新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年06月08日
雨が降りそう それでもてくてく山登り
2022年06月07日
傘をさして登山
今回は傘をさしての登山
もう6月に入ったので梅雨入りももう間近なのかな
ポツポツ雨が降る中、山登り
ずっと降っているなら山登りを諦めるのですが
傘をさしながらでも登れる
城ヶ平へ登ってきました。
冬にお会いした元さんは
雨が降っていても山登りをされている
元さんのブログの登山記録を見ていつもビビる
心底の山好き
山を歩いていると
アジサイが咲いていたり
大きなカエルがところどころ居たり
石かと思ったら動いて
ビックリ!!
季節が変わっていく感じを
山歩きで感じられるのも
ええです
今日の目的のピークからの写真
この後もっとガスって
遠くの山は見えなくなりました。
右の方に見えるのが先日登った
大日岳のようです
登った山を遠くから見るのって
なんとも言えない気持ちになります
あそこに自分が建ってたことが
不思議な気分
大日岳へ行って来ました
立山登山(雄山)人生初の標高3,000m
もう6月に入ったので梅雨入りももう間近なのかな
ポツポツ雨が降る中、山登り
ずっと降っているなら山登りを諦めるのですが
傘をさしながらでも登れる
城ヶ平へ登ってきました。
冬にお会いした元さんは
雨が降っていても山登りをされている
元さんのブログの登山記録を見ていつもビビる
心底の山好き
山を歩いていると
アジサイが咲いていたり
大きなカエルがところどころ居たり
石かと思ったら動いて
ビックリ!!
季節が変わっていく感じを
山歩きで感じられるのも
ええです
今日の目的のピークからの写真
この後もっとガスって
遠くの山は見えなくなりました。
右の方に見えるのが先日登った
大日岳のようです
登った山を遠くから見るのって
なんとも言えない気持ちになります
あそこに自分が建ってたことが
不思議な気分
大日岳へ行って来ました
立山登山(雄山)人生初の標高3,000m
2022年06月02日
大日岳へ行って来ました
今年、登ろうと思っていた大日岳へ行って来ました
夏に登ろうと思っていたのですが
友達の誘いで残雪期に登ることができました
ありがとう
いい経験になりました
登山口です
登山スタート
昨年は大日平の山小屋までは行ってますが
今回は大日岳の山頂を目指します
木道が終わると別世界です
残雪がしっかり
目指す山の付近が見えてきました
しっかし
写真では斜面の急な感じは伝わりません
残念
途中で一人で登っている若い女性とお会いして
僕らと女性は左右別ルートで頂上を目指して
頂上で再会できたのは嬉しかったな
山頂の三角点にタッチ
後ろには剱岳
ええ景色
夏にもう一度来たい
今日の山飯は焼くだけ
厚切りベーコン
目玉焼き
写真を撮り忘れましたが
ススタケの味噌漬けとホタルイカの干物も持って行きました。
すっかりお酒メニューです
今日も良い登山でした
誘ってくれた友達ありがとう
ぱぱっと山飯クッキング32 初夏の立山(雄山)登山
ぱぱっと山飯クッキング31 唐堀山(ススタケの山)
お久しぶり 牛岳
夏に登ろうと思っていたのですが
友達の誘いで残雪期に登ることができました
ありがとう
いい経験になりました
登山口です
登山スタート
昨年は大日平の山小屋までは行ってますが
今回は大日岳の山頂を目指します
木道が終わると別世界です
残雪がしっかり
目指す山の付近が見えてきました
しっかし
写真では斜面の急な感じは伝わりません
残念
途中で一人で登っている若い女性とお会いして
僕らと女性は左右別ルートで頂上を目指して
頂上で再会できたのは嬉しかったな
山頂の三角点にタッチ
後ろには剱岳
ええ景色
夏にもう一度来たい
今日の山飯は焼くだけ
厚切りベーコン
目玉焼き
写真を撮り忘れましたが
ススタケの味噌漬けとホタルイカの干物も持って行きました。
すっかりお酒メニューです
今日も良い登山でした
誘ってくれた友達ありがとう
ぱぱっと山飯クッキング32 初夏の立山(雄山)登山
ぱぱっと山飯クッキング31 唐堀山(ススタケの山)
お久しぶり 牛岳
2022年05月31日
ぱぱっと山飯クッキング32 初夏の立山(雄山)登山
今回は昨年の夏に登って
自分が山登りが好きだと気づかせてくれた山
立山(雄山)へ行って来ました
先ずは立山駅から
ケーブルカーに乗って
美女平へ
そこから約1時間バスで
室堂まで一気に上がります
今回の目指す山
雄山の写真
めっちゃ快晴
真夏のような暑さでした
途中に雷鳥にも出会えました
ズームで撮ってるので画像悪いです
無事山頂へ到着
山頂の雄山神社でみなさん参拝してます
自分も参拝をして
雄山神社からの剱岳
今年のお盆に登ってくる予定です
誘ってくれたことが有難いです
気を付けて行ってきます。
こちらの写真には槍ヶ岳
とんがってますねー
ここも登りたい山
いつかご縁があれば!
初夏、平日の雄山登山はガラガラで人がいなくて
とても良かった
来年も来よ
スキーを背負って雄山登ってた人いたなー
スキーの人はスキー靴で雄山を登ぼるんやね
ビビったわ
ツワモノ
しかも、かなり急な斜面を滑っていかれました
今回の山飯
ホットサンド
食パンの真ん中を切り抜いて
フライパンにバターを引いて
卵を落として
ハム、チーズをのせて
切り抜いたパンを最後にのせて焼きます
完成でーす
どこのホットサンドにも負けん
旨すぎでしょ
自分が山登りが好きだと気づかせてくれた山
立山(雄山)へ行って来ました
先ずは立山駅から
ケーブルカーに乗って
美女平へ
そこから約1時間バスで
室堂まで一気に上がります
今回の目指す山
雄山の写真
めっちゃ快晴
真夏のような暑さでした
途中に雷鳥にも出会えました
ズームで撮ってるので画像悪いです
無事山頂へ到着
山頂の雄山神社でみなさん参拝してます
自分も参拝をして
雄山神社からの剱岳
今年のお盆に登ってくる予定です
誘ってくれたことが有難いです
気を付けて行ってきます。
こちらの写真には槍ヶ岳
とんがってますねー
ここも登りたい山
いつかご縁があれば!
初夏、平日の雄山登山はガラガラで人がいなくて
とても良かった
来年も来よ
スキーを背負って雄山登ってた人いたなー
スキーの人はスキー靴で雄山を登ぼるんやね
ビビったわ
ツワモノ
しかも、かなり急な斜面を滑っていかれました
今回の山飯
ホットサンド
食パンの真ん中を切り抜いて
フライパンにバターを引いて
卵を落として
ハム、チーズをのせて
切り抜いたパンを最後にのせて焼きます
完成でーす
どこのホットサンドにも負けん
旨すぎでしょ
2022年05月27日
ぱぱっと山飯クッキング31 唐堀山(ススタケの山)
今回は春に大人気の山
唐堀山へ行って来ました
人気の理由は
これ
ススタケ
他の山でもススタケをポキポキ
数本折りながら登ったりしますが
この唐堀山のススタケは太いのがゴロゴロありました
人気になるのが分かります
山頂でたくさん採れるので
唐堀山の登山道の途中にあるのは
ほぼ無視されています
距離的にも急登的にも
いい感じの山で
満足度も高いです
来年も行くのが楽しみ
本日の山飯
・ホタテ御飯
・豆腐サラダ
・パリパリチキンサラダ
・パリパリチキン
ホタテ御飯は洗米した白米にホタテの缶詰をぶっ掛けて
水を適量入れて炊くだけです
調理は25分タイプの固形燃料がほったらかしでやってくれるので
僕でも失敗がありません。
写真撮り忘れました
今回の推しメニュー
豆腐サラダ
これも絶対に失敗しないメニュー
作り方
@ほうれん草をメスティンを使って少量の水で茹でる
Aほうれん草を切って絹豆腐にのせて、すりゴマをたくさん掛けて出し醤油を適量を好みでっ掛ける
B豆腐を潰しながら全体をまぜて出来上がり
これがサラダにもなるしつまみにもなる美味しさ
失敗する要素が0です
パリパリチキンサラダ
このブログの山飯、キャンプメニューでお馴染みの
パリパリチキンをサラダの上にのせてあります
このサラダも
good
因みにサラダにのせるチキンは味付けしないで
サラダのドレッシングで味付けします
チキンの半分はサラダにのせて
残りの半分はいつもの照り焼きの味付けで
頂きました
本日もご馳走様でした
ぱぱっと山飯クッキング23 山小屋でカツ丼
ぱぱっと山飯クッキング22 人生初のフレンチトースト
ぱぱっと山飯クッキング21 山頂はお預け
唐堀山へ行って来ました
人気の理由は
これ
ススタケ
他の山でもススタケをポキポキ
数本折りながら登ったりしますが
この唐堀山のススタケは太いのがゴロゴロありました
人気になるのが分かります
山頂でたくさん採れるので
唐堀山の登山道の途中にあるのは
ほぼ無視されています
距離的にも急登的にも
いい感じの山で
満足度も高いです
来年も行くのが楽しみ
本日の山飯
・ホタテ御飯
・豆腐サラダ
・パリパリチキンサラダ
・パリパリチキン
ホタテ御飯は洗米した白米にホタテの缶詰をぶっ掛けて
水を適量入れて炊くだけです
調理は25分タイプの固形燃料がほったらかしでやってくれるので
僕でも失敗がありません。
写真撮り忘れました
今回の推しメニュー
豆腐サラダ
これも絶対に失敗しないメニュー
作り方
@ほうれん草をメスティンを使って少量の水で茹でる
Aほうれん草を切って絹豆腐にのせて、すりゴマをたくさん掛けて出し醤油を適量を好みでっ掛ける
B豆腐を潰しながら全体をまぜて出来上がり
これがサラダにもなるしつまみにもなる美味しさ
失敗する要素が0です
パリパリチキンサラダ
このブログの山飯、キャンプメニューでお馴染みの
パリパリチキンをサラダの上にのせてあります
このサラダも
good
因みにサラダにのせるチキンは味付けしないで
サラダのドレッシングで味付けします
チキンの半分はサラダにのせて
残りの半分はいつもの照り焼きの味付けで
頂きました
本日もご馳走様でした
ぱぱっと山飯クッキング23 山小屋でカツ丼
ぱぱっと山飯クッキング22 人生初のフレンチトースト
ぱぱっと山飯クッキング21 山頂はお預け
2022年05月26日
お久しぶり 牛岳
今回は牛岳へ久しぶりに行ってきました
3回目のコロナワクチン接収の次の日なので
正直しんどかった
肩は痛いし
寒気もしてた
登り始めると
体が重い
まー
アホなんで
登りました
山頂の様子はこんな感じ
いい天気です
登って良かった
山頂では珈琲を頂いて
下山して御飯にします
今日の山飯
昨日、師匠に習った
揚げ豆腐
これ簡単すぎるのに
失敗のしようがないのがgood
続いて
チンジャオロース
これキャンプでやって欲しい
自分も料理下手やけど出来てしまう
作り方
牛肉に片栗粉まぶして
油で炒めて少しの塩を振る
細切の筍(スーパーで切ってあるの売ってた)
とピーマンを炒めて
オイスターソースをぶっ掛けるだけ
完成です
余分な調味料とかは下手に足さない
本日もご馳走様でした
ぱぱっと山飯クッキング26 春ごはん
ぱぱっと山飯クッキング25 サンドイッチは現地で挟むのが旨い
ぱぱっと山飯クッキング24
3回目のコロナワクチン接収の次の日なので
正直しんどかった
肩は痛いし
寒気もしてた
登り始めると
体が重い
まー
アホなんで
登りました
山頂の様子はこんな感じ
いい天気です
登って良かった
山頂では珈琲を頂いて
下山して御飯にします
今日の山飯
昨日、師匠に習った
揚げ豆腐
これ簡単すぎるのに
失敗のしようがないのがgood
続いて
チンジャオロース
これキャンプでやって欲しい
自分も料理下手やけど出来てしまう
作り方
牛肉に片栗粉まぶして
油で炒めて少しの塩を振る
細切の筍(スーパーで切ってあるの売ってた)
とピーマンを炒めて
オイスターソースをぶっ掛けるだけ
完成です
余分な調味料とかは下手に足さない
本日もご馳走様でした
ぱぱっと山飯クッキング26 春ごはん
ぱぱっと山飯クッキング25 サンドイッチは現地で挟むのが旨い
ぱぱっと山飯クッキング24
ぱぱっと山飯クッキング30 金剛堂山編
今回はとても人気の山
金剛堂山へ
登ってきました
登山口が分かりやすい
スタートからこんな感じ
ほんと別世界
山頂はこんな感じ
こちらの方向には白山
てっぺんは残念
雲に隠れてました
今回は金剛堂山まで
奥金剛は次回に行きたいと思います
こちらの奥に見えるのが
奥金剛と書いてありました
あれ!?
中金剛があって奥金剛では
中金剛はどこなんやろ?
次回、あそこまで行って確かめよ
今日の山飯
・マルタイラーメン
・揚げ豆腐
・きんぴら
・目玉焼き
今日のお勧めメニューは
揚げ豆腐
自分は特に料理が得意とかじゃないんやけど
こんなに簡単に美味しい料理が出来てしまうのは
完全に味しめてます
ここで紹介する料理は
キャンプでアヒージョ作れる方なら
誰でも作れる
全然、自分よりも上手に綺麗に作れると思う
で、揚げ豆腐の作り方
木綿豆腐に片栗粉をまぶして
油で焼く
豆腐が温まったら
塩と胡椒
これだけで完璧な酒のつまみ
このメニュー山やキャンプで試した見てほしい
失敗のしようがないメニューやと思う
ぱぱっと山飯クッキング29 天蓋山
ぱぱっと山飯クッキング28 赤祖父山
ぱぱっと山飯クッキング27 テフロン加工最強
金剛堂山へ
登ってきました
登山口が分かりやすい
スタートからこんな感じ
ほんと別世界
山頂はこんな感じ
こちらの方向には白山
てっぺんは残念
雲に隠れてました
今回は金剛堂山まで
奥金剛は次回に行きたいと思います
こちらの奥に見えるのが
奥金剛と書いてありました
あれ!?
中金剛があって奥金剛では
中金剛はどこなんやろ?
次回、あそこまで行って確かめよ
今日の山飯
・マルタイラーメン
・揚げ豆腐
・きんぴら
・目玉焼き
今日のお勧めメニューは
揚げ豆腐
自分は特に料理が得意とかじゃないんやけど
こんなに簡単に美味しい料理が出来てしまうのは
完全に味しめてます
ここで紹介する料理は
キャンプでアヒージョ作れる方なら
誰でも作れる
全然、自分よりも上手に綺麗に作れると思う
で、揚げ豆腐の作り方
木綿豆腐に片栗粉をまぶして
油で焼く
豆腐が温まったら
塩と胡椒
これだけで完璧な酒のつまみ
このメニュー山やキャンプで試した見てほしい
失敗のしようがないメニューやと思う
ぱぱっと山飯クッキング29 天蓋山
ぱぱっと山飯クッキング28 赤祖父山
ぱぱっと山飯クッキング27 テフロン加工最強
2022年05月17日
ぱぱっと山飯クッキング29 天蓋山
今回は隣の県の天蓋山へ
昨年の秋に登っていらいです
キャンプ場からのスタート
天蓋山すきなんですよね
白樺なんかも綺麗だし
沢の感じもいい
どこ見ても綺麗
しかも階段のない山登り
階段って自分の歩幅に合わなかったりして
登りにくいと思ってしまうことがある
天蓋山は木の根っこが階段になっていて
これがいい
急登もあるし
ブナの林もいい感じ
そして山頂は360°景色が見れます
天蓋山は満足度高い
次回はキャンプもして山登りしよ
本日も山飯
・白米
・筍の味噌汁
・フキ、ウド
・パリパリチキン
・バナナケーキ
簡単にレシピ
・パリパリチキン
鶏肉に小麦粉をまぶした後に片栗粉をまぶして焼く
火が通ったら醤油とみりんで味付け
・バナナケーキ
ビニール袋にホットケーキミックスを入れて卵1個とバナナを入れて
ビニール袋の上から手でグニグニ混ぜる
ポイントはバナナを潰すように混ぜる
後はメスティンで焼くだけ
お好みでバターも加えて下さい
本日もご馳走様でした
登山とキャンプ
GW 2泊3日 キャンプ
−14℃の年末キャンプ
いい天気のキャンプ
昨年の秋に登っていらいです
キャンプ場からのスタート
天蓋山すきなんですよね
白樺なんかも綺麗だし
沢の感じもいい
どこ見ても綺麗
しかも階段のない山登り
階段って自分の歩幅に合わなかったりして
登りにくいと思ってしまうことがある
天蓋山は木の根っこが階段になっていて
これがいい
急登もあるし
ブナの林もいい感じ
そして山頂は360°景色が見れます
天蓋山は満足度高い
次回はキャンプもして山登りしよ
本日も山飯
・白米
・筍の味噌汁
・フキ、ウド
・パリパリチキン
・バナナケーキ
簡単にレシピ
・パリパリチキン
鶏肉に小麦粉をまぶした後に片栗粉をまぶして焼く
火が通ったら醤油とみりんで味付け
・バナナケーキ
ビニール袋にホットケーキミックスを入れて卵1個とバナナを入れて
ビニール袋の上から手でグニグニ混ぜる
ポイントはバナナを潰すように混ぜる
後はメスティンで焼くだけ
お好みでバターも加えて下さい
本日もご馳走様でした
登山とキャンプ
GW 2泊3日 キャンプ
−14℃の年末キャンプ
いい天気のキャンプ
本日は朝活 登山
今回は時間が無いのでサクッと登って帰ります
年中登れる城ヶ平へ
目的のてっぺんまであと少しの所で
熊さんの威嚇
しかも
右側から威嚇されて
少し行くと
左側から威嚇されて
なんなの!!
熊さん確変中なのか!
最近どこへ行っても熊さんの威嚇
他の登山の方は威嚇されてない様子
何故だー
熊さんに好かれすぎ
それでも目的のてっぺんへ
てっぺんでワラビを自分の酒の肴に収穫
春の山ってこんな楽しみもあるんやね
帰り道ヨシナも採って
晩酌の肴は完璧
酒飲みすぎるわーー
登山とキャンプ
GW 2泊3日 キャンプ
−14℃の年末キャンプ
いい天気のキャンプ
年中登れる城ヶ平へ
目的のてっぺんまであと少しの所で
熊さんの威嚇
しかも
右側から威嚇されて
少し行くと
左側から威嚇されて
なんなの!!
熊さん確変中なのか!
最近どこへ行っても熊さんの威嚇
他の登山の方は威嚇されてない様子
何故だー
熊さんに好かれすぎ
それでも目的のてっぺんへ
てっぺんでワラビを自分の酒の肴に収穫
春の山ってこんな楽しみもあるんやね
帰り道ヨシナも採って
晩酌の肴は完璧
酒飲みすぎるわーー
登山とキャンプ
GW 2泊3日 キャンプ
−14℃の年末キャンプ
いい天気のキャンプ
再チャレンジ 赤祖父山
今回は先日
雨と熊さんの威嚇で断念した
赤祖父山へ
先日キャンプで知り合った方と再チャレンジ
先日はここの看板からちょっと登ったところで威嚇されました
春は花を見にたくさんの人が来る山とのことですが
花の時期はすっかり終わてます
ヤマップを見ている
ブナ林が綺麗な山と書いてありました
確かにこのブナ林はグッとテンション上がる
花がなくても大満足
てっぺん到着
途中に扇山を越えてくるんですが
どこか分かりませんでした
帰り道に注意しながら下ると
扇山の看板がありました。
こちらの扇山の方が標高は高いそうです。
今回の山飯は下山してからとなりました
ご一緒した方はスタスタ登られるので
てっぺんに早く着きすぎました
・おにぎりをメスティン(小)の上にのせて温め中
メスティンの中にはゴボウ
こちらのゴボウ料理は師匠に習ったメニュー
ゴボウに片栗粉をまぶして
油で焼いて
火が通ったら
醤油、みりんを掛けて出来上がり
御飯のおかずにもお酒の肴にもピッタリメニュー
シャケも焼いて
本日の山飯完成
ぱぱっと山飯クッキング28 赤祖父山
ぱぱっと山飯クッキング27 テフロン加工最強
ぱぱっと山飯クッキング26 春ごはん
雨と熊さんの威嚇で断念した
赤祖父山へ
先日キャンプで知り合った方と再チャレンジ
先日はここの看板からちょっと登ったところで威嚇されました
春は花を見にたくさんの人が来る山とのことですが
花の時期はすっかり終わてます
ヤマップを見ている
ブナ林が綺麗な山と書いてありました
確かにこのブナ林はグッとテンション上がる
花がなくても大満足
てっぺん到着
途中に扇山を越えてくるんですが
どこか分かりませんでした
帰り道に注意しながら下ると
扇山の看板がありました。
こちらの扇山の方が標高は高いそうです。
今回の山飯は下山してからとなりました
ご一緒した方はスタスタ登られるので
てっぺんに早く着きすぎました
・おにぎりをメスティン(小)の上にのせて温め中
メスティンの中にはゴボウ
こちらのゴボウ料理は師匠に習ったメニュー
ゴボウに片栗粉をまぶして
油で焼いて
火が通ったら
醤油、みりんを掛けて出来上がり
御飯のおかずにもお酒の肴にもピッタリメニュー
シャケも焼いて
本日の山飯完成
ぱぱっと山飯クッキング28 赤祖父山
ぱぱっと山飯クッキング27 テフロン加工最強
ぱぱっと山飯クッキング26 春ごはん