新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年12月13日
なかなか掃除が出来ない人の魔法の2ステップ
寒くなったり、暖かくなったり、寒暖差のある今日この頃ですが、こんなときこそ気を引き締めて風邪などひかないように気をつけましょう。
前回の記事で大掃除始めてますって言っていましたね。おかげさまで終わりました。で先日急に腰痛になり、現在まだ痛いです。
でも大掃除が終わった後だったので良かったと思っています。アラカンになるとこう言ったアクシデントもありますから、やはり早め早めにコツコツするにこしたことはないなあと思いました。
心と体の調子を上げてくれる冬のお散歩
![IMG_1656.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_1656-thumbnail2.JPG)
大掃除なかなか手を付けられない人も多いかと思います。寒いとなおさらですよね。そんな時はお散歩おすすめします。
私は犬を飼っているのでお散歩は毎日なのですが、これが良いのだと思っています。お散歩に行くと必然的にウォーキングしています。体が暖かくなり、家に戻る頃には体の内側からポッカポッカになります。
これは体の血流が良くなっている証拠です。体が暖かいうちに家の窓を開けて換気をしましょう。そして気持ちは自然とお掃除しようと言う気になると思います。
体に支障がなかったら、取り合えずお散歩がおすすめです。今なら場所にもよりますが、紅葉も観られますよ!
魔法の2ステップはこれだけ!
![IMG_0677.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_0677-thumbnail2.JPG)
お散歩=血流が良くなり、元気になります。外気や景色などまた歩くことによって脳が刺激され、脳の活性化にもつながります。
↓
家の換気=部屋に新鮮な空気を取り込むだけでプラスのエネルギーを取り入れることが出来ます。家に病人がいる時なども窓を開け換気を行うだけで随分と回復が早くなるものです。特に冬は暖房などで空気が汚れているので家の換気は大事です。
この2ステップだけでお掃除しようと思う力が湧いて来ますよ!
現在腰痛に苦しんでいる筆者も、少し時間はかかってますが、犬の散歩も換気も掃除もやっています。腰痛があるにも関わらず普通に毎日の散歩や家事が出来ることを感謝しています。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=171024899701&wid=001&eno=01&mid=s00000017947001009000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+609HT)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=171024899701&wid=001&eno=01&mid=s00000017947001050000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+691UP)
前回の記事で大掃除始めてますって言っていましたね。おかげさまで終わりました。で先日急に腰痛になり、現在まだ痛いです。
でも大掃除が終わった後だったので良かったと思っています。アラカンになるとこう言ったアクシデントもありますから、やはり早め早めにコツコツするにこしたことはないなあと思いました。
心と体の調子を上げてくれる冬のお散歩
大掃除なかなか手を付けられない人も多いかと思います。寒いとなおさらですよね。そんな時はお散歩おすすめします。
私は犬を飼っているのでお散歩は毎日なのですが、これが良いのだと思っています。お散歩に行くと必然的にウォーキングしています。体が暖かくなり、家に戻る頃には体の内側からポッカポッカになります。
これは体の血流が良くなっている証拠です。体が暖かいうちに家の窓を開けて換気をしましょう。そして気持ちは自然とお掃除しようと言う気になると思います。
体に支障がなかったら、取り合えずお散歩がおすすめです。今なら場所にもよりますが、紅葉も観られますよ!
魔法の2ステップはこれだけ!
お散歩=血流が良くなり、元気になります。外気や景色などまた歩くことによって脳が刺激され、脳の活性化にもつながります。
↓
家の換気=部屋に新鮮な空気を取り込むだけでプラスのエネルギーを取り入れることが出来ます。家に病人がいる時なども窓を開け換気を行うだけで随分と回復が早くなるものです。特に冬は暖房などで空気が汚れているので家の換気は大事です。
この2ステップだけでお掃除しようと思う力が湧いて来ますよ!
現在腰痛に苦しんでいる筆者も、少し時間はかかってますが、犬の散歩も換気も掃除もやっています。腰痛があるにも関わらず普通に毎日の散歩や家事が出来ることを感謝しています。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+609HT)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+691UP)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2019年11月11日
アラカンの大掃除と整理整頓は11月そして初めてのメルカリ
もう大掃除始めてます。少しずつなので今からで良いのです。アラカンにあせりは禁物です。あせって転んで怪我でもしたらせっかくのお正月やクリスマスが台無しです。まずは整理整頓しながら掃除です。衣類から始めます。毎年こんな感じで始まっています。
アラカンメルカリも始めました!
![IMG_1524.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_1524-thumbnail2.JPG)
くたびれた衣類は捨てていますが、まったく着てないものやきれいなものは売ります。今回は初めてメルカリにお世話になることにしました。衣類数種類と昔のアイドルグッズに犬の洋服も買ってみたら小さくて着れなかったので売ってみました。
メルカリとは
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTMVF+M13PE+2HOM+BWGDT)
メルカリはいわゆるフリーマーケットのネット版です。スマホがあれば誰でもできます。販売者がネットで売りたいものの画像をスマホで撮りアップして説明文を入れ値段を入れ売るのです。
メルカリアプリで検索すれば出て来ますのでまずアプリを入手します。
らくらくメルカリ便とは
![img_2.jpg](/ose88ro1210/file/img_2-thumbnail2.jpg)
商品の送り方や送料など気になると思うのですがメルカリにはらくらくメルカリ便というシステムがあります。
らくらくメルカリ便はメルカリとヤマト運輸が連携して始めたサービスです。送料はネコポス195円(アクセサリーや薄手の衣類など)から宅急便コンパクト380円(子供服・小物・ペットの服など)宅急便は大きさにより、700円から1600円になります。全国一律どこへ送っても値段は変わりません。
匿名配送にすることもできその場合あて名書きも不要です。(送り番号がありますのでヤマトの担当の方には送り主や送付先はわかります)出品者・購入者間では相手の住所や名前がわからないようになっています。
発送はヤマト営業所やファミリーマートやセブンイレブンで出来ます。あと私はよく知らないのですが宅配便のロッカーPUDOでも出来るようです。(大きさ制限あり)
商品の値段を決める時はメルカリの手数料10%と送料を踏まえて決めましょう。
売れたもの
![IMG_1575.PNG](/ose88ro1210/file/IMG_1575-thumbnail2.PNG)
衣類3点とワンコの服と昔のアイドルグッズの合計5点の品物を出しました。すぐに買い手が付いたのがワンコの服と昔のアイドルグッズでした。
ワンコの服は↑の画像のものですが2点セットで1,000円で出しました。手数料100円と送料380円それと今回初めてで知らなかったのですが宅急便コンパクトは箱に入れないといけないそうです。私はコンビニで初めて知ってコンビニの店員さんにお聞きしたら売ってるということだったので購入しました。70円でしたなので純利益は450円となりました。
アイドルグッズは2000円で出しました。ネコポスで送れたので手数料200円と送料195円で純利益1,605円でした。
最初は売れた時に梱包とかコンビニでの発送方法にも迷うかと思いますがメルカリに登録したときにどうすれば良いかのガイドなどが載っていますので事前によく読んでおいたら良いかと思います。
私はちょっと見落として箱を買う形になりましたが、その時もちゃんとメルカリ用の箱がコンビニに置いてあったので助かりました。
いろんなものがあって購入も楽しいです
![IMG_1389.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_1389-thumbnail2.JPG)
とにかくいろんなものが売られているので見ていても楽しいメルカリです。ちなみに999円のクーポンがもらえたので1,500円の帽子を501円で買いました。
少し早めに大掃除することで年末までに少しお小遣い稼ぎも出来ますね。
メルカリ面倒くさいって方はこんなとこもあります。↓
ゲーム・本・DVD高価買取 BUY王(バイキング)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TTP8A+EI57UQ+32WS+5YRHE)
宅配買取ブランディア
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=35S651+B6H39E+1KBI+62MDE)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=191110933676&wid=003&eno=01&mid=s00000007299001261000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=35S651+B6H39E+1KBI+7I9XT)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=171026938877&wid=003&eno=01&mid=s00000014374001054000&mc=1)
アラカンメルカリも始めました!
くたびれた衣類は捨てていますが、まったく着てないものやきれいなものは売ります。今回は初めてメルカリにお世話になることにしました。衣類数種類と昔のアイドルグッズに犬の洋服も買ってみたら小さくて着れなかったので売ってみました。
メルカリとは
![]() | 価格:1,518円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTMVF+M13PE+2HOM+BWGDT)
メルカリはいわゆるフリーマーケットのネット版です。スマホがあれば誰でもできます。販売者がネットで売りたいものの画像をスマホで撮りアップして説明文を入れ値段を入れ売るのです。
メルカリアプリで検索すれば出て来ますのでまずアプリを入手します。
らくらくメルカリ便とは
![img_2.jpg](/ose88ro1210/file/img_2-thumbnail2.jpg)
商品の送り方や送料など気になると思うのですがメルカリにはらくらくメルカリ便というシステムがあります。
らくらくメルカリ便はメルカリとヤマト運輸が連携して始めたサービスです。送料はネコポス195円(アクセサリーや薄手の衣類など)から宅急便コンパクト380円(子供服・小物・ペットの服など)宅急便は大きさにより、700円から1600円になります。全国一律どこへ送っても値段は変わりません。
匿名配送にすることもできその場合あて名書きも不要です。(送り番号がありますのでヤマトの担当の方には送り主や送付先はわかります)出品者・購入者間では相手の住所や名前がわからないようになっています。
発送はヤマト営業所やファミリーマートやセブンイレブンで出来ます。あと私はよく知らないのですが宅配便のロッカーPUDOでも出来るようです。(大きさ制限あり)
商品の値段を決める時はメルカリの手数料10%と送料を踏まえて決めましょう。
売れたもの
衣類3点とワンコの服と昔のアイドルグッズの合計5点の品物を出しました。すぐに買い手が付いたのがワンコの服と昔のアイドルグッズでした。
ワンコの服は↑の画像のものですが2点セットで1,000円で出しました。手数料100円と送料380円それと今回初めてで知らなかったのですが宅急便コンパクトは箱に入れないといけないそうです。私はコンビニで初めて知ってコンビニの店員さんにお聞きしたら売ってるということだったので購入しました。70円でしたなので純利益は450円となりました。
アイドルグッズは2000円で出しました。ネコポスで送れたので手数料200円と送料195円で純利益1,605円でした。
最初は売れた時に梱包とかコンビニでの発送方法にも迷うかと思いますがメルカリに登録したときにどうすれば良いかのガイドなどが載っていますので事前によく読んでおいたら良いかと思います。
私はちょっと見落として箱を買う形になりましたが、その時もちゃんとメルカリ用の箱がコンビニに置いてあったので助かりました。
いろんなものがあって購入も楽しいです
とにかくいろんなものが売られているので見ていても楽しいメルカリです。ちなみに999円のクーポンがもらえたので1,500円の帽子を501円で買いました。
少し早めに大掃除することで年末までに少しお小遣い稼ぎも出来ますね。
メルカリ面倒くさいって方はこんなとこもあります。↓
ゲーム・本・DVD高価買取 BUY王(バイキング)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TTP8A+EI57UQ+32WS+5YRHE)
宅配買取ブランディア
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=35S651+B6H39E+1KBI+62MDE)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=35S651+B6H39E+1KBI+7I9XT)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TTP8A+EI57UQ+32WS+69WPT)
2019年10月24日
アラカンでもファッションを楽しむ!
私がファッションに目覚めたのは小学生の頃です。麻丘めぐみさんや桜田淳子さんなどのアイドルが着ている洋服がいいなあと思い、自分が買ってもらう時も参考にしていました。高校生になった頃「MCシスター」という女子高生を対象としたファッション雑誌に出会いお洒落が楽しくなりました。アラカンになった今もお洒落に服を着こなしたい!という気持ちは持ち続けています。今回はアラカンのお洒落について持論になりますがお話したいと思います。
エイジレスの時代
![IMG_1513.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_1513-thumbnail2.JPG)
私も50代になってから自分の好きな服が年齢にそぐわないことでとても悩んだことがあります。しかし時代が変われば考え方も変わり、そしてまたファッションは個性の時代!人それぞれだと思ったのです。人になんと言われてもいい!着たい服を着る!これでいいのだと思うのです。
私の場合貧乏ピープルなのでプチプラファッションです。画像は普段着でもう何年も着ているチェニックにスキニージーンズです。
ファッションの話は画像とともにまたちょくちょくして行きますね。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=191024702716&wid=001&eno=01&mid=s00000015414001056000&mc=1)
エイジレスの時代
私も50代になってから自分の好きな服が年齢にそぐわないことでとても悩んだことがあります。しかし時代が変われば考え方も変わり、そしてまたファッションは個性の時代!人それぞれだと思ったのです。人になんと言われてもいい!着たい服を着る!これでいいのだと思うのです。
私の場合貧乏ピープルなのでプチプラファッションです。画像は普段着でもう何年も着ているチェニックにスキニージーンズです。
ファッションの話は画像とともにまたちょくちょくして行きますね。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=35QBLQ+BUADWY+3AXO+6AC5D)
2019年10月03日
アラカンのおすすめおせち2020年
早くも2920年デパートのおせち予約売り場には長蛇の列ができています。デパートでおせちを選ぶのも良いとは思いますが、今はわざわざ出かけなくてもネットの早割でお得におせちの予約が出来ます。
年々時の流れが速くなっているアラカンには年末なんてあっと言う間です。今回は人気でお値打ちなおせちを紹介します。
ネットで人気のおせち
![IMG_2319.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_2319-thumbnail2.JPG)
![商品リンク](https://hakata-hisamatsu.net/upload/save_image/08011845_5d42b4a09584a.jpg)
![](//www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCXDU+3UHA+BWGDT)
↑こちらは私がここ十年ほどの間でいちばん注文したおせちです。見た目通りのおいしさにボリュームです。4人5人分くらいなので夫婦2人の我が家では3日くらい持ちます。デザートやお雑煮用の出汁も付いています。なんと楽天グルメ大賞おせち部門12年連続1位です。
![商品リンク](https://hakata-hisamatsu.net/upload/save_image/08011849_5d42b5a498a01.jpg)
![](//www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCXDU+3UHA+BWGDT)
↑こちらは和洋折衷のおせちで過去に1度注文したことがあります。2.3人前なので4人以上では少なく感じますが、とにかくいろんなものが味わえて幸せを感じます。いろんなものを少しずつ食べたい人にぴったりです。
「akasaka」
![商品リンク](https://hakata-hisamatsu.net/upload/save_image/08011848_5d42b5565de5a.jpg)
![](//www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCXDU+3UHA+BWGDT)
↑こちらは洋風の定番おせちです。洋風ですが「数の子」「黒豆」「栗きんとん」など押さえるところはきちんと押さえてあります。
このブログを書きながら画像を見ておいしさが蘇り今回はどれにしようか迷います。上でご紹介した以外にもたくさんおいしいおせちがあります。
見るだけでも楽しいと思いますので是非チェックしてみてください。
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=171024899701&wid=001&eno=01&mid=s00000017947001009000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+609HT)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=171024899701&wid=001&eno=01&mid=s00000017947001050000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+691UP)
年々時の流れが速くなっているアラカンには年末なんてあっと言う間です。今回は人気でお値打ちなおせちを紹介します。
ネットで人気のおせち
![商品リンク](https://hakata-hisamatsu.net/upload/save_image/08011845_5d42b4a09584a.jpg)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCXDU+3UHA+BWGDT)
↑こちらは私がここ十年ほどの間でいちばん注文したおせちです。見た目通りのおいしさにボリュームです。4人5人分くらいなので夫婦2人の我が家では3日くらい持ちます。デザートやお雑煮用の出汁も付いています。なんと楽天グルメ大賞おせち部門12年連続1位です。
![商品リンク](https://hakata-hisamatsu.net/upload/save_image/08011849_5d42b5a498a01.jpg)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCXDU+3UHA+BWGDT)
↑こちらは和洋折衷のおせちで過去に1度注文したことがあります。2.3人前なので4人以上では少なく感じますが、とにかくいろんなものが味わえて幸せを感じます。いろんなものを少しずつ食べたい人にぴったりです。
「akasaka」
![商品リンク](https://hakata-hisamatsu.net/upload/save_image/08011848_5d42b5565de5a.jpg)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCXDU+3UHA+BWGDT)
↑こちらは洋風の定番おせちです。洋風ですが「数の子」「黒豆」「栗きんとん」など押さえるところはきちんと押さえてあります。
このブログを書きながら画像を見ておいしさが蘇り今回はどれにしようか迷います。上でご紹介した以外にもたくさんおいしいおせちがあります。
見るだけでも楽しいと思いますので是非チェックしてみてください。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+609HT)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TTNNN+BLCVUA+3UHA+691UP)
2019年09月25日
台風や地震の被害での備えるべき防災グッズ
近年日本では毎年のように大きな自然災害があります。他人事ではないと思いながらも実際自身の身に起こらないとわからないようです。国や自治体の対処が遅れていたり、私もですが個人も自分の身に起こる危機感が薄いと思います。
先日関東で大きな台風被害がありました。停電が3週間くらい続いた地域もあり、生活が困難になりました。本当に他人事ではない危機感に襲われた人も多いかと思います。この機会にもしもの災害に備えましょう。
非常持ち出し品袋
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TTMVF+M13PE+2HOM+BWGDT)
まず非常持ち出し品袋として大き目のリュックに最低限の持ち出し品を入れておくことです。
水(500ml)、ウエットティッシュ、タオル、小さめの懐中電灯、チョコやあめ、薬、ビニール袋数枚、携帯ラジオ、スマホなどの充電器(電池が使用出来る物)、乾電池、筆記用具、笛、ライターなど火をつける物、ランタン(電池が使える物)、使い捨てカイロ、マスク、簡易トイレなど入れておきましょう。
持病の薬や市販の風邪薬や胃腸薬も持っておくと安心です。ビニール袋は雨具などにも使用出来たりしますので何かと便利です。電池を使用する充電器やランタンなどは停電になった時にとても便利です。乾電池とともに用意しておきましょう。
どこかに閉じ込められたときなどSOS時に笛で居場所を知らせましょう。もしものことを考えて通帳なども入れておいても良いかと思います。
リュックに余裕があれば、防寒用の毛布や膝かけ、ビニールシート、ロープ、着替えなども入れておくと安心です。
備蓄として備えておくべきもの
![12.jpg](/ose88ro1210/file/12-thumbnail2.jpg)
普段から家に備蓄として、水ひとり3ℓ×3日分くらい、カセットコンロ、ボンベ、乾電池、レトルト食品やインスタント食品、ラップ、紙皿、紙コップ、割りばしなどです。
その他、女性、乳児、老人のいる家庭では紙おむつなどそれぞれの用途で必要なもの。病気を患っている人は薬などの用意も忘れずにしましょう。それとお風呂の水は抜かないでためておいた方が災害時に水道や電気が止まった時トイレを流せるので良いそうです。
まずは持ち出し用リュックを作って玄関に近いところにヘルメットと一緒においておくことをお勧めします。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTMVF+M13PE+2HOM+BWGDT)
先日関東で大きな台風被害がありました。停電が3週間くらい続いた地域もあり、生活が困難になりました。本当に他人事ではない危機感に襲われた人も多いかと思います。この機会にもしもの災害に備えましょう。
非常持ち出し品袋
![]() | 価格:6,980円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TTMVF+M13PE+2HOM+BWGDT)
まず非常持ち出し品袋として大き目のリュックに最低限の持ち出し品を入れておくことです。
水(500ml)、ウエットティッシュ、タオル、小さめの懐中電灯、チョコやあめ、薬、ビニール袋数枚、携帯ラジオ、スマホなどの充電器(電池が使用出来る物)、乾電池、筆記用具、笛、ライターなど火をつける物、ランタン(電池が使える物)、使い捨てカイロ、マスク、簡易トイレなど入れておきましょう。
持病の薬や市販の風邪薬や胃腸薬も持っておくと安心です。ビニール袋は雨具などにも使用出来たりしますので何かと便利です。電池を使用する充電器やランタンなどは停電になった時にとても便利です。乾電池とともに用意しておきましょう。
どこかに閉じ込められたときなどSOS時に笛で居場所を知らせましょう。もしものことを考えて通帳なども入れておいても良いかと思います。
リュックに余裕があれば、防寒用の毛布や膝かけ、ビニールシート、ロープ、着替えなども入れておくと安心です。
備蓄として備えておくべきもの
![12.jpg](/ose88ro1210/file/12-thumbnail2.jpg)
普段から家に備蓄として、水ひとり3ℓ×3日分くらい、カセットコンロ、ボンベ、乾電池、レトルト食品やインスタント食品、ラップ、紙皿、紙コップ、割りばしなどです。
その他、女性、乳児、老人のいる家庭では紙おむつなどそれぞれの用途で必要なもの。病気を患っている人は薬などの用意も忘れずにしましょう。それとお風呂の水は抜かないでためておいた方が災害時に水道や電気が止まった時トイレを流せるので良いそうです。
まずは持ち出し用リュックを作って玄関に近いところにヘルメットと一緒においておくことをお勧めします。
![]() | 価格:3,980円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTMVF+M13PE+2HOM+BWGDT)
2019年08月06日
更年期のお肌の手入れ
しばらくブログお休みしていましたが、また再開させていただきます。よろしくお願いします。再開1回目は更年期もいろいろ悩むお肌の手入れについてです。
夏こそ保湿ケアが大事です
![images (7).jpg](/ose88ro1210/file/images2028729-thumbnail2.jpg)
夏は特に紫外線が気になるためUVケアはしっかりしていると思いますが、夏にいちばん大事なのは実は「保湿」なんですよ!まあ四季を通して必要なんですけど、夏はベトベトしているからなんとなく潤っていると勘違いしている人も少なくありません。
肌がベタベタしているのは潤っていない証拠
![9.jpg](/ose88ro1210/file/9-thumbnail2.jpg)
ベタベタしているのは潤っていない証拠のようなものです。肌の内側の潤いが不足すると潤いを守るために皮脂が肌の表面をベールとなって保護します。表面上皮脂でベタベタになるのでなんとなく潤っているような気もするし、これ以上なにかつけたらもっとベタベタになるから嫌だ!って言う人もいるでしょう。
その勘違いが夏の肌のトラブルを引き起こし、肌の老化につながります。実は肌の内側ではうるおい不足がおこっているのです。
何故夏に乾燥するの?
![6.jpg](/ose88ro1210/file/6-thumbnail2.jpg)
夏はエアコンでの室内乾燥、外では紫外線によるうるおいダメージ、汗をかきベタベタにになります。洗顔回数が増え肌に負担がかかるなどで秋になり、気が付けば肌がカサカサになっている人も多いのではないでしょうか。
秋になり、肌の老化に愕然としないため夏こそ、しっかりしたお手入れしましょう。
保湿ケアはしっかりと!
![IMG_0838.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_0838-thumbnail2.JPG)
とにかく夏こそ、洗顔、保湿、UVケア、化粧で保護この4つはしっかりするべきです。
化粧をしたらきれいに落とすことも忘れずに!保湿ケアも保湿パックの量を増やしたり、たまにはコットン数個にいつも使用している化粧水を含ませて化粧水パックするのも効果的です。
ここで私が使用している化粧水とクリームを紹介させてください。
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=180319079917&wid=001&eno=01&mid=s00000015105001037000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCV3B+F5YIIA+38JU+669JL)
キレイを作る化粧品&卵殻膜サプリメントの【アルマード公式オンラインショップ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCV3C+67V08I+38JU+HZPWJ
卵由来の保湿化粧品
卵由来の「卵殻膜」に注目して作られた化粧品です。「卵殻膜」人体に含まれる成分に非常に近いアミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸などが自然含有しています。Ⅲ型コラーゲンとの深い関わりにも注目されています。
今年の3月から使用していますが、お肌がプルっとして化粧のりもよくなりました。今いちばん気に入ってる化粧品です。皆様もお気に入りの化粧品で令和元年の夏も乗り切り透明感のある肌を保ちましょう。
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180319080376&wid=001&eno=01&mid=s00000015105003004000&mc=1)
夏こそ保湿ケアが大事です
![images (7).jpg](/ose88ro1210/file/images2028729-thumbnail2.jpg)
夏は特に紫外線が気になるためUVケアはしっかりしていると思いますが、夏にいちばん大事なのは実は「保湿」なんですよ!まあ四季を通して必要なんですけど、夏はベトベトしているからなんとなく潤っていると勘違いしている人も少なくありません。
肌がベタベタしているのは潤っていない証拠
![9.jpg](/ose88ro1210/file/9-thumbnail2.jpg)
ベタベタしているのは潤っていない証拠のようなものです。肌の内側の潤いが不足すると潤いを守るために皮脂が肌の表面をベールとなって保護します。表面上皮脂でベタベタになるのでなんとなく潤っているような気もするし、これ以上なにかつけたらもっとベタベタになるから嫌だ!って言う人もいるでしょう。
その勘違いが夏の肌のトラブルを引き起こし、肌の老化につながります。実は肌の内側ではうるおい不足がおこっているのです。
何故夏に乾燥するの?
![6.jpg](/ose88ro1210/file/6-thumbnail2.jpg)
夏はエアコンでの室内乾燥、外では紫外線によるうるおいダメージ、汗をかきベタベタにになります。洗顔回数が増え肌に負担がかかるなどで秋になり、気が付けば肌がカサカサになっている人も多いのではないでしょうか。
秋になり、肌の老化に愕然としないため夏こそ、しっかりしたお手入れしましょう。
保湿ケアはしっかりと!
とにかく夏こそ、洗顔、保湿、UVケア、化粧で保護この4つはしっかりするべきです。
化粧をしたらきれいに落とすことも忘れずに!保湿ケアも保湿パックの量を増やしたり、たまにはコットン数個にいつも使用している化粧水を含ませて化粧水パックするのも効果的です。
ここで私が使用している化粧水とクリームを紹介させてください。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCV3B+F5YIIA+38JU+669JL)
キレイを作る化粧品&卵殻膜サプリメントの【アルマード公式オンラインショップ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCV3C+67V08I+38JU+HZPWJ
卵由来の保湿化粧品
卵由来の「卵殻膜」に注目して作られた化粧品です。「卵殻膜」人体に含まれる成分に非常に近いアミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸などが自然含有しています。Ⅲ型コラーゲンとの深い関わりにも注目されています。
今年の3月から使用していますが、お肌がプルっとして化粧のりもよくなりました。今いちばん気に入ってる化粧品です。皆様もお気に入りの化粧品で令和元年の夏も乗り切り透明感のある肌を保ちましょう。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCV3C+67V08I+38JU+HVV0H)
2019年03月01日
春は大掃除の季節
今日から弥生3月です。3月は卒業や転勤、就職、転校などでの引っ越しで別れの季節にもなりますね。そんな3月に引っ越しなど特別な行事がなくてもこの気候の良い時にこそ大掃除でいらない物に別れを告げてお部屋をすっきり、きれいにして新たな気持で新年度を迎えましょう。
春の大掃除は断捨離から
![sakuratokawa.jpg](/ose88ro1210/file/sakuratokawa-thumbnail2.jpg)
まず、壊れているものや使えないものは迷わず捨てましょう。①何年も使用していないもの。②2個あるもの。③一度も使用していないもの。は買い取り業者に売ったりすると収入にもなりますよ!
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=171026938877&wid=003&eno=01&mid=s00000014374001026000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTP8A+EI57UQ+32WS+63WO1)
お掃除のポイント
![IMG_0680.jpg](/ose88ro1210/file/IMG_0680-thumbnail2.jpg)
相当に汚れていない限り濡れた雑巾と乾いた雑巾できれいになります。家具も壁も窓も網戸もきれいになりますよ!電球など丸みがあるものやサッシの細かい部分などは軍手が便利です。指の部分で細かいところまできれいになります。
ミリ単位の細かい汚れが気になったら、綿棒や爪楊枝できれいにしましょう。レンジや換気扇の頑固な汚れは食用油できれいに落ちます。試してみてください。
エアコンなどは早めに業者にお願いする人も多いようです。お部屋がきれいにして春を満喫しましょう!
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=171109178587&wid=003&eno=01&mid=s00000014894005004000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TVGOQ+9PHIF6+36X8+TSJ41)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=180214599740&wid=001&eno=01&mid=s00000015154001028000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZAMH3+C8KSFM+38XG+64C3L)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=171109178651&wid=001&eno=01&mid=s00000003772003026000&mc=1)
春の大掃除は断捨離から
![sakuratokawa.jpg](/ose88ro1210/file/sakuratokawa-thumbnail2.jpg)
まず、壊れているものや使えないものは迷わず捨てましょう。①何年も使用していないもの。②2個あるもの。③一度も使用していないもの。は買い取り業者に売ったりすると収入にもなりますよ!
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TTP8A+EI57UQ+32WS+63WO1)
お掃除のポイント
![IMG_0680.jpg](/ose88ro1210/file/IMG_0680-thumbnail2.jpg)
相当に汚れていない限り濡れた雑巾と乾いた雑巾できれいになります。家具も壁も窓も網戸もきれいになりますよ!電球など丸みがあるものやサッシの細かい部分などは軍手が便利です。指の部分で細かいところまできれいになります。
ミリ単位の細かい汚れが気になったら、綿棒や爪楊枝できれいにしましょう。レンジや換気扇の頑固な汚れは食用油できれいに落ちます。試してみてください。
エアコンなどは早めに業者にお願いする人も多いようです。お部屋がきれいにして春を満喫しましょう!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TVGOQ+9PHIF6+36X8+TSJ41)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZAMH3+C8KSFM+38XG+64C3L)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TVGOQ+ARL7LE+T3S+I0KRL)
2019年02月09日
立春に春(張る)サイフで縁起かつぎ
前回のブログで「開運」「金運」が上がるサイフを購入して届いたらアップしますって言っていたサイフ届きました。翌日には届いたのでさすがだな~って感激しました。
何かにつけての平成最後です。私は2019年平成最後の年に「開運」「金運」を願い縁起の良いと言われるサイフを購入しました。
「開運」「金運」だけではない!財布職人が丹精込めて作り上げたサイフ
![IMG_4139.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_4139-thumbnail2.JPG)
おサイフと一緒に入っていたのが2019年夢を叶えるための応援キーホルダーです。ゴールドのイノシシがすごく可愛い♪
![IMG_4147.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_4147-thumbnail2.JPG)
早速おサイフに付けました♪おサイフはお花などのモチーフに白色が混ざっています。元々のピンクもどぎつくないし、白の柄が混ざっていることで柔らかで上品でお洒落です。職人技ですね。
![IMG_4144.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_4144-thumbnail2.JPG)
おサイフ自体が薄い作りなので以前使用していたおサイフの中身を全部入れてもこの薄さです(幅1.5cmくらい)。カバンに入れてもかさばらなくて良いです。
![IMG_4152.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_4152-thumbnail2.JPG)
中は金運に良いとされるゴールドです。真ん中2つは小銭入れで小銭がサッと出せるように大きく開きます。お札など長いものが収納出来るスペースが3つあります。カードは6枚と2枚収納出来る場所があります。免許証やポイントカードを入れても私は2つ余りました。
![IMG_4142.JPG](/ose88ro1210/file/IMG_4142-thumbnail2.JPG)
「開運」「金運」を元に丹精込めて職人が作り上げているおサイフが6,400円(プラス送料740円)はリーズナブルです。
2019年「開運」「金運」におすすめのサイフ↓
![商品リンク](https://www.asdf.co.jp/5243p/image1.jpg)
![](//www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+BWGDT)
自分へのご褒美にも良いと思うし、大切な人へのプレゼントにもとっても良いと思います。「開運」「金運」はもちろん!技術と信頼の老舗のおサイフ屋さんです。↓種類も豊富です。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃縁┃起┃の┃い┃い┃お┃財┃布┃屋┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
縁起がいいだけではありません。プロの財布屋が
作っています。縁起が良くて昨日充実さあどうぞ
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+63WO3
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=180301816336&wid=003&eno=01&mid=s00000003951001101000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+6JZDD)
何かにつけての平成最後です。私は2019年平成最後の年に「開運」「金運」を願い縁起の良いと言われるサイフを購入しました。
「開運」「金運」だけではない!財布職人が丹精込めて作り上げたサイフ
おサイフと一緒に入っていたのが2019年夢を叶えるための応援キーホルダーです。ゴールドのイノシシがすごく可愛い♪
早速おサイフに付けました♪おサイフはお花などのモチーフに白色が混ざっています。元々のピンクもどぎつくないし、白の柄が混ざっていることで柔らかで上品でお洒落です。職人技ですね。
おサイフ自体が薄い作りなので以前使用していたおサイフの中身を全部入れてもこの薄さです(幅1.5cmくらい)。カバンに入れてもかさばらなくて良いです。
中は金運に良いとされるゴールドです。真ん中2つは小銭入れで小銭がサッと出せるように大きく開きます。お札など長いものが収納出来るスペースが3つあります。カードは6枚と2枚収納出来る場所があります。免許証やポイントカードを入れても私は2つ余りました。
「開運」「金運」を元に丹精込めて職人が作り上げているおサイフが6,400円(プラス送料740円)はリーズナブルです。
2019年「開運」「金運」におすすめのサイフ↓
![商品リンク](https://www.asdf.co.jp/5243p/image1.jpg)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+BWGDT)
自分へのご褒美にも良いと思うし、大切な人へのプレゼントにもとっても良いと思います。「開運」「金運」はもちろん!技術と信頼の老舗のおサイフ屋さんです。↓種類も豊富です。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃縁┃起┃の┃い┃い┃お┃財┃布┃屋┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
縁起がいいだけではありません。プロの財布屋が
作っています。縁起が良くて昨日充実さあどうぞ
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+63WO3
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+6JZDD)
2019年02月05日
2019年「開運」「金運」願い春サイフを財布屋で購入
今年も早いもので1ヶ月が過ぎ豆まきも終わり、立春を迎えました。そこで私は今使用しているサイフが古くなって来たので縁起担ぎに春サイフ(張るサイフ)を購入しました。
2019年はこのサイフ
![商品リンク](https://www.asdf.co.jp/1008/6.jpg)
![](//www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+BWGDT)
ネットで人気の財布屋さんの「開運」「金運」に強い人気のサイフです。私は厄年ではないので違うものを選びましたが厄年の人におすすめなのがこの「厄除け七福財布」です。
厄年の災いを避け災いを最小限に留めるために古くから七色のものを持つのが良いとされています。牛革ヘビ柄で中はお金が貯まると言われるゴールドの合成皮革で七色があしらわれています。
形はレジでサッと小銭が出せるタイプのものです。形や色も豊富にありますので是非チェックしてみてください。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃縁┃起┃の┃い┃い┃お┃財┃布┃屋┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
縁起がいいだけではありません。プロの財布屋が
作っています。縁起が良くて昨日充実さあどうぞ
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+63WO3
七色のものが「開運」「金運」に繋がる理由
![IMGP1238.JPG](/ose88ro1210/file/IMGP1238-thumbnail2.JPG)
1・七色が七福神を表している。
2・「七難」「七福」にちなんでいる。
七難「水難・火難・風難・盗難・旱害(日照り)・星の異変・太陽の異変」七福「人望・寿命・大量・清廉・財福・威光・愛敬」
※七難即減・七福即生にあやかり、幸福になれるよう願いを込め、七色のものを身につけるようになりました。
「開運」「金運」の財布屋さんで今いちばん人気のサイフです。厄年の人への贈り物としても喜ばれています。
財布屋さんでは「開運」「金運」に強いいろんな財布があるので私はどれにしようか迷いましたがこれにしました。
個性的な「開運」「金運」サイフ
![商品リンク](https://www.asdf.co.jp/5243p/image1.jpg)
![](//www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+BWGDT)
人があんまり持ってなさそうな財布が良いなあと思い選んだのが↑の財布です。牛革なのですが京都の藍染工業で染色しているそうです。色は突然運気が上がると言われるピンクです。藍染なのでやわらな雰囲気なのが気に入りました。
3月12日は「サイフを替える」「春を迎える」サイフの日です。ご自分用に贈り物に縁起の良いサイフを考えてみてはいかがですか。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=180301816336&wid=003&eno=01&mid=s00000003951001061000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+6BEQ9)
お財布届いたらまたアップします。
2019年はこのサイフ
![商品リンク](https://www.asdf.co.jp/1008/6.jpg)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+BWGDT)
ネットで人気の財布屋さんの「開運」「金運」に強い人気のサイフです。私は厄年ではないので違うものを選びましたが厄年の人におすすめなのがこの「厄除け七福財布」です。
厄年の災いを避け災いを最小限に留めるために古くから七色のものを持つのが良いとされています。牛革ヘビ柄で中はお金が貯まると言われるゴールドの合成皮革で七色があしらわれています。
形はレジでサッと小銭が出せるタイプのものです。形や色も豊富にありますので是非チェックしてみてください。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃縁┃起┃の┃い┃い┃お┃財┃布┃屋┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
縁起がいいだけではありません。プロの財布屋が
作っています。縁起が良くて昨日充実さあどうぞ
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+63WO3
七色のものが「開運」「金運」に繋がる理由
1・七色が七福神を表している。
2・「七難」「七福」にちなんでいる。
七難「水難・火難・風難・盗難・旱害(日照り)・星の異変・太陽の異変」七福「人望・寿命・大量・清廉・財福・威光・愛敬」
※七難即減・七福即生にあやかり、幸福になれるよう願いを込め、七色のものを身につけるようになりました。
「開運」「金運」の財布屋さんで今いちばん人気のサイフです。厄年の人への贈り物としても喜ばれています。
財布屋さんでは「開運」「金運」に強いいろんな財布があるので私はどれにしようか迷いましたがこれにしました。
個性的な「開運」「金運」サイフ
![商品リンク](https://www.asdf.co.jp/5243p/image1.jpg)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+BWGDT)
人があんまり持ってなさそうな財布が良いなあと思い選んだのが↑の財布です。牛革なのですが京都の藍染工業で染色しているそうです。色は突然運気が上がると言われるピンクです。藍染なのでやわらな雰囲気なのが気に入りました。
3月12日は「サイフを替える」「春を迎える」サイフの日です。ご自分用に贈り物に縁起の良いサイフを考えてみてはいかがですか。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+6BEQ9)
お財布届いたらまたアップします。
2019年01月30日
更年期世代にやっておきたいこと
更年期世代(40代、50代)は辛い世代かもしれません。更年期障害や親の介護そして子供の反抗期や進学費などで精神的肉体的そして経済的にも大変なのが更年期です。
今までの生き方が現在に反映
![tyu.jpg](/ose88ro1210/file/tyu-thumbnail2.jpg)
現在のあなたはどんな状態ですか。「健康状態」「経済状態」「人間関係」などあなたの現在の状態は今まであなたが生きてきたまぎれもない結果なのです。
これからどう生きるかがシニア世代に反映
![12.jpg](/ose88ro1210/file/12-thumbnail2.jpg)
この辛い更年期ですが、ちょっと未来を見てみましょう。未来を見ると今何をしなければならないかがわかります。健康のために「ウォーキング」や「栄養管理」「睡眠を見直す」する。美容のために「化粧品を見直す」「プチダイエット」する。
経済のために「働く」見聞を広げるために「本を読む」「新しい何かを始める」などなど今やっていることが、未来のあなたをつくるのですから未来のあなたの喜ぶ顔を想像して今を生きてみよう。更年期から先の人生まだまだこれからです。
とりあえず平成最後の私を想像しましょう
![IMGP1173.jpg](/ose88ro1210/file/IMGP1173-thumbnail2.jpg)
あと3ヶ月で平成も終了です。近い未来ですね。とりあえず想像してみましょう。私は体重が1kg減った笑顔の私を想像します。
※なんか今回は抽象的記事になってしまいました。私も更年期でつらい時期を過ごしてきて今ようやく楽になってきたところです。更年期で辛い思いをしてる人に少しでも明るい気持ちになって貰えたら幸いと考えます。
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=181114966213&wid=001&eno=01&mid=s00000015695001014000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZTX7A+3ITCMQ+3D3Q+61C2P)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=180301816336&wid=003&eno=01&mid=s00000003951001136000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+6RHFL)
今までの生き方が現在に反映
![tyu.jpg](/ose88ro1210/file/tyu-thumbnail2.jpg)
現在のあなたはどんな状態ですか。「健康状態」「経済状態」「人間関係」などあなたの現在の状態は今まであなたが生きてきたまぎれもない結果なのです。
これからどう生きるかがシニア世代に反映
![12.jpg](/ose88ro1210/file/12-thumbnail2.jpg)
この辛い更年期ですが、ちょっと未来を見てみましょう。未来を見ると今何をしなければならないかがわかります。健康のために「ウォーキング」や「栄養管理」「睡眠を見直す」する。美容のために「化粧品を見直す」「プチダイエット」する。
経済のために「働く」見聞を広げるために「本を読む」「新しい何かを始める」などなど今やっていることが、未来のあなたをつくるのですから未来のあなたの喜ぶ顔を想像して今を生きてみよう。更年期から先の人生まだまだこれからです。
とりあえず平成最後の私を想像しましょう
![IMGP1173.jpg](/ose88ro1210/file/IMGP1173-thumbnail2.jpg)
あと3ヶ月で平成も終了です。近い未来ですね。とりあえず想像してみましょう。私は体重が1kg減った笑顔の私を想像します。
※なんか今回は抽象的記事になってしまいました。私も更年期でつらい時期を過ごしてきて今ようやく楽になってきたところです。更年期で辛い思いをしてる人に少しでも明るい気持ちになって貰えたら幸いと考えます。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZTX7A+3ITCMQ+3D3Q+61C2P)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCHRS+5K1PKY+UHI+6RHFL)