新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年01月30日
更年期世代にやっておきたいこと
更年期世代(40代、50代)は辛い世代かもしれません。更年期障害や親の介護そして子供の反抗期や進学費などで精神的肉体的そして経済的にも大変なのが更年期です。
今までの生き方が現在に反映
現在のあなたはどんな状態ですか。「健康状態」「経済状態」「人間関係」などあなたの現在の状態は今まであなたが生きてきたまぎれもない結果なのです。
これからどう生きるかがシニア世代に反映
この辛い更年期ですが、ちょっと未来を見てみましょう。未来を見ると今何をしなければならないかがわかります。健康のために「ウォーキング」や「栄養管理」「睡眠を見直す」する。美容のために「化粧品を見直す」「プチダイエット」する。
経済のために「働く」見聞を広げるために「本を読む」「新しい何かを始める」などなど今やっていることが、未来のあなたをつくるのですから未来のあなたの喜ぶ顔を想像して今を生きてみよう。更年期から先の人生まだまだこれからです。
とりあえず平成最後の私を想像しましょう
あと3ヶ月で平成も終了です。近い未来ですね。とりあえず想像してみましょう。私は体重が1kg減った笑顔の私を想像します。
※なんか今回は抽象的記事になってしまいました。私も更年期でつらい時期を過ごしてきて今ようやく楽になってきたところです。更年期で辛い思いをしてる人に少しでも明るい気持ちになって貰えたら幸いと考えます。
今までの生き方が現在に反映
現在のあなたはどんな状態ですか。「健康状態」「経済状態」「人間関係」などあなたの現在の状態は今まであなたが生きてきたまぎれもない結果なのです。
これからどう生きるかがシニア世代に反映
この辛い更年期ですが、ちょっと未来を見てみましょう。未来を見ると今何をしなければならないかがわかります。健康のために「ウォーキング」や「栄養管理」「睡眠を見直す」する。美容のために「化粧品を見直す」「プチダイエット」する。
経済のために「働く」見聞を広げるために「本を読む」「新しい何かを始める」などなど今やっていることが、未来のあなたをつくるのですから未来のあなたの喜ぶ顔を想像して今を生きてみよう。更年期から先の人生まだまだこれからです。
とりあえず平成最後の私を想像しましょう
あと3ヶ月で平成も終了です。近い未来ですね。とりあえず想像してみましょう。私は体重が1kg減った笑顔の私を想像します。
※なんか今回は抽象的記事になってしまいました。私も更年期でつらい時期を過ごしてきて今ようやく楽になってきたところです。更年期で辛い思いをしてる人に少しでも明るい気持ちになって貰えたら幸いと考えます。
2019年01月08日
借金はないけど貯金もないファイナンシャルプランナー1
貯金更年期ですが全然ないです。今のところ夫が仕事をしているのでまあ大丈夫です。いろいろあっていろいろ出費してこんな有様です。結構私みたいな人いるかも知れないと思います。お金に関して危機感があったのでファイナンシャルプランナー2級の資格取りました。
年金のこと考えよう
更年期世代は年金受給なんてすごく気になると思います。いつから受給出来るのか?いくらくらいもらえるのか?その金額次第で老後の生活でさえ変わってきますもんね。
受給年齢
現在厚生老齢年金のみ60才から受給出来ますが徐々に受給年齢が上がって行き、男性は36年4月2日以降生まれ、女性は41年4月2日以降生まれからは65才から受給になります。
詳しくは日本年金機構のHPで→https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/index.html
現在更年期世代の私たちの年金受給は65才が基準で70才まで繰り下げ受給出来ます。66才から70才までの期間8.4%〜42%増額されます。
受給額
国民年金の「納付」「免除」厚生年金への加入を合算して10年以上で年金を受給することが出来ます。国民年金の納付を40年間(満額)支払った場合は年間780,100円です。これにサラリーマンやOLで厚生年金を支払っていた場合は厚生老齢年金が合算されます。
厚生老齢年金は給料によって支払っていた年金納付額が違うので加算額も違って来ます。詳しくは日本年金機構のHPで→https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/index.html
65才からのライフプランを考えよう!
たとえば自営で25才から毎月きちんと国民年金を納付している人は年額780,100円貰えます。月額にすると65,008円です。これは国民年金のみですので厚生年金に加入していればプラスαになります。
夫婦合わせてだと156万200円ですから月額だと130,016円になります。月20万円にするには7万ほど足りませんね。その分をどうするかですね。老後も働くか、今のうちに蓄えておくかです。これは国民年金のみの場合なので厚生年金があればプラスαです。
ここでは本当にざっくり大まかな計算なので(もらえる額が少ない方のパターンです)皆さんそれぞれひとりずつおおまかにも微妙にも違いますから、日本年金機構で毎年送付される「ねんきん定期便」でチェックしましょう。その上で65才からのライフプランを考えましょう。
年金のこと考えよう
更年期世代は年金受給なんてすごく気になると思います。いつから受給出来るのか?いくらくらいもらえるのか?その金額次第で老後の生活でさえ変わってきますもんね。
受給年齢
現在厚生老齢年金のみ60才から受給出来ますが徐々に受給年齢が上がって行き、男性は36年4月2日以降生まれ、女性は41年4月2日以降生まれからは65才から受給になります。
詳しくは日本年金機構のHPで→https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/index.html
現在更年期世代の私たちの年金受給は65才が基準で70才まで繰り下げ受給出来ます。66才から70才までの期間8.4%〜42%増額されます。
受給額
国民年金の「納付」「免除」厚生年金への加入を合算して10年以上で年金を受給することが出来ます。国民年金の納付を40年間(満額)支払った場合は年間780,100円です。これにサラリーマンやOLで厚生年金を支払っていた場合は厚生老齢年金が合算されます。
厚生老齢年金は給料によって支払っていた年金納付額が違うので加算額も違って来ます。詳しくは日本年金機構のHPで→https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/index.html
65才からのライフプランを考えよう!
たとえば自営で25才から毎月きちんと国民年金を納付している人は年額780,100円貰えます。月額にすると65,008円です。これは国民年金のみですので厚生年金に加入していればプラスαになります。
夫婦合わせてだと156万200円ですから月額だと130,016円になります。月20万円にするには7万ほど足りませんね。その分をどうするかですね。老後も働くか、今のうちに蓄えておくかです。これは国民年金のみの場合なので厚生年金があればプラスαです。
ここでは本当にざっくり大まかな計算なので(もらえる額が少ない方のパターンです)皆さんそれぞれひとりずつおおまかにも微妙にも違いますから、日本年金機構で毎年送付される「ねんきん定期便」でチェックしましょう。その上で65才からのライフプランを考えましょう。
2019年01月01日
福を呼び込もう「2019年」
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。「2019年」今年の干支は「巳亥」九星は「八白土星」です。基本的に現状よりもステップアップしたい年です。
「2019年」福を呼び込む色は?
財布などの小物の買い替えを検討されている人は福を呼び込む色なので参考にしてくださいね。
おすすめのお財布屋さん↓
身に付ける物ひとつで気も変われば運気も上がって来ますよね。
「2019年」福を呼び込む食べ物
「2019年」福を呼び込む食べ物は「無農薬・無添加」「浄化作用のある物」「熟成や発酵する物」「スパイス」です。
果物は豊かな山などに実り、無農薬の物もたくさんありますし、ジャムやお酒そして料理やお菓子にも使われますので今年のラッキーアイテムですね。今年は「果物」と「スパイス」をチェックしましょう。
「2019年」福を呼び込むアイテム
「2019年」福を呼ぶアイテムは「金の豚の貯金箱」「二連のネックレスやペンダント・ブレスレット」です。ゴールドは今年のラッキーカラーでもありますので金の貯金箱やアクセサリーは福を呼び込みそうですね。
今年は頑張る人に福が訪れる年になりそうですので何でも目標を立ててステップアップを目指してください。私も頑張ります。
「2019年」福を呼び込む色は?
- 朱色
- ゴールド
- オフホワイト
- コーラルベージュ
- ライラック
財布などの小物の買い替えを検討されている人は福を呼び込む色なので参考にしてくださいね。
おすすめのお財布屋さん↓
身に付ける物ひとつで気も変われば運気も上がって来ますよね。
「2019年」福を呼び込む食べ物
「2019年」福を呼び込む食べ物は「無農薬・無添加」「浄化作用のある物」「熟成や発酵する物」「スパイス」です。
果物は豊かな山などに実り、無農薬の物もたくさんありますし、ジャムやお酒そして料理やお菓子にも使われますので今年のラッキーアイテムですね。今年は「果物」と「スパイス」をチェックしましょう。
「2019年」福を呼び込むアイテム
「2019年」福を呼ぶアイテムは「金の豚の貯金箱」「二連のネックレスやペンダント・ブレスレット」です。ゴールドは今年のラッキーカラーでもありますので金の貯金箱やアクセサリーは福を呼び込みそうですね。
今年は頑張る人に福が訪れる年になりそうですので何でも目標を立ててステップアップを目指してください。私も頑張ります。