
混ぜたものを用意します。
それを蒸し焼きの時に、熱湯の代わりに入れ
最後に蓋を開け、パリパリになるまで焼いたら完成です。
小麦粉の量は、水100ccに対して小麦粉が10gです。
餃子の美味しい焼き方は?フライパンで簡単に焼くコツをご紹介! まとめ
- 焼くときは餃子同士の隙間を空けて並べるのがポイント
- 熱湯で蒸し焼きにした後、しっかり水分を飛ばすとカリッと仕上がる
- 冷凍餃子は冷凍のまま焼く
- 粉付きの生餃子は粉を落としてから焼く
- 羽根つき餃子は水と薄力粉を10:1の割合で混ぜたものを蒸し焼きの熱湯の
代わりに入れて焼く
最後まで見てくださり、ありがとうございました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12019946
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック