2008年10月06日
葬儀屋の時間割
求人情報などを眺めていると、一般的に多い労働時間としては8時から5時。あとは職種や立場によって早出・残業が加味されるのが一般的だと思います。
皆さんは、どれだけの時間働いていますか?
今まで僕が勤めてきた会社で言えば、仕事が終るまで・・・というのが一般的だったような気がします。とは言っても、運送屋でトラックを転がしていた頃でも、朝6時頃から夜の6時、最悪9時あたりまでが普通でした。
(仕事によっては3時ごろから車に乗っていたこともありますが・・・)
しかし、葬儀屋に勤めるようになると時間はあって無いものと化しました。
朝は8時頃から夜は終るまでは普通のことで、実状は朝から明くる日の夜までが普通でした(@_@;)
多分、この感覚は普通で考えれば理解できないことだと思います。
決して毎日のことではありませんが、大体の流れは以下の通りです(^^♪
朝8時頃にのん気に出勤します。
↓
夕方6時ごろから『通夜式』が始まります。
↓
夜10時頃に通夜振る舞いの席が終ります。
↓
明日の葬儀の準備をします。
↓
当番の日(週2回ほど)には、そのまま葬儀社に泊まります。
↓
電話が鳴ると飛び起きて仕事に入ります。
↓
そのまま朝を迎えると同時に、次の葬儀の準備に入ります。
↓
夕方6時ごろから別の葬家の通夜式が始まります。
↓
夜10時頃に通夜振る舞いの席が終ります。
↓
夜勤明けでなので翌日の葬儀の準備は免除されて帰ります。
↓
朝8時には出勤します(@_@;)
常に終電の生活は、その環境に慣れれば慣れるほど一般常識からは遊離していく結果になっていくもので、今考えると恐ろしくも感じます。何度乗り過ごして家内に迷惑をかけたことか・・・(T_T)
夜勤のバイト生活に入った今では、夜の10時から朝の6時までがいつものサイクルで実働8時間。実際は、バイト以外でも個人的に仕事を不規則にしていますので、寝る時間が約4〜6時間であとは動いている時間といえます。
でも、葬儀屋にいるときよりは気持ち的に楽なんです(^^♪
あの、夜中(とは限りませんが・・・)に鳴る電話の音に敏感になって、寝ているのやらいないのやらわからずにいた頃に比べれば、今がどんなに不規則な生活であったとしても、超!のん気な生活だと思えるから不思議です(^^♪
皆さんは、どれだけの時間働いていますか?
今まで僕が勤めてきた会社で言えば、仕事が終るまで・・・というのが一般的だったような気がします。とは言っても、運送屋でトラックを転がしていた頃でも、朝6時頃から夜の6時、最悪9時あたりまでが普通でした。
(仕事によっては3時ごろから車に乗っていたこともありますが・・・)
しかし、葬儀屋に勤めるようになると時間はあって無いものと化しました。
朝は8時頃から夜は終るまでは普通のことで、実状は朝から明くる日の夜までが普通でした(@_@;)
多分、この感覚は普通で考えれば理解できないことだと思います。
決して毎日のことではありませんが、大体の流れは以下の通りです(^^♪
朝8時頃にのん気に出勤します。
↓
夕方6時ごろから『通夜式』が始まります。
↓
夜10時頃に通夜振る舞いの席が終ります。
↓
明日の葬儀の準備をします。
↓
当番の日(週2回ほど)には、そのまま葬儀社に泊まります。
↓
電話が鳴ると飛び起きて仕事に入ります。
↓
そのまま朝を迎えると同時に、次の葬儀の準備に入ります。
↓
夕方6時ごろから別の葬家の通夜式が始まります。
↓
夜10時頃に通夜振る舞いの席が終ります。
↓
夜勤明けでなので翌日の葬儀の準備は免除されて帰ります。
↓
朝8時には出勤します(@_@;)
常に終電の生活は、その環境に慣れれば慣れるほど一般常識からは遊離していく結果になっていくもので、今考えると恐ろしくも感じます。何度乗り過ごして家内に迷惑をかけたことか・・・(T_T)
夜勤のバイト生活に入った今では、夜の10時から朝の6時までがいつものサイクルで実働8時間。実際は、バイト以外でも個人的に仕事を不規則にしていますので、寝る時間が約4〜6時間であとは動いている時間といえます。
でも、葬儀屋にいるときよりは気持ち的に楽なんです(^^♪
あの、夜中(とは限りませんが・・・)に鳴る電話の音に敏感になって、寝ているのやらいないのやらわからずにいた頃に比べれば、今がどんなに不規則な生活であったとしても、超!のん気な生活だと思えるから不思議です(^^♪